登録日:2024/10/24 Thu 09:03:23
更新日:2024/11/13 Wed 17:11:23
所要時間:約 7 分で読めます
鋳薔薇とは2005年に稼働開始した縦スクロール弾幕系シューティングゲーム。
開発はCAVE、販売元はAMI。
元ライジングのプログラマー、矢川忍(YGW)氏がケイブへ移籍して初めて手がけた作品。
そのためこれまでのケイブ作品とは異なる作風であり、特に「小ボムと大ボムの存在」「変動が激しいランクシステム」等と彼の代表作である『
バトルガレッガ』を意識した要素が多い。
【ストーリー】
時は19世紀。機械技術産業に長けた北欧の国「エーデルワイス」では、蒸気機関の発達により目覚しい発展を遂げていた。だがある日、「ローズ・ガーデン」という精鋭部隊がエーデルワイスを襲撃する。
不気味に笑う鉄人の爪が建物を破壊し、飛行機が空を覆いつくす。そして町は蹂躙され、人々の悲鳴と立ち上る炎が要塞を照らした。さながらそれは紅蓮の大地に咲く一輪の美しい花のように…。
この惨劇を終わらせるべく、国は「エーデルワイス政府軍」を出動させるが、ローズ・ガーデンの力はあまりにも凄まじく、政府軍は苦戦を強いられていた。
悪化していく事態を重く見たエーデルワイス皇宮は、皇宮特殊攻撃部隊「ネゴシエーター」に出撃命令を下す事を決定。部隊に主属する「ボンド」と「ダイン」は密かに用意された「武機」に搭乗し、侵攻を続けるローズ・ガーデンに立ち向かう。
首謀者の「テレサ・ローズ」に浅はかならぬ因縁を持つ二人の、それぞれの思いと共に。
【キャラクター】
「テレサ・ローズ…!? まさかローズ博士なのか!?」
スピードが速く、集中型のショットを発射する武機「シリスター・シミリス」を操縦する1Pキャラ。
感情を隠さずすぐに表に出してしまう性格の男性隊員。
だがその感情に任せて行動することは滅多に無く、理性的に行動できる。
左目が義眼となっており、常に赤く発光している。
「何故…。」
スピードが遅く、広範囲型のショットを発射する武機「ディオ・スピロッシ」を操縦する2Pキャラ。
こちらも男性隊員。冷静で淡々と命令をこなす。
感情を表に出すことがあまり得意でない性格だが、
ローズ・ガーデンの凶行に、怒りと困惑の表情を露わにしている。
【システム】
操作は1レバー2ボタン。 8方向レバーで自機の移動を行う。
Aボタン:ショット
前方に銃撃を行う。
機体性能やオプションによって性能が変化する。
ショットアイテムを取ることでパワーアップする。
Bボタン:ボム
敵弾を消せる爆弾で攻撃する。弾数制限あり。
消した敵弾はスコアアイテムの「薔薇」に変化する。
ボムの取得数で威力が変化し40個取得した状態だと「波動ガン」になる。
波動ガンは耐久力の高い敵に当たると炸裂したあとも密着し、大ダメージを与えることができるためボス戦などで有効。
【オプション】
全7種類。
最大3つまで装備出来る。
異なるオプションを組み合わせる事も可能。
- 5way
- バーナー
- ガトリング
- ホーミング
- マシンガン
- ナパーム
- ロケット
【アイテム】
特定数取得するとショットが1段階パワーアップする。
最大7段階まで強化可能。
通常のショットアイテムとは違い無条件で1段階パワーアップ。
取得数が多いほど威力が上がっていく。
40個集めると波動ガンとなる。
波動ガンが1つ手に入る。
残機が1増える。
スコアアイテム。
連続で取得するとレベルが上がり得点が大幅にアップする。
【ステージ】
全6ステージ、1周エンド。
エーデルワイスの素晴らしい発展の源、
自慢の蒸気機械生産工場だった場所を進む。
沢山の人が行きかっていた工場もローズ・ガーデンの侵攻により、
今は鉄人たちが働く、血も通わぬ冷たい場所となってしまった。
1st Guardian:メイディ=ローズ(オレンジ・メイアンディナ)
「お兄ちゃん!遊ぼっか!」
空挺部隊指揮統括担当。
甘ったれな末っ子。
楽天家だが芯の強い一面もある。
四女の「ミディ=ローズ」と仲が良く、
街を襲っては、その被害をミディと競っている。
一人称は「メイディ」。
最も重要な動力資源である石炭が掘れる採掘場を、
ローズ・ガーデンは容赦なく侵略する。
本当に人類を絶滅させる気なのか?
その答えは、この攻撃が全てを語っている。敵の形が教えてくれる。
禍々しい刃の兵器が、残酷な答えを突きつける。
2nd Guardian:ミディ=ローズ(グロワール・ドゥ・ミディ)
「さあ、かかってこい!」
陸上部隊指揮統括担当。いつも元気でさっぱりした性格。
仕事に関してはいまいち正確さにかけるところがある。
姉妹の中で、メイディと特に仲良し。
被害の大きさをメイディと競っている。
一人称は「ぼく」。
沢山の爪が山肌を引っ掻き、傷跡を残す。
そうして前へ進むローズ・ガーデンの列車。
触れるモノ全てを傷つけるローズ・ガーデンに容赦は無い。
「だがあの頃の博士は笑っていた。その笑顔を思うたび、このオレの左手が疼く。」
3rd Guardian:カスミ=ローズ(ハナ・カスミ)
「ここは、お通し出来ませんわ!」
兵器生産担当。おしとやかでマイペース。少々内にこもる傾向あり。
多少ガンコな一面もあり、
彼女が使う兵器のデザインにおいて気に入ったところは、
だれが何と言おうとも変えない。
一人称は「ワタクシ」。
高高度に展開中の浮揚戦艦群。大気は突き刺さるように冷たい。
ローズ・ガーデンの兵器群は、この上空の冷たい空気に良く似合う。
鋭く光る機体に、とてつもない美しさすら感じる。
それは彼女らが「人類抹殺」を一途に願う純粋さゆえなのか。
「かつてオレにこの腕をくれたテレサ博士も、一途に人を助けようとしていた人だった…」
4th Guardian:シャスタ=ローズ(マウント・シャスタ)
「みんなの仇…シャスタが頂き!」
情報統括担当。
元気というより頑強、そして武闘派。
考えるよりも先に行動するタイプで、底抜けに明るい。そしておしゃべり。
一人称は「ワタシ」。
かつては歴史ある街で、穏やかな時間が過ぎていた。
今はローズ・ガーデンの重要拠点。
訪れる人々の息遣いが今も聞こえてくるように感じる。
だが今聞こえるのは、無機質な鉄人が行き来する騒音だけだ。
「人々に失望したとはいえ、博士は進む方向を間違ってしまった。
ならばそれを導くのが、オレたちの恩返しだ。大切な博士のために…。」
5th Guardian:レース=ローズ(フレンチ・レース)
「さぁ…いらっしゃい。」
戦略立案担当。
物静かで、冷静というより冷淡。
感情を滅多に表に出さない。
テレサの計画を淡々とこなし、
数々の街を灰にしていく。
一人称は「私」。
薔薇園…。血のように赤い薔薇が、誘うように光る。
そう…。博士は薔薇が好きだった。
地上を薔薇園にすると言う侵攻と願いは、ここを見れば、その本気さと一途さがわかる。
ここにある薔薇は、なぜそうも毒々しいほどに赤いのだ。
まるで人々の血を吸って咲いたかのように赤い…。
汚らわしい地上を、人類を、全て壊してしまいましょう。
Final Boss:テレサ・ローズ(アンブリッジ・ローズ)
エーデルワイス国の「皇立機械式義肢研究所」において若年ながらも所長を勤めていた事もある女性。
研究所で起きた事故の責任をとり辞任した後、暫くその消息を絶っていたが、
ある日突然、5人の娘と刺々しい機械兵団を引き連れエーデルワイス国を蹂躙し始めた。
- 攻撃部隊が「ネゴシエーター」とはいったい…「(困難を)切り抜ける」とかいう意味もありはするけど -- 名無しさん (2024-10-24 09:59:43)
- 稼働直後は「バトルガ劣化」とか言われてたな -- 名無しさん (2024-10-24 18:54:37)
- キャラデザはイラストレーターのコタニトモユキ 虫姫さまとかKOFのアンヘルのキャラデザを担当した人 -- 名無しさん (2024-10-29 21:35:59)
最終更新:2024年11月13日 17:11