新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-22 16:27:52 (Tue)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57688
現在:
-
メンバー数:2484
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
羅混/羅諢(ウルトラ忍法帖)
Yiggrath(クトゥルフ神話)
ツキノワグマ
アストラル☆パーティー
朴美麗(龍が如く)
Kiite Cafe
ペルソナ5: The Phantom X
新エリー都(ゼンレスゾーンゼロ)
クロスボウ
The Alan Wake Files
Treader of Stars(クトゥルフ神話)
倉持桃
荻田冠(龍が如く)
iPod
Nintendo Switch 2
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
>
コメントログ
シナリオはなんとかなったが、お面で攻略本頼ったのはいい思いで -- 名無しさん (2013-11-25 16:50:37)
是非リメイクして欲しいな。 -- 名無しさん (2014-01-03 14:50:45)
開発期間があまりなかったらしいがそんなのはダンジョンの数とグラフィック使い回しぐらいしか分からないくらいの作り込み -- 名無しさん (2014-01-03 16:33:02)
ミニゲームがやたらと難しい… -- 名無しさん (2014-01-23 18:54:17)
64の時オカとムジュラってなんか雰囲気が不気味。だがそれがいい -- 名無しさん (2014-02-02 10:57:56)
↑新作の神トラ2は難易度も合わせてマリオやってるような気分だったな。もっと難しく -- 名無しさん (2014-02-11 16:50:04)
途中で投稿してしまった……まぁもっと難しく不気味にしてくれても良いんですよ?小学生の俺が受け入れてファンになったんだから今の子達にも受けると思うんだけどなぁ。 -- 名無しさん (2014-02-11 16:56:40)
時オカ・ムジュラ・風タク・トワプリやったけど一番難易度高いと感じた(特にグレートベイ・ロックビル) -- 名無しさん (2014-02-11 18:02:22)
ゼルダで明らかに変態じみたキャラクターが出始めたのって何気に今作からだったりする。(トイレの手とかチンクルとかマニ屋のオヤジとかetc・・・) -- 名無しさん (2014-02-11 18:12:00)
3DSでのリメイクを強く熱望。 -- 名無しさん (2014-02-11 19:56:27)
個人的には謎解きでもなんでもないラスダンのゴロン状態で細い道を走り抜けるところが一番苦戦した。 -- 名無しさん (2014-02-16 09:25:17)
何故子供リンクがエポナに乗っているのか未だにわからん -- 名無しさん (2014-02-16 09:28:27)
デクナッツの城のBGMが好き -- 名無しさん (2014-02-26 12:15:56)
ただでさえ難しいのにはぐれ妖精あつめるとなるとさらに面倒に・・・ -- 名無しさん (2014-02-26 13:32:12)
沼のオヤジにチンクルの写真見せるとハートのカケラ貰えると聞いて見せたら 何も貰えなかった…(先にデクナツ王の写真見せたから?) -- 名無しさん (2014-02-26 13:50:18)
リメイクするならオカリナ3dみたいに無難にするよりクソリアルにするかいっそトゥーンにしてほしいな -- 名無しさん (2014-02-26 14:43:53)
攻略情報全く見ないでお面全部集められたらいろんな意味で時の勇者。 -- 名無しさん (2014-02-26 14:59:00)
剣のパワーアップに必要なゴロンレースがマジ大変だった。しかも剣の完成に3日かかるし。 -- 名無しさん (2014-02-26 15:30:31)
ハートのかけらコンプもキツい。ボス少ないからその分多くなるんだよね -- 名無しさん (2014-02-26 16:16:58)
最初グレートベイに石ころ無し&ビン1個で挑んでタイムオーバーになった苦い思い出が・・・・・・・ -- 名無しさん (2014-04-16 19:13:14)
漫画版も面白かった。けど不満点あげるならばお面屋が完全に悪役に書かれてた事。謎のままにしていて欲しかったな。 -- 名無しさん (2014-05-19 06:05:26)
ムジュラの化身が怖すぎ。意味不明な動きと素っ頓狂な踊りとキテレツでやかましい奇声、一つ目が他の2形態よりも恐怖をそそる -- 名無しさん (2014-05-19 08:53:05)
ムジュラが怖いのはだいたいCMのせい -- 名無しさん (2014-05-29 11:16:14)
お面屋が怖い>< -- 名無しさん (2014-05-29 11:28:47)
ゼル伝シリーズで唯一、攻略本無しではクリアできなかった -- 名無しさん (2014-05-29 16:02:34)
あの後リンクがナビィに会えたかが気になる。ナビィにも会えないまま末路があの骸骨剣士じゃ悲惨すぎるぞ -- 名無しさん (2014-06-16 00:09:22)
月が怖い、こんなにゼルダってホラーだった? -- 名無しさん (2014-06-16 00:52:27)
チンクルは出さなくてもいいキャラだった。その後主役になったゲームでも変態じみたことしかしないしゼルダに出す意味があったのか? -- 名無しさん (2014-06-16 09:15:41)
グレートベイ・ロックビルのはぐれ妖精集めのキツさ -- 名無しさん (2014-06-29 21:52:09)
↑2 ゼルダに出す意味か…深いね。何が基準なのか俺にはさっぱりわかんないや -- 名無しさん (2014-06-29 23:37:18)
ゼルダですら今作に出す意味ないから出てないくらいだもんなぁw -- 名無しさん (2014-06-29 23:48:15)
アヤしい世界観の構築に一役も二役も買ってるからいいんじゃない>チンクル -- 名無しさん (2014-07-10 23:40:39)
揃えてトイレの手がアンジュが殺された人の手っていう説あるけど、ソースあったっけ -- 名無しさん (2014-07-23 22:51:57)
子供のころ巨人4人揃ってないで誓いの号令かけたらどうなるんだろ?と号令をかけたら月を止められずに巨人が死んだのを見てひぃ!となったのも今ではいい思い出 -- 名無しさん (2014-08-18 22:17:45)
ところどころでリンクの成長?が垣間見られるのが地味に好きだな。例えば足場から飛び移る時、時オカでは普通にジャンプしてたのにムジュラではバク転みたいに飛び移ってたりとか、ハイリアの盾をちゃんと構えられるようになってたりとか。 -- 名無しさん (2014-08-19 00:41:49)
↑あれは勇者の盾であってちいさいハイリアの盾だけどね -- 名無しさん (2014-08-19 08:24:51)
漫画版面白かったな。ムジュラの仮面の誕生秘話みたいなのもあったし。 -- 名無しさん (2014-08-19 19:41:09)
月とお面屋が怖いよ。 -- 名無しさん (2014-08-19 21:29:59)
↑2あったな、たしか魔獣と太鼓携えた旅人の話だっけ。 -- 名無しさん (2014-08-23 20:01:21)
ゼルダ無双のムジュラ要素が月と鬼神面程度でがっかりだったわ -- 名無しさん (2014-08-23 20:12:30)
これはゲキムズ -- 名無しさん (2014-10-06 20:16:03)
遂に来たぜ3DSリメイクぅぅぅ!! なんかCERO:Bになるみたいだけど、一体何が変わるのやら。 -- 名無しさん (2014-11-06 18:03:33)
↑クリミアさんのご褒美がより精巧なものになるに違いない -- 名無しさん (2014-11-06 18:13:00)
ずっとリメイク待ってた・・・特報で涙が出たよ -- 名無しさん (2014-11-06 18:55:04)
リメイクマジかよ3DS買うわ -- 名無しさん (2014-11-06 19:01:04)
最近よやっとVCでやったんだけど3DS版嬉しい。立体で月を見たかったんだ。 -- 名無しさん (2014-11-06 23:18:16)
↑×4きっとパフパf…うあああああ(オバケにアブダクションされました) -- 名無しさん (2014-11-18 01:31:36)
お面屋は時オカと同一人物? -- 名無しさん (2015-01-10 12:45:02)
大半の人はクロックタウンの犬に後で報復したと思う。 -- 名無しさん (2015-01-15 12:08:25)
風タクの時も、時オカ3DSの時もずっと、待ってた!! -- 名無しさん (2015-01-15 13:40:06)
設定上、仮にマスターソードがあれば問答無用でムジュラの仮面なんぞ叩き斬れるという事実・・・そしてやらかした事件の規模はデカいがムジュラ自体の強さはと言うとガノン以下・・・ -- 名無しさん (2015-01-16 01:43:56)
そのうち隔たった時間軸を統合するための話とかやらないかな。やらないか。 -- 名無しさん (2015-01-31 23:56:19)
何で漫画版ではお面屋が感じ悪いキャラになってるんだろう -- 名無しさん (2015-02-01 00:06:26)
悪役がいないと物語は面白くないからな -- 名無しさん (2015-02-01 00:09:15)
ムジュラ自身じゃダメなん? -- 名無しさん (2015-02-01 00:14:44)
↑ コンセプト的に、魔物の影響より人間同士の怖さというものを圧してる感があるから。ムジュラの仮面はスタルキッド等の負の感情を増幅しただけで、基本的に何か自らしでかした訳じゃない -- 名無しさん (2015-02-01 00:29:32)
リメイクのCMを見たんだが、怖いよマジで怖い -- 名無しさん (2015-02-08 18:55:45)
ムジュラ……3D……クリミアさん…… ハッ 爆乳美少女ハイパーバトル!?(錯乱) -- 名無しさん (2015-02-08 20:27:12)
発売はバレンタインデーか……ムジュラの仮面型チョコとかどうですかね -- 名無しさん (2015-02-15 11:40:41)
なんで月に顔があるんだろう。 -- 名無しさん (2015-02-15 16:15:09)
ムーンフェイスってか -- 名無しさん (2015-02-15 20:01:04)
↑ファミコンのプレミア物の某アドベンチャーゲームの宇宙船ですか?w -- 名無しさん (2015-02-15 20:29:05)
鬼神の仮面のバグで最終日鬼神リンクでスタルキッドにビームやジャンプ斬りを5分間続けて遊んだな -- 名無しさん (2015-02-16 00:10:44)
ラスボスが仮面そのものとは……たまげたなぁ -- 名無しさん (2015-02-16 00:15:27)
リメイクには追加要素あるんかなあ -- 名無しさん (2015-02-16 08:31:48)
↑釣り堀×2 ボスの行動パターンや倒しかたの大幅な変更(一から作り直した)あ後は遊びやすいように細かな追加変更有り -- 名無しさん (2015-02-16 08:48:22)
釣り堀で鬼神リンクに変身できるんだよな、釣りの鬼って言うか釣りキチと化したんだな。 -- 名無しさん (2015-02-16 10:10:45)
ゾーラの仮面入手の流れは何回見てもポルナレフ状態になる。 -- 名無しさん (2015-02-19 12:48:48)
少なくても俺の心のランキング内でマザー2とムジュラはどんなにハードがすごくなってもなかなか超える作品が見つからない…いいことなのか悪いことなのか -- 名無しさん (2015-02-20 08:37:53)
いい作品が見つからないよりは良いじゃないか -- 名無しさん (2015-02-20 08:55:32)
やってみたいんだけど不気味なのが苦手で躊躇してしまう…。時オカの井戸の底&闇の神殿クラスの要素ある? -- 名無しさん (2015-02-20 09:40:20)
↑後半にリーデットやらギブトやら沢山出てくるけど、それ抜かしても黒い任天堂の代表作みたいなものだから何とも言えん。でも、ぜひプレイして欲しい -- 名無しさん (2015-02-24 02:06:03)
この旅におけるリンクの目的は結局果たされなかったっぽいね -- 名無しさん (2015-02-24 02:12:29)
CMで見た時、マジでトラウマ作られた…。今思うと、仮面版も相当怖い。 -- 名無しさん (2015-03-01 15:08:57)
3DS版は買いか?アクション苦手なんだけど世界観に惹かれるんだ -- 名無しさん (2015-03-01 17:17:42)
↑5 それが無理ならやめといた方が良いと思うな。みんなでやれるならともかく、携帯機の没入感でムジュラを夜にやると… -- 名無しさん (2015-03-01 20:22:27)
キャラクター、ダンジョン、システム等から時オカプレイ済み前提の作品。初代マリオにおけるマリオ2みたいなやつだわ -- 名無しさん (2015-03-01 21:04:59)
↑2&↑6 うーむ、やはり俺には厳しいかも…。取り敢えず、もう少し考えてみるわ。 -- 名無しさん (2015-03-01 21:10:33)
64版で写し絵の箱にチンクル写してボートのとこのオヤジに見せるとハートのかけれくれると聞いてやったが「沼で撮ったものじゃないね」と言われた 先にデクナツ王の写見せてハートのかけらもらったけど -- 名無しさん (2015-03-04 21:37:55)
はぐれ妖精が地味に3Dになってるのがいいね ゆるキャラにいそうな感じが最高だ -- 名無しさん (2015-03-10 23:07:35)
ゲーム雑誌のキャッチコピーが「月が再び落ちてくる・・・」とあってぞわっとした -- 名無しさん (2015-03-25 18:33:48)
オカリナしかやったことないがこれのCMは今でも覚えてるわ -- 名無しさん (2015-08-29 14:27:24)
姫川明のムジュラの単行本に載ってるサイドストーリー好き -- 名無しさん (2015-10-12 23:51:28)
団員手帳の事件がドンドン解決済みになっていくのが嬉しい反面寂しくなった こんなゲーム久しぶり -- 名無しさん (2015-11-11 20:39:18)
裏ムジュラがあると思ってた・・・ -- 名無しさん (2015-11-11 21:34:00)
もし、姫川さんとは違うコミカライズがあったとしたら、絵師さんは方條ゆとりさん(ひぐらしの綿流し・目明かし)がいいかなと思った。 -- 名無しさん (2016-08-26 21:46:41)
姫川さんのコミカライズはやっぱりお面屋を安っぽい悪役にしたのが最大の不満。 黒幕キャラにするなら別の描き方もあるだろうに、単にスタルキッド倒して苛立ってるリンクのヘイトの受け皿でしかなかったしなぁ。 原作のお面屋は最後にリンクの背中を押したりむしろ良キャラだったのに・・ -- 名無しさん (2016-11-19 14:05:51)
お面屋さんは怖いけど結構いい人だよね。苦労して手に入れたお面を見せると労ってくれるし -- 名無しさん (2017-03-13 02:31:24)
タルミナはスタルキッドの記憶や妄想を取りこんだムジュラの仮面の魔力によって生み出された世界でED後に消滅したという新設定が出来たらしい、何故急にそんな設定出したんだろ? -- 名無しさん (2017-03-18 03:28:28)
↑「なんで時オカ世界のそっくりさんたち大集合の世界にいきなり飛び込むんだよ」をパラレルワールドの一言で済ましてたから、それよりは説明のつく話ではある -- 名無しさん (2018-01-09 16:05:48)
漫画を見たのが先で後からゲームをやったけど、お面屋は小悪党ではなく大悪党だなって思ってしまったよ。いい人だったとも思ったが -- 名無しさん (2019-01-18 14:24:45)
↑3その内容自体は矛盾まみれだし、信用のおけるものではないとだけ -- 名無しさん (2019-01-18 14:34:40)
お面屋がそもそもパラレルキャラだから、タルミナがムジュラスタルキッドの産物だとするとまずそこからつじつま合わないんだよな… -- 名無しさん (2019-01-18 14:38:26)
悪いけど100のファンの考察より1の公式の意見だよ。お面屋がパラレルキャラだから成り立たない、って時点でファンの妄想以外のなんでもないし -- 名無しさん (2019-03-14 13:11:26)
公開されてる事実関係が矛盾するのは公式だろうといかんでしょ。まぁお面屋がパラレルキャラっていうのは想像だから「ハイラルには同じ顔をしたお面屋が何人かいる」っていう扱いなら矛盾は生じないんだけど -- 名無しさん (2019-03-14 13:54:24)
あのお面屋の正体こそがムジュラの仮面なのかもしれんよ。元々引っ掛かる部分があったのでそれが空想世界ならいろいろと納得できるところが多い。例えばロマニー牧場の牛さらいとか、あんなものがずっと昔からいるんなら牛なんてとっくの昔にいなくなっているだろう。ボンバーズにしたってなんで最後の日のあの状況下で子供がほったらかしなの。ロックビルの仕掛けだって天地が逆さになった挙句に下から月が落ちてくるなんてあり得ない -- 名無しさん (2019-03-15 15:33:35)
結局タルミナが消滅しているのが救われない。リンクは何も救えてないじゃないか -- 名無しさん (2019-09-22 09:19:49)
タルミナ世界が時オカリンクの最期の夢っていう説もある。 -- 名無しさん (2019-11-20 01:06:52)
「月が落下して全てが滅ぶ」という絶望の夜で終わらせず、「新しい朝が来る」という希望のまま世界を終わらせた…ということであればリンクの冒険にも意味はあったと思いたい -- 名無しさん (2020-02-26 21:31:17)
最初のほうのボンバーズ探すところで3日過ぎるせいでクリアできなかったゲーム -- 名無しさん (2020-05-07 11:31:30)
↑6「設定を照らし合わせてみると公式の設定は矛盾してる」までならわかるけど元々の話のきっかけになったその上のコメントの「矛盾してるから公式は信用ならない」は流石におかしいだろ。なんでファンのつじつま合わせという名の妄想を公式設定より優先しなきゃいけないんだよ。 -- 名無しさん (2020-05-15 00:13:38)
RPGにありがちなお使いゲー感が薄くていいんだよね。イベントに対して能動的に介入する感じ。 -- 名無しさん (2021-03-06 19:40:44)
タルミナが消えてもお面たちが残っていたならリンクがタルミナの人々を幸せにした証になって救いがあると思う。もっともそのお面も鬼神の仮面ルートだと全部お面の子供に引き渡してしまうんだけど…… -- 名無しさん (2021-10-05 01:22:58)
Switch Onlineで配信決定か。どこでもセーブがあるからカーフェイのイベントなど達成しやすくなるね。 -- 名無しさん (2022-02-18 13:13:53)
攻略詰まってブチ切れてローザ姉妹のパンチラウォッチングとペディキュア&足指輪いっぱいの裸足ウォッチングをして気を静めてたあの頃 -- 名無しさん (2022-02-27 20:01:24)
switchで久々に遊んだけどやっぱり楽しい。時オカのグラ使い回しな町の住民だけど、それぞれの複雑な心境なんかが描かれてて妙に人間臭いというか、愛着わくんだよなぁ…。ナベかま亭で夜に盗み聞きできるアンジュと母親の会話とか好きだ。カーフェイへの想いを捨てきれてないクリミアとかも凄く良い -- 名無しさん (2022-05-12 09:50:53)
ED後にタルミナが消えた説は単純に夢を見る島と被ってるのがな・・・。ボンバーズは(多分イベントの都合のせいか)最終日までのほほんと街に残ってるけど、もしかして彼らはストリートチルドレン的な存在なのではないかと思ったり。 -- 名無しさん (2022-06-17 23:22:38)
神殿にあるムジュラマークのブロックや海のクマ屋敷のスカルキッドの絵など妄想なら説明できる点が多いのは確かなんだが悲しいよね。 -- 名無しさん (2022-07-02 16:06:31)
最近追加された設定の消滅したってのは=プレイヤー視点で観測出来なくなっただけって認識してる。観測できない以上消滅と変らないしリンクの救った世界は脈々と続いていくってね。まぁ時オカリンクにとっては何にも記録も残らないからハイラル救ったのと同じで本人には無報酬で救いはないのは変わらんが… -- 名無しさん (2023-06-09 01:10:33)
↑の解釈好きだな。単なる「タルミナ消滅」だと作品への愛がないなと思ってしまう。ハイラル世界と交わらないどこかで、タルミナ世界もひっそりと存在していてほしい。 -- 名無しさん (2023-10-09 10:14:45)
リンクが落ちた後にできた世界だとするとリンクが落ちる前にスタルキッドとその世界で出会ったチャットとトレイルはなんなんという -- 名無しさん (2024-02-22 22:16:28)
上の方のなんでこどもリンクがエポナにって奴、エポナが人乗せて走れるぐらい成長してるんだから見た目は変わってなくてもリンクもあのこどもリンクのときより多少成長したからだと思うけど -- 名無しさん (2024-06-12 19:36:45)
コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-09-25 15:25:09)
コメントをログ化しました -- (名無しさん)
2024-10-02 16:05:35
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2024年10月02日 16:05