- 今度の真ガンダム無双ってクアンタ出るのか? -- 名無しさん (2013-12-07 08:18:39)
- 銀魂のすごろくェ… -- 名無しさん (2013-12-07 12:32:12)
- ↑×2 ついでに00 1stシーズンの機体が欲しい… -- 名無しさん (2013-12-07 19:52:31)
- 戦国アニメ化おめでとう! -- 名無しさん (2013-12-07 21:00:50)
- 采配のゆくえのキャラで小早川秀秋とかを出して欲しい。 -- 名無し (2014-01-07 17:56:43)
- OROCHIもアニメ化してほしい -- 名無しさん (2014-01-13 20:07:03)
- 最近というか無双6で晋がでた辺りから三國無双は武器とかキャラソンとか無茶苦茶になってきた。戦国はまだ大丈夫だが…史実よりなのにキャラソンとかアホかと -- 名無しさん (2014-01-13 20:49:34)
- ↑戦国無双の3からだよキャラソンは -- 名無しさん (2014-01-13 21:14:13)
- OROCHIで出たキャラで仙界無双とか神話無双とか出来そうだと思うんだがなー -- 名無しさん (2014-02-03 06:12:27)
- プレイアブルキャラが三國無双で82人、戦国無双で50以上(予定)、さらにはオロチ限定で20以上……ここまで来ると壮観だわい -- 名無しさん (2014-02-03 11:12:03)
- ↑↑ 仙界無双とゆーか封神無双やれば良いと思う。 -- 名無しさん (2014-02-03 11:40:56)
- その昔バトル封神というゲームがだな… -- 名無しさん (2014-02-03 14:56:08)
- ガンダム無双シリーズって新作ごとにアクションが良くなって来てもストーリーがずさんになってきてガッカリだ。 -- 名無し君 (2014-02-03 15:20:44)
- 無双は2000年代後半が最盛期だったと思うなぁ。これからも期待するさ -- 名無しさん (2014-03-19 00:59:13)
- 近代~現代を舞台にしたのやらないかなぁ(問題発言) -- 名無しさん (2014-03-19 01:02:40)
- 置鮎さんだっけか、全種類出てるのは。 -- 名無しさん (2014-03-19 01:39:59)
- ゼルダ無双にいたってはただの文句じゃないか。何故記載した? -- 名無しさん (2014-03-20 12:41:39)
- ↑あんな話昔にはなかっただろうに何でだろうね -- 名無しさん (2014-03-20 14:36:49)
- 意外と曹操や劉備の項目が無いのね -- 名無しさん (2014-03-24 23:46:35)
- OROCHI2をやると他の無双が物足りなくなる。 -- 名無しさん (2014-04-26 23:40:15)
- 似て非なるものに仮面ライダーバトライド・ウォーも入れていいと思う -- 名無しさん (2014-04-26 23:58:50)
- ポケモン無双は子供が泣くような気もしなくもない... -- 名無しさん (2014-05-24 11:11:29)
- 仮面ライダーバトライド・ウォー追加サンクス -- 名無しさん (2014-05-26 20:49:00)
- コーエーによる幕末無双とかも出て欲しいけど幕末になるとキャラが新選組や坂本龍馬、高杉晋作くらいになってしまうのかな -- 名無しさん (2014-08-27 15:45:01)
- ついにドラクエでも無双できるのか…。しかも久しぶりのPSハードドラクエとは。しかし最近無双系ゲームが増えてきてる? -- 名無しさん (2014-09-01 19:03:09)
- 一番ハマったのは三國無双4だけど、7をやった後だともう4はやれなかった。操作性もそうだけどやっぱグラの違いがデカいな -- 名無しさん (2014-09-09 20:41:28)
- シリーズ的に基本は同じなんで一つのソフト一通りやってみると飽きる。で、しばらくたつと急にやりたくなる。そしてやってみると「そういや飽きたんだったな」と思い出す。そんなゲームだわ -- 名無しさん (2014-09-11 01:26:04)
- コーエーさん3Dエロゲ開発してください!何でもしますから! -- 名無し (2014-11-30 19:37:56)
- 7エンパでやらかしてくれたな…エンパシリーズが一番好きだから早急にパッチ修正してくれマジで。なんで6エンパより圧倒的に劣化してんだ -- 名無しさん (2014-11-30 20:59:14)
- 「北斗無双以外全てのシリーズに出演している声優」って置鮎さんの事だろうか?それなら「真・北斗無双」で出たはずだから、多分今だとゼルダ無双以外の無双には出演してるはず -- 名無しさん (2014-12-26 19:24:05)
- ブラック★ロックシューターの無双も作ってほしい -- 名無しさん (2015-02-17 16:54:30)
- ↑5 分かる分かる。売れないよね、コレ。正直、武将5人くらいストーリーやっちゃうと終わるんだけど、しばらくするとふと別の武将使ってみたくなり、しばらく後でまた同じように使ってない武将を…とサイクルしてるわw -- 名無しさん (2015-02-24 09:08:04)
- 楚漢無双とか出して欲しい -- 名無しさん (2015-02-24 09:33:00)
- 妖怪がたくさん出る「ゲゲゲ無双」を出してくれ。水木しげるの原作そのままの雰囲気で。 -- 名無しさん (2015-02-24 12:57:44)
- プリキュア無双があったらいいなあ -- 名無しさん (2015-03-26 16:24:20)
- ↑楽しそうな気もするが、本来のプリキュアの視聴層を考えるとねぇ -- 名無しさん (2015-03-26 16:27:14)
- ↑初代、SS勢は二人でなければ必殺技が出せないから…はっ、そのためのオロチのパーティーシステムか -- 名無しさん (2015-03-26 17:10:14)
- 持ってた無双系のゲームを5本ばっかトロコンしたら軽くハゲれたわ。あんなん一気にやるもんじゃないな -- 名無しさん (2015-03-26 18:55:13)
- 上にもあるが、唐突に飽きる→別のゲームやる→飽きる→なんか別のゲームしよ…→無双しだす→おもしろい→唐突に(ryの繰り返しが正しい遊び方に思う気がした -- 名無しさん (2015-07-31 23:15:28)
- FFの無双っぽいゲームなら零式があるけど、アレは世界観がFF7系路線オンリーってのがなぁ・・・ ドラクエヒーローズみたいにファンタジー路線中心のFF無双(仮)を出してほしい -- 名無しさん (2015-08-01 00:56:55)
- これのせいでSLGに力を入れなくなった。まぁ売れる方に力入れるのは当然なんだけどさ… -- 名無しさん (2015-08-01 01:32:31)
- 友達3人にorochi2umよりもバトル封神の方がプレイ時間が長いっていわれたら一人にドン引きされた 二人はバトル封神の存在を知らなかった -- 名無しさん (2015-08-31 12:44:51)
- ドラゴンクエストヒーローズ2発売、初日から動画投稿している人多いね -- 名無しさん (2016-05-29 13:32:46)
- 犬夜叉、FE、うしおととらあたりともコラボしてほしいわ。 -- 名無しさん (2016-06-21 13:36:59)
- コラボよりOROCHIシリーズに出てきた義経が主役の源平無双出て欲しいな。2での陣地会話の謎が気になるんだよね。 -- 名無しさん (2016-06-21 13:51:09)
- というかそろそろOROCHIの新しい何かをもう一回やりたいな。前みたいにオールスターじゃなくてもいいから -- 名無しさん (2016-10-27 22:34:06)
- >あまりにも時代観や民族観を無視したデザインやシナリオやキャラ付のキャラクターが←そもそもぶっ飛んだシナリオやら何やらっていうのは昔のほうが多かったみたいだけどね -- 名無しさん (2017-01-25 16:47:31)
- ↑戦国無双1だと大阪の陣で特攻する家康がいた。本能寺のあと城に立てこもる光秀とか -- 名無しさん (2017-03-07 16:55:40)
- ↑最近はむしろIFをもっと増やしてほしいと言われるくらい時代感に割りと忠実に描かれてる -- 名無しさん (2017-03-07 18:27:33)
- 対多数のバトル要素がある作品なら大体できるよね。ウルトラ無双、ゴジラ無双、カービィ無双、ドラえもん無双、ドラゴンボール無双…考えればきりがないけど、自分が好きな作品とコラボしたら買ってしまうんだろうな -- 名無しさん (2017-05-15 20:22:32)
- 三國8の情報が早くほしい -- 名無しさん (2017-05-15 20:38:00)
- そろそろ、あの有名なアレクサンドロス3世が出て欲しい -- 名無しさん (2018-07-23 17:07:26)
- 荒らしコメ削除 -- 名無しさん (2018-10-30 13:16:31)
- 荒らしコメ削除 -- 名無しさん (2018-10-30 13:17:18)
- 荒らしコメ削除 -- 名無しさん (2018-10-30 13:18:14)
- 大量の荒らしコメを削除しました -- 名無しさん (2018-10-30 16:11:43)
- 消し洩らしの荒らしコメント削除 -- 名無しさん (2018-10-31 14:11:33)
- 荒らしコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2018-12-29 10:18:52)
- 無双シリーズの前身は三国志英傑伝シリーズ、決戦シリーズ、三国志戦記あたり(あるいは全部)かな? -- 名無しさん (2018-12-29 10:22:16)
- 荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2019-06-01 09:33:24)
- 大量の荒らしコメントを削除 -- 名無しさん (2019-11-07 11:22:15)
- 義経英雄伝は無双と類似するゲームなのだろうか…? -- 名無しさん (2020-07-29 00:11:06)
- 「※似て非なるもの」の項にペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズを追記して良いだろうか? -- 名無しさん (2021-01-29 22:21:27)
- 無双の方がBASARAよりもまともな認識してるとOROCHIのカオスに適合出来ない。今日もどこかで歴史が変わったり入り乱れてる -- 名無しさん (2021-05-18 12:37:39)
- RWBYとコラボして欲しいなあ。「RWBY:Grimm Eclipse」だと何か違うんだよ…。 -- 名無しさん (2021-07-28 17:31:51)
- 荒らしコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2021-08-22 11:44:31)
- 現行機種で戦国無双Chronicle系だしてくれんかなぁ、なんなら2ndのブラッシュアップでもいいから -- 名無しさん (2021-10-12 16:59:34)
- 報告にあった荒らしコメントを削除。 -- 名無しさん (2022-01-25 23:13:13)
- 逃げ上手の若君を読んでるせいか南北朝無双をやりたくなってきた -- 名無しさん (2022-05-18 17:17:49)
- ↑噂だけど、なんかそのへんや源平系はやんごとなきお方をネタにせざるを得なくなるからやりにくいとかなんとか…。 -- 名無しさん (2022-08-04 00:34:14)
- 報告にあった違反コメントを削除。 -- 名無しさん (2022-09-07 17:55:19)
- 相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2022-09-19 07:34:17)
- 相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-01-02 18:42:10)
- 無双スターズはそろそろライザとかブルリフのキャラ入れて2出してもいい頃合いなんだがなぁ。 -- 名無しさん (2023-01-10 21:25:13)
- 三國8のキャラデザかなり好みなんだけど、ゲーム自体の評判が悪すぎて続編出るかも分からんレベルなのがなぁ…董白とかここに来てこんなに可愛い新キャラ作れるのかとビックリしたのに -- 名無しさん (2023-09-03 05:48:34)
- 今から「1作だけ」試しにやる時はどれがいいのかな…いや、体験版沢山引いて回るというのもアリそうだが… -- 名無しさん (2023-09-03 06:09:59)
- 相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-11-15 18:27:15)
- PSNのゲームカタログならサブスクに無双シリーズ結構入ってる -- 名無しさん (2023-12-10 22:34:41)
- 三國無双新作発表されて嬉しい… -- 名無しさん (2024-06-05 07:36:52)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-08-05 10:45:39)
- 映像見る感じoriginsは戦国無双chronicle的な感じかな?だったら即買いなんだが -- 名無しさん (2024-08-05 12:08:31)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2024-08-19 09:28:31
- オリジンズはパリィとかジャスト回避とかの要素があるっぽいのか。単なる草刈りアクションにならなさそうでいいね。 -- (名無しさん) 2024-09-02 20:22:11
- 今日、新作が来る!楽しみ -- (名無しさん) 2025-01-17 06:45:09
- オリジンズの主人公の顔、良いね -- (名無しさん) 2025-01-17 09:50:17
- まだ1章クリアしただけだけどオリジンズ良過ぎて感動したわ。アクションもドラマも戦場の臨場感も過去最高じゃないこれ? -- (名無しさん) 2025-01-17 18:26:27
- ORIGINS遊んでみて、「自分がやられても負け、防衛対象がやられても負け」という戦場のルールの下で、刻一刻と変わる戦況を見極めながら自分の立ち回りを考える楽しさは他のアクションゲームにない独特な面白さがあった。こういうゲーム性を大事にして今後のシリーズを育ててほしい。 -- (名無しさん) 2025-05-11 23:58:06
最終更新:2025年05月11日 23:58