バイオハザード7 レジデント イービル > コメントログ

  • 後々、ネタバレ部分を更新します -- 名無しさん (2017-02-27 15:38:16)
  • ネタバレ部分つけてから建てなよ -- 名無しさん (2017-02-27 17:26:57)
  • シリーズの関連性って・屋敷を建てたのが洋館や客船を設計した人の系列・屋敷内にある新聞記事を書いたのがあの街の生き残り・ラストにやってくる彼ぐらい? -- 名無しさん (2017-02-27 18:24:26)
  • バイオに限らず長く続くシリーズは旧作ファンが老害になっていくのが残念 -- 名無しさん (2017-02-27 20:36:04)
  • まあ、4みたいな節目的作品だし、こっからドンドン進化して欲しいよ。似たゲームは他所にも沢山あるし、良い所を吸収しながら独自性を発展させて欲しい(今作はシステム的に寂しすぎる) -- 名無しさん (2017-02-27 20:55:01)
  • 再生能力は感染しかかってる影響だと説明出来てもイーサンガードは割と不条理な硬さだと思う -- 名無しさん (2017-02-27 21:28:32)
  • 戦闘スキルはともかくとして、メンタルとタフネス、継戦能力は歴代トップクラスだなイーサン -- 名無しさん (2017-02-27 22:22:29)
  • イーサンの環境適応能力と、グランシーの不憫さは異常。 -- 名無しさん (2017-02-27 22:38:29)
  • ルーカスはDLCも含めてかなり胸糞悪い...本編中に決着がつかないのも中々歯がゆい -- 名無しさん (2017-02-27 23:08:35)
  • ↑6もうどんなゲーム出しても賛否両論タグがつきそうだよな -- 名無しさん (2017-02-28 01:16:11)
  • 作成乙。イーサンの超人っぷりもヤバいがクランシーも大概だと思うんだ -- 名無しさん (2017-02-28 02:29:40)
  • テーマソングが癖になる。リピートしてエンドレスで聴いてるわ -- 名無しさん (2017-02-28 03:02:59)
  • 一見するとバイオっぽくないけど、初代のような探索と怖さ、6のようなとんでもバトルを含まれた傑作 -- 名無しさん (2017-02-28 05:30:35)
  • やった事は最悪だけどラスボスに同情したくなる、ミアが人として彼女と向き合っていれば違う未来もあったんじゃなかろうか? -- 名無しさん (2017-02-28 13:09:29)
  • 「老婆はベイカー家の祖母」っていうのはほぼ公然のミスリードだったと思うんだけど…エヴリンの箇所をちょっとそんな感じに書き換えられないかな -- 名無しさん (2017-02-28 13:33:47)
  • ラスボスって、もう数年したら寿命を迎えたのかな? -- 名無しさん (2017-02-28 14:27:00)
  • 何で血清の材料を処分しなかったん? -- 名無しさん (2017-02-28 14:50:46)
  • ↑エヴリンの家族だからとか? -- 名無しさん (2017-02-28 16:00:52)
  • なんだかんだ初代が一番好きな身としては久々にバイオが帰ってきたと感じて非常に楽しめたな。5、6、RV2の流れでもう終わりかと思ったがこれだけの良作を作れるならまだ頑張ってほしいところだ。まあ上の方のコメみたいなやつらに言わせれば俺みたいなのは老害()らしいけどな。まあこういうのばっか出しててもすぐ飽きられるだろうけど今後も適度にこういうの出してくれればいいなあ。 -- 名無しさん (2017-02-28 16:29:07)
  • 7なってから「バイオじゃない」とかいう謎文句湧きすぎなんだよなぁ -- 名無しさん (2017-02-28 18:12:24)
  • ミアって来るなって言ってなかったっけ。 あと、ベイカー邸に向かったらベイカー家に拉致されたって面白い状況だなw -- 名無しさん (2017-02-28 18:37:51)
  • ↑「探すな」っていうのは送られてなかったっぽい。 -- 名無しさん (2017-02-28 18:47:48)
  • アルバート01の話がマルイから出たし、それはサムライエッジの項目で書いたほうがいいかな? -- 名無しさん (2017-02-28 19:12:01)
  • ルーカスは続編にも出るんかね?それとも血のバレンタインの殺人鬼よろしくあのままフェードアウトとか?バイオって結構B級ホラーテイストの強いシリーズだし… -- 名無しさん (2017-02-28 20:16:06)
  • バイオの中でも普通に名作の出来だと思った ホラーとアクションのバランスが良い -- 名無しさん (2017-02-28 21:38:45)
  • ↑13 今回の事件の原因は他ならぬミアたちだからな・・・。ベイカー家だけじゃなくてぶっちゃけエヴリンも被害者なんだよなぁ。イーサンには悪いけどミアに何もお咎めなしなのは納得出来なかった。 -- 名無しさん (2017-03-01 01:04:32)
  • ↑本編だけならエヴリンにも同情できるんだがなぁ…DLCやるとな… -- 名無しさん (2017-03-01 01:21:22)
  • ミアって冒頭の映像見るに子供好きそうじゃないよね -- 名無しさん (2017-03-01 09:49:18)
  • 勝手に生み出されて勝手に殺される悲劇の生命体とはいえ、作中の行為は紛れもなく許されざることであり、やはりエブリンは世界から淘汰されるべき怪物だと思う -- 名無しさん (2017-03-01 11:21:20)
  • ↑やってる事がバイオ4でレオンが言ってた「エイリアンの侵略」でしかないからな。 -- 名無しさん (2017-03-01 18:37:45)
  • 煽りコメントを削除 -- 名無しさん (2017-03-01 20:49:43)
  • ルーカスは春のDLCでクリスに引導渡される感じかな -- 名無しさん (2017-03-01 20:53:47)
  • ジャックは気付いて無さげだったけど、マーガレットはルーカスの異常性に気付いていた可能性高いよね ルーカスの日記で母親に連れられて頭の診察してもらった的な事書かれてたし -- 名無しさん (2017-03-01 20:55:19)
  • エヴリンの最後は生存競争の末の敗北なんだろうな。 -- 名無しさん (2017-03-01 21:31:30)
  • ↑3 DLCで決着つけてほしいとこではあるかなやっぱ。シリーズまたいで出すほどのキャラではないような気もするし。放置はやめてほしいけどRV2のラストみたいなのもあるしもしかするかもしれんがw -- 名無しさん (2017-03-02 00:19:36)
  • ストーリー:サイレントヒル、見た目:クロックタワー、中身:やっぱりバイオって印象受けた -- 名無しさん (2017-03-02 04:39:55)
  • 前半1と2後半5と6な印象だった。古参も新参も満足できると思うよ -- 名無しさん (2017-03-02 04:48:17)
  • ルーカスってサイコパスだけど感染するまでは家族とは良くやってたみたいだよね -- 名無しさん (2017-03-02 14:01:58)
  • ↑そうか?子供の頃から周囲とは摩擦が絶えず、ゾイもいじめてたみたいだし夫妻も手を焼いてたんじゃないかね 大人になってからはもはや放置って感じでは -- 名無しさん (2017-03-02 14:14:02)
  • DLC見る限りは普通に話しかけるし、仲良く兄妹喧嘩できるくらいに大人しくしてたようだが。ホントに、屋根裏の死体をどう始末したんだろ -- 名無しさん (2017-03-02 15:07:39)
  • ↑6途中で聞けるクリスの通信ではルーカスを追跡するって言ってたし、イーサンのとこにきたってことは何らかしらの決着がついたからと思ってる、というかRV1,2はいい作品だけど唯一の欠点が2作品とも今後に続く伏線貼っておいて全然回収する動きがないとこだからなぁ、7はそうならず一定の決着はつけてほしい -- 名無しさん (2017-03-02 17:14:31)
  • ヴェンデッタでクリスも巻き込まれるみたいだしそのへんで7につながる何かやんのかな?ED後に次の任務はルイジアナ州・・・な感じで -- 名無しさん (2017-03-02 17:32:38)
  • 7はぶっちゃけ『敵と戦闘できるOUTLAST』だよね -- 名無しさん (2017-03-03 02:49:46)
  • イーサンが一般人ぽくなさすぎて 冒頭の電話にでていた友人も何かあるのでは?と思ってしまった -- 名無しさん (2017-03-03 17:25:56)
  • ↑5死体がバレなかったのは不思議。逆に考えてみよう、実はルーカスもそこまで悪い奴じゃなかったとか? メンタル面がだいぶ参っていて、自分は幼少期から狂っているんだと思い込もうとして、昔の日記を捏造していたとか……考えすぎかな。 -- 名無しさん (2017-03-05 22:17:59)
  • 5のファイルに出るイーサンと今作のイーサンは別人じゃないかなと思ってる。たぶん、スタッフが忘れていて使われた可能性が…… -- 名無しさん (2017-03-09 17:09:47)
  • 忘れてるかどうかは知らんけど、そもそも5のはイーサン・Wであってイーサン・ウィンターズとは一言も言ってないしな。本人って可能性もあるからどちらにせよ断言はできないけどね。 -- 名無しさん (2017-03-10 16:29:17)
  • ルーカスが、マーガレットの料理の作り方にショックを受けのが -- 名無しさん (2017-03-12 22:09:51)
  • シリーズの異色作として新鮮ではあったけど、ゲームシステムは過去の流用だし、ストーリーはいつものバイオだし、クリアしてみると物足りなかったなぁ・・ 4やリベレーションズの方が面白かった。 -- 名無しさん (2017-03-24 17:01:37)
  • ↑異色作なのに流用? -- 名無しさん (2017-03-30 12:35:03)
  • ミアの所属する組織ってロシアの組織なのだろうか?タンカーで入手できる銃はマカロフとPP-19だったし。ミア自体もロシア系の人の可能性がある -- 名無しさん (2017-04-04 09:05:09)
  • ↑2 異色ってのは前半の演出のこと。 クラフトシステムは3やRV2の焼き直しだった。 -- 名無しさん (2017-04-07 19:39:40)
  • ストーリーや演出が何となくf.e.a.rっぽいように感じる。 -- 名無しさん (2017-06-28 17:08:23)
  • 暴走したエヴリン、なんかウロボロスに似てた気がする。あのヒジキみたいなの見てそう思った -- 名無しさん (2017-06-30 10:17:26)
  • DLCが延期になったみたいだね -- 名無しさん (2017-06-30 10:30:50)
  • DLCのクリスさんはやっぱりゴリスですた -- 名無しさん (2017-10-19 09:35:36)
  • DLCにゾイの話も追加されるのか。どうなるんだろうな -- 名無しさん (2017-10-19 09:57:57)
  • ノットファミパンおじさんvs帰ってきたファミパンおじさん -- 名無しさん (2017-12-15 19:00:34)
  • DLCのあれはスワンプマンだから、ジャックのようでジャックじゃない何かなんだよ。ゾイへの愛情は本物なんだろうけど…… -- 名無しさん (2017-12-15 20:22:41)
  • ジョーとデッドラのフランクさん、どっちが強いんだろ…? -- 名無しさん (2017-12-20 11:12:50)
  • シリーズで(ウイルス・寄生体による影響もゼロな)完全生身ってのは誰かいたかねぇ?(ファミパン叔父さんも結局武装するけど) -- 名無しさん (2017-12-20 11:44:04)
  • ファミパンvs勘当パンチ ファイッ!! -- 名無しさん (2018-01-19 20:24:41)
  • アンブレラが更生って事はやっぱ始末されたイーサン・Wが生き延びてて…って感じなのかな、新生アンブレラ社員イーサン・ウィンターズ。 -- 名無しさん (2018-01-21 07:56:46)
  • ジョーさん超人過ぎやしねぇかwまあ設定的に考えて3年ぐらい沼知でサバイバルしてた時に感染したからあんな超人になったんだろうけど -- 名無しさん (2018-01-23 17:49:18)
  • ルーカスのネタバレもそろそろ? -- 名無しさん (2018-03-10 22:36:30)
  • スイッチでクラウド版発売って急に来たな。配信三日後かよ -- 名無しさん (2018-05-22 01:47:55)
  • 違反コメント削除 -- 名無しさん (2019-03-17 16:51:18)
  • 何で賛否両論なんて言われていたんだ?古参新参問わず楽しめそうだしなんなら他のシリーズ知らなくても特に問題ないのに。 -- 名無しさん (2019-03-22 06:32:09)
  • 公式で『死霊のはらわた』モチーフって発言あるけど、実際はもろに『悪魔のいけにえ』パロディでEVIL DEADモチーフとは思えないよね。制作側が頭の中でごっちゃにしてたんじゃ? -- 名無しさん (2019-08-11 18:46:06)
  • 楽しめたとしても「これバイオでやる必要ある?」って問われたら「うーん……?」って答えるしかないような作風だからだよ>賛否両論 -- 名無しさん (2020-05-09 19:33:04)
  • 「8」でもイーサン(?)とクリス続投か -- 名無しさん (2020-06-12 08:44:20)
  • ↑×2ミアが凶暴化して襲いかかってくる場面とか、イーサンが腕を斬られる場面は死霊のはらわたにも同様のシーンがある。あとセーブポイントがテープレコーダーなのも死霊のはらわたで死者の魂を甦らせる呪文がテープに録音されてることのオマージュだと思う。 -- 名無しさん (2021-02-22 15:31:27)
  • 「8」でも薬(?)ドバーで傷治してたけど、まさかまだ特異菌が治ってない?  娘さんもヤバそう?? -- 名無しさん (2021-04-17 12:51:33)
  • ちなみに本作のアフレコで一番ビビっていたのは意外にもジャック役の山路さんである。 -- 名無しさん (2021-05-09 04:06:03)
  • 一作越しの伏線とはなぁ・・・ -- 名無しさん (2021-05-09 08:36:53)
  • コンセプトアートを見るとワンコも出る予定だったり、ルーカスがアート内のコンセプトで家族に対してコンプレックス抱いているとか結構紆余曲折あったんだなと。 -- 名無しさん (2021-05-09 16:20:54)
  • 「バイオではよくあること」と流しがちだった描写がまさかの伏線になってたとは -- 名無しさん (2021-05-09 16:26:50)
  • ↑5うん、思っていたより根深かったね… -- 名無しさん (2021-05-10 21:10:23)
  • ↑2 今になると「だからか!」というのが実にうまい -- 名無しさん (2021-05-11 07:09:34)
  • あのファミパン相当な威力はあったんだなって… -- 名無しさん (2021-05-13 19:08:39)
  • ↑3 血清打たなかったからな。もしあそこでジャックに打たずに済んだとしても、イーサンなら二人を優先したはず -- 名無しさん (2021-05-13 20:40:25)
  • 8のおかげで色々説明付いたな。イーサンは結局(少なくとも肉体的には)元々一般人で、銃器の扱いに慣れてるのも説明付いちゃったし。 -- 名無しさん (2021-06-23 09:24:40)
  • ところで超人的な回復力の説明はついたけど、ファミパンの前にチェーンソーでぶった切られた腕くっつけてる辺り、ベイカー邸来る前から人外だったんじゃないかって気がするんだが -- 名無しさん (2021-07-13 02:09:13)
  • 周回プレイしてたら、正直ミアゾイの2人から選択するシーンで「ミアは割と自業自得だし、ゾイを助ける義理もあんまりないし、感染してるっぽいイーサンに打ってそのまま帰っちゃダメかな」とか思ったりしたんだけど、実際あそこで血清打ってたらイーサン死んでたんだな -- 名無しさん (2021-07-13 02:37:53)
  • 舞台版にもルーカスという名前のキャラがいたけど、7のルーカスと違って普通の人 -- 名無しさん (2021-07-14 19:42:00)
  • 9はローズ主人公で、10でクリス主人公の完結編で良いのではとちょっと思ってる -- 名無しさん (2021-08-16 22:29:50)
  • 7で最大のトラウマはムカデの壁…異論は認める -- 名無しさん (2022-01-31 00:38:22)
  • バイオハザード7ってグロいって聞くけど…手切断とか? -- 未プレイヤー (2022-05-05 21:16:55)
  • 初めてのバイオハザードが7の自分としては序盤が特に怖かったが面白かった。しかし結局血清を「あの人」に打つと色々DLC等で解った後にはこれ、どっちにとってもバッドでは?と思ってしまった(因みに初見のEDはBAD系だった) -- 名無しさん (2023-08-19 23:22:17)
  • ゾイは3年間ルーカスを尾行して血清の作り方と装置を奪ったってことなのかな。VRで血清作るところ覗いたけどフードプロセッサーみたいのに腕と頭ぶち込んでただけで出来上がり!だったから当時は?ってなった -- 名無しさん (2024-07-29 11:20:52)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-05-11 15:23:29)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-05-17 14:40:08

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年05月17日 14:40