- 初登場のX4で「未完成だから何が起こるかわからん」なんて言ってたけど、別にデメリットは無し。岩本版では「破壊的な性格になる」という設定で活かされていたけど。 -- 名無しさん (2013-10-21 22:44:17)
- 「君でも殺すよ」は今でもトラウマ。 -- 名無しさん (2013-10-21 23:16:10)
- あらゆる攻撃に対してバリア発動率100%のコマミ究極鎧だが、メルトダウンのアトミックフォールは素で通りますw -- 名無しさん (2013-10-22 09:57:50)
- ビストレオを原型を留めない程に八つ裂きにして、燃えるレプリフォースの旗を持ちながら「みっともない」の一言…岩本氏の画力もあって凄まじい威圧感だったな。 -- 名無しさん (2013-10-22 19:37:03)
- そして旧単行本収録はそこで終わり。つくづく何も考えねーで打ち切ってたことがわかるな、池田新八郎は。 -- 名無しさん (2013-10-22 19:43:10)
- PXZでは必殺技として使用。あとアーマーなしでもノヴァストライクは使える模様。 -- 名無しさん (2014-01-09 12:44:16)
- もしX4、X5、X6のアルティメットアーマーがプラズマとストックの切り換えが出来たら文句なく最強。
-- 名無しさん (2014-01-12 12:37:26)
- ↑激しく同意。後X3のバリアとヴァリアブルエアダッシュも追加で。もちゴールドチップ仕様。 -- 名無しさん (2014-01-16 12:22:05)
- アルティメットだとボス戦が楽だな。 -- 名無しさん (2014-01-16 12:30:44)
- プラズマは雑魚や中ボスには効果的だが、ボスにはチャージショット一発分のダメージとプラズマの微々たるダメージしか与えられない。
ストックはプラズマ程使い勝手は良くないがボス戦で真価を発揮する。
プラズマと同じチャージ時間でも合計した威力は通常の1.5倍以上になる。
ボスの無敵時間の切れ目を狙えば効率よくダメージを与えられるから、フォースアーマーは仕方ないにしても最強のアーマーならアームパーツの切り換えが出来るようにして欲しかった。 -- 名無しさん (2014-01-16 23:21:38)
- ↑チャージ形式はストックだけど威力と追加効果はプラズマならいいんでない?使ったことないけどダブルなんかはストック向きの好例 -- 名無しさん (2014-01-16 23:29:09)
- ↑プラズマチャージはプラズマ発生時のプラズマダメージがあるから、無敵時間解除まで時間がかかるためやはりプラズマとストックの切り換えは欲しい。
もしプラズマとストック両方の性能を持っていても、ボス戦では無敵時間解除に時間がかかります。
-- 名無しさん (2014-01-17 07:17:13)
- ボス相手には無敵時間無視出来るダブルチャージと、ゲージ分連射出来るハイパーチャージが最強って事ですね。後はゼロのセイバーもか。 -- 名無しさん (2014-01-23 01:19:13)
- 変わり果てたエックスの姿を見て「何があったんだ・・・」とうろたえるゼロに、『お前が別れ際に斬りつけたことが切っ掛けになってこうなったんじゃねーか』と突っ込んだ覚えがあるw -- 名無しさん (2014-08-10 13:52:15)
- しかしライト博士はどんだけ未来見越しているんだ… -- 名無しさん (2014-08-10 15:33:16)
- 見た目もかっこいいし強さもチートクラス 手に入れればギガアタックだけでゲームが終わる ゲームの面白さが半減しやすいのでどうしても勝てないボスにだけギガアタック連打をしよう -- ブルー (2014-08-10 22:41:05)
- ↑2ガイアアーマーも作ってたあたり、本当にな。 -- 名無しさん (2014-08-12 22:45:00)
- むしろライト博士は預言者だったりして・・ -- 名無しさん (2014-08-18 22:02:43)
- つーか、むしろ実は黒幕っぽいよな..。 -- 名無しさん (2014-08-27 19:21:01)
- ライト博士「こんなこともあろうかと」 -- 名無しさん (2014-09-03 12:54:03)
- 漫画版で中ボスをスクラップにしたシーンは恐すぎる。本当にエックスなのかと疑ったなあ… -- 名無しさん (2014-09-11 17:47:12)
- あんまり追い詰めちゃいけません!!っていうか、これがエックスの危険性!! -- 名無しさん (2014-09-22 21:20:34)
- 序盤から手に入るせいか意外と前作までの隠し要素に比べると控え目だよね。X5以外ノヴァストライクはシグマ戦じゃ使いづらいし -- 名無しさん (2014-10-15 01:15:52)
- X8のこれじゃない…とガチで凹んだ -- 名無しさん (2015-01-12 18:49:20)
- ↑X8のアーマーの見た目がね -- 名無しさん (2015-01-12 18:51:31)
- ↑×4 ゼロだって追い詰められたら暴走するだろ!!!特にアブソリュートゼロ!!! -- 名無しさん (2015-03-16 00:28:58)
- 未だに人顔と機械的鎧で、このアーマーを越える融和率のモノを見たことがない -- 名無しさん (2015-07-20 02:04:37)
- 有賀ヒトシ先生が「リミテッドパック付属のアルティメットアーマーはゲーム中にも出る」の第一報を聞いて「どこかにライトットのカプセルが隠されてるとか?」って言ってたのは笑った。横でエックスが「イヤですそんなの…」って言ってるしw -- 名無しさん (2015-07-24 21:28:15)
- よく勘違いされてるけどコマミソのは防御面はステータス上は一切パワーアップしてないのよね(あくまでも自動防御が付いただけ、逆に防御してもダメージ減らなくなる)、Xファイアのがステータス上昇に属性耐性にLEに防御可能にと防御面では優れてる -- 名無しさん (2015-07-28 12:48:57)
- 飛行形態や光の刃をゲームでも使いたかったな…フォースアーマーの上位互換じゃなくて、ロクフォルのゴスペルブーストみたいに、このアーマー自体を特殊武器扱いにしたら再現できたかな? -- 名無しさん (2015-11-09 23:25:01)
- 後付けだろうけどライト博士はこんな殺意満々のアーマーを何故準備していたのか。 -- 名無しさん (2016-04-29 22:13:44)
- 自分がエックスを遺すのと同様にワイリーも「最後のロボット(ゼロ)」を遺す事を確信していてそいつへの対抗手段じゃないかなと。 -- 名無しさん (2016-04-29 22:32:58)
- ↑戦闘用とは銘打ってるけど、案外それが目的なのかも。お互い本気で潰し合うつもりではなかったろうけど、X5で実現しちゃったしね。 -- 名無しさん (2016-04-29 23:22:18)
- アーマーパーツのページでシリーズの決着が付いたらパーツをカプセルに返還しデータ解析してるとあった -- 名無しさん (2016-05-01 02:07:50)
- 戦闘の長期化で殺意満載のアーマー用意したのかもしれない -- 名無しさん (2016-05-01 02:08:50)
- 未来はどういう感じなのか気になるんですけど -- 名無しさん (2017-04-09 18:55:31)
- x6の黒いアルティメットアーマーが好きなんだけど、わかる人いる? -- 名無しさん (2017-11-30 15:03:57)
- コレクションのXチャレンジで白いアルティメットアーマーが確認。 -- 名無しさん (2018-05-06 14:20:30)
- 2つ↑、ロクゼロに繋がると、エックスは楽園(ネオアルカディア)を作るけど最終的にバイルの所為で(自分のボディを破棄せねばならず、代わりの肉体に入るのを拒んだ所為で誕生したコピーエックスの暴走)崩壊する。その後ZXの時間軸末期で3賢人の一角トーマスのある計画で人類は滅び、ダッシュで人間とよく似たデコイという物がいるんだよな(唯一の人間もマスターと呼ばれる存在だけだったし) -- 名無しさん (2019-07-18 13:25:14)
- 公式チートのアーマー。X4~X6はノヴァストライクを連打できるけど火力が低く、X8は連発出来ない代わり破壊力がすさまじいが、ボス戦に限り開始後すぐに使うとHPが残り1までしか削れない -- 名無しさん (2019-08-12 11:34:59)
- アーカイブのVITAではノヴァストライク使いづらい… -- 名無しさん (2019-08-12 13:32:24)
- X1のオープニングのライト博士の懸念は…究極完全態とも呼べるアルティメットアーマー(プラズマストックダブルチャージショットを歴代最短チャージタイムで撃てるとか、ノヴァストライクが4と8の良いトコ取りとかいう厨二仕様が最低ラインか?)を『恐怖』ではなく『論理的思考の果て』にビストレオやゼロに見せた残虐性などそよ風に過ぎないおぞましいナニカになったエックスが人類を劣等種と看做して滅ぼそうとした果てだろう…とか考えて背筋が凍った -- 名無しさん (2020-01-06 04:03:52)
- ゲームで光の刃をやるとすればX6のブレードアーマーのチャージブレードとみたいな感じで分離飛行はX5のファルコンアーマーのフリームーヴみたいな感じかな?(中二仕様) -- 名無しさん (2020-09-26 12:20:22)
- ↑2 残忍な方がまだ生存率上がるからな、相手の反応を見たがったり、苦しみを長引かせる意味合いですぐにはトドメを刺さない。合理の極みでスイッチ切るみたいに無駄なく処理を完了する奴が一番危険 -- 名無しさん (2020-10-08 10:16:36)
- 実はX6では、最大レベルのゼロナイトメアを倒しても入手可能だがゲームの仕様上不可能となっている…見たければ改造必須という。 -- 名無しさん (2021-11-16 11:53:18)
- 人でもロボでも究極になれる みんなもなろう! -- 名無し (2023-07-13 20:25:00)
- 漫画版でアルティメットアーマーをあのような感じにしたのは「アルティメットアーマーばかりに頼らずフォースアーマーを全て集めてのプレイもしてほしい」と言う読者へのメッセージなのかもしれないな -- 名無しさん (2023-07-26 20:53:36)
- ↑4 X1オープニングの文章は「ロボットは人を傷つけてはならないという原則を自らの意思で破った場合」なのでレプリロイド相手に殺戮をしている間はまだマシな状況なのである -- 名無しさん (2025-05-13 16:13:25)
- エックスは可能性の塊 正義にも悪にもなれる -- 名無しさん (2025-05-13 17:16:48)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-06-09 16:49:41)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-06-18 09:29:56
最終更新:2025年06月18日 09:30