母(あたしンち) > コメントログ

  • ちくわをこよなく愛する。ちなみにお母さんの歌は版権の懐メロだと本気で思っていた(お母さんのオリジナルなんですね)。 -- 名無しさん (2013-11-01 22:08:00)
  • 仲良しの水島さん でもお互い第一印象は河童と半魚人 -- 名無しさん (2013-11-01 23:09:49)
  • まさかカテジナさんとウッソが親子になるとは。 -- 名無しさん (2013-12-05 13:06:06)
  • さらに夫がデニム、娘はメイリン -- 名無しさん (2013-12-05 18:09:32)
  • 「情熱の…」をクレしんのみさえが歌った事があったんで既成のやつかと思ってた。 -- 名無しさん (2013-12-05 19:30:31)
  • 情熱の赤いバラ~そしてジェラシィ~♪ -- 名無しさん (2014-01-01 15:39:44)
  • ケロロのパロディは酷かった -- 名無しさん (2014-01-01 16:08:02)
  • 最初の回のお弁当の話でカラフルにするために「ミックスベジタブル」をぶち込んだ話があったがこの手があったか!(面倒なのよお弁当の彩を考えるのって) -- 名無しさん (2014-03-12 13:53:09)
  • ものぐさを除けば割と悪くないお母さんだと思う -- 名無しさん (2014-04-21 13:58:01)
  • 自子中でイラッとするが世の母親ってあんなモンなんだよな。けど成長期2人もいる家であの食事はどうかと思う -- 名無しさん (2014-04-21 14:15:44)
  • ↑晩飯にトースト出したりするくらいだからな…。流石にあれはやりすぎだと思った。 -- 名無しさん (2014-04-21 14:35:12)
  • 昔アニメで見たきりだったが、身長165センチもあったのか -- 名無しさん (2014-04-21 14:57:59)
  • 過去エピソードの声高めの若い頃とか結構好きだったな。過去編は良作多かったけど、『父の涙』は本当魅力的だった。 -- 名無しさん (2014-04-21 15:54:27)
  • 娘にハンガー叩きつけるシーンを覚えてる、心配してたんだろうが…なぜハンガー? -- 名無しさん (2014-06-30 21:38:05)
  • ↑早く打ち上げから帰ってこいと言われながら、みかんがなかなか帰ってこなかった話か -- 名無しさん (2014-07-01 09:25:47)
  • みかんがやせた友人をうらやましがったとき「みかんは健康だから」と無理なダイエットをさせなかった母はよかった。 -- 名無しさん (2014-08-28 12:24:45)
  • 無駄を無くそうと言う行動自体が無駄、出費を抑えようとした行動で余分な出費、しかし自覚がなく自分が賢い主婦だと思っている。 -- 名無しさん (2014-08-28 12:50:11)
  • 節約家なのに冷蔵庫の中身は腐らせるし賞味期限きらしてるしものぐさ面もでまくりプラマイゼロどころかマイナスな気もするwしかも無意味なものを通販で買ったりしてるし -- 名無しさん (2014-08-28 13:41:19)
  • ↑そう言う滑稽さが持ち味で、ある意味、一部の人間の本質をデフォルメしたキャラ。私なんかたまに共感してしまう。 -- 名無しさん (2014-08-28 14:38:55)
  • 良くも悪くも普通のお母さん -- 名無しさん (2014-08-28 18:36:02)
  • でもなんでもかんでも大きめの物をユズに薦めまくって(靴も大きめ、コンタクトも大きめ、飯も多め)、ユズがいい加減にしてくれよ!ってブチキレても「ま、これも反抗期だからかな♪」で片付けてしまうのは頂けない。 -- 名無しさん (2014-10-22 15:22:31)
  • 主人公ってみかんと思ってたけど、母親だったのね -- 名無しさん (2014-11-25 22:44:01)
  • あの歌の二番
    じょぉねっつの~白いバラ~~そしてミ~ラクル~ -- 名無しさん (2014-12-13 19:51:51)
  • このアニメは地味に声優が豪華。銀魂の新八と九兵衛、星のカービィとデデデ大王もいる。 -- 名無しさん (2015-01-29 12:54:32)
  • 劇場版ではいつも通りな面もありながらも母の強さや人としての弱さ(真面目)を見せてくれた -- 名無しさん (2015-03-13 10:31:20)
  • 立花家4人共プリキュアに出ている。 -- 名無しさん (2015-07-03 18:30:59)
  • 母→レジーナ、父→ティラミス長老みかん→南野奏(キュアリズム)ユズヒコ→ポップ -- 名無しさん (2015-07-03 18:34:02)
  • 絵面を想像して吹いた 誰かMAD作ろうぜ -- 名無しさん (2015-10-24 14:50:31)
  • ↑7タイトルも『あたし』ンちだしね。ただ作者のけらえいこ先生は年取るにつれて母目線で描くようになってたらしい -- 名無しさん (2017-11-16 12:58:18)
  • 劇場版によると、学生時代のあだ名は「バンバン」だったらしい -- 名無しさん (2017-11-26 15:47:07)
  • 天才バカボンの実質主人公がバカボンのパパのように、あたしンちの実質主人公はみかんの母。父と出会えたのは奇跡と言っていい半魚人。貧相な食卓を見て、「世の何割がこんな食事なのだろうか」と思ってた -- 名無しさん (2018-10-31 13:01:30)
  • みかんへの「お母さんは可愛いから叱ってるんじゃない。憎いから叱ってる」発言は原作からそうだった気がするが思い違いかな? -- 名無しさん (2020-01-06 00:10:16)
  • みかんもちょくちょく素で訳の分からないこと言い出したりはするので、何だかんだバランスは取れてる気がしなくもない -- 名無しさん (2020-01-06 01:40:28)
  • 毒親一歩手前な気がする。母親として不十分な面が目立つ気が。 -- 名無しさん (2020-01-10 23:58:06)
  • 作者によると、母親は江戸時代同然の昭和の貧農出身だったらしいから、根本的に価値観がズレているんだろうね。エッセイ詠んだ人のレビュー見たら「正直笑えない」みたいなこと書いてあったし。 -- 名無しさん (2020-01-19 17:39:51)
  • 時間やお金をケチって結果的に損をしている、というのがお決まりのパターンな辺り確かに貧乏家庭の生まれっぽい -- 名無しさん (2020-01-19 18:12:19)
  • みかんに厳しい、ゆずに甘いのも昭和あるあるだよね。昔の農家は基本長男は後継ぎだから進学させたり大事に育てるけど、下の子(特に娘)は義務教育までで後は働かせる。みかんの学費渋ってるのも、自分もそうだったことへの嫉妬だったりして。 -- 名無しさん (2020-01-23 12:36:00)
  • ハッキリ言って毒親だよなぁ…料理下手だけならまだしも娘に対して扱いが酷すぎる -- 名無しさん (2020-03-07 16:23:38)
  • 場合によってはキ◯ガイ一本手前の言動が多々ある -- 名無しさん (2020-04-18 10:07:52)
  • みかんの受験に関しては世代的に受け入れられないってのもあるんだろうなー。三丁目の夕日でも触れてるけど、母の世代は金持ち意外ha -- 名無しさん (2020-04-23 19:28:24)
  • 続き↑ 金持ち以外は中卒か高卒でクラス纏めて都市部に出稼ぎが当たり前だから、進学そのものに理解がなさそう。 -- 名無しさん (2020-04-23 19:30:40)
  • 「実はパートにも出られないほどの内弁慶」って描写見てからちょっと笑えなくなった。 -- 名無しさん (2020-09-04 23:58:32)
  • ↑序盤でみかんのアルバイト一切認めようとしなかったのはコンプレックスからなんだろうか -- 名無しさん (2020-09-05 00:00:02)
  • あたしンちが連載してた頃は毒親って言葉はメジャーじゃなかったけど、今も連載してたら母はそう言われてたと思う -- 名無しさん (2020-10-26 17:53:13)
  • ↑時代の問題なだけなんだけどね -- 名無しさん (2020-10-26 19:52:51)
  • 子供の頃は違和感なく見れたけど今見返したら発達障害なんじゃねって思えてくる。みかんもそのきらいはあるけど、母の場合はさらに重度な気がする。 -- 名無しさん (2021-06-14 21:05:39)
  • 雨が降ってるくらいで買い出しに行かないとか主婦としてヤバイと思う… -- 名無しさん (2021-06-24 03:12:29)
  • 親ってたまに殺してやろうかと思うくらいウザイ時あるけどこのお母さんはそういうウザさを本当絶妙に体現してる -- 名無しさん (2021-06-25 19:52:43)
  • 結構批判的な意見も多いけど、リアルな親と言えば納得できるな -- 名無しさん (2021-06-25 20:23:50)
  • 発達障害グレーゾーンっぽいとこあるよね。片付けとか複数の家事をこなそうとして全部中途半端になるとか、服のタグが気になって切り取るとか -- 名無しさん (2021-06-25 20:37:40)
  • キャラクタとしては好きだけど、もしこれが自分の親だったらそれは絶対に嫌 -- 名無しさん (2021-06-27 01:41:34)
  • 共感も反感もどっちも湧いてくる辺りほんと人間っぽいよなぁって思う、こんな親絶対嫌だけどな!! -- 名無しさん (2021-06-27 02:00:34)
  • ナベクミの演技で面白おかしくデフォルメされてるけど言動そのものは結構イラつく事多いわ -- 名無しさん (2021-06-30 22:04:06)
  • 偶に惣菜オンリーの夕飯出すウチのおh -- 名無しさん (2021-07-07 17:49:45)
  • ↑誤送失礼。偶に夕飯が惣菜オンリーなウチのお袋に比べれば、料理する分だけマシではないかとは思う -- 名無しさん (2021-07-07 17:54:04)
  • ↑×6みかんもグレーゾーンなところあるしそれも遺伝か -- 名無しさん (2021-07-07 20:27:15)
  • ↑×2 九州育ちのせいか、妙に保守的だから味覚がずれてるのに無理して作るからかえって悪質になっている気が。 -- 名無しさん (2021-08-08 16:38:33)
  • ↑誤送信しちゃった。たぶん保守的+惣菜が高いと思って作っているのかも。 -- 名無しさん (2021-08-08 16:39:15)
  • ↑ほら、昔の人って出来合いよりちゃんと家で作られたものの方が体に良いと思っているっていうか(語彙力無くてごめん)…。 -- 名無しさん (2021-08-08 16:43:38)
  • 漫画だから多少の人間性の欠点には目を瞑るとしても、流石に『憎いから叱ってる』発言は初めて読んだ時からどうかと思った。 -- 名無しさん (2021-08-19 22:45:47)
  • みかんも不満ばかり言っているけどもっと上手く誘導というか良い方向に持っていけそうなのにそれをやらずに喧嘩しているように見える -- 名無しさん (2021-08-19 22:50:56)
  • 美味しくない(人間が食べられない程度ではないのがポイント)手作りだされるくらいなら惣菜オンリーで良いんだよ……なまじ食べられなくもないから食べちゃうだけで美味しいものの方が良いんだよ手間暇と愛情があれば料理は美味いなんて嘘なんだよ…… -- 名無しさん (2021-09-02 21:19:26)
  • あの体型、「ロボコン」のロボクイを連想させる。 -- 名無しさん (2021-12-14 04:54:18)
  • 一体この人のどこをどう見て体が弱いって愛ちゃんママは勘違いしたんだろうね -- 名無しさん (2022-01-01 00:48:57)
  • 雷が落ちても物ともしない -- 名無しさん (2022-01-01 01:18:18)
  • 2期だとちくわゴリ押しが消えた -- 名無しさん (2022-01-10 22:37:29)
  • 母カテジナ子ウッソ…そういえばそうだ。 -- 名無しさん (2022-07-31 01:43:14)
  • せめて弁当のおかずは品数増やして欲しい。食べ盛りの中高生には少なすぎる -- 名無しさん (2022-11-02 23:36:16)
  • 自分の母もミートソース薄めたスパゲッティ出してたな。当時は小1だったからまずいと思いつつそのまま食べたけど、もう少し大きかったら自らケチャップ足して。 -- 名無しさん (2022-11-06 17:15:43)
  • 昨今よく見かける、母親よりも女であることを優先する人種に比べたら遥かにマシだと思う。 -- 名無しさん (2023-01-06 00:41:08)
  • ゴールデンレトリバーをリメンバーパールハーバーみたいなのと言ってたのが面白かった。この回のエピソード記事ほしい。 -- 名無しさん (2023-01-06 02:13:17)
  • 「新」で川島と山下が想像した母の想像図にワロタw何じゃありゃww -- 名無しさん (2023-01-06 14:52:36)
  • あらためて振り返ると奇行を連発する母を前にしても笑いのタネにせずに友達として受け入れてる水嶋さん達がすげーいい人だよなぁと -- 名無しさん (2023-10-20 18:52:50)
  • 誰か最初の母みたいな文字で絵を描く方法を教えてクレメンス -- 黒星雷斗 (2023-10-21 20:39:26)
  • 毒親見たいに言う人もいるけど確かに言動におかしな部分はあるがみかんともなんだかんだ仲良しだし二人ともちゃんと育ててるから毒親とは思わん -- 名無しさん (2024-03-12 18:55:53)
  • 育ててはいるけどちゃんとかなぁ… -- 名無しさん (2024-06-09 17:21:32)
  • 当時着ぐるみも作られたりなど事実上の作品の看板キャラなのに名前がないからメディア展開でもすごい扱いづらそうだったろうな…と今になって思う。「母」とかだとわかりづらしいし、「あたしンちのお母さん」だと長過ぎるし… -- 名無しさん (2024-06-10 18:36:41)
  • ↑なるほど それもあってか今でも会話ではこのキャラを単に「あたしンち」と呼んでることがチラホラあるな -- 名無しさん (2024-06-23 13:57:04)
  • 文脈関係なく「母」って言っても、あたしンちの母なんてわからないし、仮にあたしンちの文脈でもあたしンちにも他に母親キャラはいるし、皮肉なことに蔑称の「腐れマンボウ」がわかりやすい名称になるという皮肉 -- 名無しさん (2024-07-01 22:25:31)
  • 毒親という程の性悪ではないけど価値観とか善悪の判断基準が色々おかしいし問題だらけではある -- 名無しさん (2024-07-09 22:36:37)
  • 仮にも著名なファミリーアニメのキャラなのにこうして書かれると親どころか人として良いとこ殆どなくて草 -- 名無しさん (2024-08-01 16:36:46)
  • 子供達とはなんだかんだ仲良しで好き(特にみかんと) -- 名無しさん (2024-08-01 20:38:59)
  • ちなみにYoutubeのあたしンち公式チャンネルで母のことをマンボウ呼びするコメントをすると内容に関わらず消されるか最悪ブロックされる模様 -- 名無しさん (2024-08-16 12:54:09)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-09-02 17:10:04)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2024-09-10 16:03:18
  • 面白いだけでなんか許されてるっていうバカボンのパパみたいな親 -- (名無しさん) 2024-09-10 16:21:52
  • ↑事実上の主人公かつ本名が不明なとこも共通してるな -- (名無しさん) 2024-09-13 23:00:39
  • ↑18 母親よりも女であることを優先する人種に比べたら遥かにマシだと思う(親(女性)の鑑とはいってない) -- (名無しさん) 2024-09-16 08:14:18
  • もっと高圧的な母親に育てられたから正面から喧嘩できる子どもたちが羨ましいわ -- (名無しさん) 2024-10-16 00:17:18
  • 改めて見ると記憶より酷い。 -- (名無しさん) 2025-01-22 11:34:10
  • もし母が父との結婚を断ったら大分に住み続けたんだろうか -- (名無しさん) 2025-04-15 16:13:20

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月15日 16:13