コンパチカイザー

登録日:2025/07/08 Tue 19:20:10
更新日:2025/07/11 Fri 19:19:29
所要時間:約 4 分で読めます




※推奨BGM:「吼えろ!コンパチカイザー」



ロボーーーーーッ!

完成!コンパチカイザー!!


コンパチカイザーとは、スーパーファミコンソフト「ザ・グレイトバトルIV」に登場する巨大メカである。


概要

キサブロー博士の開発した巨大ロボ。
頭部、胴と腕、腰、両脚の4機のカイザーマシーンによって構成されている。
赤と金をメインとしたボディにバトルフォースのエンブレムである「BF」の文字が刻まれている。
メカデザインはロアと同じく、Mがんぢー氏。

普段はバトルフォースのメンバーであるV2パワードZOロアが敵基地に乗り込んで直接戦闘を行うが、オーバーロード軍の司令官が巨大ロボを呼び出した際にこちらもメカを呼び出して応戦する。
ゲーム内ではブラックエックスの戦艦(ステージ1)、惑星ツルス(ステージ2〜4)、惑星ラノフ(ステージ5)、母星ヴァリアント(ステージ7)の4回に渡って戦闘を行った。
BGMの一部がマジンガー及びソルブレインに似ていると一部で評判。

あくまで単なるメカのはずだが、戦闘を行うたびに説明のつかないエネルギー上昇をしていたり、開発者であるキサブロー博士も知らない自己修復機能まで身につけた得体の知れない存在。

最終決戦にて皇帝オーバーロードの放ったミサイルと共にバトルフォースのメンバーは玉砕するつもりだったが、コンパチカイザーにより脱出をさせられる。
なんと戦いの中でいつしか自我が芽生えていたのだ。
そして、ロア達4人を無事生還させて、ミサイルと共にその身を散らす事となった。


武装、基本動作

十字キーによって前後移動、ジャンプ、しゃがみを行い、2D格闘ゲームのようなコマンド入力での技を使って戦う。
ただし、2人プレイ時には操作ができるのはプレイヤー1だけであるため、プレイヤー2はLRボタンでエネルギーをチャージするしかない。
なお、ゲーム内には登場しないが剣も存在する。

  • 弱パンチ(Yボタン)/強パンチ(Bボタン)
文字通り両の拳で殴りつける基本動作。
出が早いが距離の短いフックのような弱パンチ、大振りで勢いよく腕を伸ばすストレートの強パンチの2つがある。
なお、強パンチは僅かながらエネルギーを消費する。

  • カイザースキャナー(Aボタン)
相手の内部機構をスキャンする機能。
エネルギーの消費はないがスキャン中は棒立ちとなる上、弱点などを発見してもすぐには分析が完了しない。
ロック中は相手も動きが止まるので、エネルギー回復にも使える。

  • ガード(Xボタン)
腕を盾にして攻撃を防ぐ動作。
完全には攻撃を防げずに削りダメージは負ってしまう他、ビーム攻撃などはそのままダメージを受けてしまう。

  • カイザーバルカン(↓↙︎←→+Y or B)
額から複数の弾丸を放つ。
カイザー自体はノーモーションで放てる上に射程も長い優秀な技。

  • カイザートルネード(↓↘︎→←+Y or B)
竜巻を纏ったようなパンチを放つ技。
名前の割に実際はパンチ攻撃の1つであるため、相手が離れていると届かない。
しかし、当たりさえすれば複数ヒットも狙える強力な技。

  • ナックルボマー(←溜め→+Y or B)
掌底から火炎弾を放つ技で、掌底にも当たり判定がある。
唯一の貯め入力技であり、お世話になったプレイヤーも多いと思われる。

  • ショルダーキャノン(→↘︎↓↙︎←+Y or B)
両肩からミサイルを放つ。
ミサイルはカイザーの真上に撃ち上げられて山なりに落ちるため射程は短いが、カイザースキャナーで敵へのホーミング機能を付与する事もできる。

  • ビームシールド(↓↘︎→+X)
ビーム攻撃をも防ぐ強力なシールドを発生させる。
エネルギー消費は非常に少なく、モーションも通常のガードと同じで攻撃を防ぎやすい。

  • リフレクトシールド(↓↙︎←+X)
突き出した拳にビームを反射するバリアを纏わせる技。
相手の強力なビーム攻撃をそのまま返せるのは強力だが、ビーム以外には無力である他、距離が近いと反射もできないため、使い所に注意が必要。

  • ファイナルカイザーバースト(←↙︎↓↘︎→+Y or B)
胸のエンブレムから真紅の光線を放つ、カイザーの必殺技。
エネルギーゲージが最大の時しか使えない。


スーパーロボット大戦シリーズにおいて

「コンパチブルカイザー」として、スパロボOG外伝よりOGシリーズに登場。
ただし、流石にパイロットは戦士ロアのみとなっており、合体機構も変わっている他、外見も大張正己氏によって大幅にリデザインされている。
BGMもザ・グレイトバトルⅣのコンパチカイザー戦のものがアレンジされており、BGM名は「吼えろ!コンパチカイザー」と名付けられた。
「コンパチカイザー」はSRW出身ではないのだが、「コンパチブルカイザー」はOG出身であるためモバマスのスパロボOGコラボにも出演。


追記修正はプレイヤー2にエネルギーを溜めさせながらお願いします。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年07月11日 19:19