登録日:2024/12/22 Sun 00:00:00
更新日:2025/04/19 Sat 19:18:14
所要時間:約 5 分で読めます
愛犬ロボ「てつ」とは、2006年にイワヤ株式会社が販売していた玩具である。
正式名称は「こっちにおいで 愛犬てつ」。
概要
いわゆるペットロボットの系統であり、てつ発売の数年前くらいに登場したソニーの犬型ロボット「aibo」(アイボ)にあやかったものなのだろう。
要するに二番煎じである。
デザインは両耳周辺が茶色い白毛の
犬で、赤い首輪を装着している。
必要な電池は本体が単二乾電池4本で、リモコンはLR44ボタン電池2個となっている。
…リモコン?
具体的な性能については、日本直販テレビショッピングでの説明をもとに解説してゆく。
性能
見ているだけでも、心が癒されるらしい。
リモコンが付属しており、これで操作することができるという。
真ん中の「ついてくるボタン」を押すと、「真っ直ぐに」自分のところへ近づいてくる。
接触センサーがあり背中や頭、左右の耳をなでると、様々なリアクションを見せる。ちゃんと瞬きもする。
また、光センサーと音センサーも付いているので近づくと反応する。
ただ吠えるだけではなく、左上の「Tボタン」を押すとなんと言葉を話す。
「あそぼうよ!」
“約”20種類の言葉を収録している。”約”なので実際は何種類あるのか不明。
更に、左下の「Kボタン」を押すとなんと関西”風”の言葉も話す。
「あそばんか?」
こっちも約20種類ある。
そして右下の「♪ボタン」を押すと、体を揺すりながら歌を歌う。
歌は『東京ブギウギ』と『上を向いて歩こう』の二種類。
これで飼い主を飽きさせない。
実際にてつを購入したお婆ちゃんは、
「子供たちが家を離れさみしかった我が家ですが、このブツてつが来てからは、毎日の生活が楽しくなり、ペット同様に可愛がってます。」
とコメントしている。
お子様へのプレゼントや、住宅事情でペットが飼えなかった方に最適だという。
心和む癒しのパートナー「愛犬てつ」は、お値段9800円+送料930円とお値打ち価格。(北海道・沖縄はお問い合わせください。)
お申し込みの番号は0120-666-666。みんなもぜひ買ってね!
* *
* + 一部うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
ツッコミどころ
…と、一見するとまあまあよさげな商品なのだが、正直言うと性能が圧倒的に足りていない。
ついてくるボタンなのだが、ついてくるとは銘打っているものの、実際は「真っ直ぐに」しか進めないのである。
ちょっとでもズレたら素通りである。
また、
犬なのに人間の言葉を話すということに違和感や嫌悪感を覚える人もいる。ペットロボットとは… まあ現実だと有り得ないからね。
Kボタンで喋る言語は関西”風”と描かれているが、俗に言うエセ関西弁に近いものとなっている。
あえて関西風と表記することで、エセ関西弁と非難されることを避けたのだろうか…
歌う歌も妙に古い(それぞれ1947,1960年の歌)ので、若い世代はそんなに盛り上がらないだろう。
リモコン右上の犬の顔が描かれたボタンについてはCM中では一切説明がなくスルーされているが、これを押すと犬語を喋る。
要はただ単に鳴き声を発するだけのボタンであり、総じて人間語のほうが音声バリエーションが多いという愛犬ロボットの定義が疑われるような性能になっている。
あと、「てつ」なんていうから
♂かと思いきや
声は女性である。
いや、女性でも
てつこさんっているけどさ。
そしてこの性能にもかかわらず、
9800円+送料と現在の基準で考えれば強気にも程がある値段設定。
アイボは軽く10万~20万近くするのでそれに比べれば当然圧倒的に安いが、ついてくることと決まった音声を話すことしかできず、リモコン駆動でAIも搭載されていない機械としてはあまりに可愛くない価格である。
こちらは日本直販のCM全般に共通する要素で「てつ」に限った話ではないが、「666」を二つ重ねた
悪魔のような電話番号と、商品名がかわいらしいフォントなのに対して
値段表記は鋭いフォントなのもシュールである。
実際に使用していると思われるお婆ちゃんのコメントに対しても、自分の子が独り立ちした後の日常の寂しさをこの程度の性能の愛玩ロボットで生活が楽しくなるほど紛らわせるのかと根本的な問いを投げ掛けたくなる。
本物のペットより手間や費用がかからないので、これで満足できれば安い買い物なのだろうが…普通にすぐ飽きそうだが
ペットロボットという観点に目をつけたことは間違っていなかったのだが、如何せん性能が足りなさすぎた。
デザインもそれなりに可愛いので残念であるが、あくまでもペットロボット風の玩具だったのだろう。
…がそれ以上にネタにされたのは、てつをまるでアイボに匹敵する性能であるかのように宣伝した日本直販のテレビショッピングであった。
その後、日本直販は民事再生法適用を申請し倒産。
消費低迷やアマゾン・ジャパネット等の通販新興勢力との競争激化が倒産の理由だが、当時の東スポWebの記事の見出しは「日本直販『愛犬てつ』で倒産」と書かれていた。
いくらなんでも風評被害もいいところである。
ちなみにこちらのCMに使われていたBGMはNash Music LibraryのNSF-329-18「Baby Face」。
ちなみに後継機は様々な機能がアップグレードされており、てつの雪辱を果たしたという。
ついでに言えば一般の小売店やネットショップでも購入可能だった。
余談ながら『魔改造の夜』に登場してしまった魔獣キングスパニエルの素材改造元は同社のあまえんぼスパニエルである。
こちらは子供向けでしゃべらない。歌うみたいだけど
とまあ、あんまりにもツッコミどころが多かったので、ニコニコ動画に目を付けられMADのベースにされてしまった。
その勢いは凄まじく、一時期
ニコニコ市場の関連動画数があの初音ミクを僅差で抜いて1位になるほどだったという。
基本的にてつの顔面にキャラクターの顔を貼り付けただけの雑コラな動画がほとんどで、それに加えてしゃべる台詞や楽曲をそのキャラクターにちなんだものに変更することで視聴者の腹筋を破壊した。
ちなみに「ファミレス戦士プリン」という全年齢向け漫画のAVに、このてつが登場していた。
実写映像に登場する玩具というある種の名誉ではあったのだが、出演したのはよりによってAVのOPだった…
しかも監督が自腹で買ったとか。
路上をついてくるボタンで歩いていたところをヒロインに助けられた。危なすぎる。
自分の立てた項目が左の欄を離れさみしかったトップページですが、この項目が出来てからは、毎日のネットサーフィンが楽しくなり、自分の項目同様に追記しています。
この項目が面白かったなら……この「Tボタン」を\ポチッと/
- これ90年代半ばくらいの商品かと思ったらアイボより後だったのかよ…売った方も強気すぎる -- 名無しさん (2024-12-22 00:36:02)
- ↑今になって考えてみると夢グループみたいな売り方だったのかもしれんな -- 名無しさん (2024-12-22 00:38:01)
- ちなみにおもちゃ屋で3~4000円くらいで売っていた模様。実際に購入して使っている動画がある。 -- 名無しさん (2024-12-22 00:45:55)
- よくよく考えたら無骨な名前してんな -- 名無しさん (2024-12-22 00:51:49)
- 「お前たちの思い通りになってたまるかー!!」(てつを -- 名無しさん (2024-12-22 01:01:37)
- てつ←スヌーピーのアスキーアート -- 名無しさん (2024-12-22 01:15:26)
- ニコニコで数えきれないほどパロディMADのネタにされていたが、VTuberのものだと何故か周央サンゴ(ンゴちゃん)がダントツでハマっていた。あの動画はンゴちゃんの認知度を上げるのに一役買ってたと思う。 -- 名無しさん (2024-12-22 01:36:41)
- 最近もACⅥの621のMADがあってクソほど笑った。 -- 名無しさん (2024-12-22 05:59:50)
- Wikipediaでも右上のボタンについて書かれてなくて「五つのボタンがついている」とあるのに四つ分しか書かれてなくて笑った マジで誰も買ってないのか……? -- 名無しさん (2024-12-22 23:04:43)
- メルカリで売ってた説明書に「イヌ語」ボタンってあった。他サイトによるとイヌの鳴き声ボタンらしい -- 名無しさん (2024-12-22 23:58:30)
- 老婆のコメントに対するツッコミ4つの内、下3つは難癖が過ぎる気がするけどなぁ。下2つは脚注の通りだし、子供の件だって、関係性悪くなくとも、自立して県外にでも行ってたらそう頻繁に実家訪ねるわけにもいかないでしょ、普通は。 -- 名無しさん (2024-12-23 00:19:28)
- 日本直販、倒産しとったのか!?そっか… -- 名無しさん (2024-12-23 00:22:27)
- 同じく 小さい頃クレヨンしんちゃんだが見てたときとかよくテレビで流れてて馴染み深かったのでビックリしたわ んで日本直販でググったら今は後継会社みたいなのが名前を継いでやってるらしい -- 名無しさん (2024-12-23 01:35:49)
- 無編集のオリジナルだけは見たことがない 見る意味もなさそう(暴言) -- 名無しさん (2024-12-23 21:36:05)
- 「何のボタンなのか不明」って、自分で持っていない商品の解説を書いてるってこと?終売している商品だから実際手に入れるのは難しいかもしれないけれど、持ってもいない商品についてボロクソ書きすぎだと思う。 -- 名無しさん (2024-12-23 21:58:14)
- レビュー漁ってみたけどマジで残りのボタンについての情報がなさすぎるんだよなぁ… -- 名無しさん (2024-12-24 07:09:52)
- 現在、当項目は規約違反項目議論所にて「誹謗中傷している項目にあたるかどうか」が議論されています。 -- 名無しさん (2025-01-03 22:44:57)
- ↑報告です。誹謗中傷している項目にあたるという意見が出なかったので、議論を終了いたしました。 -- 名無しさん (2025-01-11 14:41:22)
- 確か、日本直販のCMは地方局でよく流れたけど、何故かBSの民放ではまったく放送されなかったんだよね。 -- 名無しさん (2025-01-21 18:49:01)
最終更新:2025年04月19日 19:18