西寺郷太(NONA REEVES)

登録日:2024/08/20 (火) 16:54:26
更新日:2024/10/12 Sat 07:29:38
所要時間:約 ? 分で読めます




西寺郷太とは1973年11月27日生まれの日本のミュージシャンである。東京都千代田区出身。

早稲田大学在学時に小松シゲルと共に「NONA REEVES」*1を結成。
その後奥田健介氏が加入し、1997年11月にワーナーミュージック・ジャパンよりデビュー。

その後はNONA REEVESとしてパラッパラッパー前期OPとしても有名な「LOVE TOGETHER」を発表。

現在はバンド以外にも作詞・作曲家、音楽プロデューサーとしても精力的に活動していたり、2024年には自身のYouTubeチャンネルであるNGC*2を開設している。

なおこの項目では彼が所属しているバンド「NONA REEVES」についても記述していく。



概要


筒美京平氏*3から「目を閉じれば完璧な美少年がそこにいる」と評する程の爽やかな歌声を持っており、*4シンガーとしての評価は高い。
洋楽に精通しており、とりわけディスコミュージックの知識は歴史から人間関係まで圧倒的な知識を誇る。
中でもマイケル・ジャクソン氏のファンであることでも知られており、関連本やコラムをいくつか執筆している。
音楽番組の解説やコメンテーターとして見かける事も多い

自身の誕生日である11月下旬頃には毎年「郷太祭り」というイベントを開催しており、過去にはゲストDJとして藤井隆や岡村靖幸、YOU THE ROCK★、小林賢太郎などが参加した。

西寺氏が作詞・作曲を務めた曲の中でアニヲタ的に有名なのは

ヒプマイの山田一郎のソロ曲である「Break the wall」(作詞・編曲)*5

「ユーリ!!! on ICE」のED曲である「You Only Live Once」(作詞)

といったところであろうか。

他にもV6(主にトニセン)やSMAPに対しての楽曲提供を行うなど幅広く活動している。

NONA REEVESの主な楽曲


  • LOVE TOGETHER

前述の通り「パラッパラッパー」のOPとしても有名だが、使用されたのは「LOVE TOGETHER 〜パラッパラッパーMIX〜」*6でありオリジナルバージョンではない。

ちなみにパラッパラッパー等のイメージが強いせいかはちみつ黒酢ダイエットの当時のCM曲であったことはあまり有名ではない。

  • DJ! DJ! 〜とどかぬ想い〜

ヒップホップミュージシャンであるYOU THE ROCK★とのコラボ楽曲であり、NONA REEVES初のオリコン入りを果たした名曲。

この曲と前曲である「LOVE TOGETHER」は筒井京平氏によるプロデュースがされており、筒美京平氏が2020年に亡くなった際には追悼文が出された。*7

2000年に行われたタワーレコード地下でのライブの際にYOU THE ROCK★が急に予定と違うことをやったり、本来参加する予定のなかった「LOVE TOGETHER」も飛び入り参加してきたことからバンドメンバーを困惑させた。*8

  • CHANGIN'

「DJ! DJ! 〜とどかぬ想い〜」に続く2曲目のYOU THE ROCK★とのコラボ楽曲。

アニメGetBackers-奪還屋-の終盤でのEDとして使われたが最終回は前期OPである「揺らぐことない愛」が流れたため出番はなかった。

  • LOVE ALIVE

映画評論家ラッパーである宇多丸とのコラボ楽曲。

ライブ時の宇多丸氏とのかけあいと絶妙なダサさが癖になるMVは必見。

余談


西寺郷太氏の父が戦国時代から続く浄土真宗の寿願寺という寺の十五代住職であり、郷太という名前は「ゴータマ・シッダールタ」が由来である。

西寺郷太氏のライブ動画*9を視聴した連中が、男性が男性を好きになるビデオに出ている目立つやつに似ていると言い出したことから風評被害にあっている。その割にはよく見比べるとそんなに似てはいないが

このことに関しては西寺氏本人もニコニコ生放送での番組である「WOWOWぷらすと」にて触れており、呆れながらも連中とも仲良くやっていきますよ』と言いながらもコメントで勝手に付けられた渾名である「月曜先輩」*10について公認しつつも*11そのクッソ汚い語源について、巧みな話術でうまくオブラートに包みながら話した。

また余談の余談だが西寺氏曰く、実際にガチホモに好かれてたらしくゲイ雑誌が入れられてた事もあったとのこと。

現在の西寺郷太氏はこのネタでからかわれるの嫌がっており、実際困っているのも事実である。
同時に「本当のホモの人達を馬鹿にして喜んでいる」として連中自体への印象も良くない。ぐうの音も出ない正論なんだよなぁ…
このネタはTwitterのような本人も見られる場所では使わないようにしよう。




追記・修正は早稲田大学でバンドを組んでからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • NONA REEVES
  • 西寺郷太
  • ミュージシャン
  • ゴータマ・シッダールタ
  • NSDR
  • 早稲田大学
  • YTR☆
  • YOU THE ROCK
  • ダイナモ感覚
  • スペースシャワーTV
  • 四国毒吹き
  • 月曜先輩
  • 東京都
  • 千代田区
最終更新:2024年10月12日 07:29

*1 元々は西寺郷太氏のソロプロジェクト名だったがそれを聞いた小松氏が加入したためバンドに

*2 Nishidera Gota Channelの略

*3 「LOVE TOGETHER」や「DJ! DJ! 〜とどかぬ想い〜」をプロデュース

*4 https://x.com/gota_nonareeves/status/280879414508675073

*5 NONA REEVESの奥田健介氏と小松シゲル氏も演奏として参加している

*6 スクラッチ等のSEが追加されている

*7 https://qjweb.jp/column/42895/

*8 https://www.youtube.com/live/XoCa_d9QsKM?si=aivk1AQ8Tox3tClsより

*9 タワーレコード地下で行われたスペースシャワーTVでのライブ映像のことだと思われる。

*10 番組を見ていた淫夢厨が西寺郷太氏の月曜日メインMCと野獣先輩を掛けたことで月曜先輩と言葉は生まれた。

*11 握手会に来る手が柔らかいいい淫夢民のファンが存在していることも西寺郷太氏から言及された