登録日:2010/10/03 Sun 13:44:24
更新日:2025/04/20 Sun 21:52:24
所要時間:約 6 分で読めます
現在この項目は加筆・修正依頼が出ています。
依頼内容は「偏った内容、過激な内容、古い情報の修正」です。
加筆・修正できる方は協力をお願いします。
1882年大隈重信が創立した東京専門学校が前身である私立大学。知名度・入試難易度ともに高い。
関東地方出身者が半分を占めており、主に千葉、埼玉、神奈川、東京が多い。最近は留学生も(主に国際教養学部)。
●目次
◇学部
看板学部の一つ。
看板学部の一つ。
旧第二文学部。
SILS
旧理工学部。
中には表現工学科というあまり理工っぽくない学科もある。
旧理工学部。建築学科は名門らしい。
旧理工学部。理工全体でも偏差値の高い学科はこの学部に集中している。
スポーツを科学する学部
学生数は日大に次いで第2位の約5万人で、毎年あらゆる方面に優秀な人材を輩出している。
しかし偏差値で言えば60~74くらいで、私大一、二を争う高難易度校なのにこんだけ大量の学生が集まっていることがまず色々おかしい。(尤も内進生や指定校推薦やらAOで半分近くを占めているが…)
◇キャンパス・施設
政治経済・法・商・国際教養・教育学部が使用。9割を文系が占める。本部の割にそう広くはないが学部が集中する分人の密度は濃い。
ここの大隈銅像は格好の待ち合わせスポット。これに登ると除籍になるとかならないとか。
隣にはバカボンのパパの母校であるバカ田大学がある。
最寄り駅は東京メトロ東西線早稲田駅と、
さくらトラム都電荒川線早稲田電停。
早稲田キャンパスから歩いて5分、文学部と文化構想学部があるこぢんまりとしたキャンパス。通称文キャン。サークル活動の拠点である学生会館や
プールもある。現在は記念会堂跡地にスポーツアリーナを建設中。
早稲田において奇跡とも言える男女比1:1が実現した
が、だからといってそう簡単に文・文構男子がモテるわけではない。
理工系三学部のキャンパス。キャンパスの建物は工場っぽいものが多く、どこか垢抜けない。広い中庭が特徴。東京メトロ副都心線西早稲田駅の開業により、本キャンパスよりも交通の便が良くなったとかなんとか。でも新宿に行くには向いてない
驚異の男女比9:1を誇り、DS派よりPSP派が多い。4人集まればモンハンをやりだすと言われているほどオタ率が高く、ついでに留年率も高い。
学食のカツは一度ご賞味あれ。
スポーツ科学部と人間科学部がある。
都心から隔離された孤島と化している。
かつて学食に牛丼チェーンの松屋が入っていた。
一部の理工の系研究施設と多目的グラウンド。
生命科学系の研究施設。
国際学生寮。
ファイナンス研究科のサテライトキャンパス。
高等学院・附属中等部。
一部の体育授業、体育各部の施設。
環境エネルギー研究科の施設、セミナーハウスや本庄高等学院など。
情報生産システム研究科の施設。
他、軽井沢・松代・菅平・伊豆川奈・鴨川にセミナーハウスあり。
◇特色
サークル数は日本一と言われ幅広い分野に亘っており、早稲田のサークルにない分野はないと言われる。
大学当局も正確な数を把握していない…いやできるわけがない。
触手孕ませ研究会や
SOS団、アニメ声優会などかなり特殊なサークルも。質の高い物もあるが、かつてあったスー〇ーフリー等の危ないサークルなども未だ存在するらしい。
出版サークルの早大マイルストーン編集会からは、
授業の内容や単位の取りやすさ、サークルの紹介などをまとめたMilestone Express(通称マイル)が発行されており、早大生必携の品だが、
端々にあるコラムについては
賛否両論ある模様。
入学式でのサークルの勧誘はまさに戦場。
新入生歓迎会の期間の高田馬場駅周辺は、早稲田のキャンパスの一部と言われるほど学生がいる。この時期の駅前ロータリーは特に危険。ゲ○的な意味で。
◇早稲田祭(2014年の開催は11/1〜)
早稲田における学園祭の名称。
毎年11月の第一土曜・日曜に行われている。
学園祭としては日本最大規模を誇る。
二日間で来場者が16万人、参加団体は400を超えるといわれている。
毎年アイドルから政治家、エロゲの声優まで幅広いゲストが講演会などのイベントに参加。2011年には
枝野幸男や
野中藍とかが来た。
詳しくは早稲田祭のホームページを見れば、内容が書いてあります。
上記のアニメ系サークルなどは声優を呼んでトークショーを開催していたりするので興味のある人はググってみてね。
野球の早慶戦の盛り上がりはすごく、学校を休んで応援に行く人も。
早慶戦は毎年プラチナチケット。
だが「早稲田を知る」という授業を取ると確実にチケットを手に入れられる。点が入ったら肩を組んで紺碧の空を歌おう!
ただし間違っても早慶戦には出るなよ!
研究の面で早稲田大学の色が強い大学としては、拓殖大学、国士舘大学、
桐堂大学などが挙げられる。
輝く我らが項目を見よや
- 偏差値は全然違うが帝京大もライバルのひとつ。ラグビー部だけかもしれんが。 -- 名無しさん (2013-11-28 00:20:20)
- 早稲田大学アニメ声優会がチケット発送しなかったから代金返金してもらおうと思って問い合わせしたのに無視されたわ。 -- 名無しさん (2013-11-28 03:12:13)
- 慶應義塾と比べるのは酷な気がする まぁそこそこいい大学ではあるのかな? -- 名無しさん (2014-05-18 17:31:40)
- ここがそこそこなら良い大学なんて片手で数えられるほどしかいなくなるんですが -- 名無しさん (2014-08-08 09:00:59)
- 優秀な人から犯罪者まで出している -- 名無しさん (2014-09-02 09:15:59)
- 隣に「バカ田大学」があると子供のころ本気で信じていた。 -- 名無しさん (2014-09-02 09:35:13)
- ↑×2 優秀な人から犯罪者まで出てるってほとんどの大学がそうだと思うが -- 名無しさん (2014-09-02 09:55:22)
- 合格者の偏差値で言えば私大じゃ一、二を争うくせに学生数全国二位という不思議 -- 名無しさん (2014-10-31 22:10:05)
- MARCHと比べて受験者数がかなり多いから、受験休憩時間中に烏合の衆が騒ぐ光景がよく見られる。MARCHの方が静か。とりあえず記念に受けるというバカというか阿呆が一番多く受験する所でもある -- 名無しさん (2015-03-10 00:23:40)
- 早稲田とか頭いいとか言われるけど、出口がデカすぎてあほがほとんどなんだよね。 -- 名無しさん (2019-11-03 20:12:38)
- 早稲田でも理工は東工大並だし頭いい -- 名無しさん (2020-08-16 02:40:48)
- ↑弟が東工大出身で自分が早稲田理工出身だけど東工大の方が優秀だと思う -- 名無しさん (2024-07-19 16:10:59)
- 111.86.147.50の、学部説明の攻撃的表現と、『特色』にてテニサー会員を侮蔑する表現を、荒らし報告ページに通報しました。 -- 名無しさん (2024-09-01 11:07:23)
- 一部ひどい誹謗中傷だと思われる個所を削除・修正しました -- 名無しさん (2024-09-02 10:01:53)
- 抜けてる部分は埋めてから投稿してほしい -- 名無しさん (2025-04-08 22:59:03)
最終更新:2025年04月20日 21:52