キャラページのベース作成を先に着手
このページはまだ未着手
現状旧版からのコピペのみ
とりあえずキャラ紹介・コマンド・連続技だけあればいいかなぁ…。
要差し替え
コマンド表
☆が付いている技は地上、空中どちらでも出すことができます。
コマンド表
分類 |
名称 |
コマンド |
シンプル |
必殺技 |
L.G.A charge-X |
 +攻撃 |
B |
L.G.A fire type-α ☆ |
  +攻撃 |
+ B 又は 空中でB |
L.G.A fire type-β |
  +攻撃 |
+ B |
L.G.A fire type-β´ |
  +攻撃 |
- |
L.G.A fire type-β'' |
 +攻撃 |
- |
L.G.A assault |
  +攻撃 |
+B |
L.G.A strike fire |
【L.G.A assault中に】攻撃 |
【L.G.A assault中に】B |
L.G.A intense reject |
【L.G.A assault中に】A+D |
- |
L.G.A dodge |
B+C |
- |
L.G.A counter fire |
【L.G.A dodge中に】攻撃 |
- |
超必殺技 |
L.G.A rapid charge |
 + A+B |
A+B |
L.G.A combination fire |
  + A+B |
+ A+B |
あら、私としたことが… |
  + A+B |
+ A+B |
クリティカルハート |
L.G.A superior fire |
【エーテルストックMAX時】     + A+B |
【エーテルストックMAX時】B+C |
分類 |
名称 |
コマンド |
シンプル |
必殺技 |
ホーリーボイス ☆ |
  +E |
C |
ジャベリン ☆ |
  +E |
+C |
ブレス |
  +E |
+C |
超必殺技 |
ホーリーソング ☆ |
     +E |
A+C |
ファランクス |
     +E |
+ A+C |
アルカナイクリプス |
サンクチュアリ |
エクステンドフォース中   +B+C |
+A+B+C |
アルカナブレイズ |
ゴスペル |
  + A+B+C |
A+B+C |
通常技一覧
地上 |
コマンド |
判定 |
備考 |
A |
|
|
+A |
|
|
B |
|
|
+B |
|
|
+B |
|
|
C |
|
|
+C |
|
|
+C |
|
|
+C |
|
|
E |
|
|
+E |
|
|
空中 |
コマンド |
判定 |
備考 |
A |
|
|
B |
|
|
+B |
|
|
C |
|
|
E |
|
|
フレーム表
現時点で前作のコピペです。未調査!!
発生:動作開始から攻撃判定発生まで
持続:攻撃判定が発生している時間
硬直:攻撃判定が無くなり行動可能になるまで
硬直差:その技をガードさせた後の状況で「+」は有利「-」は不利を表す。
なお、技動作やガード終了後は2フレーム間、ガードしかできない時間があるため、
反撃は硬直差より2フレーム以上発生が早い技のみ確定する。
投げ技の場合は硬直差と同じ発生の技まで確定する。
※全体動作は発生+持続+硬直-1フレーム
※持続のカッコ内()の数字は多段技の攻撃判定が無い時間を表す
※↓の青色はガード後有利になる技
技名 |
発生 |
持続 |
硬直 |
硬直差 |
備考 |
立ちA |
3 |
2 |
13 |
-3 |
|
立ちB |
9 |
2 |
16 |
-1 |
|
立ちC |
13 |
2 |
28 |
-9 |
|
6B |
10 |
2 |
20 |
-6 |
|
6C |
15 |
4 |
22 |
-3 |
|
しゃがみA |
5 |
2 |
13 |
-3 |
|
しゃがみB |
9 |
2 |
18 |
-4 |
|
しゃがみC |
12 |
4 |
19 |
-2 |
|
3B |
10 |
2 |
22 |
-8 |
|
3C |
22 |
2 |
9+着地11 |
-6 |
|
ジャンプA |
3 |
5 |
14 |
- |
|
ジャンプB |
7 |
3 |
21 |
- |
|
ジャンプC |
10 |
3 |
22 |
- |
|
ジャンプE |
14 |
2 |
25 |
- |
|
ジャンプ2B |
8 |
3 |
21 |
- |
|
立ちE |
15 |
2 |
29 |
-8 |
|
立ちE(最大溜め) |
42 |
2 |
44 |
- |
|
しゃがみE |
15 |
2 |
25 |
-4 |
|
しゃがみE(最大溜め) |
33 |
2 |
33 |
- |
|
レバー入れ投げ |
3 |
1 |
23 |
- |
|
N投げ |
5 |
1 |
23 |
- |
|
空中投げ |
3 |
1 |
23 |
- |
|
技名 |
発生 |
持続 |
硬直 |
硬直差 |
備考 |
L.G.A charge-1 |
- |
- |
全体34 |
- |
|
L.G.A fire type-α |
18 |
3 |
35 |
-11 |
|
L.G.A fire type-αA |
18 |
3(15)3 |
35 |
-3 |
|
L.G.A fire type-αB |
18 |
(3(15))×3・3 |
35 |
-3 |
|
L.G.A fire type-αC |
18 |
(3(15))×3・3(19)3 |
37 |
0 |
|
L.G.A fire type-α |
14 |
3 |
31 |
- |
|
L.G.A fire type-αA(空中) |
14 |
3(14)3 |
31 |
- |
|
L.G.A fire type-αB(空中) |
14 |
3(8)3(10)3 |
31 |
- |
|
L.G.A fire type-αC(空中) |
14 |
3(8)×3・3(10)3 |
31 |
- |
|
L.G.A fire type-β |
15 |
- |
全体41 |
0 |
|
L.G.A fire type-β´ |
18 |
- |
全体41 |
+3 |
|
L.G.A fire type-β´´ |
21 |
- |
全体41 |
+6 |
|
L.G.A assaultA |
- |
- |
全体86 |
- |
|
L.G.A assaultB |
- |
- |
全体85 |
- |
|
L.G.A assaultC |
- |
- |
全体84 |
- |
|
L.G.A strike fire |
6 |
2 |
19 |
- |
|
L.G.A intense reject |
4 |
2 |
着地後19 |
- |
|
L.G.A dodge |
- |
- |
全体60 |
- |
|
L.G.A counter fireA |
19+6 |
9 |
25 |
-11 |
|
L.G.A counter fireB |
19+6 |
6 |
28 |
-11 |
|
L.G.A counter fireC |
19+6 |
2 |
32 |
-11 |
|
L.G.A charge-3 |
- |
- |
全体11 |
- |
|
L.G.A combination fire |
(暗転)4 |
1 |
45 |
-21 |
|
あら、私としたことが… |
(暗転)15 |
3 |
10+着地19 |
-8 |
|
あら、私としたことが…(空中) |
(暗転)15 |
3 |
着地後19 |
- |
|
L.G.A superior fire |
(暗転)16 |
67 |
27 |
+5 |
|
L.G.A superior fire (空中) |
(暗転)16 |
10(46)19 |
36 |
-3 |
|
エーテル弾について
通常技解説
必殺技解説
超必殺技解説
前バージョンからの変更点
※一部キャラには記載のない変更点もあるっぽいです。見つけたら追記。
共通
変更箇所 変更内容
※画面端を発生位置などの基準とする技(軌道等が変化):
ペトラ【L.G.A fire type-β】【L.G.A fire type-β´】
ペトラ
変更箇所 変更内容
L.G.A. charge-X 地上の【L.G.A. fire】系統の必殺技終わり際からの派生発動を可能にしました。
L.G.A. rapid charge 地上の【L.G.A. fire】系統の必殺技終わり際からの派生発動を可能にしました。
L.G.A. superior fire(通常版) 下方向の攻撃判定を拡大しました。
アルカナコンボ
格闘ゲームでの一般的な表記です。
レバーの入力方向をテンキーで表記したものです。
789 → \↑/
456 → ←N→
123 → /↓\
例えば以下の波動拳コマンド
『↓\→+攻撃』は
『236+攻撃』と表記されます
レバーを入力しないデフォルトの状態は数字で5またはN(ニュートラル)と
表記されます。
略称・通称早見表
攻撃(数字) |
その攻撃の何hit目まで当てるか、例としてあかね5Cは出し切ると2hitとなるが、 5C(1)の記載の場合1hit目のみ当ててキャンセル |
jc |
ジャンプキャンセル |
hjc |
ハイジャンプキャンセル |
hc(HC) |
ホーミングキャンセル |
EFc(efc) |
エクステンドフォースキャンセル |
アルカナ技を使用したコンボは各アルカナ別に記述する。
未対応アルカナについて、下記アルカナはあらかじめ対象外する。
・6hcを使用するコンボ:土、時
・EFcを使用するコンボ:土、水、氷、時、命
基本ルート
(5A>5B>5C(1)>236A>214AB)
必要アルカナゲージ: |
EF: |
ダメージ: |
未対応アルカナ:未確認 |
未対応キャラ:未確認 |
備考: |
EF時限定ルート
(レシピ)
必要アルカナゲージ: |
EF: |
ダメージ: |
未対応アルカナ: |
未対応キャラ: |
備考: |
略語
略称・通称早見表
jc |
ジャンプキャンセル |
hjc |
ハイジャンプキャンセル |
hc(HC) |
ホーミングキャンセル |
EFc(efc) |
エクステンドフォースキャンセル |
AE |
アルカナイクリプス |
Xα(Xには数字が入りエーテル消費数を表す) |
L.G.A fire type-α |
アサルト |
L.G.A assault |
避け |
L.G.A dodge |
あらわた |
あら、私としたことが…… |
乱舞 |
L.G.A combination fire |
超リロ |
L.G.A rapid charge |
基本連続技
2A>2B>6C>Bアサルト派生C>J2B>ステ5A>5B>6C>乱舞
必要アルカナゲージ:1 |
EF:不要 |
ダメージ:8420 |
未対応アルカナ:なし |
未対応キャラ:なし |
備考: |
ペトラの基本となるコンボ。ジャンプ攻撃から始動した場合、距離の関係で画面端でしか繋がらない。
2A>2B>5C>1α(2Hit)>6Dhc>5A>5C>3C>jc>J2B>JE
必要アルカナゲージ:1 |
EF:不要 |
ダメージ:7268 |
未対応アルカナ:なし |
未対応キャラ:なし |
備考: |
エーテルが1本以上ある時の基本コンボ。
〆はJ2B>JC>あらわた や J2B>JB>乱舞 とするとゲージを消費するが伸ばすことが出来る。
2A>2B>5C>2α(3Hit)>ステップ5B>jc>J2B>JE
必要アルカナゲージ:0 |
EF:不要 |
ダメージ:6861 |
未対応アルカナ:なし |
未対応キャラ:なし |
備考: |
2αからはノーゲージでの追撃が可能となる。
2A>2B>5C>3α(5Hit)>超リロ
必要アルカナゲージ:1 |
EF:不要 |
ダメージ:6912 |
未対応アルカナ:なし |
未対応キャラ:なし |
備考: |
画面端に吹っ飛ばしつつエーテルを回収し、有利状況から立ち回りに戻ることが出来るコンボ。
2A>2B>5C>0α>超リロ>ステップ乱舞
必要アルカナゲージ:2 |
EF:不要 |
ダメージ:7618 |
未対応アルカナ:なし |
未対応キャラ:なし |
備考: |
エーテルを回収しつつ乱舞で〆る事が出来る。
エーテルが0の時は基本的にこのコンボか、後述するEFコンボに繋ぐ必要がある。
避け派生C>5A>5C>3C>jc>空中ダッシュ>J2B>5A>6C>乱舞
必要アルカナゲージ:1 |
EF:不要 |
ダメージ:10224 |
未対応アルカナ:なし |
未対応キャラ:なずな |
備考: |
切り返しに役立つ避け派生Cからの基本コンボ。最初の5Aはノーキャンセルで繋がる。
3C>乱舞
必要アルカナゲージ:1 |
EF:不要 |
ダメージ:8166 |
未対応アルカナ:なし |
未対応キャラ:なし |
備考: |
ガード崩しに役立つ3Cからの基本コンボ。ヒット確認する猶予は充分にあるので要練習。
入れ込んでガードされているのに乱舞まで撃ってしまうと反撃確定。
3C>空中1α(1Hit)>NDhc>J2B>2A>2B>6C>Hjc>JE
必要アルカナゲージ:1 |
EF:不要 |
ダメージ:7339 |
未対応アルカナ:なし |
未対応キャラ:なし |
備考: |
こちらは3Cから入れ込んでもそこまで問題のないレシピ。ただしエーテル1個以上が必須となる。
アサルト派生B>NDhc>JA>5A>5C>3C>jc>J2B>JB>乱舞
必要アルカナゲージ:2 |
EF:不要 |
ダメージ:9332 |
未対応アルカナ:なし |
未対応キャラ:なし |
備考: |
アサルトでガードを崩した後の基本コンボ。
やや燃費が悪いのでアサルトでガードを崩したい時はEFを絡めていきたい。その際のコンボは後述。
応用連続技
2A>2B>5C>0α>EFc>ステ6C>Bアサルト派生C>J2B>5A>5B>6C>乱舞
必要アルカナゲージ:1 |
EF:必要 |
ダメージ:8609 |
未対応アルカナ:火土 |
未対応キャラ:なし |
備考: |
エーテルが無い場合のEFコンボ基本形。0α>66>EFcと入力するとEF後最速でステップが出せる。
2A>2B>5C>1α(2Hit)>EFc>ステ6B>5C>3C>jc>J2BJB>乱舞
必要アルカナゲージ:1 |
EF:必要 |
ダメージ:9076 |
未対応アルカナ:火土 |
未対応キャラ:なし |
備考: |
エーテルが1本以上ある場合はこちら。1αの二段目が当たる前にEFcしてしまわないようにタイミングを覚えよう。
避け派生A>EFc>ND>JB>J2B>JB>jc>J2B>JC>JB>空中1α
必要アルカナゲージ:0 |
EF:必要 |
ダメージ:7840 |
未対応アルカナ:火土 |
未対応キャラ:なし |
備考: |
対空に使える避け派生Aからの基本コンボ。EFcからすぐにNDの流れでノーゲージで追撃が可能。
避け派生B>EFC>1α(2Hit)>NDhc>加速JB(ND中にDずらしB)>5B>jc>JB>J2B>JB>jc>J2BJC>空中1α
必要アルカナゲージ:1 |
EF:必要 |
ダメージ:10811 |
未対応アルカナ:火土 |
未対応キャラ:なし |
備考: |
避け派生Bからの基本コンボ。加速JBは要練習。成功すると慣性が乗り凄い勢いで前進できる。
やや難易度が高く、1ゲージとEFと2エーテル必要となるが高火力。
避け派生C>EFc>6B>6C>Bアサルト派生C>J2B>5A>6B>6C>乱舞
必要アルカナゲージ:1 |
EF:必要 |
ダメージ:10668 |
未対応アルカナ:火土 |
未対応キャラ:なし |
備考: |
避け派生Cからの高火力コンボ。最初の6Bを早めに当てて相手の浮きを低く抑えないと繋がらない。
避け派生C>超リロ>5C>1α(2Hit)>EFc>Bアサルト派生C>J2B>ステップ>5A>5A>5C>6C>乱舞
必要アルカナゲージ:2 |
EF:必要 |
ダメージ:11402 |
未対応アルカナ:火土 |
未対応キャラ:なし |
備考: |
避け派生Cから超リロを絡めたコンボ。超リロを挟むことで簡単に状況を確認できるのでゲージがある場合はオススメ。
(EF中)アサルト派生B>着地5B>jc>J2B>jc>ND>J2B>5B>5C>3C>jc>J2B>JB>乱舞
必要アルカナゲージ:1 |
EF:必要 |
ダメージ:9507 |
未対応アルカナ:火土 |
未対応キャラ:なし |
備考: |
あらかじめEFしておくことでアサルト派生Bから着地して5Bが間に合うようになる。
[J2B>jc>ND>J2B]の部分はJ2Bが当たった瞬間にjcして即NDを押す流れ。
こうすることでゲージを消費せずに繋ぐことが可能になる。難易度は高いが便利なコンボパーツ。
(画面中央)N投げ>EFc>Aリロード>ND>加速JB(ND中にDずらしB)>J2B>JB>jc>JA>J2B>JC>JB>空中1α
必要アルカナゲージ:0 |
EF:必要 |
ダメージ:6143 |
未対応アルカナ:火土 |
未対応キャラ:なし |
備考: |
画面中央限定のN投げからエーテルを回収しつつ決められるコンボ。難易度は高め。
(画面端)N投げ>EFc>Bリロード>ND>加速JB(ND中にDずらしB)>jc>JA>J2B>JC>JB>空中1α(2Hit)
必要アルカナゲージ:0 |
EF:必要 |
ダメージ:6143 |
未対応アルカナ:火土 |
未対応キャラ:なし |
備考: |
こちらは画面端限定だがエーテルを2個回収できる。加速JBを当てた後は即jcし、飛び過ぎないように勢いを抑える。
アルカナ別
愛のアルカナ
2A>2B>5C>0α>EFc>3B>5C>0α>愛AE>ステ2C
必要アルカナゲージ:1 |
EF:必要 |
ダメージ:7637 |
未対応キャラ: |
備考:最後の2Cを乱舞に変えればdm9285 |
相手を浮かさずに最後2Cで〆るコンボ。2C〆は非常に状況が良い。
雷のアルカナ
(レシピ)
必要アルカナゲージ: |
EF:必要 |
ダメージ: |
未対応キャラ: |
備考: |
時のアルカナ
樹のアルカナ
土のアルカナ
火のアルカナ
2A>2B>5C>1α(2)>EFc>6D>5A×10>乱舞
必要アルカナゲージ:1 |
EF:必要 |
ダメージ:9853 |
未対応キャラ: |
備考: |
火のアルカナ使用時は従来のEFコンボが出来なくなるので注意。
風のアルカナ
2A>2B>5C>1α(2Hit)>EFc>6B>5C>1α(2Hit)>風AE>ステップジャンプ>2段ジャンプ>ステップ乱舞
必要アルカナゲージ:1 |
EF:必要 |
ダメージ:11771 |
未対応キャラ: |
備考: |
AEを撃った後相手を飛び越してブーメランを誘導する事で多段ヒットさせる。その後は乱舞へ。
AEを撃った時点での相手の高さと距離が重要になる。
相手の浮きが高すぎるとヒット数が落ち、距離が近すぎても遠すぎても途中で落としてしまう。
闇のアルカナ
魔のアルカナ
水のアルカナ
鋼のアルカナ
聖のアルカナ
氷のアルカナ
光のアルカナ
罰のアルカナ
罪のアルカナ
磁のアルカナ
鏡のアルカナ
音のアルカナ
2A>2B>5C>1α(2Hit)>EFc>Bアサルト派生C>J2B>5A>5B>jc>JA>J2B>アクセンタス>乱舞
必要アルカナゲージ:1 |
EF:必要 |
ダメージ:11239 |
未対応キャラ: |
備考:最後のJA以降を、JB>ヴィーヴォ>乱舞とするとdm12864 |
共鳴を使った高火力コンボ。1α>EFc>Bアサルト派生Cはタイミングが難しいので要練習。
花のアルカナ
顎獣のガイスト
運のアルカナ
剱神のガイスト
2A>2B>6C>hjc>ND>JB>jc>J2B>JC>剱刺ザロモン
必要アルカナゲージ:0 |
EF:不要 |
ダメージ: |
未対応キャラ:きら ドロシー |
備考: |
ノーゲージコンボ。6Cを最速でhjcし、その後NDを押しっぱなし、動き出した瞬間にJBで繋がる。
難易度は高いが覚えておくと便利なコンボ。ザロモン〆は状況も良い。
2A>2B>5C>0α>EFc>ステップ3B>5C>0α>超リロ>1α(2Hit)>剱AE
必要アルカナゲージ:1 |
EF:必要 |
ダメージ:7866 |
未対応キャラ: |
備考:超リロ後にステップ3B>5Cを挟めばdm8272 |
EF中は0α>超リロ>αの繋ぎが可能になる。どれだけ距離が離れていても繋がるので便利。
そしてαが届けばAEまで安定して繋げられる。
超リロを絡めたコンボでラウンドを取れると次のラウンドにエーテルを持ち越せるので有利となる。
0α>EFc>0α>超リロ>1α(1Hit)>剱AE
必要アルカナゲージ:1 |
EF:必要 |
ダメージ:6860 |
未対応キャラ: |
備考: |
応用でこんな繋ぎも。主にクラリーチェのB爪をしゃがんでかわした際の確定反撃などに用いる。
(EF中)3C>空中1α(1Hit)>NDhc>J2B>5A>2B>3B>5C>1α(2Hit)>剱AE
必要アルカナゲージ:1 |
EF:必要 |
ダメージ:9292 |
未対応キャラ: |
備考: |
発生が早く非常に見切られづらい、EF中の3Cから安定した火力が出せるコンボ。
血のアルカナ
(レシピ)
必要アルカナゲージ: |
EF: |
ダメージ: |
未対応キャラ: |
備考: |
最終更新:2024年02月24日 14:20