四人の公王(Dark_Souls)

登録日:2011/11/04(金) 03:03:09
更新日:2025/03/30 Sun 12:51:33
所要時間:約 4 分で読めます




四人の公王とは、ダークソウルに登場するボスであり、王のソウルを持つ者である。


白竜シース、墓王ニト、イザリスの魔女と同じく王のソウルを人間の身でありながら与えられ、小ロンドを統治する四人の公王として騎士達を従えていた。
しかし闇撫でのカアス(フラムトの対になる存在)に唆されグウィンに反逆しダークレイスとして闇に堕ち、結果封印の魔術師達に小ロンドの住人もろとも水没させて封印されることとなった。
故にプレイヤーが赴く時にはすでに小ロンドは水浸しになり、亡霊、ダークレイスの闇の騎士がうろつく危険な場所になっている。(暗くて見えづらいが飛竜の谷との境目の地面を見ると地面が水死体の山になってることがわかる)
プレイヤーは火を継ぐ為に公王を倒し分け与えられた王のソウルを回収しなくてはならない。

灰色の大狼シフ撃破で入手可能なアルトリウスの契約(指輪)を装備していないと戦うことすらできず、またかなり特殊なボスでもある。



  • ボスとしての性能
戦う場所の深淵は、真っ黒な空間でできている。障害物はなにもなく、非常に広く戦いやすいが指輪枠を前述のアルトリウスの契約で一つ埋められてしまう。

四人の公王の名の通り、四体のボスと戦うことになる。
体躯は枯れ木の化け物のような感じで、闇の魔法や大剣を使う広い攻撃範囲でプレイヤーを苦しめる。出血は無効。

最初は一体だが時間がたつごとに増えていく為、今風に言えばDPSチェックを行い、火力不足と判断された瞬間集団で殴り殺しに来るボスと言える。
次の奴が現れる前に倒すことができるかで難易度は大きく変わるだろう、一周目は

さて、ここからは周回後の話だ
周回後のこいつらは、ダークソウル屈指の理不尽ボスである。
二周目はたいていの敵が耐久力、攻撃力などが強化されるが、こいつらはそれが尋常な上がり方じゃない。

最重量のガチガチ防具で固めても剣一振りで3割は削られる。
しかもこいつらの攻撃は強い魔法属性がついており下手な盾でガードしてもダメージがあまり減らない。

次に、こいつらはなぜかガードできなくて、回避できない理不尽追尾性で、威力の高い魔法弾を放ってくる
これがガードできれば大分楽になるのに…
これはアップデートでガード可能になったものの、しつこいまでの誘導性はそのまま。
元の威力も高めなので、魔法耐性の弱い盾では防いでも結構なダメージを喰らい、盾の受け性能が低いとスタミナを大きく減らされる。

そして耐久力のすさまじい上昇。
高火力武器でガスガス殴っても2匹目3匹目がでる前に倒すのは至難の業。
極めつけは、出現ペース、復活ペースが速くなる
ぼーっとしてると四体に囲まれてボコボコにされるのはよくある。
攻略法としては、現状ではいくつかの策がある。

1,鉄の体
一番単純、密着して鉄の体かけて殴る。
こいつらは密着すると剣激か爆発魔法、つかみ攻撃のどれかしかしなくなる。
そして頻度の高い剣は根本だと威力が低い特徴がある。

これを利用して、やられる前にやる、至ってシンプルな戦法。
しかし、やってみればわかるが、距離を取られる、掴みハメなど穴も多く、折れない心も必要になる。

2,カメラを↑に回す
四人の公王達は、カメラに入っていないと極端に攻撃頻度が下がる特徴がある。
これを利用し、ロックをはずして同じく的に密着し、カメラを真上から見る視点にすることで集団フルボッコを避ける戦法。慣れるまで時間がかかるが安定性が高く、鉄の体と組み合わせると非常に安定する。
ただし四人の公王の名は飾りではなく、4体揃ってしまうとカメラに入ってない個体も激しく攻撃してくるようになるので火力は必要。

以上のように、周回後でも非常に手強いボスで、低レベル周回プレイヤーにとってはまさに鬼門である。しかも分け与えられた王のソウルを持っているが故にコイツをスルーしてクリアすることは不可能。



■余談
実はこの「四人の公王」というボス、一体一体個別に体力が設定されているのだが、それは「撃破に必要な総ダメージ量」とは無関係で、撃破に必要なダメージは各公王に与えたダメージにて通しでカウントされている。

分かり辛いと思うが、簡単に言えば

「公王個々の体力は1000だが、撃破に必要なダメージは4500」

という仕様なのである。
こういう仕様なので、たとえ個々の公王がまだ生き残っていたり3人以下しか倒していなかったとしても、撃破ダメージを与えさえすればその瞬間に四人の公王が消滅するムービーが発生し、それで討伐となる。

つまり上記の例で言えば、一撃で2000ダメージを与えれば、三体目の体力を500削った時点で、四体目を待たずして撃破となるのだ。故にやろうと思えば二人の公王や一人の公王にすることすら可能。

しかし逆に、それぞれを体力ギリギリで倒していると、例え次の公王が出る時間前に倒し続けていたとしても五人目が現れる
周回を重ねて総体力が増加すると、例え個々を順調に倒せていたとしても五人目、六人目、七人目の公王が…
また時間経過でも次の公王が現れるので、同時に五人以上の公王がいるという事態も起こってしまう。
火力不足を感じたら内なる大力や赤い涙石の指輪を使って補うか素直にレベルを上げて挑むのが吉。

ボス霧付近に月光蝶攻略時に呼び出していれば魔女ビアトリスの白サインが出るがあまり戦力にならない上に総体力が上がって1人ずつ殺し切れなくなる可能性がありあまりオススメできない。(呼び出さなくても公王撃破後にビアトリスの装備は飛竜の谷に出現する)

王のソウルを持つボスはアノールロンドで得た王の器を捧げてからでなければ挑めないが公王だけはシフさえ倒せば二つの鐘を鳴らす前から挑むことが出来る。

また王の器を捧げる前に公王を撃破することで撃破後に闇撫でのカアスが現れ王の見出したソウルの中で闇のソウルだけが見捨てられた旨を伝えられ、グウィンを殺して火を継がずに人間の王として人の時代を紡ぎ出せと唆してくる(人の王エンドへの分岐)
カアスはこの方法でしか会うことのできない隠しNPC染みた存在で誓約:ダークレイスはカアスに会わなければ結ぶことすらできない。

一周目からダークレイスの誓約を結び闇霊プレイをメインにしたい場合はアノールロンド攻略後は王の器を置かずに公王を倒しにいく必要がある。(つまり一周目でこれを行う場合DLCエリアの闇の飛沫や黒炎や公爵の書庫にある結晶エンチャや結晶のハルバード以外の結晶派生の武器を使った公王の攻略はできない)その場合はハベル一式で大発火で焼いたり、結ハルや墓王の剣や黒騎士の斧槍を使ってゴリ押し攻略するのが比較的楽。



追記修正はアルトリウスの契約を付けた状態でお願いします

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • Dark_Souls
  • ダークソウル
  • ハム王
  • この先挟み撃ちに注意
  • 心が折れそうだ…
  • 大体四人ぐらいの公王
  • 「五人そろって、四人の公王!!」
  • 三人にも四人以上にもなる
  • ALAAAAAAA!!
  • 公王
  • 同時に4人までの公王
最終更新:2025年03月30日 12:51