見た目はすっかり禿げ上がり、背中は曲がり、最早杖なしでは立ってられなくなったほどに痩せ衰えた老人。
それでも尚バエティン等の分権派諸侯と組んで悪巧みするだけの気力を持ち合わせている。
それでも尚バエティン等の分権派諸侯と組んで悪巧みするだけの気力を持ち合わせている。
性格面としてはどうあがいても畜生。シカニ島の為にと皇帝の出兵命令を拒否して引きこもった挙げ句、嬉々として敗戦後の皇帝に退位請求したのは当時を生きた老貴族達の伝説。
ただしそれもテネブル=イルニアス軍団国を睨む南方の要である……ことを自認してはいる。自認してはいるが、地位も奪われたくないので皇帝の権威に喧嘩を売ったことがある。
ただしそれもテネブル=イルニアス軍団国を睨む南方の要である……ことを自認してはいる。自認してはいるが、地位も奪われたくないので皇帝の権威に喧嘩を売ったことがある。
ノリ的にはニコラス三世と相互に恨み辛みのある関係であったりする。
具体的にはヴィルヘルム四世の傭兵隊長ワルド登用の割を食ったのがフィリベルトである。
そしてフィリベルトを中心にヴィルヘルム四世が玉座から引きずり下ろされた結果、苦労することになったのはニコラス三世である。
具体的にはヴィルヘルム四世の傭兵隊長ワルド登用の割を食ったのがフィリベルトである。
そしてフィリベルトを中心にヴィルヘルム四世が玉座から引きずり下ろされた結果、苦労することになったのはニコラス三世である。