- まさかの真北斗無双DLC出演 -- 名無しさん (2014-04-05 22:07:32)
- ザコにしては強すぎるのと、国境とも言うべき地を守ってるので、カイオウ辺りの命令で、名も無き修羅を装ってるだけで、実はかなりの上位修羅じゃね?とか言う考察を昔見た。 -- 名無しさん (2014-04-05 23:30:23)
- ちなみにストリートファイターのスペイン忍者こと、バルログのモデルになったキャラだって説があるキャラだったりする。 -- 名無しさん (2014-04-06 00:31:46)
- 武器使用何でもありの強敵は珍しかったし弱肉強食スゲー、世界広れーと興奮したのに・・・終わってみれば意外と狭かった修羅の国 -- 名無しさん (2014-04-06 01:01:13)
- 蓋を開ければただの兄弟喧嘩 -- 名無しさん (2014-04-06 06:37:14)
- ふは〜次に俺の姿を見た瞬間貴様は死ぬ! -- 名無しさん (2014-04-08 07:13:02)
- なぜかリボルテックのフィギュアがある -- 名無しさん (2014-05-28 20:46:21)
- 修羅の国は外国なのに、使う技は北斗では珍しく訓読みなんだよな。日本の忍術を輸入した結果か。 -- 名無しさん (2014-05-28 20:53:52)
- 赤鯱と戦った時の回想シーンが美形でなんか笑える -- 名無しさん (2014-06-07 11:15:21)
- ガキの頃のこいつに100人の部下を一方的に壊滅させられた割に修羅の国最強のカイオウにそこそこ善戦する赤鯱さんははっきり言って異常だ -- 名無しさん (2014-06-07 11:19:17)
- ターバンのガキだろ -- 名無しさん (2014-06-09 10:57:55)
- ↑3 文字通り興福寺の阿修羅像をイメージしたんじゃないかな。明鏡止水な静謐の美を感じるw -- 名無しさん (2014-06-09 11:19:08)
- 修羅がどんなに強くても、ケンはレベルカンストしてるからモヒカンと同じ扱いになるのも仕方ないw -- 名無しさん (2014-06-10 00:07:52)
- ↑上級修羅の一人ですらバットに一撃で負けてるんだよなぁ。 -- 名無しさん (2014-06-10 00:15:25)
- 沿岸警備隊が雑魚だったら国として成り立たんしシエとかないアルさんよりは遙かに強くて当然じゃないのかな -- 名無しさん (2014-07-20 12:50:00)
- CV:ムックなんだよねこいつ -- 名無しさん (2014-07-27 14:12:55)
- こいつとかカイゼルとかの強さのおかげで修羅の国は北斗琉拳の使い手以外は国の内部に行けば行く程弱くなると言われる事も -- 名無しさん (2014-09-05 13:21:25)
- 如何に北斗がノリと勢いだけで作られた漫画であるかを雄弁に物語るキャラの一人。 -- 名無しさん (2014-10-06 21:27:09)
- 実はファルコと戦う前に仲間に「今日侵入してきた奴を片付けたら名前名乗るんだ」って言って出撃したんじゃね -- 名無しさん (2014-10-06 23:13:27)
- 瞬殺されたヒゲの奴見る限り同じ修羅でも実力差ピンキリだし、国境警備だから砂蜘蛛は修羅の中でも強い方だったのでは。 -- 名無しさん (2014-12-23 15:09:57)
- 警備兼ねて修行続けててまだまだ自分は名を名乗るには不十分とか思ってるうちに強くなってたんじゃないかな。本物の意識高い系なのかも -- 名無しさん (2015-01-06 11:31:57)
- 100回の死闘を間に受けるなら修羅一人分で2の100乗-1人が死亡している。修羅予備軍の人口は計算すると何人になるのか? -- 名無しさん (2015-01-06 15:56:27)
- 死闘に敗れ社会的にリタイアしたボロも死亡数にカウントしているのじゃね。砂蜘蛛は侵入者を怯えさせる為、要衝に配備された羅将以外で最強の修羅とか。 -- 名無しさん (2015-06-12 22:48:17)
- 名前がないってのはたんに謙虚なだけだろ。髪形がお坊ちゃん風だから、口は悪いがお育ちはいいんだろうね。 -- 名無しさん (2015-07-30 19:35:05)
- まあ、俺よりもっと強い修羅が要る発言は身分の事だろうね。国内は統率が必要だから強さより偉さが必要。逆に国境の警備隊は戦闘力が必要なのだと思う。 -- 名無しさん (2015-09-08 21:10:17)
- 内部の事は全く知らなかったんだろうなあ・・・侵入者と戦ってばっかりで -- 名無しさん (2015-11-07 22:22:24)
- 余談だが、砂漠で砂の中に潜る蜘蛛は実在していたりする -- 名無しさん (2015-12-19 09:53:52)
- イチゴ味で万全のファルコ相手に瞬殺された模様 -- 名無しさん (2015-12-19 14:14:53)
- まあ、ギャグ漫画とはいえ妥当なところだろう。・・・というか元斗皇拳は万能すぎるw -- 名無しさん (2015-12-19 14:15:58)
- http://www.geocities.jp/hokuaniken/chara/hokuto/syura/sunagumo.html ここの考察はなかなかこっている -- 名無しさん (2015-12-20 20:09:14)
- 海岸は郡将候補が郡将になる前に一旦名前を捨て再研修する場で、カイゼルの1800勝も海岸研修で得た経歴だったとか。 -- 名無しさん (2016-02-18 22:35:30)
- ↑2の考察のように、修羅制度が生きてるのは海岸警備隊及びハンが納めるエリアだけじゃない?海岸警備は対拳王軍用のためとバトルマニアのハンの欲求を満たすため。男子生存率1%とか国が成り立たないし。 -- 名無しさん (2016-06-12 03:53:18)
- 強いわ格好いいわで大物感満載過ぎるな・・・。アルフより間違いなく強いだろう・・・カイゼルとも互角に戦えたのでは -- (2016-07-04 12:36:59)
- 修羅の国のハードルを無駄に上げてしまった張本人 -- 名無しさん (2016-09-20 02:47:24)
- しかも作中では珍しくオッサン顔でもむさくもない美形のために目立つ目立つ -- 名無しさん (2016-12-28 12:01:05)
- まあファルコや赤鯱の部下が無能というよりは彼が修羅の国全体で見ても強かったと考えるのが一番理に適っているだろう。 -- 名無しさん (2017-03-05 12:33:44)
- 世紀末になってから何年たってんの? -- 名無しさん (2017-03-05 12:48:59)
- 忍棍妖破陣て野猿牙殺拳(ハブの拳法)と同質な気もする -- 名無しさん (2017-03-05 19:21:15)
- 初期のころの連中と比べたら量産型南斗聖拳の連中は言うに及ばずレイやシンとも互角以上だったろうな -- 名無しさん (2017-03-05 20:38:43)
- ↑11しかしユダが慌ててファルコを起こしに行ったとこからするとサウザー以外の南斗六聖拳に匹敵する実力はあったんじゃないかな -- 名無しさん (2017-04-15 19:52:02)
- 下手に持ち上げるよりは修羅の国の拳士特有の初見殺しが物の見事に嵌ったからという見方の方が自然かも 修羅の国の頂点に君臨するカイオウですら初見殺しが決め手なわけだし -- 名無しさん (2017-12-07 00:12:23)
- 破魔忍スナグモ -- 名無しさん (2017-12-31 21:55:38)
- 思うに、ほとんどの修羅たちは戦い抜いて修羅となったとたんに、役職についたりなんだりして、鍛錬をあまりしなくなったから、モヒカンレベルまで強さが落ちてるんじゃないの?と別の説を述べてみる。修羅の国編見るに、「修羅となってからも鍛錬してその強さを維持し、高めていくべし」みたいな掟はなかったと思うし。 -- 名無しさん (2018-01-01 09:19:04)
- 初見殺しが嵌ったのとケンシロウはラオウ編~帝都編でのブランクが抜けきってない上に負傷中、ファルコは致命傷すれすれの重傷のまま戦ったゆえに名無しの強さが引き立ったという説を挙げてみる -- 名無しさん (2018-01-01 10:15:58)
- 最終的にファルコに負けているとはいえ二部で初めてレイみたいにケンシロウと肩を並べることができる仲間ができたと思いきや即退場に追い込んでくれてる、マジでこいつ何だったんだレベル -- 名無しさん (2018-01-24 18:52:20)
- ケンシロウを苦戦させ、ファルコに瀕死の重傷を負わた上に相打ちにまで追い込み、その後の修羅がこぞってモヒカンに毛が生えたレベルの体たらくっぷりを見るに彼は修羅の中では比較的強いタイプだと思うの -- 名無しさん (2018-02-15 21:45:39)
- こいつの前座もケンシロウ相手に忍び寄って驚かせてるしこの一帯だけめちゃくちゃレベル高かったんじゃないのか、赤鯱みたいなのが上陸してくるわけだし -- 名無しさん (2018-02-15 22:28:28)
- 比較的強いどころか群将レベルじゃないか -- 名無しさん (2018-07-06 16:46:14)
- 「本人の話では自分はまだ仮面を外すことも許されてないレベルの修羅だと言う。 」 ← そんなこと言ってたっけ?名前を許されてないとは言ってたけど。ていうか普段は仮面被ってるみたいだけど戦闘中は外してるじゃん。 -- 名無しさん (2018-09-22 01:59:38)
- カイゼルの部下殺・斬も名前あるけど仮面被ったままだし、外す権利はあるけど気に入ってるからつけてるだけなんじゃないの。 -- 名無しさん (2018-09-22 02:00:39)
- これより先に進めばオレよりはるかに強い 名を許された修羅たちが待っていよう!←郡将クラスまでお前より強い奴いなかったが・・・ -- 名無しさん (2018-11-05 15:07:41)
- イチゴ味でファルコに完敗しているが、毒蜘蛛手刀滅把妖牙で刹活孔で復活したファルコの掌底貫くくらいの実力はあるんだから瞬殺されるほどの実力差ないと思うんだけどなぁ -- 名無しさん (2018-11-05 17:26:01)
- ↑刹活孔ってトキが使った時もそうだったが、時間が経つごとに弱っていくから毒蜘蛛手刀滅把妖牙を撃たれた時はファルコがだいぶ弱ってて、捨て身からの黄光刹斬で決めに行ったんじゃないかな? -- 名無しさん (2018-11-22 18:44:51)
- 対ケンシロウ戦で秘孔えぐったり色々してたしその傷が刹活孔でもカバーしきれんかったとかってのもあったかもしれんね -- 名無しさん (2018-11-22 22:31:23)
- ファルコが負けた理由としては、ファルコのコンディションに加え忍棍妖破陣がファルコと非常に相性がいいって考察もあったな。ファルコと言うかレンジとかの都合で元斗皇拳ではだいぶ不利になっちゃうみたいな -- 名無しさん (2018-12-18 03:32:54)
- 雑魚のはずがめちゃくちゃ強いという夢が広がるキャラ。まあその後の「この設定何だったんだ感」は北斗の拳らしいっちゃらしい -- 名無しさん (2019-11-23 23:46:39)
- カイオウ陸戦隊の通常勤務が名前を伏せての沿岸警備だったとか -- 名無しさん (2020-03-22 12:48:02)
- 単純に手続き的な都合でまだ名前がもらえてなかっただけでは -- 名無しさん (2020-05-15 09:27:06)
- ↑7本調子のファルコなら貫く程近くに寄らせてもらえない。常に近~中距離を怪しげなオーラで武装していて触れたら即座に燃えたり凍ったり切断されるわけだからやりにくすぎる -- 名無しさん (2020-05-15 10:34:49)
- 相性とか本調子ではなかったとかいろいろな要素はあるにしてもファルコに勝ったとインパクトがね・・・、多分怪我が完治してないファルコでもハーン兄弟やアインでも絶対勝てないだろうし、単純な実力でもシュウやレイと互角にやり合えるレベルなのでは -- 名無しさん (2020-10-15 20:19:22)
- なんか出現エリアがはみ出てて序盤でうっかり遭遇しかねない雑魚感ある -- 名無しさん (2020-12-01 14:09:02)
- 名無しの雑魚ポジの癖にかなり強い&「修羅らしいストイックな精神性に修羅の国編の入りとしては完璧なキャラだった。 -- 名無しさん (2021-02-12 13:35:55)
- 砂時計のアルフよりは間違いなく強い・・・。カイゼル並に強いんじゃないか・・・? -- 名無しさん (2021-03-20 04:14:40)
- ギャグ漫画でよくある「勘違いの繰り返しで強キャラにされたザコ」ってネタの逆バージョン -- 名無しさん (2021-10-06 12:43:48)
- ケンシロウ相手でも全開モードではないとはいえ戦えてるのがね。わざわざ名前を尋ねてるし。後は一部除いてサクサク殺してるだけだから場違い強さだったのは間違いない -- 名無しさん (2022-07-03 11:20:08)
- 本来の階級ならありえないレベルの難敵との戦いを繰り返して異常発達成長したという点で青銅聖闘士一軍みたいなものかしらん -- 名無しさん (2022-12-25 12:38:03)
- 修羅の国(ないし当該の地方)がもう与える地位・土地を使い切っていて沿岸警備以外にやらせることが無い説(頭鎌倉武士) -- 名無しさん (2023-09-13 17:45:34)
- ぶっちゃけ修羅が一番修羅してるのはこうやって名を上げるために戦ってる最中で、一度要職に就くとそのままダラけて肉体も実践の勘も鈍らせる奴が殆どなんだろうなと。カイゼルみたいなのは本当に例外 -- 名無しさん (2023-09-13 18:02:56)
- 実力は名有り級だろうし鍛えてたらいつの間にか修羅の国でも上位級になってたんじゃ -- 名無しさん (2023-11-19 10:04:38)
- 武論尊何も考えてないだけだと思うよ -- 名無しさん (2024-05-22 14:06:31)
- 最近よく見かけるツーブロック&マッシュの髪型を名も修羅カットって呼ばれてるの好き -- 名無しさん (2024-06-02 18:45:48)
- ↑2 貴様―!武・論尊先生を愚弄するかーっ!・・・と言いたいところだが先生も「ラオウ死後のことは覚えていない」とおっしゃっていたからな。もう少しインターバルがあれば整合性が取れたのかもしれない(面白さにつながるとは言っていない)。 -- 名無しさん (2024-06-02 19:16:27)
- ↑2 たしか砂蜘蛛以外のあの髪型だから手入れが楽とか理由があるのかもしれない。 -- 名無しさん (2024-06-02 19:17:50)
- どう考えても内陸の修羅(名有り)より強い -- 名無しさん (2024-06-02 20:00:40)
- 最前線の現場で何年も戦ってるって事で自分がどれだけレベルアップしてるか -- 名無しさん (2024-06-09 03:23:45)
- カイゼルとかならともかくないアル修羅とかサモト様がこいつより強そうに見えないのが問題 -- 名無しさん (2024-07-14 21:47:05)
- 本人視点では本土の名有り修羅雑魚はどう見えてたんだろう。それとも本当に自分より強い先輩しか見たことないんかな。 -- 名無しさん (2024-07-14 22:22:26)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-07-20 14:43:27)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-07-27 14:25:30
- ↑3 地理的に上司はハンかカイゼルだろうからな。本気で「俺はまだまだだ」と考えていた可能性が高い。 -- (名無しさん) 2024-07-27 14:36:31
- 個人的には真・北斗無双の声優さんの演技は好きだけどな。あの棒読み具合がむしろ感情も誇りもなく戦いしか知らない一介の修羅、って感じがした -- (名無しさん) 2024-09-29 13:58:11
- まだ北斗琉拳を会得していなかった頃のシャチに殺された修羅もいたな… -- (名無しさん) 2024-12-20 02:01:37
- 修羅の国のシステム上本人のポテンシャルと現在の地位に齟齬があっても矛盾はしない -- (名無しさん) 2025-03-18 22:05:04
最終更新:2025年03月18日 22:05