OCCのプレイレポが少ない気がしたのでちょっとやってみた
指導者は個人的にOCC最強と思っているアメリカ・リンカーンを使用
哲学志向とカリスマ志向とで行われる専門家経済をしばしご覧になっていただきたい
またプレイレポは初めてなので悪いところがあったら指摘してくれると嬉しいです
設定は
-
Inland Sea・温帯・海面中
-大きさ 標準・七文明
-難易度・皇帝
-攻撃的AI
-ひとつの都市でチャレンジ
-技術の取引をなし
-部族の小屋なし
リンカーン「ぬるくないか・・・・?」
すいません筆者の実力ではこれが精一杯です
国王難易度なら「技術交換なし」のチェックを外しても勝てるのですが・・・・
ついでにOCCなので「文化勝利」と「征服勝利」はチェック外し
まったりと宇宙船を打ち上げて勝利する予定
プレイレポ/occ/アメリカ偉人伝説その2
プレイレポ/occ/アメリカ偉人伝説その3
プレイレポ/occ/アメリカ偉人伝説その4
プレイレポ/occ/アメリカ偉人伝説・おまけ
#contents
マップを再構築の時代
OCCのため首都の立地は当然熟慮します。とりあえずマップを再構築しまくる
というわけで出来た首都
リンカーン「なかなか良い首都ではないか」
最良というわけではないが資源と氾濫原、木が多いため悪くない
第一手に労働者を作り戦士、図書館、労働者 文化が100になり次第石材を改善、万里の長城 その後オラクルに
研究は畜産→筆記→狩猟→採鉱→車輪→石工術 その後最速で官吏ジャンプルートにいく
始めの戦士をふらふら動かしていく
このマップは真ん中にでっかい海があるので、海岸線沿いに行けば文明と接触するのは楽である
立地的にわが国は地図左下 南西に位置している模様
5T ドゴールに出会うわが国から見て北方 近いうちに隣接することになりそうだ
9T 仏教創始のアナウンス 神秘主義もちがいるらしい
12T スレイマンに出会う わが国から見て東 お隣だ
18T ヒンズー教創始のアナウンス
20T スレイマンの首都近くでヒンズー教のギルガメッシュに出会う
24T うれしいランダムイベント
無論血祭りにあげてもらい衛生+2の恒久ボーナスをいただく
だが血祭りにした呪いか、数ターン後弓兵に戦士がやられた
今は斥候を出す余裕はないので地図探索はここまでの模様
40T 図書館建築完了 科学者を2体配置して労働者追加作成
52T 初の大科学者が誕生 アカデミー
通常は資源がないとピラミッドまで5人しか住民を配置できない
しかしカリスマ志向なら5人住民を配置した上でさらに専門家を2人雇える
中盤以降強い拡張志向と違い、カリスマ志向は序盤に強いのだ
リンカーン「ピョートルとは一味違うぞい」
最初の偉人が出たので偉人についてちょっとコメントを
大科学者・・・・もっとも出しやすく使いやすい人。始めの1体はアカデミーで後は定住。定住すれば最大出力の町と同等の出力を誇るすごい人。今回の主力偉人
大技術者・・・・最強の偉人として名高い人。出しづらい分どの時代でも満遍なく使える。OCCなので緊急生産は使わず定住してハンマーを得るのがよさげ
基本的に専門家は科学者と技術者だけの配置です
その他遺産を立てたために出てきてしまう偉人
大預言者・・・・偉大なハゲ。通常は使えないとされているが金銭とハンマーを産出してくれるのはそれなりに良い。しかしアンコールワットの遺産効果でハンマーが増えないので微妙
大商人・・・・微妙な子。経済学でもらえる商人は本当に重宝するが、後々生物学で食料ブースト出来るので自分出すにはいらない。大預言者の方が生産力は出してくれるのでマシ
大スパイ・・・・いらない子。能力だけ見るなら最強の偉人のはずだが、そもそもスパイは徹底的に使うかまったく使わないかの二択なので・・・・
序盤に定住させれば中盤まで全文明の研究程度は見れるが・・・・終盤は確実に黄金期要員
(ひまになったらOCCで大スパイ経済でもやってみますね)
大芸術家・・・・黄金期要員。いらないが躊躇なく黄金期に突っ込めるため悪くない。芸術家がいれば技術者だって黄金期に使う気になるものだ
大将軍・・・・一応偉人の一種。定住すれば代議制でビーカー3産出してくれる。20体くらいほしいですね
リンカーン「最後におかしなことが聞こえたような・・・・」
気のせいですよ閣下
遺産ラッシュの時代
55T 万里の長城建造開始 偉人ポイントは汚れるが蛮族対処が不要になるのは心強い ユダヤ教創始のアナウンスがまだ見ぬ文明らしい
66T 万里の頂上建築完了 ひまなので防壁を立てておく
68T 数学研究完了 聖職もすでに取っていたためオラクル建造開始 大科学者発生定住
ちなみに法律を先にとり、この大科学者を数学の取得に使えば官吏ジャンプは10ターンほど早めることが出来る。コスト度外視なので基本忘れていいが
79T 儒教創始 そして普通にオラクル完成 官吏ゲット 一神教を取得しに行く ピラミッド建築開始
82T 一神教ゲット 官僚制宗教の組織化に移行
83T そして儒教に改宗
リンカーン「おいおい隣国のスレイマンはすでにヒンズー教だぞ」
たしかに東方のスレイマンとは異教徒になるが、間にいい感じに蛮族が発生しているため都市が国境問題はまだ先のこと 異教徒でも用心をキープできる
そしてすでに国境が隣接している北方ドゴールはいまだ無宗教。儒教の無料宣教師を送りつけるなら今だ
リンカーン「ギルガメッシュはどうするのだ?」
ギルガメッシュとの関係は「いらだっている」ですが最悪の敵がほかにいるようなので大丈夫です
指導者の性格的に近くの都市しか興味なさそうなので大丈夫でしょう・・・・たぶん
むろん「手一杯」の状態になっていないかをちょくちょく確認しておきます
84T しかしそんな危険を冒す価値がある組織宗教
ハンマーブーストで遺産を建てまくるのだ
研究は青銅器 鉄 陶器 鋳金 など軍事系を順々に取っていく。どうせすべての技術を自力で研究しないといけないので弓術もしっかり取っておきます
その後通貨と神学をとってから美学、音楽、紙 教育に向かう
90T 神イベント光輪
93T ようやくピラミッド建築完了 代議制 カースト制に移行
100T 鋳金取得 ちなみに馬も銅も鉄も出なかったので火薬が出るまで弓兵が主戦力です
111T 伐採ラッシュしまくって空中庭園建造完了 ついでにキリスト教を創始できたのでバチカン建築開始
121T バチカン建築完了 毎ターン+4ハンマーを永続的に出してくれるので独占しておく価値はある。外交的にも良い
しかし同ターンにドゴールが仏教に改宗してしまった まだ見ぬドゴールのお隣は仏教国らしい もうちょっともうちょっと遺産を建てておきたい・・・・待ってくれ
124T ついにドゴールが手一杯の状態に
しかしフランスを探索中の斥候の情報では、国境付近に兵隊が集まっていない
銅も鉄もない我が国だがバチカン・官僚制の相乗効果で弓兵なら毎ターン吐き出せる。まだカタパルトも出ていないので都市にこもれば負けはしない
いよいよ国境付近が危なくなったら作り出そう
125T 「まだだまだ俺の遺産ターンは終わっていない!」ゼウス像建造開始 音楽研究完了 大芸術家定住 研究は紙 教育に
128T ドゴールの東側の王建と接触 仏教創始
異教徒ペナルティが増える前に相互通商条約を結ぶ 王建自身も手一杯 近くの蛮族都市を攻めている模様
ゼウス像建築完了 アレクサンドリア図書館建築開始
130T いつのまにかスレイマンも「手一杯」の状態になっていた 戦士を偵察に送る
蛮族制圧が目的だろうが返す刃でこちらに来るということもありうる
本格的なスタックがやってきてから注意しよう
131T 王建の東のガンジー発見 ユダヤ教 スコアがやたら低い上に大将軍2体発生のアナウンス。まだ見ぬ文明と戦争しているようだ
ガンジーと地図交換 最後の文明はケルト ガンジーと戦争中らしい
ユダヤ教聖都のボンペイをケルトが食っている・・・・ガンジーやばい
次のターンにインドの首都デリー陥落の報が 属国になるか地図上から消えるかどちらもそう遠い未来ではなさそう
137T アレクサンドリア図書館建築完了 途中で防衛用の弓を増やしたのでちょっと遅くなった 民族叙事詩建築開始 首都の様子↓
必要な世界遺産はこれで粗方建て終えた。そろそろ戦争の準備をしてもいいな・・・・と考えていたら
139T ドゴールが王建に宣戦布告!
あなたがわざわざ改宗した仏教の仲間なんですけど・・・・と思ったら
信仰を同じくしても最悪の敵って・・・・王建涙目
スレイマンの「手一杯だ」もいつの間にか消えていたしギルガメッシュは外征には興味がないらしい
しばらくわが国は平和な時代が続くだろう・・・・ちっ
リンカーン「平和なのはいいことだな」
140T ケルトの指導者ブーティカと出会う ユダヤ星付き いらだっている
全指導者がそろったので外交で技術を確認
技術の取りこぼしがあるが、すでにこちらは音楽官吏教育までとっているので技術的にはだいぶ先行している
というよりいくら「攻撃的AI」及び「技術交換なし」設定だといっても皇帝にしては技術がだいぶ遅い
このままいけばぬくぬくと宇宙までに飛び立てそうだが・・・・・
建てた世界遺産 「万里の長城」「アポロ神殿」「ピラミッド」「空中庭園」「バチカン宮殿」「ゼウス像」「アレクサンドリア図書館」
140ターンでこれだけ建てられたのはなかなかというところ。これにてハイパー遺産タイムは終了
プレイレポ/occ/アメリカ偉人伝説その2