2010/5/16のペリク鯖バックアップ

アメリカ偉人伝説その4

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

プレイレポ/OCC/アメリカ偉人伝説その1
プレイレポ/OCC/アメリカ偉人伝説その2
プレイレポ/OCC/アメリカ偉人伝説その3

プレイレポ/OCC/アメリカ偉人伝説・おまけ


最終戦争開始前・解説

前回の最終戦争宣言から13ターン後・・・・時は1900年。

技術もユニットもそろった。
軍隊の補給費も集めた。
都合良く神託を背負った大予言者も生まれた。
最終戦争にはよい頃合いだ。


CIV4の戦争で重要なのは「速度」「」「」3つである。


速度
速く進軍すれば敵の反撃を許さず、自軍の「質」「量」を維持できる
たとえ戦時中であっても敵は空き地に開拓者を送り込んでくる。1マス1マスずつ進んでいたのではいつまでたっても文明を滅ぼすことが出来ない。
故に最低でも「特別奇襲」持ちのユニットを作れるだけの経験値を首都で貯めた。


兵の質が良くなれば自軍の被害が少なくなり、結果「速度」「量」を維持できる
速度を高めた結果として自然と付いてきた
我が国の戦車に与えられる初期昇進は5つ
最大出力まであげれば対戦車歩兵とて轢き殺せる


量が多ければ「速度」と「質」を維持できるのは自明なこと
1都市プレイなのでどう考えても量は劣る
しかしこれは擬似的ながらシールズが解決してくれる
彼らは「行軍」の能力を持っているため、死ななければ次のターンには回復している
また1都市プレイ故に都市の維持に兵を分ける必要もない


そういうわけで主要兵種はこの3体
スタンダードエタノール社さえ設立できれば戦略資源がなにもなくても作れるユニットたち

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/navy_seal.jpg)
 
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/tank.jpg)
 
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/artillery.jpg)



#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/navy_seal.jpg)
    
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/combat1.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/combat2.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/combat3.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/combat4.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/commando.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/amphibious.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/march.jpg)

シールズ「戦闘1~4」「特別奇襲」「揚陸戦」「行軍」の技能持ち
基本は戦車の露払いだが、対戦車歩兵から戦車を護るという重要な役割がある

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/tank.jpg)
    
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/combat1.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/cityraider1.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/cityraider2.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/cityraider3.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/barrage1.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/blitz.jpg)

戦車「戦闘1」「都市襲撃1~3」「副次災害1」「電撃戦」の技能持ち
さらに「対火薬」の昇進を得て都市の文化防御を0までけずれば、対戦車歩兵でも勝率8割越え
機械化歩兵かガンシップが出てこない限りまず負けない

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/artillery.jpg)
    
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/combat1.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/combat2.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/combat3.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/combat4.jpg)
 !!??
長距離砲「戦闘1~4」そして特別奇襲・・・・ってあれ?おかしいな?
なぜか攻城兵器に「特別奇襲」付けられないんですけどバグ?・・・・え?仕様?
・・・・
・・・
・・

終わった・・・・



と、それは以前の私の話
これの解決方法は至極簡単に見つかった
つまり「移動力が足りないならあげればいいじゃない」

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/artillery.jpg)
    
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/combat1.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/medic1.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/medic2.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/medic3.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/barrage1.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/昇進/accuracy.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Morale.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/greatgeneral.jpg)

長距離砲「戦闘1」「衛生兵1~3」「副次災害1」「精密射撃」「士気」「大将軍」の技能持ち
貯めに貯めた大将軍を2体使って「衛生兵3」「移動力2」「都市防御破壊率24%」持ちの簡易自走砲を2体作成終了
攻城兵器が特別奇襲をとれないのでこんなめんどくさいことをしないといけない
まあ敵地で高速移動するカタパルトや機関銃歩兵なんて見た目シュールですが


ついでにその余剰経験値を1体のシールズに割り振って更に大将軍と合体
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0080.JPG)

「衛生兵3」「レンジャー3」「士気」の昇進を持つケアルガシールズの完成である
自動回復40%。敵地での移動力2。都市の防御は2ターンで破壊可能。しかも都市は全て破壊
鬼のようなスタックの完成だ

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/navy_seal.jpg)
リンカーン「俺たちが・・・・俺たちがシールズだ!」

はいはい。ではちょっくら世界を滅ぼしてきますか

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/navy_seal.jpg)
リンカーン「この紛争を武力を持って駆逐する」

皇帝陛下自らの出撃である・・・・戦いが始まった

最終皇帝リンカーン

1901年 最終戦争開始

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0144.JPG)


1902年 手始めに国境付近のスレイマンの都市を襲撃。破壊
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0085.JPG)

パルチザンが発生
パルチザン発生には2つバグがあるようで
1つは「奴隷解放を採用していない文明でも起きる」
もう1つは「初めて都市を潰した際にパルチザンが発生した場合、他のどの文明の都市を破壊してもパルチザンが発生する」
2つ目がけっこう重要で逆にも言える
つまり「初めて都市を潰した際にパルチザンが発生しなかった場合、他のどの文明の都市を破壊したとしてもパルチザンは発生しない」
パルチザンが発生しない条件はよくわかりませんが、スレイマンは奴隷解放をまだ採用していないので奴隷解放がどうとかそういう問題ではない模様
とにかく今回は発生したので文化力がある都市ならどこを潰しても出てきます
(3.17では修正されているらしいのですが・・・・誰か詳しい人は教えてください)

1903年 我が軍をスレイマンの領地に侵入させる
一度侵入したらもう簡単には戻ってこれない。片道切符だ

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/navy_seal.jpg)
リンカーン「必ず世界を一周して・・・・ここに戻ってくる」
死亡フラグを立てんで下さい

1906年 大将軍発生定住経験値23→25
1923年 
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0088.JPG)

第2シールズ軍団を繰り出す
首都にへばりついているオスマン都市の破壊が目的だ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShotシールズ2.JPG)

1926年 大将軍発生定住経験値25→27

1930年 ロボット工学研究完了

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0092.JPG)

シールズ(笑)
解説であれだけ持ち上げたくせにもう陳腐化してしまった
都市に残っている防衛部隊を根こそぎアップグレード
1941年 
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0093.JPG)

レーザーで自走砲が解禁されたので戦車、機械化歩兵、自走砲の第3軍を構築完了
ドゴールは歩兵と警察国家を導入しているが既に世界のパワーバランスは崩壊している
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0094.JPG)


1952年 ようやくオスマンの最後の首都らしき都市を発見。破壊。大将軍発生定住経験値27→29
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0017.JPG)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_ottomans_suleiman.jpg)
スレイマン「くそう必ず復活してやるからな!」
植民地が作れないマップなんで復活はありませんよ


1954年 アポロ計画開始
1955年 大科学者と大スパイを使い黄金期発動。国有化に変えておく
戦車と自走砲が作れなくなったがもはや必要ない
1959年 ギルガメの最後の都市発見。破壊
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0145.JPG)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_sumeria_gilgamesh.jpg)
ギルガメッシュ「くっくっく・・・・スレイマンなど所詮小物・・・・我が主ドゴールこそが真の英」
いつにまにかドゴールの手下になっていたギルガメ抹殺

1968年 軌道エレベーター完成
不要ですが趣味で建てました
しかし宇宙船を作るのより安くできるのは何か納得がいかない

1979年
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0146.JPG)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_india_gandhi.jpg)
ガンジー「暇つぶしに教えてやろう・・・・かつてこの地には七つの文明があり、そし」
なんか裏設定っぽいことを語りだした爺さん、引退

1983年 核融合研究完了。残りはエコロジーのみ
1985年
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0141.JPG)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_celtia_boudica.jpg)
ブーティカ「テンプテーション(皺)」
死ね

1986年
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0147.JPG)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_france_degaulle.jpg)
ドゴール「すまない・・・・実は俺、戦争屋じゃないんだ。王建も属国から解放したし降伏もする。だから・・・・」
こいつは許さん


1987年 ついに外国でシールズと機械化歩兵が出会う
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0112.JPG)

ライフルや歩兵からアップグレードされた最新鋭の機械化歩兵が、かつての最新鋭であるシールズと出会ったとき・・・・そこにはどのような確執が生まれたのでしょうか
表面上はどうあれ一緒に都市を攻めてもらう
しかしもうシールズの出番はない・・・・

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/navy_seal.jpg)
リンカーン「俺は・・・・シールズではなかったのか・・・・?」


1991年 せっかくなので最後の都市は全ユニットで襲撃
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0113.JPG)

何度か開拓者が脱出しようとしましたが、逃さん・・・・貴様だけは・・・・

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/navy_seal.jpg)
リンカーン「貴様のその歪み・・・・この俺が断ち切る!」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0114.JPG)

最後に閣下の部隊が意地を見せてくれた
朝鮮文明滅亡

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0143.JPG)


1991年 最終皇帝リンカーン。六文明の争いに終止符を打つ!

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/navy_seal.jpg)
リンカーン「任務完了。もう俺は都市を潰さなくてすむ・・・・」

それ別の人
まあなにはともあれお疲れさまでした


そして伝説へ

戦争は終わったが、家に帰ってくるまでが戦争です
シールズだけ移動力が1なので帰ってくるのに多少時間が掛かる
途中蛮族ライフル兵に襲われたりするが
どうせ彼らは都市圏には入ってこれない。万里の長城は最後まで役に立った

1999年

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_america_lincoln.jpg)
リンカーン「あー疲れた疲れた」
最後のシールズ部隊が首都に帰還
今回のMVPはこちら
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0115.JPG)

色々昇進が付いているが戦闘力自体はたいしたことがない
経験値50~70くらいまでならごろごろいるが、100を越えたのは彼1人だけだった
ちなみに大将軍の技能「リーダーシップ」は、大将軍の算出ポイントに影響を与えないので注意


2000年
戦いは終わったが我らの手には何が残ったのでしょうか
すべての歴史は都市と共に燃え灰燼と化した
もはや我らの偉業を讃える詩人もいない
我々は対話すべき相手を失ったのだ
しかし勝者となったからには勝たなくてはいけない
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0117.JPG)


首都で全部隊が見守る中、宇宙船発射
到達予定年数は2016年
歴史は宇宙へと旅だった彼らに新たに築いてもらおう


2016年 宇宙開発競争勝利達成
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0119.JPG)

歴史が終わり、伝説が始まる

プレイレポ/OCC/アメリカ偉人伝説・おまけ

  • これはまた好レポ。ところで、(1)内政は序盤食糧重視、国有化後は工房に置き換えってとこでしょうか。(2)最後の大赤字はどう解決してます? ユニット削除? それとも商人雇用? --
  • 最初見たときは「はぁ、何してんのww」って感じでしたが・・これはすごいレポで。特にゼウス像の使い方が非常に参考になりました --
  • すさまじいなw長距離砲予想は一応当ったが特別奇襲付かないことすら知らなかったよ --
  • コメントありがとうございます。おまけのほうに色々うpしました -- 作者
  • OCCで征服にびっくり!厭戦感情をここまで使ったのはすごい --
  • 最初はOCCで何をやるのかと思っていたら これは良レポ --
  • 強いのはゼウスと万里ではないかと………ともあれ、面白かったです! --
  • 乙です。自走砲になった長距離砲とは、なかなかやりますね。 --
  • これはおもしろいレポでした --
  • 万里が最後まで活躍したのにワロタw --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー