仲間加入
加入
- 加入場所については、キャラクター紹介を参照。
- 加入時の条件などについては、攻略の各章を参照。
- 一度加入しても、途中で離脱し、再度加入する場合もある。
- 基本的に、一部のキャラクター以外は、無条件で仲間になる。
- 加入時期が異なったり、離脱するなどあるが、最終的に確実に仲間になる。
- 一部のキャラクターは、条件を必要とする。
- シェン、アンガス、シーン、ジオン、バ・ソリー、ブラド、ロス、イダ、ラーズ
- ルーシェのみ特殊な条件で仲間になる。
〔シェン〕
- 第四章・溶解雨の湿地のイベント次第で、離脱する可能性がる。
- 離脱した場合、以降、仲間になることはない。
〔アンガス〕
- 第一章・地龍の寝所で仲間にしなかった場合、二度と仲間にならない。
- 最終的には、D・Sのアライメントにより異なる。
- 「LAW」の場合、第五章・虚神王の砦・前庭で「ラーズ」と入れ替わる。
- 「NEUTRAL」の場合、最後まで「アンガス」のまま仲間になる。
- 「CHAOS」の場合、第四章・癌臓宮で「アビゲイル」と入れ替わる。
〔シーン〕
- 第四章・デュアディナムトンネルで仲間にしなかった場合、以降、仲間になることはない。
〔ジオン〕
- 第四章・溶解雨の湿地のイベント次第で、仲間にならない可能性がある。
- 仲間にできなかった場合、以降、仲間になることはない。
〔バ・ソリー〕
- 貴重品の「奇蟲」、「珍蟲」、「変蟲」を入手した場合、以降、自動で仲間になる。
- 貴重品の「奇蟲」、「珍蟲」、「変蟲」を入手したなかった場合、第三章・大雪原のイベント次第で、仲間になる。
- 仲間にしなかった場合、以降、仲間になることはない。
- 仲間にならない代わりに、D・Sが「エッドツェペリオン」を修得可能になる。
- なお、この場合のD・Sの最終アライメントは、「CHAOS」か「NEUTRAL」のどちらかに決定される。
〔ブラド〕
- 第三章・氷獄塔中層部で仲間にできなかった場合、以降、仲間になることはない。
- 仲間になる条件は、D・Sとブラドの相性が「55」以上。
〔ロス〕
- 第四章・黒斑洞で仲間にしなかった場合は、第四章・スーゼミの神殿で仲間になる。
- スーゼミの神殿では、入ってすぐに自動で仲間になる。
〔イダ〕
- 第二章・ディートの神殿で仲間にできなければ、第三章・ボラの神殿で、ここでも仲間にできなければ、第四章・スーゼミの神殿で、ここでも仲間にできなければ、以降、仲間になることはない。
- ディートの神殿、またはボラの神殿で仲間になっている場合、第三章で離脱後、スーゼミの神殿で仲間になる。
〔ラーズ〕
- 下記の条件を満たしている場合、第五章・虚神王の砦・前庭で「アンガス」と入れ替わり、仲間になる。
- 第一章・地龍の寝所で、「アンガス」を仲間にしている。
- D・Sのアライメントが「LAW」。
〔ルーシェ〕
- D・Sのアライメントなどに関係なく、第五章・イドクリスタルで虚神との融合を受け容れた場合に、D・Sと入れ替わりで加入する。
- この場合、バッドエンド確定となる。
最終メンバー
- 最終的に仲間にできるキャラクターは、D・Sのアライメントにより異なる。
〔「LAW」の場合〕
〔「NEUTRAL」の場合〕
〔「CHAOS」の場合〕
- 「アンガス」と「ジオン」を除いたキャラクター23人
レベル
- 加入時のレベルは、仲間になっているキャラクター(聖玉も含む)の平均値となる。
- 端数は四捨五入する。
- ルーシェの場合は、仲間のレベルに関係なく、D・Sと同じレベルとなる。
装備
- レベル毎に標準装備が決められている。
- 該当する装備品が道具にある場合、それを装備して加入する。
- 加入する場所によっては、レベルに関係なく固定(専用装備など)となる。(詳細は例1を参照)
- この場合、標準装備が決定してから固定の装備に変更される。
- 離脱後、再加入する場合、再加入時のレベルにより異なる。(詳細は例2を参照)
- 離脱時と同じレベルなら、離脱時の装備で再加入する。
- 何も装備していない場合、再加入時も何も装備していない。
- 離脱時よりレベルが上がっているなら、そのレベルの標準装備に変更される。
- 道具に「クレイモア」と「銀の鎧」がある。
- 樫の牢獄で初めて加入。
〔加入した際のレベルが、「LV14」の場合〕
①標準装備が決まる。
- 「クレイモア」が道具にあるので、道具から装備し、「クレイモア」の数量が「1」減る。
②樫の牢獄で加入する場合、固定の装備なので、変更される。
主武器 |
黒夜叉[ランク3] |
副武器 |
グラディウス |
防具 |
銀の鎧 |
- 標準装備の「クレイモア」と「鋼の鎧」は道具へ移動し、「クレイモア」と「鋼の鎧」の数量が「1」増える。
- 「銀の鎧」が道具にあるので、道具から装備し、「銀の鎧」の数量が「1」減る。
※道具の中身としては、
「クレイモア」:数量変わらず
「鋼の鎧」:「1」増加
「銀の鎧」:「1」減少
〔加入した際のレベルが、「LV15」の場合〕
①標準装備が決まる。
- 「銀の鎧」が道具にあるので、道具から装備し、「銀の鎧」の数量が「1」減る。
②樫の牢獄で加入する場合、固定の装備なので、変更される。
主武器 |
黒夜叉[ランク3] |
副武器 |
グラディウス |
防具 |
銀の鎧 |
- 標準装備の「スクラマサクス」は道具へ移動し、「スクラマサクス」の数量が「1」増える。
- 「銀の鎧」は、変更なしでそのまま。
※道具の中身としては、
「スクラマサクス」:「1」増加
「銀の鎧」:「1」減少
- 水妖の湖で島へ渡るために、ヴァイを残す。(島へ渡っている間、離脱する)
- 離脱時、ヴァイのレベルはLV18。
主武器 |
童子切 |
副武器 |
(装備していません) |
防具 |
(装備していません) |
〔再加入した際のレベルが、「LV18」の場合〕
①同じレベルなので変化なし。
主武器 |
童子切 |
副武器 |
(装備していません) |
防具 |
(装備していません) |
〔再加入した際のレベルが、「LV19」の場合〕
①LV19の標準装備に変更
主武器 |
童子切 |
副武器 |
鎧通し |
防具 |
シルバーブレスト |
- 「童子切」は、変更なしでそのまま。
- 「鎧通し」と「シルバーブレスト」を装備。
※「鎧通し」、「シルバーブレスト」が道具にある場合は、道具から装備し、それぞれの数量が「1」減る。
〔再加入した際のレベルが、「LV20」の場合〕
①LV20の標準装備に変更
主武器 |
ブレードビゼン |
副武器 |
脇差ビゼン |
防具 |
セラミックブレスト |
- 「童子切」は、「ブレードビゼン」に変更。
- 「脇差ビゼン」と「セラミックブレスト」を装備。
※「ブレードビゼン」、「脇差ビゼン」、「セラミックブレスト」が道具にある場合は、道具から装備し、それぞれの数量が「1」減る。
最終更新:2020年10月31日 21:34