BN changelog stable 0.1

Stable 0.1 2022/10/05 リリース

+ 目次

ゲームプレイ:

勝利条件を設定

+ ネタバレ閲覧注意!
全体マップ上の (0'0, 0'0) から (0'179, 0'179) の矩形領域内に、中央研究所(z = -1 の「連絡通路」という名前のタイルから進入可能)があります。この研究所の最下層には赤色の「L」タイルがあります。研究所を見つけ、最下層まで到達したら、自身の命を犠牲にするか、ミニニュークを設置してください。

電力網

  • 現在開発中ですが、すでに機能します)車両を使用しない電力グリッドシステム。ただし、車両との接続は可能です。詳細は電力グリッドページを参照してください。

  • 下層(zレベル)が正しく描画されるようになりました。
  • 角度を持った車両の、本来透過できないはずの壁に「穴」が開く不具合を修正。モンスターおよびプレイヤーの移動、視界の計算、光や匂いの伝播など、関連するすべてのゲームメカニクスに影響します。

ヘリコプターの再設計

  • 全てのキャラクター/職業がヘリコプターを使用可能
  • 既存のヘリコプターからブレードを回収することで、ヘリコプターを建造可能
  • 燃料消費量を削減し、ゲーム内数時間の飛行が可能に
  • ローターが衝突で破損しなくなりました
  • 原子力ヘリコプターが登場

遠距離戦の全体的な変更

  • 連射の再設計:発射されるすべての弾が同じ命中精度で射撃されるが、反動に応じたペナルティがすべての弾に適用される。このペナルティの大きさは、ほとんどの銃では分散と同程度。軽量な銃では0になる場合もある
  • ヘッドショットのダメージをクリティカル(150%)に下方調整(従来は200%超)、かすり傷のダメージを50%に上方調整(従来は0~25%)
  • 一部のショットシェル弾薬が円錐状の範囲攻撃を提供

弓とクロスボウ

  • ステータスを強化(クロスボウの強化幅が弓より大幅に大きい)
  • クロスボウの作成が容易に
  • 目標のHPに依存する特殊処理を削除

薬物の性能を、大幅な弱体化前の数値にほぼ戻すよう強化:

  • メスアンフェタミンは例外。こちらは長期的(12時間)だが弱めのバフ(スピード+5、1時間ごとに+1)を提供し、眠気を防止
  • 薬物による士気上昇は、薬物効果自体と同じ期間続く

抑制(Grab)関連の変更:

  • 抑制による行動ペナルティと痛みのペナルティが重なりにくくなりました
  • 抑制中の敵を物理的に攻撃すると、その抑止が解除されやすくなります(最大HPの10%以上のダメージを与える攻撃では100%の確率で解除)
  • 抑制は防御行動に影響しなくなり、回避行動への影響も大幅に軽減されました
  • 抑制攻撃がより高速になり、命中時には追加で通常攻撃が自動で発生するようになりました
  • 範囲攻撃(斧、槍、ラジャタンなど)の使用条件が削除されました
  • 「息切れ(Winded)」状態を削除

爆発物のバランス調整:

  • 爆発範囲を縮小
  • 爆風ダメージを距離により100% / 50% / 0%の3段階に丸め
  • 破片(シャラペル)は距離に依存せず、1回だけヒットし、一定のダメージを適用
「Rule Of Cool explosions」デバッグ設定:爆発は視界内の地形および生物にのみダメージを与えるようになり、角の陰に隠れれば実際に守られるようになりました
  • 爆発物、車輪、銃弾がアイテムを破壊しなくなりました。ただし、十分に強力な爆発は依然としてアイテムを破壊できる場合があります。また、爆発物・車輪・銃弾のいずれも、復活可能な死体を粉砕する効果は維持されています
  • 火災の重複ダメージを軽減。これにより、フレームスローや他の炎系攻撃がプレイヤーキャラクターに与えるダメージが削減されました

突然変異(Mutations):

  • 特性(Trait)のコストを再調整。実際の影響度をより正確に反映するように変更
  • 戦闘関連の突然変異(アーマー、爪など)を強化
  • キャラクター作成時に「無料で得られる」特性の一部を削除(「寝坊助」「正直者」など)
  • 未指定の突然変異が一度にまとめて発生するよう変更。発生数は前回の突然変異から経過した時間に依存します。
  • 突然変異はポイント換算で「開始時よりもやや有利な状態」へと傾くよう調整。これは、多くの悪い突然変異が与える悪影響が、良い突然変異の恩恵を上回る傾向にあるための補正です。
  • 突然変異毒素を再設計:毒素が十分に蓄積されると突然変異を引き起こすが、それ自体によるペナルティは発生しません。

CBM(バイオニック)の装着

  • 装着自体は常に成功するようになったが、失敗時には引き続き何らかの副作用が発生する可能性があります。
  • つまり、手術が「失敗」しても、プレイヤーは正常に機能するバイオニックを入手できます。
  • ただし、CBMの取り外しは依然として完全に失敗する可能性があります。
  • 自動診断装置(Autodoc)による手術失敗で即座に死亡することはなくなり、代わりに感染状態になります。
  • 手術失敗時の身体へのダメージは、CBMの装着難易度に応じて変化するようになりました。

タレット:

  • 静かな攻撃者(サイレントアタッカー)に対しても反撃するようになったが、射程外の攻撃者には反撃しません。
  • コードがタレットのステータスやスキルをより適切に反映するようになりました。

外科手術:

手術によって応急手当スキルが上昇。上昇量は対象のサイズと装着可能なCBMの数に応じてスケーリングされます。

食料関連:

  • 肥満メカニクスおよび胃の大部分のメカニクスを削除しました。
  • 空腹状態から完全に満たされた状態での飢餓死までにかかる時間は、現在は1週間です。
  • 睡眠中の空腹・渇きの進行が遅くなる機能を削除しました。
  • 動物の排泄物に関するメカニクスを削除しました。
  • 破傷風、ランダムで発生する風邪およびインフルエンザを削除しました。
  • 真菌の胞子がもはや真菌生物を生成しなくなり、真菌病が腕を破壊することもなくなりました。
  • 食品の温度メカニクスを再設計。「ドロドロ(mushy)」メカニクスを削除。腐敗の進行は引き続き温度の影響を受けます。
  • 冷凍庫は従来通り機能し、腐敗を防ぐ
  • 火は依然として体を温める効果を持つ

生活の質向上

  • 製作はデフォルトでインベントリ内/地面で実行可能です。ただし、範囲内にある最良の作業台が自動的に使用されます
  • 床上や車両内など、アイテムがある場所で直接「読む」操作が可能です。読書中に本が自動で拾われることなく、元の場所に残ります。
  • 製作実行中は残り時間と適用されているクラフト補正を表示します。
  • 解体時に、作業範囲内のツールを使用可能です。問題がある場合は警告を表示します。
  • 展開型の解体用家具は、展開せずともアイテム状態で使用可能です。
  • アイテムをアンロードしても、元々インベントリに含まれていなかった場合はインベントリに移動しなくなりました。
  • AIM(Advanced Inventory Management)で、アイテムを上下のzレベル間で移動可能です。
  • ターゲット選択(射撃およびリーチ攻撃時)で、窓越しや車両の上(タレットからの射撃など)への攻撃が可能です。
  • 盲目でない限り、最低でも1タイルの視界範囲が保証されます。
  • タイルの記憶(マップメモリ)が時間経過で消失しなくなりました。
  • スキル、バイオニクス、荷重などすべての補正を含んだ、正確な銃器の散弾拡散/反動の数値を表示します。

新コンテンツ

  • デバフ特化型の医療ゾンビツリー
  • CROWSベースのタレットに代わる新しい自動銃器タレット。致死性は低いが、大量の貴重なライフル弾をドロップしなくなりました。
  • バイオニックスキャナー:どの死体が解体に値するかを検出可能です。

パフォーマンス

  • 火災は熱気流や煙を発生させず、風の影響を受けなくなりました。
  • イベントバスシステムを無効化するオプションを追加(デバッグタブ内)——処理負荷を大きく削減できますが、、実績と統計機能も無効になります。
  • 食料は放射熱や熱気流の影響を受けなくなりました。
  • Magiclysmにのみ利益をもたらしていたが全プレイヤーのパフォーマンスを低下させていた、遅い fd_clairvoyant チェックを削除。
  • マップ上の全車両のリストをキャッシュ化。3Dモードでは取得が遅いため、パフォーマンス向上に寄与します。

DDAの後続バージョンから移植

  • 地上車両のzレベル間移動およびz+1の高架橋。スロープ(坂道)はワールド設定の「Z-levels」で有効化可能です。新しい橋の生成は「Elevated bridges」Modで制御します。
  • スプライトを使用してSDLで描画されるグラフィカルなオーバーマップ。
  • 自動運転(autodrive)機能の改善。
  • リファクタリングや最適化など、さまざまな内部処理の改善。
  • 数百件のバグ修正および細かい変更。

その他

  • サードパーティModの翻訳サポートを追加
  • UnDeadPeople タイルセットを同梱
  • 原子力車両を復活
  • MBRベストを復活(一部、再調整)。ESAPIベストは削除
+ タグ編集
  • タグ:
  • CBN
  • 更新履歴
  • ネタバレ注意
最終更新:2025年08月16日 17:08