目次
+ 目次(折り畳み)

バランス調整のお知らせ

編集時に使用するバランス調整のお知らせを保管しています ※必要分のみ
当ページは主に個別調整が対象です
お知らせに誤字や記載漏れがあったとしても変更せずに保管します
24/12/30 sandbox/試作よりバランス調整のお知らせをページ分離
25/06/10 24/12/30以前を当ページに分離
+ 子ページへのリンク
バランス調整のお知らせ/pages:移動用
子ページ:
バランス調整のお知らせ/160329 バランス調整のお知らせ/160405 バランス調整のお知らせ/160426 バランス調整のお知らせ/160802 バランス調整のお知らせ/160920 バランス調整のお知らせ/161206
バランス調整のお知らせ/170411
バランス調整のお知らせ/180116 バランス調整のお知らせ/180508 バランス調整のお知らせ/180731 バランス調整のお知らせ/180828 バランス調整のお知らせ/180904 バランス調整のお知らせ/180925 バランス調整のお知らせ/181009
バランス調整のお知らせ/190409 バランス調整のお知らせ/190723 バランス調整のお知らせ/190806 バランス調整のお知らせ/191008
バランス調整のお知らせ/200128 バランス調整のお知らせ/200225 バランス調整のお知らせ/200225_2 バランス調整のお知らせ/200526 バランス調整のお知らせ/200602 バランス調整のお知らせ/200609 バランス調整のお知らせ/201027
バランス調整のお知らせ/210316 バランス調整のお知らせ/210323 バランス調整のお知らせ/210330 バランス調整のお知らせ/210511 バランス調整のお知らせ/210629 バランス調整のお知らせ/210706 バランス調整のお知らせ/210713 バランス調整のお知らせ/210928 バランス調整のお知らせ/211214 バランス調整のお知らせ/211221
バランス調整のお知らせ/220531 バランス調整のお知らせ/220621 バランス調整のお知らせ/220628 バランス調整のお知らせ/220809 バランス調整のお知らせ/220816 バランス調整のお知らせ/220823 バランス調整のお知らせ/220927 バランス調整のお知らせ/221129 バランス調整のお知らせ/221230
バランス調整のお知らせ/230214 バランス調整のお知らせ/230320 バランス調整のお知らせ/230530 バランス調整のお知らせ/230627 バランス調整のお知らせ/230808 バランス調整のお知らせ/230822 バランス調整のお知らせ/230829 バランス調整のお知らせ/231017  バランス調整のお知らせ/231031 バランス調整のお知らせ/231128 バランス調整のお知らせ/231212 バランス調整のお知らせ/231226 
バランス調整のお知らせ/240213 バランス調整のお知らせ/240312 バランス調整のお知らせ/240409 バランス調整のお知らせ/240514 バランス調整のお知らせ/240611 バランス調整のお知らせ/240625 バランス調整のお知らせ/240813 バランス調整のお知らせ/240903 バランス調整のお知らせ/240910 バランス調整のお知らせ/240924 バランス調整のお知らせ/241008 バランス調整のお知らせ/241015 バランス調整のお知らせ/241030 バランス調整のお知らせ/241119 バランス調整のお知らせ/241203
バランス調整のお知らせ/250311 バランス調整のお知らせ/250430 バランス調整のお知らせ/250610 バランス調整のお知らせ/250617

16/04/05

(お知らせ"2016/04/05定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・一部城娘、計略の性能を調整
≪調整内容≫
 ・範囲内の城娘の能力を上昇させる計略の射程を上方修正
 ・気を生み出す計略に範囲内の城娘の能力を上昇させる特性を追加
 ・計略「火牛の計」の耐久を上方修正
 ・計略「忍者」の攻撃速度を上方修正

16/04/19

(お知らせ"2016/04/19定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・小田原城の特技を本人だけでなく、範囲内の味方全員に適用

16/04/26

(お知らせ"2016/04/26定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
■その他変更点
・改壱の城娘の能力を変更
 ・レアリティ、能力値を変更
 ・一部の改壱の城娘の特技を変更
 ・一部の改壱の城娘に計略を追加

【ユーザー作成の記事】
+ 折り畳み
16/04/26時点で[改壱]が実装されていたのはおそらく以下の城娘。
特技変更:会津若松城 大宝寺城 鶴ヶ岡城 忍城 小牧山城
計略追加:滝山城 新府城 坂戸城
特技計略変更なし?:本庄城 石山城 岡山城 鹿野城 福岡城

16/05/17

(お知らせ"2016/05/17定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・福岡城の計略の効果を変更
※効果内容変更に併せて消費気を調整
※トークンの専用ドットを追加

16/05/31

(お知らせ"2016/05/31定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
■バランス調整
≪調整内容≫
・武器種「歌舞」で巨大化1回目から特技を発動できるように変更
・武器種「歌舞」で巨大化するたびに特技の効果が上昇するように変更
・武器種「歌舞」の城娘全般の特技を調整、または変更
・武器種「歌舞」の配置に必要な基本消費気を1点減少
・観音寺城の計略を調整
※時間経過で回復するように変更
※計略発動までの時間を短縮
ここまでお知らせの引用

【ユーザー作成の記事】
+ 折り畳み
16/05/31時点で実装済みの歌舞
窪田城 久保田城 鶴ヶ岡城 石山御坊
大坂城 尾山御坊 山科本願寺

16/08/02

(お知らせ"2016/08/02定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・トークンのレベル上限を解放
 ※レベル上限解放に伴い、能力値が1上昇している場合がございます。
・遠距離攻撃トークンの飛行敵に対する攻撃力が減衰しないように変更
 ※安平城の計略「包囲砲撃戦」で出現するトークン
 「安平古堡【安平城】」については飛行敵に対して攻撃力は減衰
 していなかったため、この度の変更に影響はありません

16/09/20

(お知らせ"2016/09/20定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
 ・計略を所持している改築済みの
  城娘の基本消費気が-1されるように変更
 ・特技:「回復強化」「回復強化【範囲】」系の性能を上昇

 以下の城娘の性能を調整
 ・大坂城:特技を「トキメキ☆カンパク」に変更
      トークンの耐久、防御を上昇
      トークンの配置場所を遠近に変更
 ・彦根城:特技を「玄宮楽々」に変更
      トークンの回復上昇量を上昇
 ・竹田城:トークンの攻撃、防御を上昇
 ・広島城:トークンの耐久、攻撃を上昇
      トークンの配置場所を遠近に変更
 ・仙台城:トークンの回復上昇量、耐久、防御を上昇
      トークンの配置場所を遠近に変更
 ・大多喜城:トークンの回復上昇量を上昇
 ・滝山城改壱:トークンの回復上昇量を上昇
 ・駿府城改壱:特技の回復上昇量を上昇
 ・墨俣城改壱:特技の回復上昇量を上昇

【ユーザー作成の記事】
※上記引用には(同じお知らせにある)武器種調整などは含みません

編集メモ:
+ 特技所有者について
調整時点で特技「回復強化」「回復強化【範囲】」系の所持者は以下
回復強化・壱 根城 馬場城 滝山城 宇土古城 原城
回復強化・弐 
回復強化【範囲】・壱 富山城 
回復強化【範囲】・弐 水戸城 駿府城 宇土城 

お知らせに尾山城計略とノイシュヴァンシュタイン城特技は書かれていません
"トークン"の語の理解しやすさは読み手によって異なりますので個別ページでは伏兵に置き換えています
お知らせの引用でなくなっているのに注意
16/09/20時点で実装済みの城娘はNo163清洲城まで 改壱実装済みは16/09/13今治城まで

16/11/29

(お知らせ"2016/11/29定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・バランス調整
 ≪調整概要≫
 ・気トークンの能力を気の自然回復量を増加させる能力に変更
 ・他の気トークンを複数置いた場合、回復量増加効果が
  減少するように変更
 ・気トークン計略の使用可能までの時間を40秒に短縮
 ・気トークン修正に伴い首里城の特技を専用特技に変更
 ≪気トークン対象城娘≫
 ・彦根城(祝福 招き猫)
 ・首里城(シーサー)
 ・春日山城(毘沙門堂)
 ・鹿野城(白兎神社)

16/12/06

(お知らせ"2016/12/06バランス調整第二弾の実施について"より)
【調整概要】
 ・武器種「大砲」:砲弾直撃時の攻撃ボーナスを20%から
          50%に変更、
          攻撃後の待ち時間短縮、爆風範囲拡大
 ・武器種「盾」:耐久上昇、防御上昇
 ・「盾」系装備:防御上昇
 ・名古屋城:特技を「光輝 金鯱」に変更
      (従来の効果に耐久20%上昇効果を追加)
 ・大坂城:特技の攻撃上昇効果の値を20から25に上昇、
      計略の範囲を300から400に上昇
 ・彦根城:特技の効果に「全城娘の攻撃80上昇」を追加
 ・五稜郭:特技の防御上昇効果の値を100から150に上昇
 ・安平城:特技を「国姓爺合戦」に変更
     (従来の効果に自身と範囲内の伏兵の攻撃25%上昇を追加)
 ・ノイシュヴァンシュタイン城:特技の反撃を攻撃の80%から
                100%に変更、
                計略の効果時間を30秒に変更
 ・竹田城:計略「銀虎」の消費気を10に変更、耐久上昇、
      拡散攻撃範囲上昇、自身自動回復を追加

(お知らせ"2016/12/06定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・範囲攻撃系計略の説明文に効果範囲を追記
※追記のみで実際の挙動に変更はありません
1行上までがお知らせの引用です

【ユーザー作成の記事】
+ 折り畳み
16/12/06はユクエピラチャシの実装日。
図鑑のNo順で1つ前の安土城は16/11/29の実装。
根城と水戸城の改壱は未実装。

以下の城娘が対象である可能性が高い
一部城娘については(直前でなくても)調整前のテキストを確認済み
苗木城 多聞山城 二条城 石山御坊 
鳥取城 丸亀城 岩櫃城 和歌山城
真田丸 ブラン城 松本城 帰雲城
ガイヤール城 名古屋城

17/03/07

(お知らせ"2017/03/07定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・一部城娘の計略説明文を調整
【対象城娘】
・福知山城
・石垣山城
※計略の効果に変更はありません

17/04/11

(お知らせ"2017/04/11バランス調整について"より)
■一部特技のバランス調整
・殿援護・壱
・殿援護・弐
→殿の攻撃、防御が固定値で上昇する効果に変更

・気還元率上昇・壱
・気還元率上昇・弐
・気還元率上昇【全城娘】・壱
・気還元率上昇【全城娘】・弐
・墨俣一夜城
・八将神
・神剣草薙
→再配置までの待機時間を短縮する効果を追加

・計略発動時間短縮・弐
・計略発動時間短縮・参
・左馬助の湖水渡り
・合掌造り
→計略使用までの時間短縮効果を上方修正

■一部計略のバランス調整
・万雷(和歌山城)
・百雷(二条城)
・落雷(鳥取城)
・カンナカムイ(ユクエピラチャシ)
→防御無効ダメージ計略の攻撃倍率に50%を加算

・守護者の加護(サンタンジェロ城)
・夢幻の如くなり(安土城)
→計略が時間経過で解除されないように変更

・浜松出世城(浜松城)
→計略が時間経過で解除されないように変更
→使用可能までの待機時間を30秒から40秒に変更

・弘前ねぷた(弘前城)
→計略使用までの時間短縮効果を25%から40%に変更

・海賊(平戸城、能島城、鳥羽城)
→海賊の攻撃対象数を1から2に変更
→海賊の範囲を120から140に変更

・上田衆(坂戸城[改壱])
→侍の攻撃対象数を1から2に変更
→侍の範囲を120から140に変更

・僧兵(根来城)
→僧兵の範囲を170から200に変更
→僧兵の攻撃を直線上の全ての敵を攻撃するように変更

・物見櫓(津和野城)
→物見櫓に特技「遠隔攻撃範囲強化【範囲】【小】」を追加

・尼子十勇士(月山富田城[改壱])
→尼子十勇士の攻撃対象数を1から2に変更
→尼子十勇士の範囲を120から140に変更
→尼子十勇士に特技「お家再興」を追加

・影武者六人衆(高知城)
→影武者の攻撃対象数を1から2に変更
→影武者の範囲を120から140に変更
→影武者の特技を「影武者」に変更

・塔の巨人召喚(フランケンシュタイン城)
→塔の巨人の攻撃対象数を1から2に変更
→塔の巨人の範囲を100から140に変更
→塔の巨人の防御を上方修正

・千手観音像(観音寺城)
→千手観音像を攻撃の波(ウェーブ)以降も有効になるように変更
→同時に配置できる数を3体までに制限

・火牛の計(小田原城)
→火牛の攻撃に敵を後退させる効果を追加

【ユーザー作成の記事】
+ 特技所有者確認
殿援護・壱 東黒川館 大仏城 大仏城は16/09/06実装
殿援護・弐 高知城
気還元率上昇・壱 本庄城 水口城 仁木館 脇本城(無印)
気還元率上昇・弐 八王子城 伊賀上野城 相馬中村城 脇本城改壱
 相馬中村城は16/06/14の実装 脇本城改壱追加は16/09/13
気還元率上昇【全城娘】・壱 杉目城
気還元率上昇【全城娘】・弐 福岡城 墨俣城
墨俣一夜城 墨俣城改壱
八将神 八王子城改壱
神剣草薙 清洲城改壱
計略発動時間短縮・弐 二条城 岡山城 平戸城 信貴山城 徳島城 (岩国城や古河城は17/04/11時点では未実装)
計略発動時間短縮・参 和歌山城
左馬助の湖水渡り 坂本城改壱
合掌造り 帰雲城改壱

17/10/10

(お知らせ"2017/10/10定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・一部城娘の計略の特技説明文を調整
【対象城娘】
・備中松山城
※計略の効果に変更はありません

18/01/09

(お知らせ"2018/01/09定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・シャンボール城の計略説明テキストを修正
※シャンボール城の計略『フランスの庭』の効果範囲を
 正しい表記に修正しました。性能自体に変化はございません

18/01/16

(お知らせ"2018/01/16バランス調整について"より)
【調整概要】
■城娘パラメータのバランス調整
・★1~6の城娘パラメータを一律で上方修正
・★1~2で改築を行った際、個性が伸びるように加算されるパラメータを変更

■一部特技のバランス調整
・「壱・弐」特技を一律で上方修正
→改築前が「壱・弐」だった場合の固有特技も上方修正
※足止め系はバランス調整対象外になります。

・防御強化【範囲】・変位(窪田城)
→防御上昇効果を上方修正

・攻撃速度強化・変位(久保田城)
→「攻撃速度強化【範囲】・変位」に変更
※対象が「自身」から「範囲内の城娘」に変更になります。

・耐久強化【範囲】・変位(尾山御坊)
・キミに一向(尾山御坊[改壱])
→耐久上昇効果を上方修正

・攻撃強化【範囲】・変位(鶴ヶ岡城)
・出羽三山の験力(鶴ヶ岡城[改壱])
→攻撃上昇効果を上方修正

・攻撃範囲強化【範囲】・変位(山科本願寺)
・ドッキドキ五帖御文(山科本願寺[改壱])
→攻撃範囲上昇効果を上方修正

・曇りなき 心の月を 先だてて(青葉城)
→自身の攻撃上昇効果を上方修正
→範囲内の城娘の耐久上昇効果を上方修正

・北のジブラルタル(城塞都市ルクセンブルク)
→敵の防御低下効果を上方修正

・気還元率上昇・壱
・気還元率上昇・弐
・気還元率上昇【全城娘】・壱
・気還元率上昇【全城娘】・弐
・墨俣一夜城(墨俣城[改壱])
・八将神(八王子城[改壱])
・神剣草薙(清洲城[改壱])
→再配置までの待機時間を短縮する効果を上方修正

・被ダメージ軽減・弐(淀城)
・淀の水車(淀城[改壱])
・龍首六爻(長安城)
・桜雲に架かる橋(高遠城)
・二重城壁(城塞都市カルカソンヌ)
・指月山(長門指月城)
・四神の加護(四神旗/井伊谷城)
→被ダメージの軽減効果を上方修正

・狙撃・参(高天神城)
→攻撃上昇効果を上方修正

■一部計略のバランス調整
・仙台七夕祭り(仙台城)
→使用可能までの待機時間を60秒から45秒に変更
→伏兵の特技の回復上昇効果を20から30に上方修正

・獅子の咆哮(ガイヤール城)
→使用可能までの待機時間を60秒から50秒に変更

・神辺合戦(村尾城)
→使用可能までの待機時間を90秒から60秒に変更

・徳川の威光(徳川大坂城)
→使用可能までの待機時間を60秒から50秒に変更
→効果時間を20秒から25秒に変更
→攻撃上昇効果の値を1.7倍から1.8倍に上昇修正

・月に叢雲 花に風(指月伏見城)
→ダメージ計略の攻撃倍率を1.5倍から2倍に上昇修正
→敵の後退効果を大きく後退するように変更

・底知らずの井戸(大多喜城)
・大井戸(滝山城[改壱])
・招福 招き猫(彦根城)
→伏兵の特技の回復上昇効果を15から25に上方修正

・天下布武(岐阜城)
・兵糧攻め無血開城(菩提山城)
・四神旗(井伊谷城)
→計略の消費気を15から10に変更

・千手観音像(観音寺城)
→計略の消費気を20から15に変更

・八八式速射砲台(広島城)
・大蛇霞(丸岡城)
→計略の有効秒数を15から20に変更

・蛇胴舞(浜田城)
→計略の有効秒数を30から35に変更

・高床倉庫(吉野ヶ里)
・老牛伏草(備中松山城)
→赤/青に配置可能に変更

・弘前ねぷた(弘前城)
→赤/青に配置可能に変更
→計略の消費気を7から5に変更

・白い夫人(シュノンソー城)
・白の王妃(シュノンソー城[改壱])
→妖怪に対して、攻撃が半減しないように変更

【ユーザーによる編集メモ:】
+ 折り畳み
18/01/16時点で実装済みなのは図鑑順で正月熊本城、正月信貴山城、フォンテーヌブロー宮殿まで。
18/01/16に実装されたのが水府城。つまり水府城は☆1から☆6のパラメータ調整を受けていない

18/05/08

(お知らせ"2018/05/15定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・攻撃後の隙を短縮する特技・計略の説明に、
 割合の値を表記するように変更しました。
※本調整は2018年5月8日の定期メンテナンスにて
 反映を行っておりました。
 告知が遅れてしまいましたことを、
 深くお詫び申し上げます。

【ユーザー作成の記事】
+ 折り畳み
確認した範囲では特技は書かれていた例が多い
石垣山城や浜田城や水府城、烏城などの計略は書かれていなかった

18/06/19

(お知らせ"2018/06/19定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・小田原城、伊賀上野城の計略説明テキストを調整
※「速度」と記載していたものを「移動速度」に変更しました
 性能自体に変化はございません
・伊賀上野城の計略を調整
※名称を「下忍」に変更しました
※赤い配置場所にも配置できるように変更しました

18/07/24

(お知らせ"2018/07/24定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・城塞都市アンベールのイラストの一部調整
・城塞都市アンベールの特技説明テキストを調整
→特技「シーシュ・マハール」の説明テキストを
 適切な表現に調整しました。
※性能自体に変更はございません

18/07/31

(お知らせ"2018/07/31定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・「敵の動きを一定時間封じる」効果を持つ
 計略・特技の説明テキストの調整
→「一定時間」と表記していた箇所を、
 具体的な秒数表記に変更しました。

【ユーザー作成の記事】
有岡城計略、古河城計略、ユッセ城特技計略、ハロウィンユッセ城特技が該当する
夏古河城は同日18/07/31の実装 コンシェルジュリーは未実装

18/08/07

(お知らせ"2018/08/07定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・一部城娘計略の、伏兵最大配置数の制限を調整
→ペーナ宮殿、[夏]シェーンブルン宮殿の計略の
 伏兵最大配置数を「1体」→「制限なし」へと変更しました。

18/08/28

(お知らせ"2018/08/28バランス調整第一弾について"より)
この度、第一弾(8/28~)、第二弾(9/4~)に分けて
一部城娘、特技、計略などのバランス調整を実施いたします。
下記、第一弾の調整内容になります。

~バランス調整第一弾~
【調整概要】
■一部特技の調整
▼攻撃速度強化・壱
自身の攻撃速度が20%上昇→25%に上方修正

該当城娘
・新府城
・鍋蓋城
・津留賀城
・金ヶ崎城
・笹原城

▼攻撃速度強化・弐
自身の攻撃速度が22%上昇→27%に上方修正

該当城娘
・苗木城
・石垣山城
・菩提山城
・久留米城
・津山城


■城娘の調整

---★7城娘---

▼シェーンブルン宮殿
特技:会議は踊る
→防御上昇効果を25から30に上方修正

▼金亀城
計略:一期一会
→対象の攻撃が1.7倍に上昇する効果を追加
→爆風範囲の上昇量を1.5倍から1.7倍に上方修正

---★6城娘---

▼広島城[改壱]
特技:鯉の滝登り
→自身の伏兵の攻撃と防御を20%上昇させる効果を追加

▼吉野ヶ里
特技:攻撃/攻撃範囲強化・参
→『逆茂木』に変更
・効果
 自身の攻撃が20%、攻撃範囲が20上昇
 全ての蔵の防御が100上昇

▼吉野ヶ里[改壱]
特技:環濠集落
→攻撃上昇効果を20%から25%に
→攻撃範囲上昇効果を20から25に上方修正

▼竹田城
特技:攻撃/攻撃範囲強化・参
→『天空の城』に変更
・効果
 自身の攻撃が25%上昇
 範囲内の城娘の攻撃範囲が20上昇

▼竹田城[改壱]
特技:天空凌雲
→自身の攻撃上昇効果を20%から25%に上方修正
→自身の伏兵の攻撃を25%上昇させる効果を追加

▼小倉城
計略:ゆがみ
→攻撃範囲低下効果を30%から50%に上方修正

---★5城娘---

▼観音寺城
特技:攻撃速度強化・弐
→『未敷蓮華』に変更
・効果
 自身の攻撃速度が27%上昇
 範囲内の敵の攻撃を10%下げる

▼観音寺城[改壱]
特技:開蓮華
→攻撃速度上昇効果を25%から27%に上方修正

▼岡城
計略:蛇神の呪い
→説明文に敵の移動速度を35%下げる旨を追記
※効果値に変更はありません

---★3城娘---

▼久留米城[改壱]
特技:銃ヲ善クス
→攻撃速度上昇効果を22%から27%に上方修正
※汎用特技の調整にあわせての修正


■伏兵の調整

・動物の音楽隊(シェーンブルン宮殿)
→特技名を『防御低下【範囲】【大】』から『第1楽章』に変更
→配置中、1体につきシェーンブルン宮殿の攻撃範囲が
 20上昇する効果を追加
→パラメータを上方修正

・速射砲台(広島城)
→制限時間を20秒から30秒に延長
→飛行型の敵を優先して攻撃するように変更
→配置に必要な気を10から7に変更
→パラメータを上方修正

・弘前ねぷた(弘前城)
→飛行型の敵を優先して攻撃し、飛行型の敵に対して攻撃が1.5倍になるよう変更
→説明文に弓で攻撃を行う旨を追記
※本調整前より攻撃は行っていたため、文言のみの追加となります。
→パラメータを上方修正

・大蛇(丸岡城)
→制限時間を20秒から30秒に延長
→パラメータを上方修正

・物見櫓(津和野城)
→飛行型の敵を優先して攻撃し、飛行型の敵に対して攻撃が1.5倍になるよう変更

・鉄砲隊(長篠城)
・鉄砲兵(雑賀城)
→飛行型の敵を優先して攻撃するように変更

・安平古堡【安平城】(安平城)
・銀虎(竹田城)
・蛇胴(浜田城)
・上忍(十河城)
・塔の巨人(フランケンシュタイン城)
・千手観音像(観音寺城)
・下忍(伊賀上野城)
→パラメータを上方修正


■城娘巨大化時の下記パラメータの上昇量を上方修正
・平城:防御
・平/水城:防御
・平山城:防御、攻撃範囲
・平山/水城:防御、攻撃範囲
・山城:攻撃範囲
・山/水城:攻撃範囲
・水城:防御、攻撃範囲


■その他の調整
・一部城娘の特技文言を調整
※性能自体に変更はございません

18/09/04

(お知らせ"2018/09/04バランス調整第二弾について"より)
~バランス調整第二弾~
【調整概要】
■城娘の調整

---★7城娘---

▼五稜郭
特技:オーソリティー・デ・ファクト
→自身の攻撃が30%上昇する効果を追加
→自身の範囲が20上昇する効果を追加

▼五稜郭[改壱]
特技:蝦夷共和国
→自身の攻撃が20%上昇する効果を、
 範囲内の城娘の攻撃が35%上昇する効果に上方修正
→範囲内の城娘の範囲上昇効果を20から30に上方修正

▼指月伏見城
計略:月に叢雲 花に風
▼指月伏見城[改壱]
計略:花に嵐
→ダメージ倍率を2倍から3.5倍に上昇修正

▼モン・サン=ミッシェル
計略:聖なる歌声
→効果時間を15秒から20秒に上方修正
→範囲内の城娘の攻撃が80上昇する効果を追加

---★6城娘---

▼石山御坊
計略:礎石落とし
→使用可能までの待機時間を65秒から60秒に変更
→使用に必要な気を10から7に変更

▼ブラン城
特技:吸血鬼化
→近接攻撃時に耐久が与ダメージの5%回復する効果を追加
→撃破時に回復する耐久の割合を3%から5%に上方修正
→効果値を明記しました

▼ブラン城[改壱]
特技:ノスフェラトゥ・B
→撃破時に回復する耐久の割合を3%から10%に上方修正
→効果値を明記しました

▼躑躅ヶ崎館
特技:風林火山
→攻撃速度・攻撃・防御の上昇効果を15%から20%に上方修正

▼躑躅ヶ崎館[改壱]
特技:真・風林火山
→攻撃速度・攻撃・防御の上昇効果を20%から25%に上方修正

▼犬山城
特技:白帝彩雲
→耐久・攻撃・防御の上昇効果を10%から15%に上方修正
・耐久・攻撃・防御のパラメータを上方修正

▼犬山城[改壱]
特技:白帝瑞雲
→耐久・攻撃・防御の上昇効果を15%から20%に上方修正
・耐久・攻撃・防御のパラメータを上方修正

▼マルボルク城[改壱]
特技:修道騎士
→回復の上昇効果を20から30に上方修正
→自身の攻撃が50上昇する効果を追加

▼青葉城
特技:曇りなき 心の月を 先だてて
→自身の攻撃速度が20%上昇する効果を追加

▼長門指月城
計略:潮入門
→対象に指定可能な城娘を、
 『弓の城娘のみ』から『遠隔城娘のみ』に変更
→使用に必要な気を10から7に変更

▼フォンテーヌブロー宮殿
特技:三位一体のチャペル
→攻撃上昇効果・攻撃後の隙短縮効果を20%から25%に上方修正

▼ウェストミンスター宮殿
→使用可能までの待機時間を90秒から80秒に変更

▼兵庫城
特技:大輪田泊
→耐久・攻撃の上昇効果を20%から25%に上方修正

---★5城娘---

▼駿府城
特技:回復強化【範囲】・弐
→『能鷹隠爪』に変更
・効果
範囲内の城娘の回復が22上昇
自身の攻撃が17%上昇

▼高知城
特技:殿援護・弐
→『内助』に変更
・効果
殿と自身の伏兵の攻撃と防御が105上昇

▼高知城[改壱]
特技:内助の功
→自身の伏兵の攻撃と防御を120上昇させる効果を追加

▼小谷城
特技:攻撃/防御強化・弐
→『京極丸』に変更
・効果
自身の耐久が10%、攻撃と防御が17%上昇

▼小谷城[改壱]
特技:近江を制する者は天下を制す
→耐久の上昇効果を15%から20%に上方修正
→攻撃の上昇効果を20%から25%に上方修正

▼福山城
特技:攻撃/攻撃速度強化・弐
→『鬼日向』に変更
・効果
自身の攻撃と攻撃速度が17%上昇
攻撃後の隙が17%短縮

▼福山城[改壱]
特技:西国の鎮衛
→自身の攻撃後の隙が17%短縮する効果を追加

▼多賀城
特技:攻撃/攻撃範囲強化・弐
→『多賀柵』に変更
・効果
自身の攻撃と攻撃速度が17%
攻撃範囲が17上昇

▼多賀城[改壱]
特技:鎮安守護神
→範囲内の城娘の攻撃速度が17%上昇する効果を追加

▼高岡城
特技:攻撃範囲強化【範囲】・弐
→『開かずの宮』に変更
・効果
自身の攻撃が17%上昇
範囲内の城娘の攻撃範囲が17上昇

▼高岡城[改壱]
特技:館神の秘
→自身の攻撃が17%上昇する効果を追加


■伏兵の調整
・真・黄龍(紫禁城[改壱])
→範囲を300から350に上方修正
→赤/青に配置可能に変更
→パラメータを上方修正

・招き猫(彦根城)
・シーサー(首里城)
・黄龍(紫禁城)
→範囲を200から250に上方修正
→パラメータを上方修正

・大招き猫(彦根城[改壱])
・旗印【佐和山城】(佐和山城)
・どんでん犬([夏]犬山城)
・トリトン(ペーナ宮殿)
・こいのぼり([端午]多賀城)
・旗印【岐阜城】(岐阜城)
・毘沙門堂(春日山城)
・臥牛(備中松山城)
・四神旗(井伊谷城)
・修練院(臼杵城)
・黒兎(新宮城)
→パラメータを上方修正


■その他の調整
・一部城娘の特技文言を調整
※性能自体に変更はございません

18/09/11

(お知らせ"2018/09/11定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・一部城娘の特技・計略の説明テキストを調整
→一部の城娘の特技・計略の説明テキストに、
 効果値の記載を行いました。
※性能自体に変更はございません

18/09/25

(お知らせ"2018/09/25定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・一部城娘の攻撃動作を調整
→「★7プラハ城」と「★7ヴェルサイユ宮殿」の
 攻撃動作を調整しました。
※性能自体に変更はございません

18/10/09

(お知らせ"2018/10/09定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・一部城娘の計略説明テキストを調整
→「攻撃と同じダメージを与える」効果を持つ計略説明テキストを、
 同様の効果を持つ計略に合わせて
 「攻撃の1倍のダメージを与える」という表記に調整しました。
※テキスト上の変更のみとなりますので、
 性能自体に変更はございません

ユーザーによる編集メモ:
+ 折り畳み
おそらく調整されたのは苗木城と夏名古屋城と夏古河城

19/04/09

(お知らせ"2019/04/09バランス調整について"より)
---★7城娘---

▼成都城
計略:熊猫招来
→熊猫を攻撃の波(ウェーブ)以降も有効になるように変更
伏兵の特技:一身是胆
→配置中、成都城の巨大化気を15%軽減する効果を追加

▼竜宮城
計略:如意宝珠
→使用可能までの待機時間を50秒から40秒に変更
→計略の効果内容を以下に変更
 30秒間対象の範囲内の城娘の攻撃が50%上昇
 敵の防御が50%低下(自分のみが対象)

---★6城娘---

▼鉢形城
特技:断崖絶壁の曲輪
→攻撃時に敵を後退させる効果を上方修正

▼鉢形城[改壱]
特技:氏邦桜
→攻撃時に敵を後退させる効果を上方修正

▼城塞都市アッシジ
特技:ロッカ・ミノーレ
→計略使用までの時間を短縮する効果を
 50%から73%短縮に上方修正

▼城塞都市アッシジ[改壱]
特技:ロッカ・マジョーレ
→計略使用までの時間を短縮する効果を
 50%から73%短縮に上方修正

▼高遠城
計略:道鬼流兵法
→範囲内の敵の防御を50低下させる効果を追加

▼高遠城[改壱]
特技:天下第一の桜
→自身の範囲上昇効果を50から60に上方修正
計略:道鬼流兵法
→範囲内の敵の防御を50低下させる効果を追加

▼セゴビアのアルカサル
計略:王の砦
→発動時に一度だけの効果に
 敵全体の防御が30%低下する効果を追加

▼セゴビアのアルカサル[改壱]
計略:賢王の砦
→発動時に一度だけの効果に
 敵全体の防御が30%低下する効果を追加

---★5城娘---

▼岡城
計略:蛇神の呪い
→使用可能までの待機時間を40秒から20秒に上方修正

▼山中城[改壱]
特技:障子堀
→全ての城娘の攻撃が40上昇する効果の対象を
 遠隔城娘から全ての城娘に変更

▼岩村城
▼岩村城[改壱]
計略:六段壁
→防御の上昇効果を20%から30%に上方修正

■その他の調整
・一部の説明文言などを調整
※性能自体に変更はございません。

19/06/11

(お知らせ"2019/06/11定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・一部城娘の計略説明テキストを微調整

19/07/23

(お知らせ"2019/07/23定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・一部城娘の計略説明テキストを調整

【ユーザー作成の記事】
このころにはこういうお知らせが多い ほとんど何も分からない

19/08/06

(お知らせ"2019/08/06バランス調整について"より)
--★7城娘---

▼安平城
計略:包囲砲撃戦
→安平古堡のステータスを上方修正

▼安平城[改壱]
計略:包囲砲撃戦-改-
→安平古堡[改壱]のステータスを上方修正

▼聚楽第
計略:聚楽行幸
→計略の効果時間を10秒から15秒に変更

▼聚楽第[改壱]
計略:行幸行列
→計略の効果時間を10秒から20秒に変更

▼指月伏見城
特技:月鈴の祓
→攻撃と防御低下効果の値を30から35に上昇

▼指月伏見城[改壱]
特技:鏡花水月
→特技の攻撃と防御低下効果の値を35から40に上昇、
 与ダメージ低下効果を5%から6%に上昇

▼ダノター城
特技:隠された宝器
→攻撃上昇効果を25%から30%に上昇、
 防御無視効果を20%から25%に上昇

計略:断崖の牢獄
→計略の攻撃倍率を2.0倍から2.5倍に変更

▼ダノター城[改壱]
特技:スクーンの石
→攻撃上昇効果を30%から35%に上昇、
 防御無視効果を20%から25%に上昇

計略:断崖絶壁の牢獄
→計略の攻撃倍率を2.0倍から2.5倍に変更

▼成都城
計略:熊猫招来
→使用可能までの待機時間を60秒から30秒に変更
伏兵の特技:一身是胆
→巨大化気軽減効果を15%から20%に上昇
→熊猫の範囲を90から118に変更
→熊猫のステータスを上方修正

▼木幡山伏見城
特技:桃山丘陵
→範囲内の敵の被ダメージ20%上昇効果を追加

計略:伏見の名水
→対象の範囲内の蔵が敵から狙われなくなる効果を追加

---★6城娘---

▼石山御坊[改壱]
特技:HOU・ON・KOU
→特技の攻撃と防御上昇効果の値を18から23に上昇

▼ブラン城
計略:火あぶりの刑
→計略の攻撃倍率を2.7倍から3.0倍に変更

▼ヴァルトブルグ城
特技:激情の言葉
→回復50上昇効果を追加

▼ヴァルトブルグ城[改壱]
特技:待て汝我が城となれ
→回復50上昇効果を追加
→攻撃低下効果の値を30%から35%に上昇

▼ケルフィリー城
計略:赤の守護竜
→攻撃対象と足止め数を1増加する効果を追加

---★5城娘---

▼帰雲城
計略:帰らずの山
→消費気を7に変更

▼ユクエピラチャシ
計略:カンナカムイ
→消費気を7に変更

■その他の調整
・一部の説明文言などを調整
※性能自体に変更はございません。

19/10/08

(お知らせ"2019/10/08定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・阿波一宮城の計略の説明テキストを調整
※性能自体に変更はございません
・鉢形城[改壱]のフェイスアイコンを調整

19/10/15

(お知らせ"2019/10/15定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・一部城娘の計略説明テキストを調整
※性能自体に変更はございません

20/01/28

(お知らせ"2020/01/28定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・神娘預かり所UIの変更
→「受け取る」画面にて、各神娘の
 効果説明テキストを表示するように変更しました。
→「神娘詳細」にて、各神娘の
 ステータス画面を確認できる機能を追加しました。
 併せて特技名、説明文も調整しております。
 ※効果量などに変更はございません。

【ユーザー作成の記事】
20/01/28に"各神娘"の"特技名、説明文"の"調整"が行われた。
分からない訳はないと思いますが二重引用符(")で囲んだ部分は引用です 他の多くの記事でも同じです

20/02/25

(お知らせ"2020/02/25定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・ステータス表記の変更
 一部「範囲」の表記を「射程」に変更いたしました。

・一部テキストの調整
 ヘルプテキスト、武器と施設の説明テキスト、
 図鑑内の武器種説明テキスト、
 城娘の特技と計略の説明テキストを調整しました。
※性能自体に変更はございません。

【ユーザー作成の記事】
20/02/25時点で実装済みの城娘はNo.440のバレンタイン高島城まで。同日実装のNo.441志波城はテキスト調整を受けていません。

ゲーム内用語の"攻撃範囲"や攻撃範囲の意味の"範囲"から"射程"への用語変更についてはお知らせに書かれていません。
"城娘の特技と計略の説明テキストを調整"も詳細が書かれていないため、本当は前後の少しずれたタイミングで実施されたものがあるかもしれません。例:武器種「本」実装や神娘の特技名や説明文調整が行われた20/01/28など
ゲーム内の図鑑で"ステータス表記の変更"が行われたのは20年6月上旬(5月下旬?)ころでした。

同日お知らせ"大型バランス調整について"はバランス調整のお知らせ/200225_2を参照してください。
個別調整があまりありませんので"バランス調整のお知らせ"には掲載していません。


20/05/12

(お知らせ"2020/05/12定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・一部城娘のイラストを調整

・一部城娘のテキストを調整

20/05/26

(お知らせ"2020/05/26バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼万里の長城(石弓)
特技:龍頭龍尾
→自身と自身の伏兵の耐久が
 25%上昇する効果を追加

▼万里の長城[改壱](石弓)
特技:龍頭龍尾長久
→計略使用までの時間を
 5秒間短縮する効果を追加
 自身と自身の伏兵の耐久と防御を上昇する効果の
 上昇値を25%から30%に上方修正
計略:老龍背万里
→計略使用までの時間を60秒から50秒に短縮
 自身の攻撃が50上昇する効果を追加

▼ウチヒサル城(杖)
特技:妖精の煙突
→一度だけ全城娘が敵の防御を無視する効果の
 効果時間を20秒から25秒に上方修正
計略:カッパドキア・バルーン
→計略使用までの時間を70秒から60秒に短縮
 計略発動に必要な消費気の値を10→7に軽減

▼ウチヒサル城[改壱](杖)
特技:ペリバジャ
→一度だけ全城娘が敵の防御を無視する効果の
 効果時間を30秒から35秒に上方修正
計略:ストレンジ・バルーン
→計略使用までの時間を70秒から60秒に短縮
 計略発動に必要な消費気の値を10→7に軽減
 被ダメージ軽減の効果の対象に伏兵を追加
 伏兵の耐久と射程を上方修正


--★6城娘--

▼小田原城(鉄砲)
計略:火牛の計
→伏兵の耐久と攻撃、射程を上方修正
 伏兵の攻撃後の隙を短縮

▼広島城(石弓)
計略:八八式速射砲台
→伏兵の攻撃と射程を上方修正

▼竹田城(法術)
計略:銀虎
→伏兵の耐久と攻撃を上方修正
 伏兵の攻撃後の隙を短縮

▼丸岡城(法術)
計略:大蛇霞
→1.2倍の直撃ボーナスを追加

▼亀田御役所土塁(刀)
計略:誠の狼
→伏兵の攻撃を上方修正
 伏兵の攻撃後の隙を短縮

▼[夏]犬山城(大砲)
特技:白帝夏雲
→自身の攻撃を上昇する効果の
 効果量を15%から20%に上方修正
 自身の防御を10%上昇する効果を
 射程内の城娘の防御を15%上昇させる効果に上方修正
計略:祭り囃子
→伏兵を攻撃の波終了で消滅しない性能に変更

▼[夏]犬山城[改壱](大砲)
→自身の耐久を15%、防御を10%上昇する効果を
 射程内の城娘の耐久と防御を15%上昇させる効果に上方修正
 自身の攻撃と爆風範囲が上昇する効果の
 効果量を20%から25%に上方修正

▼十河城(投剣)
計略:野盗衆
→伏兵の攻撃と射程を上方修正

▼十河城[改壱](投剣)
特技:夜叉十河
→攻撃後の隙を短縮する効果の
 効果量を20%から25%に上方修正
 自身が攻撃して敵の防御を低下する効果の
 効果量を20%から25%に上方修正

▼二本松城(大砲)
計略:日影の井
→城娘の回復を上昇させる効果の
 効果量を20から40に上方修正
 攻撃の波終了で消滅しない性能に変更

▼二本松城[改壱](大砲)
特技:八千代の松
→自身の射程が上昇する効果の
 効果量を20から40に上方修正

▼千代田城(槍)
計略:山吹伝説
→伏兵が敵1体に攻撃を行うよう変更
 城娘の巨大化気を15%軽減する効果の
 対象を自身と伏兵の射程内に上方修正
 攻撃の波終了で消滅しない性能に変更
 伏兵の射程を上方修正

▼千代田城[改壱](槍)
特技:足軽戦法
→近接城娘の攻撃を上昇させる効果の
 効果量を20%から25%に上方修正
 伏兵の射程を上昇する効果を削除

▼[正月]竹田城(法術)
計略:獅子銀虎
→伏兵の耐久と防御を上方修正
 伏兵の攻撃後の隙を短縮


--★5城娘--

▼フランケンシュタイン城(槌)
計略:塔の巨人召喚
→伏兵の攻撃後の隙を短縮

▼観音寺城(石弓)
計略:千手観音像
→伏兵の射程を上方修正
 伏兵の攻撃後の隙を短縮

▼ハイデルベルク城(歌舞)
特技:宮廷伯の庭園
→城娘の回復を上昇させる効果の
 効果量を3から6に上方修正
計略:古橋の猿鏡
→伏兵の射程を上方修正

▼ハイデルベルク城[改壱](歌舞)
特技:ホルトゥス・パラティヌス
→城娘の回復を上昇させる効果の
 効果量を4から8に上方修正

20/06/02

(お知らせ"2020/06/02バランス調整について"より)
【調整概要】

■一部城娘のバランス調整

--★7城娘--

▼名古屋城(槌)
特技:光輝 金鯱
→自身の攻撃が上昇する効果の
 効果量を20%から30%に上方修正
 自身の耐久と防御が上昇する効果の
 効果量を20%から25%に上方修正

▼名古屋城[改壱](槌)
特技:光輝燦然 金鯱
→自身の攻撃が上昇する効果の
 効果量を25%から35%に上方修正
 自身の耐久と防御が上昇する効果の
 効果量を25%から30%に上方修正
 自身の計略ダメージが20%上昇する効果を追加

▼五稜郭(大砲)
特技:オーソリティー・デ・ファクト
→自身の直撃ボーナスが80%上昇する効果を追加
 自身の攻撃と射程が上昇する効果を
 射程内の城娘の攻撃と射程が上昇する効果に上方修正

▼五稜郭[改壱](大砲)
特技:蝦夷共和国
→自身の直撃ボーナスが100%上昇する効果を追加
 全ての城娘、殿、蔵の防御を上昇させる効果の
 効果量を175から200に上方修正

▼ノイシュヴァンシュタイン城(盾)
特技:剣の楽劇
→自身の攻撃が25%上昇する効果を追加
 自身の回復が上昇する効果の
 効果量を20から30に上方修正
計略:白鳥石
→対象の防御を上昇させる効果の
 効果量を2倍から2.2倍に上方修正
 被ダメージを15%軽減する効果を追加

▼ノイシュヴァンシュタイン城[改壱](盾)
特技:聖剣の楽劇
→自身の耐久が20%上昇する効果を
 自身の攻撃と耐久が30%上昇する効果に上方修正
 反撃のダメージ量を100%から120%に上方修正
計略:新白鳥石
→対象の防御を上昇させる効果の
 効果量を2倍から2.5倍に上方修正
 被ダメージを軽減する効果の
 効果量を20%から30%に上方修正

▼指月伏見城(鈴)
特技:月鈴の祓
→巨大化する度に射程内の敵の攻撃と防御を低下させる効果の
 効果量を35から40に上方修正
 巨大化する度に射程内の敵の与ダメージを4%低下させる効果を追加

▼指月伏見城[改壱](鈴)
特技:鏡花水月
→巨大化する度に射程内の敵の攻撃と防御を低下させる効果の
 効果量を40から50に上方修正
 巨大化する度に射程内の敵の与ダメージを低下させる効果の
 効果量を6%から7%に上方修正

▼プラハ城(杖)
特技:千年王城
→自身の攻撃が上昇する効果の
 効果量を25%から30%に上方修正
 一度だけ全敵にダメージを与える効果の
 効果量を攻撃の2倍から攻撃の2.5倍に上方修正
計略:ボヘミアの光
→計略使用までの時間を
 70秒から60秒に短縮

▼プラハ城[改壱](杖)
特技:黄金の千年王城
→自身の攻撃が上昇する効果の
 効果量を30%から35%に上方修正
 一度だけ全敵にダメージを与える効果の
 効果量を攻撃の2.5倍から攻撃の3倍に上方修正
計略:ボヘミアの極光
→計略発動に必要な消費気の値を15→10に軽減

▼徳川大坂城(刀)
計略:徳川の威光
→効果時間を25秒から30秒に延長

▼徳川大坂城[改壱](刀)
特技:浪花泰平節
→全城娘、殿、伏兵の射程を上昇させる効果の
 効果量を25から30に上方修正
計略:徳川の威信
→効果時間を25秒から30秒に延長
 計略使用までの時間を50秒から45秒に短縮

▼城塞都市カルカソンヌ(盾)
計略:カルカスの鐘
→効果時間を30秒から35秒に延長
 自身の回復が上昇する効果の
 効果量を40から50に上方修正
 自身の射程を50上昇する効果を追加

▼城塞都市カルカソンヌ[改壱](盾)
計略:カルカスの勝利の鐘
→効果時間を30秒から35秒に延長
 自身の射程回復が上昇する効果の
 効果量を40から80に上方修正
 自身の攻撃を80上昇する効果を追加

▼シェーンブルン宮殿(歌舞)
特技:会議は踊る
→巨大化する度に射程内の城娘の防御を上昇させる効果の
 効果量を30から40に上方修正
計略:48番
→自身の射程が上昇する効果の
 効果量を20から25に上方修正

▼シェーンブルン宮殿[改壱](歌舞)
特技:会議は踊る、されど進まず
→巨大化する度に射程内の城娘の防御を上昇させる効果の
 効果量を35から50に上方修正
計略:48番 第2楽章
→自身の射程が上昇する効果の
 効果量を20から40に上方修正

▼ヴェルサイユ宮殿(杖)
特技:朕は国家なり
→自身の攻撃が上昇する効果の
 効果量を25%から30%に上方修正
 自身の射程が上昇する効果の
 効果量を30から40に上方修正
 一度だけ全城娘の射程を上昇させる効果の
 効果時間を15秒から20秒に延長

▼ヴェルサイユ宮殿[改壱](杖)
特技:太陽王
→自身の攻撃が上昇する効果の
 効果量を30%から35%に上方修正
 自身の射程が上昇する効果の
 効果量を35から70に上方修正
 一度だけ全城娘の射程を上昇させる効果の
 効果時間を20秒から25秒に延長

▼烏城(鈴)
特技:二十六夜神のお告げ
→巨大化する度に射程内の敵の攻撃と防御と射程と攻撃速度を低下させる効果の
 効果量を3%から4%に上方修正
計略:黒漆塗の下見板
→対象の攻撃が上昇する効果の
 効果量を50から100に上方修正
 効果時間を20秒から30秒に延長

▼烏城[改壱](鈴)
特技:二十六夜神伝説
→巨大化する度に射程内の敵の攻撃と防御と射程と攻撃速度を低下させる効果の
 効果量を4%から5%に上方修正
計略:白漆喰と黒漆塗りの下見板
→対象の攻撃が上昇する効果の
 効果量を75から100に上方修正
 効果時間を25秒から40秒に延長

▼[正月]大坂城(歌舞)
特技:純情☆はつもうでーと
→巨大化する度に射程内の城娘の攻撃を上昇させる効果の
 効果量を25から30に上方修正
 巨大化する度に射程内の城娘の射程を上昇させる効果の
 効果量を5から6に上方修正
 射程外の城娘の攻撃を上昇させる効果の
 効果量を15から20に上方修正
 射程外の城娘の射程を上昇させる効果の
 効果量を3から4に上方修正

▼[正月]大坂城[改壱](歌舞)
特技:ワクワク☆恋の運試し
→巨大化する度に射程内の城娘の攻撃を上昇させる効果の
 効果量を35から40に上方修正
 巨大化する度に射程内の城娘の射程を上昇させる効果の
 効果量を7から8に上方修正
 射程外の城娘の攻撃と防御を上昇させる効果の
 効果量を20から25に上方修正
 射程外の城娘の射程を上昇させる効果の
 効果量を4から5に上方修正

▼金鯱城(大砲)
計略:金鯱双砲
→対象の射程が上昇する効果の
 効果量を50から80に上方修正
 爆風ダメージが20%上昇する効果を追加

▼金鯱城[改壱](大砲)
計略:天下泰平双砲
→対象の射程が上昇する効果の
 効果量を50から80に上方修正
 爆風ダメージが上昇する効果の
 効果量を20%から40%に上方修正

▼コンシェルジュリー(刀)
計略:シテの時計塔
→効果範囲を小から中に上方修正

▼コンシェルジュリー[改壱](刀)
特技:パレ・ド・ジュスティス
→自身の計略のダメージが上昇する効果の
 効果量を1.3倍から1.4倍に上方修正
 射程内の敵の移動速度を低下させる効果の
 効果量を20%から25%に上方修正


--★6城娘--

▼佐和山城[改壱](槍)
特技:名物 石田正宗
→自身の攻撃と防御が上昇する効果の
 効果量を50から100に上方修正

▼躑躅ヶ崎館(槌)
特技:風林火山
→自身の攻撃と防御と攻撃速度が上昇する効果の
 効果量を20%から25%に上方修正
 自身の射程が上昇する効果の
 効果量を20から40に上方修正

▼躑躅ヶ崎館[改壱](槌)
特技:真・風林火山
→自身の攻撃と防御と攻撃速度が上昇する効果の
 効果量を25%から30%に上方修正
 自身の射程が上昇する効果の
 効果量を25から60に上方修正

▼宇和島城[改壱](大砲)
特技:宇和島の黒船
→射程内の城娘の攻撃と防御を50上昇させる効果を追加

▼内城[改壱](石弓)
特技:雲耀
→自身の攻撃が上昇する効果の
 効果量を20%から25%に上方修正

▼アンボワーズ城(鈴)
特技:conjuration
→巨大化する度に敵の攻撃を低下させる効果の
 効果量を25から30に上方修正
 与ダメージを2%低下させる効果を追加

▼アンボワーズ城[改壱](鈴)
特技:アンボワーズの陰謀
→巨大化する度に敵の攻撃を低下させる効果の
 効果量を35から40に上方修正
 与ダメージを4%低下させる効果を追加

▼青葉城(鉄砲)
特技:曇りなき 心の月を 先だてて
→自身の攻撃速度が上昇する効果の
 効果量を20%から25%に上方修正

▼青葉城[改壱](鉄砲)
特技:五色乱星
→自身の攻撃速度が上昇する効果の
 効果量を25%から30%に上方修正
 射程内の城娘の攻撃を上昇させる効果の
 効果量を20%から25%に上方修正

▼城塞都市ルクセンブルク(鈴)
特技:北のジブラルタル
→巨大化する度に敵の防御を低下させる効果の
 効果量を25から30に上方修正
 巨大化する度に敵の移動速度を低下させる効果の
 効果量を5%から6%に上方修正

▼城塞都市ルクセンブルク[改壱](鈴)
特技:トロワ・グラン
→巨大化する度に敵の防御を低下させる効果の
 効果量を35から45に上方修正
 巨大化する度に敵の移動速度を低下させる効果の
 効果量を7%から8%に上方修正

▼ヴァルトブルク城(盾)
特技:激情の言葉
→自身の防御が50上昇する効果を追加

▼ヴァルトブルク城[改壱](盾)
特技:待て汝我が城となれ
→自身の防御と回復が上昇する効果の
 効果量を50から70に上方修正
 射程内の敵の与ダメージを20%低下させる効果を追加

▼小倉城(大砲)
計略:ゆがみ
→範囲内の敵にダメージを与える効果の
 効果量を攻撃の1.5倍から2.2倍に上方修正
 範囲を大から特大に上方修正

▼セゴビアのアルカサル(杖)
特技:王の砦
→射程内の城娘の耐久と防御を上昇させる効果の
 効果量を20%から25%に上方修正
 全的の防御を低下させる効果の
 効果量を30%から40%に上方修正
 効果時間を15秒から20秒に延長

▼セゴビアのアルカサル[改壱](杖)
特技:賢王の砦
→射程内の城娘の耐久と防御を上昇させる効果の
 効果量を25%から30%に上方修正
 全的の防御を低下させる効果の
 効果量を30%から40%に上方修正
 効果時間を25秒から30秒に延長

▼リーズ城(弓)
計略:カルペパー・ガーデン
→効果の対象を対象指定から範囲指定に変更

▼リーズ城[改壱](弓)
特技:女王の城
→自身の射程が30上昇する効果を
 射程内の城娘の射程を30上昇させる効果に変更

▼フォンテーヌブロー宮殿[改壱](石弓)
特技:舞踏会の広間
→自身の射程が上昇する効果の
 効果量を35から50に上方修正
 自身の攻撃速度が上昇する効果の
 効果量を20%から25%に上方修正

▼水府城(歌舞)
特技:水府の学
→巨大化する度に自身の射程が上昇する効果の
 効果量を4から6に上方修正
 巨大化する度に射程内の城娘の攻撃と防御を上昇させる効果の
 効果量を15から20に上方修正

▼水府城[改壱](歌舞)
特技:敬天愛人
→巨大化する度に射程内の城娘の攻撃と防御を上昇させる効果の
 効果量を20から30に上方修正
 巨大化する度に射程内の城娘の射程を上昇させる効果の
 効果量を5から8に上方修正

▼ペーナ宮殿(杖)
特技:トロンプ・ルイユ
→自身の射程が上昇する効果を
 射程内の城娘と伏兵の射程を上昇させる効果に変更

▼リンドス・アクロポリス(杖)
特技:ハートの入り江
→射程内の城娘の射程と回復を上昇させる効果の
 効果量を20から25に上方修正
 一度だけ全城娘の回復を上昇させる効果の
 効果時間を15秒から20秒に延長

▼リンドス・アクロポリス[改壱](杖)
特技:ハート・ベイ
→射程内の城娘の回復を上昇させる効果の
 効果量を30から40に上方修正
 一度だけ全城娘の回復を上昇させる効果の
 効果時間を25秒から30秒に延長
 一度だけ全城娘の回復を上昇させる効果の
 効果量を5倍から6倍に上方修正

▼勝竜寺城(歌舞)
特技:蛇の女房
→巨大化する度に射程内の城娘の与ダメージを上昇させる効果の
 効果量を4%から5%に上方修正
→巨大化する度に射程内の城娘の攻撃後の隙を短縮させる効果の
 効果量を4%から5%に上方修正

▼勝竜寺城[改壱](歌舞)
特技:蛇の舞
→巨大化する度に射程内の城娘の与ダメージを上昇させる効果の
 効果量を5%から6%に上方修正
→巨大化する度に射程内の城娘の攻撃後の隙を短縮させる効果の
 効果量を5%から6%に上方修正

▼ネスヴィジ城(杖)
特技:黄色いファサード
→一度だけ全城娘の攻撃を上昇させる効果の
 効果時間を15秒から20秒に延長
計略:スラック門
→被ダメージを軽減する効果の
 効果量を20%から30%に上方修正

▼ネスヴィジ城[改壱](杖)
特技:ラジヴィウの巨大庭園
→一度だけ全城娘の攻撃を上昇させる効果の
 効果時間を15秒から20秒に延長
 一度だけ全城娘の攻撃を上昇させる効果の
 効果量を1.7倍から1.8倍に上方修正

▼ケルフィリー城(盾)
計略:赤の守護竜
→効果の対象を自身のみから近接城娘のみに変更

▼兵庫城[改壱](大砲)
特技:兵庫湊
→射程内の城娘の攻撃速度を上昇させる効果の
 効果量を20%から25%に上方修正
 射程内の城娘の射程を上昇させる効果の
 効果量を20から30に上方修正

▼カゼルタ宮殿(歌舞)
特技:カロリーノの水道橋
→巨大化する度に射程内の城娘の耐久を上昇させる効果の
 効果量を150から200に上方修正
 巨大化する度に射程内の城娘の攻撃を上昇させる効果の
 効果量を15から20に上方修正
 巨大化する度に射程内の城娘の回復を上昇させる効果の
 効果量を3から8に上方修正
計略:アクタイオンの噴水
→範囲を小から大に上方修正

▼カゼルタ宮殿[改壱](歌舞)
特技:カロリーノの噴水庭園
→巨大化する度に射程内の城娘の耐久を上昇させる効果の
 効果量を200から250に上方修正
 巨大化する度に射程内の城娘の攻撃を上昇させる効果の
 効果量を20から25に上方修正
 巨大化する度に射程内の城娘の回復を上昇させる効果の
 効果量を4から10に上方修正
 巨大化する度に射程内の城娘の攻撃後の隙を短縮させる効果の
 効果量を3%から4%に上方修正

▼川越城(鈴)
計略:河越夜戦
→攻撃を上昇させる効果の
 効果量を1.3倍から1.4倍に上方修正

▼エステンセ城(歌舞)
特技:4つの煉瓦塔
→巨大化する度に近接城娘の被ダメージを軽減させる効果の
 効果量を4%から5%に上方修正

▼エステンセ城[改壱](歌舞)
特技:オーロラの間
→巨大化する度に近接城娘の被ダメージを軽減させる効果の
 効果量を5%から6%に上方修正

▼伊豆下田城(拳)
計略:和歌の浦
→計略使用までの時間を
 45秒から35秒に短縮
 計略の効果を解除可能なよう変更


--★5城娘--

▼徳島城[改壱]
計略:阿波おどり-連-
→計略使用までの時間を
 60秒から55秒に短縮
 範囲内の城娘の攻撃を上昇させる効果の
 効果量を35%から1.4倍に上方修正


--★4城娘

▼美作一ノ瀬城(拳)
計略:腰之廻
→計略使用までの時間を
 60秒から50秒に短縮
 計略の効果を解除可能なよう変更

20/06/09

(お知らせ"2020/06/09バランス調整について"より)
【調整概要】

■一部城娘のバランス調整

■一部城娘に「特技効果」を追加

■一部城娘の持つ特技効果を
 「所持特技」に変更

また、一部の合戦勝利時に発動する特技について、
今回実施するバランス調整とあわせて
「所持特技」に変更いたしました。
※「所持特技」の詳細につきましては
 ゲーム内>ヘルプ>特技をご確認ください。

--★7城娘--

▼平城京(鈴)
所持特技:正倉院宝物
→所持していると獲得金が22%上昇する効果を追加
 (像の効果は上乗せ)


--★6城娘--

▼石山御坊(歌舞)
特技:攻撃/防御強化【射程】・変位
→巨大化する度に射程内の城娘の攻撃と防御を上昇させる効果の
 効果量を18から25に上方修正

▼石山御坊[改壱](歌舞)
所持特技:HOU・ON・KOU
→以下の効果を特技から所持特技へ変更
 所持していると城娘の獲得経験値が5%上昇
 (像の効果は上乗せ)
特技:五帖御文
→巨大化する度に射程内の城娘の攻撃と防御を上昇させる効果の
 効果量を23から35に上方修正
 特技名を変更

▼犬山城(大砲)
所持特技:城娘獲得経験値上昇・壱
→以下の効果を特技から所持特技へ変更
 所持していると城娘の獲得経験値が10%上昇
 (像の効果は上乗せ)
特技:白帝彩雲
→自身の耐久と攻撃と防御が上昇する効果の
 効果量を15%から20%に上方修正

▼犬山城[改壱](大砲)
所持特技:城娘獲得経験値上昇・弐
→以下の効果を特技から所持特技へ変更
 所持していると城娘の獲得経験値が13%上昇
 (像の効果は上乗せ)
特技:白帝瑞雲
→自身の耐久と攻撃と防御が上昇する効果の
 効果量を20%から25%に上方修正
 爆風ダメージが25%上昇する効果を追加
 射程内の城娘の耐久と攻撃と防御を
 20%上昇させる効果を追加

▼山崎城(弓)
所持特技:蔵/獲得金上昇・弐
→以下の効果を特技から所持特技へ変更
 所持していると獲得金、蔵からの
 入手金が15%上昇
 (像の効果は上乗せ)

▼山崎城[改壱](弓)
所持特技:蔵/獲得金上昇・参
→以下の効果を特技から所持特技へ変更
 所持していると獲得金、蔵からの
 入手金が20%上昇
 (像の効果は上乗せ)


--★5城娘--

▼中津城(鉄砲)
所持特技:獲得金上昇・壱
→以下の効果を特技から所持特技へ変更
 所持していると獲得金が10%上昇
 (像の効果は上乗せ)
特技「獲得金上昇」を「耐久/回復強化」に変更
→自身の耐久が20%上昇
 自身の回復が10上昇

▼中津城[改壱](鉄砲)
所持特技:獲得金上昇・弐
→以下の効果を特技から所持特技へ変更
 所持していると獲得金が13%上昇
 (像の効果は上乗せ)
特技:タニシ祭り
→自身の耐久が10%上昇する効果を
 射程内の城娘の耐久を20%上昇させる効果に変更
 自身の回復が10上昇する効果を
 射程内の城娘の回復を15上昇させる効果に変更

▼柳生城(刀)
所持特技:殿獲得経験値上昇・壱
→以下の効果を特技から所持特技へ変更
 所持していると獲得殿EXPが5%上昇
 (像の効果は上乗せ)
特技:兵法指南
→全ての近接城娘の攻撃を20上昇させる効果を追加

▼柳生城[改壱](刀)
所持特技:殿獲得経験値上昇・弐
→以下の効果を特技から所持特技へ変更
 所持していると獲得殿EXPが10%上昇
 (像の効果は上乗せ)
特技:兵法指南
→全ての近接城娘の攻撃を40上昇させる効果を追加

▼近江八幡城[改壱](歌舞)
所持特技:獲得金上昇・壱
→所持していると獲得金が10%上昇する効果を追加
 (像の効果は上乗せ)


--★4城娘

▼結城城(槍)
所持特技:結城埋蔵金
→以下の効果を特技から所持特技へ変更
 所持していると獲得金、蔵からの
 入手金が5%上昇
 (像の効果は上乗せ)
特技:射程強化・壱
→自身の射程が上昇する効果の
 効果量を20から30に上方修正

▼結城城[改壱](槍)
所持特技:黄金三歌
→以下の効果を特技から所持特技へ変更
 所持していると獲得金、蔵からの
 入手金が7%上昇
 (像の効果は上乗せ)
特技:射程強化・弐
→自身の射程が上昇する効果の
 効果量を25から35に上方修正

20/06/16

(お知らせ"2020/06/16定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・一部城娘の特技説明テキストを調整
※実際の挙動に変更はございません。

20/08/25

(お知らせ"2020/08/25定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
■一部城娘のバランス調整
・★7エゲル城[改壱](鞭)
→特殊攻撃を上昇調整

20/10/27

(お知らせ"2020/10/27バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼聚楽第(弓)
特技:摂関清華
→自身の射程が
 25上昇する効果を追加
計略:聚楽行幸
→攻撃後の隙が
 20%短縮する効果を追加

▼聚楽第[改壱](弓)
特技:黄金図屏風
→自身の射程が
 30上昇する効果を追加
計略:行幸行列
→攻撃後の隙が短縮する効果の
 効果量を20%から40%に上方修正

▼熊本城[改壱](刀)
特技:武者返しの石垣
→射程内の敵の移動速度を低下する効果の
 効果量を30%から40%に上方修正
計略:肥後の猛虎
→計略の効果時間を
 20秒から25秒に延長
 攻撃と射程が上昇する効果の
 効果量を50から70に上方修正

▼シャンボール城[改壱](槍)
特技:二重螺旋の階段
→全敵の攻撃後の隙を延長する効果の
 効果量を15%から20%に上方修正

▼城塞都市カルカソンヌ(盾)
計略:カルカスの鐘
→敵の防御を50%無視する効果を追加

▼城塞都市カルカソンヌ[改壱](盾)
特技:堅守の二重城壁
→敵の防御を20%無視する効果を削除
 射程内の敵の攻撃を
 20%低下させる効果を追加
計略:カルカスの勝利の鐘
→敵の防御を50%無視する効果を追加

▼サン・レーオ城(大砲)
計略:アヴァンチュリエ
→計略の範囲を大から特大に上方修正

▼サン・レーオ城[改壱](大砲)
計略:フォルテ・リナシメンターレ
→計略の範囲を大から特大に上方修正
 範囲内の城娘の攻撃後の隙を短縮させる効果の
 効果量を45%から50%に上方修正


--★6城娘--

▼和歌山城(刀)
特技:南海の伏虎
→特技名を変更
 武器攻撃に攻撃の0.2倍の
 防御無効ダメージを追加する効果を追加
計略:万雷
→計略発動に必要な消費気の値を10→7に軽減

▼和歌山城[改壱](刀)
特技:南海の鎮
→武器攻撃に攻撃の0.2倍の
 防御無効ダメージを追加する効果を追加

▼川越城[改壱](鈴)
特技:江戸の搦手
→巨大化する度に射程内の敵の攻撃を低下させる効果の
 効果量を25から30に上方修正
 巨大化する度に射程内の敵の防御を低下させる効果の
 効果量を15から20に上方修正
 巨大化する度に射程内の敵の攻撃後の隙を延長させる効果の
 効果量を5%から6%に上方修正

▼膳所城[改壱](槍)
計略:湖岸浸食
→計略発動に必要な消費気の値を7→5に軽減
 計略使用時の範囲攻撃の範囲上方修正

▼エステンセ城(歌舞)
計略:リュートの旋律
→対象の攻撃を上昇させる効果の
 効果量を1.3倍から1.5倍に上方修正
 対象の射程を上昇させる効果の
 効果量を1.2倍から1.3倍に上方修正

▼岡崎城[改壱](法術)
特技:東海道二十七曲り
→射程内の敵の攻撃と攻撃速度を低下させる効果の
 効果量を15%から20%に上方修正

▼鶴ヶ城(法術)
計略:赤牛の厄祓い
→対象が攻撃した敵の攻撃速度を低下させる効果の
 効果量を25%から35%に上方修正
 対象が攻撃した敵の攻撃後の隙を延長させる効果の
 効果量を25%から35%に上方修正

▼勝幡城(槍)
計略:尾張の虎
→計略発動に必要な消費気の値を7→5に軽減
 範囲攻撃の追加ダメージ量を
 攻撃の1倍から1.2倍に上方修正

▼唐沢山城(刀)
計略:蜈蚣切
→妖怪に対して攻撃が1.2倍になる効果を追加
 計略の対象を自分のみから刀城娘に上方修正

▼佐柿国吉城(石弓)
計略:国吉籠城
→対象の攻撃を上昇させる効果の
 効果量を1.5倍から1.6倍に上方修正
 計略の対象を近接城娘から全城娘に上方修正


--★5城娘--

▼岡豊城[改壱](弓)
特技:鬼若子
→自身の攻撃が30上昇する効果を追加

▼岡城(石弓)
計略:蛇神の呪い
→対象が攻撃した敵の移動速度を低下させる効果の
 効果時間を1.8秒から2秒に延長
 対象が攻撃した敵の移動速度を低下させる効果の
 効果量を35%から40%に上方修正

▼ユクエピラチャシ[改壱](槌)
特技:カムイラン
→計略ダメージが1.2倍上昇する効果を追加

▼上赤坂城(刀)
計略:良将は戦わずして勝つ
→範囲内の敵にダメージを与える効果の
 効果量を攻撃の1倍から1.5倍に上方修正

▼阿波一宮城(祓串)
計略:一宮大明神
→効果時間を20秒から30秒に延長

▼岸和田城(石弓)
計略:蛸地蔵縁起
→伏兵の射程内の海洋兜の防御を30%低下させる効果を追加

▼箕輪城(刀)
計略:無形の位
→被攻撃時に攻撃が20ずつ上昇する効果(上限100)を追加

21/03/16

(お知らせ"2021/03/16バランス調整について"より)
【調整概要】
■★4以下城娘のステータスを上方修正
・全ての★4以下城娘の
 「耐久」「攻撃」「防御」を
 上方修正しました。
※レアリティ毎に一律の上昇量となります。
※改築により★5となる城娘も対象となります。

■★1城娘の改築時の特技が
 「壱」から「弐」に
 強化されるよう調整しました。

■一部城娘のバランス調整

--★4城娘--
▼松前城[改壱](鉄砲)
特技:亀甲積
→射程内の城娘の耐久上昇効果を
 20%と400上昇に上方修正
 射程内の蔵に対する効果を
 全ての蔵に対する効果に上方修正

▼盛岡城[改壱](槌)
特技:盛栄の岡
→自身の攻撃が40、防御が27%上昇
※改築特技追加

▼宇都宮城(法術)
特技:鉄狛召喚
→計略消費気を5に軽減

▼宇都宮城[改壱](法術)
特技:七木七水
→自身の攻撃が27%上昇
 自身と射程内の伏兵の耐久が15%上昇
※改築特技追加

▼忍城[改壱](刀)
特技:甲斐姫斬
→自身の与ダメージが10%上昇する効果を追加

▼小諸城[改壱](槍)
計略:大竹束
→攻撃をしない伏兵を配置
 敵5体を足止めできる
 波終了で消滅
※改築計略追加

▼小牧山城[改壱](弓)
特技:覇王侵略
→射程内の城娘の攻撃速度を
 上昇させる効果を20%に上方修正
 射程内の敵の防御が
 40低下する効果を追加

▼伊賀上野城[改壱](刀)
特技:筒井伊賀守
→自身の撤退、大破時に
 回復する気が40%上昇
 再配置までの時間が55%短縮
※改築特技追加

▼岡山城[改壱](刀)
計略:金鳥二十日堀
→15秒間対象の防御が1.5倍
 被ダメージを15%軽減
※改築計略追加

▼鳥取城[改壱](弓)
特技:天球丸
→射程内の敵の移動速度が27%低下
 攻撃した敵の移動速度が3秒間35%低下
※改築特技追加

▼福岡城[改壱](石弓)
特技:舞鶴水鏡
→全城娘の撤退、大破時に
 回復する気が30%上昇
 再配置までの時間が45%短縮
※改築特技追加

▼宇土城[改壱](鉄砲)
特技:肥後の国守
→射程内の城娘の耐久が500、回復が22上昇
※改築特技追加

▼一乗谷城[改壱](刀)
特技:一乗滝の燕返し!
→自身の射程が15上昇する効果を追加

▼鳥羽城[改壱](鉄砲)
特技:九鬼水軍
→自身の射程が40上昇
 射程内の海洋兜の被ダメージが20%上昇
※改築特技追加

▼今治城[改壱](鉄砲)
特技:砂上堅閣
→自身の攻撃が27%上昇
 射程内の城娘と伏兵の射程が10上昇
※改築特技追加

▼真田丸(槍)
特技:集中砲火
→計略消費気を7に軽減

▼真田丸[改壱](槍)
特技:真田赤備え
→自身の防御が27%上昇
 計略のダメージが15%上昇
※改築特技追加

▼菩提山城[改壱](法術)
計略:妙計・無血開城
→攻撃をしない伏兵を配置
 伏兵の射程内の敵の攻撃と防御と
 移動速度が20%、射程が15%低下
 波終了で消滅
※改築計略追加

▼亀居城[改壱](槍)
特技:小方の桜山
→自身の耐久が27%上昇
 射程内の城娘の防御が40上昇
※改築特技追加

▼村尾城[改壱](石弓)
計略:村尾合戦
→対象の防御が50、射程が20上昇
※改築計略追加

▼杵築城[改壱](弓)
特技:杵築朱印
→射程内の城娘の攻撃と回復が25上昇
※改築特技追加

▼江戸氏館[改壱](弓)
計略:高台の居館
→10秒間対象の射程が110上昇
 (遠隔城娘が対象)
※改築計略追加

▼佐土原城[改壱](槌)
特技:松尾丸
→自身の攻撃速度が27%
 範囲攻撃のダメージが10%上昇
※改築特技追加

▼尼崎城[改壱](槌)
特技:左門殿
→自身の攻撃が27%、射程が15上昇
※改築特技追加

▼伊勢長島城[改壱](歌舞)
計略:勢州一向一揆
→30秒間範囲内の城娘の
 攻撃と攻撃速度が20%上昇
 近接城娘は攻撃速度が30%上昇(範囲:大)
※改築計略追加

▼結城城[改壱](槍)
特技:御手杵の槍
→自身の攻撃と射程が35上昇
※改築特技追加


--★3城娘--

▼大多喜城[改壱](槍)
計略:底知らずの深井戸
→攻撃をしない伏兵を配置
 伏兵の射程内の城娘の回復が40上昇
 波終了で消滅
※改築計略追加

▼苗木城[改壱](刀)
特技:赤壁の城
→自身の攻撃速度が27%上昇
 計略再使用までの時間が15%短縮
※改築特技追加

▼多聞山城[改壱](弓)
特技:大和多聞天
→射程内の城娘の耐久が17%上昇
 射程内の敵の防御が10%低下
※改築特技追加

▼雑賀城[改壱](鉄砲)
計略:雑賀惣国
→敵1体を攻撃し少し後退させる伏兵を配置
 波終了で消滅
※改築計略追加

▼鹿野城[改壱](槍)
特技:鹿野入道
→自身の耐久が27%上昇
 射程内の城娘の耐久が200上昇
※改築特技追加

▼津和野城[改壱](鉄砲)
特技:三十間台
→自身の射程が15上昇
 射程内の城娘の防御が17%上昇
※改築特技追加

▼平戸城[改壱](法術)
特技:下松浦党
→自身の計略使用までの時間が37%短縮
 射程内の海洋兜の攻撃が15%低下
※改築特技追加

▼能島城[改壱](鉄砲)
特技:村上水軍
→射程内の敵の防御が22%と25低下
※改築特技追加

▼月山富田城[改壱](槍)
計略:尼子十勇士
→配置中自身の攻撃と防御と回復が
 15上昇させる効果を追加

▼岩櫃城[改壱](槍)
特技:攻め弾正
→自身の防御が27%上昇
 攻撃した敵の攻撃が3秒間10%低下
※改築特技追加

▼根来城[改壱](鉄砲)
特技:紀州一号
→自身の攻撃が27%上昇
 自身と射程内の伏兵の射程が10上昇
※改築特技追加

▼与板城[改壱](刀)
特技:与板衆
→自身の攻撃が27%と30上昇
※改築特技追加

▼柳川城[改壱](石弓)
計略:三柱神社
→伏兵の射程内の城娘の防御を
 上昇させる効果を10%に上方修正
 伏兵の射程を上方修正

▼石垣山城[改壱](槍)
特技:笠懸一夜
→自身の攻撃速度が27%上昇
 攻撃後の隙が10%短縮
※改築特技追加

▼安平古堡[改壱](大砲)
特技:三代王城
→自身が攻撃した敵の攻撃が3秒間10%低下
 射程内の敵の防御が22%低下
※改築特技追加


--★2城娘--

▼不来方城[改壱](槌)
特技:三ツ石様
→自身の攻撃が27%上昇、防御が30上昇
※改築特技追加

▼千代城[改壱](刀)
特技:千体仏
→自身の防御が27%上昇、被ダメージが10%減少
※改築特技追加

▼黒川城[改壱](刀)
特技:什ノ掟
→自身の耐久が27%、防御が10%上昇
※改築特技追加

▼大宝寺城[改壱](法術)
特技:六目結紋
→自身の攻撃が27%、射程が10上昇
※改築特技追加

▼厩橋城[改壱](鉄砲)
特技:駅家の橋
→自身の攻撃が27%、攻撃速度が10%上昇
※改築特技追加

▼龍王山城[改壱](法術)
特技:龍王十市
→自身の射程が35上昇、攻撃後の隙が10%短縮
※改築特技追加

▼三木城[改壱](槌)
特技:干殺の槌
→自身の耐久が27%上昇、与ダメージの4%耐久が回復
※改築特技追加

▼桜尾城[改壱](弓)
特技:杏葉九曜
→自身の射程が35上昇、攻撃した敵の防御が3秒間10%低下
※改築特技追加

▼飫肥城[改壱](弓)
特技:泰平踊
→射程内の城娘の防御が17%、回復が15上昇
※改築特技追加

▼鹿児島城[改壱](鉄砲)
特技:鬼島津
→射程内の城娘の攻撃が17%と20上昇
※改築特技追加

▼脇本城[改壱](槍)
特技:東海将軍
→自身の撤退、大破時に回復する気が37%上昇
 再配置までの時間が47%短縮
 全ての城娘の再配置までの時間が25%短縮
※改築特技追加

▼原城[改壱](鉄砲)
特技:天草一揆
→自身の回復が35上昇
 攻撃を受ける度に耐久が現在の2%回復
※改築特技追加

21/03/23

(お知らせ"2021/03/23バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼名古屋城(槌)
計略:天下泰砲
→計略消費気を
 10から7に軽減

▼名古屋城[改壱](槌)
計略:天下泰平
→計略の攻撃倍率を
 3倍から3.5倍に上方修正

▼紫禁城(拳)
計略:黄龍招来
→配置中自身の与ダメージが
 20%上昇する効果を追加

▼紫禁城[改壱](拳)
特技:天意八極拳
→自身の射程が上昇する効果を
 40から50に上昇修正
 敵の防御を無視する無視効果を
 15%から20%に上方修正
計略:真・黄龍招来
→配置中自身の与ダメージが
 25%上昇する効果を追加
 伏兵の射程を350から380に上方修正

▼ペテルゴフ宮殿(槌)
計略:太陽の噴水
→計略の効果時間を
 20秒から25秒に上方修正
 回復上昇効果を250から300に上昇修正
 防御が300上昇する効果を追加
 計略消費気を10から7に軽減

▼ペテルゴフ宮殿[改壱](槌)
計略:太陽の大噴水
→計略の効果時間を20秒から25秒に上方修正
攻撃上昇効果を50から100に上方修正
回復上昇効果を300から350に上昇修正
防御が350上昇する効果を追加
計略消費気を10から7に軽減

▼[肝試し]松江城(槍)
計略:如意珠経の祈祷札
→計略の効果時間を
 25秒から30秒に上方修正

▼[肝試し]松江城[改壱](槍)
計略:八字文殊の祈祷札
→攻撃が妖怪に対して
 1.3倍になる効果を追加
 対象の射程内の城娘の攻撃と射程が
 上昇する効果を50から60に上方修正

▼リヒテンシュタイン城[改壱](槍)
特技:輝石の騎士
→自身の攻撃が100上昇する効果を追加
 全ての敵の与ダメージを
 低下させる効果を15%から20%に上方修正
計略:ヴュルテンベルク王冠勲章
→被攻撃時に反撃を行う効果の
 攻撃倍率を55%から60%に上方修正


--★6城娘--

▼佐和山城(槍)
計略:大一大万大吉
→伏兵の射程内の敵の攻撃を
 20%低下させる効果を追加
 伏兵の耐久を上方修正

▼首里城(刀)
計略:シーサー -練気-
→伏兵の射程内の城娘の防御を
 上昇させる効果を10%から20%に上方修正
 伏兵の射程を上方修正

▼首里城[改壱](刀)
特技:真琉舞 千代金丸
→自身の攻撃が上昇する効果を
 25%から30%に上方修正
 射程が上昇する効果を
 20から30に上方修正

▼ブラン城(刀)
特技:吸血鬼化
→攻撃時に耐久が回復する効果を
 与ダメージの5%から10%に上方修正

▼ブラン城[改壱](刀)
特技:ノスフェラトゥ・B
→攻撃時に耐久が回復する効果を
 与ダメージの10%から15%に上方修正
 敵撃破時に攻撃が
 5秒間100上昇する効果を追加

▼吉野ヶ里(刀)
計略:高床倉庫
→伏兵の射程内の蔵の耐久と防御が
 上昇する効果を2倍から2.5倍に上方修正
 配置中自身の防御が50上昇する効果を追加

▼吉野ヶ里[改壱](刀)
特技:環濠集落
→全ての蔵の防御が上昇する効果を
 300から400に上方修正
 自身と全ての蔵の被ダメージを
 20%軽減する効果を追加

▼前田金沢城[改壱](刀)
特技:大典太光世砲
→自身の射程が上昇する効果を
 80から120に上方修正
 射程内の敵の防御が低下する効果を
 15%から20%に上方修正

▼伊予松山城(槍)
計略:道後温泉
→伏兵が消滅するまでの時間を
 15秒から20秒に上方修正

▼伊予松山城[改壱](槍)
特技:沈勇の士
→自身の攻撃が上昇する効果を
 20%から25%に上方修正
 自身の射程が20上昇する効果を
 射程内の城娘の射程が25上昇する効果に変更
 射程内の城娘の回復が上昇する効果を
 30から40に上方修正

▼聚楽城[改壱](槍)
特技:長生不老の楽
→自身の攻撃時に耐久が回復する効果を
 与ダメージの15%から20%に上方修正
 射程内の城娘が攻撃時に耐久が
 与ダメージの10%回復する効果を追加

▼大垣城[改壱](槌)
特技:おあむ物語
→自身の回復が上昇する効果を
 20から30に上方修正
 被ダメージを15%軽減する効果を追加

▼松江城[改壱](槍)
特技:武運長久の祈祷札
→標的への攻撃に攻撃の0.2倍の
 防御無効遠隔ダメージを追加する効果を追加

▼[夏]名古屋城(槌)
特技:夏空の金鯱
→自身の攻撃が上昇する効果を
 10%から15%に上方修正

▼[夏]名古屋城[改壱](槌)
特技:夏空の黄金鯱
→自身の耐久と攻撃と防御が
 上昇する効果を15%から20%に上方修正

▼ウォリック城(盾)
計略:征服王
→使用可能までの時間を
 60秒から50秒に短縮

▼ウォリック城[改壱](盾)
計略:ノルマン・コンクエスト
→足止めした敵の攻撃が
 40%低下する効果を追加

▼府内城[改壱](刀)
特技:義光の刀
→攻撃が上昇する効果を
 20%から25%に上方修正
 射程内の敵の攻撃速度が低下する効果を
 30%から35%に上方修正

▼鉢形城[改壱](槌)
特技:氏邦桜
→自身の攻撃速度が上昇する効果を
 25%から30%に上方修正
 範囲攻撃の範囲が上昇する効果を
 20%から25%に上方修正

▼[聖夜]サンタンジェロ城(盾)
計略:聖夜の贈り物
→計略の効果時間を25秒から30秒に上方修正
 ダメージを防ぐ効果を
 2000から2500に上方修正

▼[聖夜]サンタンジェロ城[改壱](盾)
計略:聖天使の贈り物
→回復が上昇する効果を
 3倍から4倍に上方修正
 ダメージを防ぐ効果を
 2500から4000に上方修正

▼平井城(槍)
特技:御由緒六家
→射程内の近接城娘が反撃を行う効果の
 攻撃倍率を45%から55%に上方修正
計略:機略の法螺
→対象の攻撃速度を上昇させる効果を
 1.5倍から2倍に上方修正

▼平井城[改壱](槍)
特技:草創七手家老
→射程内の城娘の射程が上昇する効果を
 20から30に上方修正
 射程内の近接城娘が反撃を行う効果の
 攻撃倍率を50%から60%に上方修正

▼黒井城(槌)
計略:呼び込み軍法
→反撃を行う効果の攻撃倍率を
 90%から1倍に上方修正
 伏兵を除く味方よりも優先して
 狙われるようになる効果を追加


--★5城娘--

▼仙台城(刀)
計略:仙台七夕祭り
→伏兵の射程内の城娘の回復が
 上昇する効果を30から40に上方修正
 使用可能までの時間を45秒から40秒に短縮
 計略消費気を7から5に軽減

▼仙台城[改壱](刀)
特技:独眼竜
→自身の防御が上昇する効果を
 27%から30%に上方修正
 耐久が15%上昇する効果を
 被ダメージを15%軽減する効果に変更

▼丸亀城[改壱](槍)
特技:四重の扇
→攻撃した敵の移動速度が
 3秒間20%低下する効果を追加
※改築特技追加

▼サンタンジェロ城(盾)
計略:守護者の加護
→ダメージを防ぐ効果を
 1500から2500に上方修正

▼サンタンジェロ城[改壱](盾)
特技:聖天使の盾
→自身の耐久が上昇する効果を
 10%から15%に上方修正

▼ガイヤール城(盾)
計略:獅子の咆哮
→計略の攻撃倍率を
 1倍から1.5倍に上方修正

▼ガイヤール城[改壱](盾)
特技:獅子の心
→攻撃速度が10%上昇する効果を
 敵の防御を15%無視する効果に変更

▼柳生城(刀)
計略:無刀取り
→受けるダメージを防ぐ効果を
 2000から3000に上方修正
 被攻撃時に敵の攻撃を
 20%反射する効果を追加

▼シノン城(盾)
計略:神の啓示
→使用可能までの時間を
 80秒から70秒に短縮

▼シノン城[改壱](盾)
計略:オルレアンの奇跡
→近接城娘の攻撃が
 35%上昇する効果を追加
 使用可能までの時間を
 70秒から60秒に短縮

▼郡上八幡城[改壱](槌)
特技:およし物語
→自身の耐久が上昇する効果を
 17%から25%に上方修正
 自身の攻撃が上昇する効果を
 15%から17%に上方修正

▼麗江古城(拳)
計略:上善如水
→耐久が与ダメージの
 20%回復する効果を追加

▼麗江古城[改壱](拳)
特技:七星戴月
→射程と回復が上昇する効果を
 30から40に上方修正

▼コッヘム・ライヒスブルク城[改壱](盾)
特技:賦課の帝国城塞
→自身の攻撃が30上昇する効果を
 攻撃した敵の攻撃が2秒間
 20%低下する効果に変更

21/03/30

(お知らせ"2021/03/30バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼五稜郭(大砲)
特技:オーソリティー・デ・ファクト
→砲弾直撃ボーナスを
 80%から100%に上方修正
 全ての城娘、殿、蔵の防御が上昇する効果を
 150から200に上方修正

▼五稜郭[改壱](大砲)
特技:蝦夷共和国
→砲弾直撃ボーナスを
 100%から120%に上方修正
 全ての城娘、殿、蔵の防御が上昇する効果を
 200から250に上方修正
 敵撃破時、隙が2秒間50%短縮する効果を追加

▼鎌倉城(弓)
計略:南無八幡大菩薩
→計略の効果時間を
 15秒から20秒に上方修正

▼鎌倉城[改壱](弓)
計略:弓矢八幡
→計略の効果時間を
 15秒から20秒に上方修正

▼金鯱城(大砲)
計略:金鯱双砲
→爆風ダメージが上昇する効果を
 20%から25%に上方修正

▼金鯱城[改壱](大砲)
特技:雌雄一対金鯱
→自身の与ダメージが上昇する効果を射程内の
 城娘の与ダメージが上昇する効果に変更
計略:天下泰平双砲
→爆風ダメージが上昇する効果を
 40%から50%に上方修正

▼平城京(鈴)
所持特技:正倉院宝物
→獲得金が上昇する効果を
 22%から30%に上方修正

▼平城京[改壱](鈴)
特技:正倉院天平宝物
→獲得金が35%上昇する効果を追加
※改築所持特技追加

▼月山城(投剣)
計略:雲州の狼
→対象の攻撃が100上昇する効果を追加
 範囲攻撃の範囲を上方修正

▼月山城[改壱](投剣)
特技:鉢屋賀麻党
→敵の防御を無視する効果を
 30%から35%に上方修正
計略:天性無欲
→対象の攻撃が100上昇する効果を追加
 範囲攻撃の範囲を上方修正

▼[正月]五稜郭(大砲)
特技:春明けの明星
→射程内の城娘の防御が上昇する効果を
 20%から25%に上方修正
計略:初星の祝砲
→[正月]城娘の攻撃後の隙が短縮する効果を
 25%から30%に上方修正

▼[正月]五稜郭[改壱](大砲)
特技:新春の五稜星
→射程内の城娘の防御が上昇する効果を
 25%から30%に上方修正
 自身の攻撃が50上昇する効果を全ての
 [正月]城娘の攻撃が80上昇する効果に変更
計略:歳旦大祝砲
→[正月]城娘の攻撃後の隙が短縮する効果を
 30%から40%に上方修正


--★6城娘--

▼小田原城(鉄砲)
計略:火牛の計
→計略消費気を10から7に軽減
 伏兵の耐久と射程を上方修正

▼小田原城[改壱](鉄砲)
特技:難攻不落
→射程内の自身の伏兵の
 後退効果が上昇する効果を追加


▼石山御坊[改壱](歌舞)
所持特技:HOU・ON・KOU
→城娘の獲得経験値が上昇する効果を
 5%から8%に上方修正

▼竹田城(法術)
計略:銀虎
→伏兵の被攻撃時に伏兵の
 攻撃の100%で反撃する効果を追加
 伏兵の耐久と攻撃を上方修正
 伏兵が波終了で消滅する効果を削除

▼竹田城[改壱](法術)
特技:天空凌雲
→自身と伏兵の攻撃が上昇する効果を
 25%から30%に上方修正

▼犬山城[改壱](大砲)
所持特技:城娘経験値上昇【所持】・弐
→城娘の獲得経験値が上昇する効果を
 13%から15%に上方修正

▼内城(石弓)
計略:釣り野伏せ
→対象の攻撃が射程内の敵1体につき
 50ずつ上昇する効果を追加(上限250)

▼内城[改壱](石弓)
特技:雲耀
→攻撃速度が上昇する効果を
 15%から20%に上方修正

▼高天神城(鉄砲)
計略:天神様の助勢
→射程が50上昇する効果を追加

▼高天神城[改壱](鉄砲)
特技:高天神六砦
→射程が上昇する効果を
 40から50に上方修正

▼エディンバラ城[改壱](大砲)
特技:ワン・オクロック・ガン
→射程内の大砲城娘の爆風ダメージが
 20%上昇する効果を追加

▼城塞都市ルクセンブルク[改壱](鈴)
特技:トロワ・グラン
→巨大化する度に射程内の敵の
 被ダメージが4%上昇する効果を追加

▼クロンボー城(鉄砲)
計略:悲劇の戯曲
→計略消費気を10から7に軽減

▼ネスヴィジ城(杖)
計略:スラック門
→被ダメージを軽減する効果を
 30%から40%に上方修正
 受けるダメージを防ぐ効果を
 2000から3500に上方修正
 計略使用可能までの時間を
 60秒から50秒に短縮

▼兵庫城[改壱](大砲)
特技:兵庫湊
→砲弾直撃ボーナスが
 80%に上昇する効果を追加

▼十河城(投剣)
特技:鬼十河
→攻撃した敵の防御を低下させる効果を
 15%から20%に上方修正
計略:野盗衆
→射程内の敵の移動速度を低下させる効果を
 30%から40%に上方修正

▼十河城[改壱](投剣)
特技:夜叉十河
→攻撃した敵の防御を低下させる効果を
 20%から30%に上方修正

▼城塞都市アンベール(投剣)
計略:ガネーシャ門
→防御が上昇する効果を
 1.5倍から1.7倍に上方修正
 計略の効果時間を
 20秒から25秒に上方修正

▼城塞都市アッシジ(杖)
計略:fioretti
→計略消費気を10から7に軽減
範囲攻撃の範囲を上方修正

▼立花山城[改壱](歌舞)
特技:立花山七峰
→巨大化する度に射程内の城娘の防御が
 上昇する効果を25から30に上方修正
 攻撃速度が上昇する効果を
 5%から6%に上方修正

▼山崎城(弓)
計略:天正・山崎合戦
→攻撃速度が上昇する効果を
 25%から30%に上方修正
 攻撃後の隙が短縮する効果を
 20%から25%に上方修正
 計略の効果時間を
 25秒から30秒に上方修正

▼山崎城[改壱](弓)
特技:宝積の小槌
→射程内の城娘の射程が
 20上昇する効果を追加

▼鶴ヶ城(法術)
計略:赤牛の厄祓い
→攻撃した敵の攻撃速度が低下する効果を
 35%から40%に上方修正
 攻撃した敵の攻撃後の隙が延長する効果を
 35%から40%に上方修正

▼[バレンタイン]小倉城(大砲)
計略:甘きゆがみ
→爆風範囲と爆風ダメージが上昇する効果を
 1.5倍から2倍に上方修正


--★5城娘--

▼萩城[改壱](鉄砲)
特技:北の総門
→射程内の敵の攻撃が
 15%低下する効果を追加
※改築特技追加

▼岡豊城(弓)
計略:死生知らずの野武士なり
→攻撃を上昇させる効果を
 100から120に上方修正
 防御が低下する効果を
 30から40に変更

▼岡豊城[改壱](弓)
計略:死生知らずの野武士なり
→攻撃を上昇させる効果を
 100から125に上方修正
 防御が低下する効果を
 30から50に変更

▼備中松山城[改壱](鉄砲)
特技:備中兵乱
→自身と自身の伏兵の射程が
 15上昇する効果を追加
※改築特技追加

▼中津城[改壱](鉄砲)
特技:タニシ祭り
→射程内の城娘の回復が上昇する効果を
 15から25に上方修正
 射程内の城娘が敵撃破時耐久が
 最大の4%回復する効果を追加

▼岩殿山城[改壱](法術)
特技:岩殿権現
→自身が攻撃した敵の防御が
 3秒間15%低下する効果を追加
※改築特技追加

▼明石城[改壱](大砲)
特技:観見二眼
→爆風ダメージが20%上昇する効果を追加

▼近江八幡城[改壱](歌舞)
特技:陰徳善事
→巨大化する度に射程内の城娘の耐久が
 上昇する効果を150から200に上方修正

▼品川台場[改壱](大砲)
特技:防衛台場
→射程内の城娘の回復が上昇する効果を
 22から30に上方修正
 射程内の敵の与ダメージが
 10%低下する効果を追加

▼長谷堂城(歌舞)
計略:長谷堂ころり観音
→ダメージを防ぐ効果を
 500から1000に上方修正

▼長谷堂城[改壱](歌舞)
特技:白妙の雪月
→巨大化する度に射程内の城娘の攻撃後の隙が
 短縮する効果を4%から5%に上方修正

▼ドーヴァー城(大砲)
計略:イングランドの鍵
→対象の防御力を上昇させる効果を
 1.4倍から1.5倍に上方修正

▼名島城(法術)
特技:名島帆柱石
計略:臥龍桜
→計略消費気を7から5に軽減
 伏兵の攻撃と射程を上方修正
 伏兵を近接マスにも配置できるように変更

21/05/11

(お知らせ"2021/05/11定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
■その他変更点
・2021年3月30日に掲載したお知らせにて
 「岡豊城[改壱]」の
 バランス調整に関する記載を
 誤って掲載しておりました。
 「岡豊城」の計略効果を誤掲載時の
 「岡豊城[改壱]」の計略効果に
 変更いたしております。

21/06/29

(お知らせ"2021/06/29定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
■一部城娘のバランス調整を実施
▼[夏]聚楽第(弓)
計略:水遊の楽
→追加ダメージを1倍から1.2倍に上方修正

▼[夏]聚楽第[改壱](弓)
計略:九夏水遊の楽
→追加ダメージを1.2倍から1.4倍に上方修正

▼[夏]真田丸(槍)
特技:晴天の朱夏備え
→耐久上昇効果の対象を射程内の城娘に変更
 射程内の敵に与えるダメージの倍率を
 0.5倍から0.6倍に上方修正

※バランス調整は、キャンペーン期間中
 3回に分けて実施予定となります。

21/07/06

(お知らせ"2021/07/06定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
■一部城娘のバランス調整を実施
▼[夏]柳之御所(弓)
計略:黄金酒宴
→効果時間を40秒から45秒に上方修正
 城娘の耐久が回復する効果の効果量を
 与ダメージの20%から25%に上方修正

▼[夏]犬山城(大砲)
計略:祭り囃子
→伏兵の射程を上方修正
 伏兵の射程内の城娘の攻撃と防御を
 50上昇させる効果に、[夏]城娘の場合は
 それぞれ70上昇する効果を追加

▼[夏]指月伏見城(鈴)
特技:暑気祓
→巨大化する度に射程内の敵の攻撃と防御を
 低下させる効果の効果量を
 20から25に上方修正

▼[夏]指月伏見城[改壱](鈴)
特技:猛暑気祓
→巨大化する度に射程内の敵の攻撃と防御を
 低下させる効果の効果量を
 25から30に上方修正
 巨大化する度に射程内の敵の射程を
 低下させる効果の効果量を
 4%から5%に上方修正

▼[夏]古河城(石弓)
計略:雪火図説
→敵に与えるダメージの倍率を
 攻撃の1倍から1.5倍に上方修正

▼[夏]古河城[改壱](石弓)
計略:続・雪火図説
→敵に与えるダメージの倍率を
 攻撃の1.2倍から2倍に上方修正

21/07/13

(お知らせ"2021/07/13定期メンテナンス完了のお知らせ※17:30追記"より)
■一部城娘のバランス調整を実施
▼[夏]安平城[改壱](鉄砲)
計略:布袋延平王城
→伏兵の攻撃を上方修正
 伏兵の射程内の敵の防御を低下させる効果の
 効果量を50から70に上方修正
 一部伏兵の攻撃後の隙を短縮

▼[夏]立花山城(歌舞)
計略:玄界の夏
→攻撃速度上昇効果を追加
 攻撃速度が1.3倍

▼[夏]立花山城[改壱](歌舞)
特技:白波立花
→巨大化する度に射程内の城娘の攻撃を
 上昇させる効果の効果量を
 10から15に上方修正

▼[夏]柳川城(石弓)
特技:水郷柳川
→全ての[夏]城娘の攻撃を
 上昇させる効果の効果量を
 40から50に上方修正

▼[夏]柳川城[改壱](石弓)
特技:比翼の水鶴
→全ての[夏]城娘の攻撃を
 上昇させる効果の効果量を
 60から70に上方修正
 全ての[夏]城娘の与ダメージを
 10%上昇させる効果を追加

21/07/20

(お知らせ"2021/07/20定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
・一部特技の効果説明を調整
 配置時に効果を発動する一部特技の
 効果説明文について調整を行いました。
 【配置】が記載されている特技は
 配置時に特技が発動する特性を持ちます。
※説明文の調整のみで
 特技性能に変更はございません。

21/09/28

(お知らせ"2021/10/12バランス調整について※10/12追記"より)
2021年9月28日(火)定期メンテナンス終了後より、
無計略城娘の改築効果と一部武器種、城娘について
バランス調整を実施いたしました。

下記、調整内容になります。

【調整概要】
■計略を持たない城娘の[改壱]性能のバランス調整
・基本気を1減少
・耐久を上方修正
・攻撃を上方修正
・防御を上方修正

■一部武器種のバランス調整
・刀 :耐久を上方修正
   :防御を上方修正

・弓 :攻撃を上方修正

・歌舞:攻撃後の隙を短縮

・祓串:攻撃後の隙を短縮

・投剣:攻撃を上方修正

--★7城娘--
▼安平城(鉄砲)
計略:包囲砲撃戦
→計略消費気を7に軽減
 伏兵の攻撃を上昇し、攻撃後の隙を短縮
 伏兵の所持武器を変更

▼安平城[改壱](鉄砲)
計略:包囲砲撃戦-改-
→計略消費気を7に軽減
 伏兵の攻撃、射程を上昇し、攻撃後の隙を短縮
 伏兵の所持武器を変更

▼熊本城[改壱](刀)
計略:肥後の猛虎
→効果時間を25秒から30秒間に上方修正
 射程を70から80に上方修正

▼[正月]熊本城(刀)
特技:新春!祝獅子舞
→与ダメージ上昇が20%から30%へ上方修正

▼[正月]熊本城[改壱](刀)
特技:新春!赤黄の獅子舞
→与ダメージ上昇が25%から35%へ上方修正

▼ヴェルサイユ宮殿(杖)
計略:トリアノンの幽霊
→計略消費気を7に軽減
 伏兵の射程を上方修正

▼ヴェルサイユ宮殿[改壱](杖)
計略:ヴェルサイユの幽霊
→計略消費気を7に軽減
 伏兵の射程内の敵の攻撃低下を15%から20%へ上方修正
 伏兵の射程を上方修正

▼木幡山伏見城(弓)
特技:桃山丘陵
→自身の射程強化を20から30へ上方修正

▼木幡山伏見城[改壱](弓)
特技:醍醐の花見
→自身の射程強化を30から40へ上方修正
 射程内の敵の移動速度低下を20%から25%へ上方修正
計略:伏見の御香水
→対象の射程内の城娘の回復が5倍になる効果を追加

▼許昌城(盾)
計略:寧我負人 毋人負我
→計略消費気を5に軽減

▼許昌城[改壱](盾)
特技:魏の武帝
→自身の回復上昇が70から80に上方修正
 射程内の敵の与ダメージ20%低下を25%低下へ上方修正
計略:老驥伏櫪 志在千里
→回復の1倍の値を攻撃に加算する効果を追加

▼サン・レーオ城(大砲)
特技:監獄の小井戸
→自身の攻撃と爆風範囲が25%上昇から30%上昇へ上方修正
計略:アヴァンチュリエ
→砲撃直撃ボーナスが120%から140%へ上方修正

▼サン・レーオ城[改壱](大砲)
特技:禁獄の井戸
→自身の攻撃と爆風範囲が30%上昇から35%上昇へ上方修正
計略:フォルテ・リナシメンターレ
→砲撃直撃ボーナスが140%から160%へ上方修正

▼[ハロウィン]ブラン城(刀)
特技:パンプキン・ツェペシュ
→与ダメージの15%耐久が回復する効果を追加
計略:ハロウィン・ドラクリヤ
→使用可能までの時間を60秒から50秒に短縮
 射程内全ての敵に与えるダメージが攻撃の3.5倍から4倍へ上方修正

▼[ハロウィン]ブラン城[改壱](刀)
特技:インペイル・オア・トリート
→与ダメージの20%耐久が回復する効果を追加
計略:竜炎のノスフェラトゥ
→使用可能までの時間を60秒から50秒に短縮
 射程内全ての敵に与えるダメージが攻撃の3.5倍から4倍へ上方修正

--★6城娘--
▼亀田御役所土塁[改壱](刀)
特技:天然理心流
→計略消費気を1軽減する効果を追加

▼カステル・デル・モンテ(槌)
計略:ottagono
→使用可能までの時間を45秒から40秒に短縮
 敵撃破時の獲得気が1増加する対象を槌城娘から近接城娘へ上方修正

▼城塞都市アビラ(槌)
特技:アビラ・デル・レイ
→自身の攻撃と範囲攻撃の範囲が20%上昇する効果を
 自身の与ダメージと範囲攻撃の範囲が25%上昇する効果へ変更
計略:剛力無双
→計略消費気を7に軽減

▼城塞都市アビラ[改壱](槌)
計略:剛勇無双
→効果時間を30秒から40秒へ上方修正

▼勝竜寺城(歌舞)
計略:明智薮
→使用可能までの時間を40秒から30秒に短縮

▼勝竜寺城[改壱](歌舞)
特技:蛇の舞
→与ダメージの3%耐久が回復する効果を追加

▼鉢形城(槌)
計略:竜宮伝説
→使用可能までの時間を60秒から50秒に短縮
 攻撃上昇効果を1.5倍から1.6倍へ、
 被ダメージ軽減効果を25%から30%へ上方修正

▼城塞都市アンベール(投剣)
計略:ガネーシャ門
→効果時間を25秒から30秒へ上方修正
 防御上昇効果を1.7倍から1.8倍へ上方修正

▼城塞都市アンベール[改壱](投剣)
特技:ジャイ・マンディル
→被ダメージを軽減する効果を15%から20%へ上方修正

▼掛川城(石弓)
計略:隠伏の霧
→対象を自分のみから遠隔城娘へ上方修正

▼掛川城[改壱](石弓)
特技:掛川桜
→耐久20%上昇から25%上昇へ上方修正

▼エステンセ城(歌舞)
特技:4つの煉瓦塔
→巨大化する度に射程内の城娘の射程が4、攻撃速度が4%上昇する効果を
 巨大化する度に射程内の城娘の射程が5、攻撃速度が5%上昇へ上方修正
計略:リュートの旋律
→計略消費気を5に軽減

▼エステンセ城[改壱](歌舞)
特技:オーロラの間
→巨大化する度に射程内の城娘の射程が5、攻撃速度が5%上昇する効果を
 巨大化する度に射程内の城娘の射程が7、攻撃速度が6%上昇へ上方修正
 被ダメージを4%軽減する効果を追加

▼中城城(拳)
特技:護佐手
→射程を20から30へ上方修正

▼中城城[改壱](拳)
特技:御當蔵火神
→射程上昇を30から50、与ダメージ上昇効果を20%から30%へ上方修正

▼鮫ヶ尾城(石弓)
計略:御館の乱
→効果時間を25秒から30秒へ上方修正

▼鮫ヶ尾城[改壱](石弓)
特技:越相一和
→自身の攻撃と射程が70上昇から80上昇へ上方修正
 全ての近接城娘の攻撃が70上昇から
 全ての近接城娘の攻撃が80上昇、射程が20上昇へ上方修正

▼伊豆下田城(拳)
計略:和歌の浦
→与ダメージが攻撃の3倍から3.5倍へ上方修正

▼城塞都市ローテンブルク(鞭)
特殊攻撃:マイスタートゥルンク
→与ダメージの30%耐久が回復(特技発動時は40%回復)する効果を追加
計略:聖血の祭壇
→敵を攻撃する度に防御が5秒間20ずつ低下(上限100)から
 対象の射程内の敵の防御が120低下へ上方修正

▼城塞都市ローテンブルク[改壱](鞭)
特殊攻撃:マイスタートゥルンク・ナッシュ
→与ダメージの30%耐久が回復する(特技発動時は45%回復)する効果を追加

▼[お月見]新宮城(法術)
計略:月夜の黒兎
→使用可能までの時間を60秒から50秒に短縮
 伏兵の攻撃が敵を少し後退させる効果から後退させる効果へ上方修正

▼[ハロウィン]安平古堡(大砲)
計略:安平糖果砲
→対象の爆風範囲が1.5倍になる効果を追加
 攻撃した敵への攻撃低下効果が25%から35%低下へ上方修正

--★5城娘--
▼帰雲城(刀)
計略:帰らずの山
→使用可能までの時間を35秒から30秒に短縮
 計略消費気を5に軽減

▼龍岡城[改壱](大砲)
特技:桔梗五稜郭
→射程内の城娘の射程が20から30へ上方修正
 射程内の敵の防御低下が17%から20%へ上方修正

▼阿波一宮城(祓串)
計略:一宮大明神
→対象の射程が40上昇する効果を追加

▼ドーヴァー城(大砲)
計略:イングランドの鍵
→効果時間を20秒から25秒へ上方修正
 攻撃の20%の値を防御に加算する効果を追加

▼ドーヴァー城[改壱](大砲)
特技:アルビオン
→自身の砲弾直撃ボーナスが67%から70%へ上方修正
 射程が17上昇する対象を自分のみから射程内の城娘へ上方修正

▼魚津城(石弓)
計略:名刻の木札
→使用可能までの時間を60秒から50秒に短縮
 計略消費気を5に軽減

【ユーザー作成の記事】
お知らせの"計略を持たない城娘の[改壱]性能のバランス調整"は未改築時点で計略を持たないという意味。
改壱の計略の有無は関係ない。
"無計略の改築効果"の文言が3年後のお知らせ"2024/12/17 16:00[改弐]実装について"にある。

21/12/14

(お知らせ"2021/12/14バランス調整について"より)
■文言調整の実施
一部の「敵の防御を無視する攻撃」を「術攻撃」に文言調整
術攻撃:妖怪に攻撃が半減されず、敵の防御を無視する遠隔攻撃
※上記調整にともない、一部城娘の計略効果に
 「妖怪に攻撃が半減されない」効果を追加

--★7城娘--
▼姫路城[改壱](鉄砲)
特技:不戦不焼の城
→射程内の城娘の「火傷」を無効化する効果を追加

▼錦城[改壱](法術)
特技:黄金極楽橋
→全ての歌舞城娘の攻撃が100上昇する効果を追加

▼オラヴィ城[改壱](杖)
計略:極夜の蒼湖
→伏兵の射程内の城娘と伏兵の「氷結」を無効化する効果を追加

▼冬宮殿(本)
特技:大使の階段
→最大化時のみ、射程内の敵の射程が25%低下を
 巨大化する度に、射程内の敵の射程が6%低下に調整

計略:ジェド・マロース
→範囲を「大」から「特大」に上方修正

▼冬宮殿[改壱](本)
特技:大帝の間
→最大化時のみ、射程内の敵の射程が35%低下する効果を
 巨大化する度に、射程内の敵の射程が7%低下に調整
 最大化時に自身と全ての近接城娘に「氷結」を無効化する効果を追加

計略:スネグーラチカ
→範囲を「大」から「特大」に上方修正

▼城塞都市ディーテ(盾)
編成特技:灼鉄の壁
→「火傷」を無効化する効果を追加

--★6城娘--
▼吉野ヶ里[改壱](刀)
特技:環濠集落
→自身の全ての状態異常を無効化する効果を追加

▼小田原城(鉄砲)
計略:火牛の計
→伏兵が攻撃した敵を2秒間「火傷(弱)」にする効果を追加

▼小倉城[改壱](大砲)
特技:小倉祇園囃子
→自身が殿への攻撃を代わりに受ける効果を追加

▼ユッセ城[改壱](杖)
特技:荊棘の姫
→自身の攻撃が上昇する効果を20%から25%に修正
 射程内の城娘の「行動不能」を無効化する効果を追加

▼ペーナ宮殿(杖)
特技:トロンプ・ルイユ
→自身の伏兵が敵の攻撃対象にならない効果を追加

▼金華山城(槍)
特技:下剋上の梟雄
→射程内の城娘の「猛毒」を無効化する効果を追加
計略:一文銭穴通し
→計略効果時間を20秒から25秒に修正
 射程内の敵の移動速度が低下する効果を30%から40%に修正

▼金華山城[改壱](槍)
特技:権謀術数の梟雄
→射程内の城娘の与ダメージを上昇する効果を20%から25%に上昇修正
 「猛毒」を無効化する効果を追加

▼ウェストミンスター宮殿(鈴)
計略:ウェストミンスターの鐘
→使用可能までの時間を80秒から60秒に短縮
 計略消費気を10に軽減

▼ウェストミンスター宮殿[改壱](鈴)
計略:ビッグ・ベン
→使用可能までの時間を70秒から60秒に短縮
 射程内の敵の「攻撃対象にならない効果」を無効にする効果を追加
 ※一部敵は効果無効の対象外となります。

▼伊豆下田城(拳)
特技:伊豆水軍
→全ての水城の攻撃速度が20%上昇する効果を追加

▼伊豆下田城[改壱](拳)
特技:北条水軍
→全ての水城の攻撃速度が25%上昇する効果を追加

▼扇城(投剣)
特技:豊前の扇
→射程内の城娘の攻撃上昇値を50から70に上方修正
 射程内の海洋兜の被ダメージが30%上昇する効果を追加

▼扇城[改壱](投剣)
特技:奥平唐団扇
→射程内の城娘の攻撃上昇値を50から80に上方修正
 射程内の海洋兜の被ダメージが35%上昇する効果を追加

▼エカテリーナ宮殿(大砲)
特技:琥珀の間
→自身の「氷結」を無効化する効果を追加

▼鞠智城(刀)
計略:米原長者
→対象の回復を100上昇する効果を追加

▼鞠智城[改壱](刀)
特技:菊池の鳴鼓
→全ての[古代山城と大宰府]の
 攻撃後の隙が25%短縮する効果を追加

▼アンジェ城(盾)
特技:ディセット・トゥール
→全ての[ロワール渓谷]の防御が80上昇する効果を追加

▼アンジェ城[改壱](盾)
特技:黙示録の回廊
→全ての[ロワール渓谷]の攻撃と防御が90上昇する効果を追加

--★5城娘--
▼信貴山城[改壱](大砲)
特技:信貴山縁起絵巻
→自身の「混乱」を無効化する効果を追加

▼帰雲城[改壱](刀)
特技:合掌造り
→自身の「氷結」を無効化する効果を追加

▼多賀城[改壱](石弓)
特技:鎮安守護神
→全ての[古代城柵]の
 攻撃と攻撃速度が25%上昇する効果を追加

▼志波城[改壱](石弓)
特技:北天の化現
→自身の攻撃が上昇する効果を
 全ての[古代城柵]の攻撃が上昇する効果に修正

▼シノン城(盾)
特技:白百合の剣
→特技名を「白百合の剣」に変更
 全ての[ロワール渓谷]の攻撃が50上昇する効果を追加

▼大野城[改壱](祓串)
特技:百間大石塁
→自身の攻撃が上昇する効果を
 全ての[大宰府と古代山城]の攻撃が上昇する効果に修正
 射程内の妖怪の被ダメージが
 上昇する効果を10%から20%に上方修正

--★4城娘--
▼岡山城(刀)
計略:二十日堀
→「猛毒」を回復し、無効化する効果を追加

▼岡山城[改壱](刀)
計略:金烏二十日堀
→「猛毒」を回復し、無効化する効果を追加

▼鳥羽城[改壱](鉄砲)
特技:九鬼水軍
→自身の伏兵と全ての水城の攻撃が40上昇する効果を追加

▼敦賀城(刀)
特技:大谷刑部
→自身の「暗闇」を無効化する効果を追加

▼敦賀城[改壱](刀)
特技:敦賀正宗
→自身の「暗闇」を無効化する効果を追加

--★3城娘--
▼能島城[改壱](鉄砲)
特技:村上水軍
→自身の伏兵と全ての水城の防御が40上昇する効果を追加

--★2城娘--
▼不来方城[改壱](槌)
特技:三ツ石様
→自身の攻撃が妖怪に半減されない効果を追加

【ユーザー作成の記事】
21/12/14実装の城娘はヴァイジャヤンタ(No613)とシャトー・ディフ(No614)
以降の城娘は術攻撃の文言調整を受けていない。


21/12/21

(お知らせ"2021/12/21 16:00バランス調整について"より)
【調整概要】
■兜娘のステータスを強化
・攻撃を上方修正
・防御を上方修正
・耐久を上方修正

--★7城娘--
▼名古屋城(槌)
計略:天下泰砲
→使用可能までの時間を60秒から50秒に短縮
 計略で与えるダメージを3倍から3.5倍に上方修正

▼名古屋城[改壱](槌)
計略:天下泰平
→使用可能までの時間を45秒から40秒に短縮
 計略で与えるダメージを攻撃の3.5倍から4倍へ上方修正

▼ウィンザー城(刀)
特技:ゲオルギウスの加護
→防御が上昇する効果を20%から30%に上方修正
 回復が上昇する効果を20から40に上方修正

▼ウィンザー城[改壱](刀)
特技:ゲオルギウスの聖なる加護
→防御が上昇する効果を25%から35%に上方修正
 回復が上昇する効果を25から50に上方修正
計略:ガーター大勲章
→計略効果時間を40秒から45秒に延長
 攻撃力が100上昇する効果を200に上方修正

▼シャンボール城(槍)
特技:王の狩猟
→射程内の城娘の攻撃が80上昇する効果を追加
計略:フランスの庭
→使用可能までの時間を70秒から60秒に短縮
 敵の移動速度と攻撃速度が40%低下する効果を60%に上方修正

▼シャンボール城[改壱](槍)
特技:二重螺旋の階段
→射程内の城娘の攻撃が100上昇する効果を追加
計略:フランスの庭園
→使用可能までの時間を70秒から60秒に短縮
 効果時間を20秒から25秒へ上方修正
 敵の移動速度と攻撃速度が50%低下する効果を60%に上方修正

▼成都城(拳)
計略:熊猫招来
→自身の巨大化に必要な気を軽減する効果を20%から25%に上方修正
 伏兵の攻撃を上方修正、攻撃後の隙を短縮

▼成都城[改壱](拳)
計略:大熊猫招来
→自身の巨大化に必要な気を軽減する効果を25%から30%に上方修正
 伏兵の攻撃を上方修正、攻撃後の隙を短縮

▼チャンドラ・マハル(投剣)
計略:チャンドニー
→射程が80上昇する効果を追加

▼チャンドラ・マハル[改壱](投剣)
計略:プルニーマ
→射程が80上昇する効果を追加

▼琉球御城(拳)
計略:シーサー -舞-
→伏兵の攻撃・耐久を上方修正

▼琉球御城[改壱](拳)
特技:首里森御嶽
→自身と自身の伏兵の射程が上昇する効果を20から50に上方修正
計略:シーサー -琉舞-
→伏兵の攻撃・耐久を上方修正

▼リヒテンシュタイン城(槍)
特技:妖精の城
→自身の攻撃が100上昇する効果を追加
 射程内の城娘の被ダメージを軽減する効果を20%から25%に上方修正
計略:リッター・フォン・ウラッハ
→被攻撃時に攻撃の50%で反撃する効果を60%で反撃に上方修正

▼リヒテンシュタイン城[改壱](槍)
特技:輝石の騎士
→自身の攻撃が100上昇する効果を150に上方修正
 与ダメージが30%上昇する効果を35%に上方修正
 射程内の城娘の被ダメージを軽減する効果を25%から30%に上方修正
計略:ヴュルテンベルク王冠勲章
→効果時間を35秒から40秒に延長
 被攻撃時に攻撃の60%で反撃する効果を70%で反撃に上方修正

▼千方窟(投剣)
計略:鬼君の風穴
→自身の耐久・射程・防御を参照する倍率を上方修正
 波終了後も伏兵が残るように修正

▼千方窟[改壱](投剣)
特技:逆柳の甌穴
→伏兵の攻撃速度上昇時間を25秒から30秒へ上方修正
計略:四鬼の窟
→自身の攻撃・耐久・射程・防御を参照する倍率を上方修正
 一部の伏兵が波終了後も残るように修正
※下記伏兵のみ波終了で消滅
 隠形鬼神:敵から狙われず、自身の1倍の攻撃で敵3体を攻撃する伏兵

▼安平城(鉄砲)
計略:包囲砲撃戦
→波終了後も伏兵が残るように修正
 伏兵の攻撃を上方修正

▼安平城[改壱](鉄砲)
計略:包囲砲撃戦-改-
→波終了後も伏兵が残るように修正
 伏兵の攻撃を上方修正

▼安土城(法術)
特技:第六天魔王
→与ダメージが25%上昇する効果を追加
 射程内の敵の防御20%低下を25%低下へ上方修正
計略:夢幻の如くなり
→範囲攻撃の範囲を上方修正

▼安土城[改壱](法術)
特技:第六天魔王波旬
→与ダメージが30%上昇する効果を追加
 射程内の敵の防御25%低下を30%低下へ上方修正
計略:滅せぬもののあるべきか
→範囲攻撃の範囲を上方修正

▼指月伏見城[改壱](鈴)
特技:鏡花水月
→巨大化する度に射程内の敵の射程が4%低下する効果を追加

▼プラハ城(杖)
特技:千年王城
→一度だけ全敵に与えるダメージを2.5倍から3倍に上方修正
計略:ボヘミアの光
→計略消費気を15から10に軽減
 計略で与えるダメージを3.5倍から4倍に上方修正

▼プラハ城[改壱](杖)
特技:黄金の千年王城
→一度だけ全敵に与えるダメージを3倍から4倍に上方修正
計略:ボヘミアの極光
→使用可能までの時間を60秒から50秒に短縮
 計略で与えるダメージを4倍から5倍に上方修正

▼シェーンブルン宮殿(歌舞)
計略:48番
→伏兵配置中、自身の攻撃が25上昇する効果を追加

▼シェーンブルン宮殿[改壱](歌舞)
特技:会議は踊る、されど進まず
→被ダメージを軽減する効果を4%から5%に上方修正
計略:48番 第2楽章
→配置中自身の攻撃を40上昇する効果を追加
 伏兵の射程内の城娘の与ダメージが15%上昇する効果を20%に上方修正

▼鎌倉城(弓)
計略:南無八幡大菩薩
→妖怪への攻撃が1.5倍になる効果を追加

▼鎌倉城[改壱](弓)
計略:弓矢八幡
→妖怪への攻撃が1.5倍になる効果を追加

▼ダノター城(弓)
計略:断崖の牢獄
→攻撃速度低下効果を50%から70%に上方修正

▼ダノター城[改壱](弓)
特技:スクーンの石
→敵の防御25%無視を35%無視へ上方修正
計略:断崖絶壁の牢獄
→攻撃速度低下効果を50%から70%に上方修正

▼ウチヒサル城(杖)
計略:カッパドキア・バルーン
→伏兵配置時、
 射程内の城娘の耐久が最大の20%回復から25%回復へ上方修正

▼ウチヒサル城[改壱](杖)
特技:ペリバジャ
→自身の伏兵と全ての城娘の耐久が2000上昇する効果を追加
計略:ストレンジ・バルーン
→伏兵配置時、
 射程内の城娘の耐久が最大の30%回復から35%回復へ上方修正

▼金鯱城(大砲)
特技:一対金鯱
→自身の攻撃と爆風範囲が上昇する効果を25%から30%に上方修正
 攻撃速度が上昇する効果を射程内の城娘対象に変更
計略:金鯱双砲
→射程が80上昇する効果を120に上方修正
 爆風ダメージが上昇する効果を25%から40%に上方修正

▼金鯱城[改壱](大砲)
特技:雌雄一対金鯱
→自身の攻撃と爆風範囲が上昇する効果を30%から35%に上方修正
計略:天下泰平双砲
→射程が80上昇する効果を120に上方修正
 爆風ダメージが上昇する効果を50%から60%に上方修正

▼城塞都市ニュールンベルク(杖)
特技:金印勅書
→射程内の城娘の攻撃が上昇する効果を20%から25%に上方修正
計略:金鷲の大紋章
→被ダメージを軽減する効果を40%から50%に上方修正
 攻撃後の隙を延長する効果を40%から50%に上方修正

▼城塞都市ニュールンベルク[改壱](杖)
特技:ブラ・アウレア
→射程内の城娘の攻撃が上昇する効果を25%から30%に上方修正
計略:黄金鷲の王冠
→被ダメージを軽減する効果を40%から50%に上方修正
 攻撃後の隙を延長する効果を40%から50%に上方修正

▼徳川伏見城(祓串)
計略:将軍宣下式
→攻撃が上昇する効果を上方修正
 1回目:1.5倍から1.6倍
 2回目:1.6倍から1.7倍
 3回目:1.7倍から1.8倍

▼徳川伏見城[改壱](祓串)
計略:将軍宣下・康寧
→攻撃が上昇する効果を上方修正
 1回目:1.6倍から1.7倍
 2回目:1.7倍から1.8倍
 3回目:1.8倍から2倍

--★6城娘--
▼佐和山城(槍)
特技:石田正宗
→特技名称を石田正宗に変更
 自身の攻撃と防御が100上昇する効果を追加
計略:大一大万大吉
→伏兵配置中自身の攻撃と防御が40上昇する効果を追加
 伏兵の耐久を上昇

▼佐和山城[改壱](槍)
特技:名物 石田正宗
→自身の耐久が1500上昇する効果を追加
 自身の攻撃と防御が100上昇する効果を150上昇へ上方修正

▼首里城(刀)
計略:シーサー -練気-
→配置中自身の与ダメージが20%上昇する効果を追加

▼首里城[改壱](刀)
特技:真琉舞 千代金丸
→射程が30上昇する対象を自身のみから射程内の城娘と伏兵へ上方修正

▼ブラン城(刀)
計略:火あぶりの刑
→使用可能までの時間を50秒から45秒に短縮
 範囲内の敵に与えるダメージが攻撃の3倍から3.5倍へ上方修正

▼竹田城[改壱](法術)
特技:天空凌雲
→自身と自身の伏兵の耐久が25%上昇する効果を追加

▼上田城[改壱](槍)
特技:第二次上田合戦
→自身の与ダメージが20%上昇する効果を
 射程内の城娘の与ダメージが25%上昇する効果に上方修正

▼大垣城[改壱](槌)
特技:おあむ物語
→回復が30上昇する効果を40に上方修正
 被ダメージを15%軽減する効果を25%軽減する効果に上方修正

▼銀杏城(槍)
特技:清正流石組
→射程内の敵の移動速度が20%低下する効果を30%に上方修正

▼銀杏城[改壱](槍)
特技:清正流三日月石垣
→自身の射程が40上昇する効果を追加
 自身の与ダメージが25%上昇する効果を射程内城娘対象に変更
 射程内の敵の移動速度が30%低下する効果を40%に上方修正

▼洛陽城(拳)
計略:魏紫姚黄
→使用可能までの時間を50秒から40秒に短縮

▼府内城(刀)
計略:慶長の石垣
→効果時間を45秒から50秒に延長
 攻撃と防御が50上昇する効果を100に上方修正

▼城塞都市トレド(投剣)
特技:黄金の大聖堂
→攻撃した敵の攻撃が3秒間15%低下を20%低下へ上方修正

▼城塞都市トレド[改壱](投剣)
特技:黄金の古都
→攻撃した敵の攻撃が3秒間15%低下を30%低下へ上方修正

▼館山城(刀)
計略:仁義八行
→効果時間を25秒から40秒に延長
 攻撃が70上昇する効果を追加

▼平井城(槍)
計略:機略の法螺
→効果時間を30秒から40秒へ上方修正

▼平井城[改壱](槍)
特技:草創七手家老
→射程内の城娘の攻撃が50上昇する効果を追加
 射程内の近接城娘が被攻撃時に
 攻撃の60%で反撃する効果を65%で反撃に上方修正

▼黒井城(槌)
計略:呼び込み軍法
→対象が被攻撃時に攻撃の100%で反撃を120%で反撃に上方修正
 伏兵を除く味方よりも優先して狙われる効果を
 味方より優先して狙われる効果に変更

▼勝幡城(槍)
計略:尾張の虎
→標的への攻撃にも攻撃の1.2倍の追加ダメージが発生する効果を追加

▼唐沢山城(刀)
計略:蜈蚣切
→妖怪への攻撃が1.2倍から1.5倍へ上方修正

▼七飯台場(拳)
特技:伝習隊
→計略使用時、標的へ与えるダメージが1.2倍になる効果を追加

▼エルツ城(鎌)
大破特技:金獅子の斧
→敵に与えるダメージを3倍から4倍に上方修正

▼エルツ城[改壱](鎌)
特技:エルツ・バッフェルホーン
→再配置時間を40%短縮する効果を追加
大破特技:金獅子の大斧
→敵に与えるダメージを3.5倍から4.5倍に上方修正

▼石山御坊(歌舞)
計略:礎石落とし
→使用可能までの時間を60秒から50秒に短縮

▼石山御坊[改壱](歌舞)
特技:五帖御文
→巨大化毎に自身の計略ダメージが10%上昇する効果を追加

▼弘前城[改壱](弓)
特技:ヤーヤドーのかけ声
→全ての城娘の防御が15%上昇する効果を20%に上方修正
 全ての城娘の攻撃と防御が40上昇する効果を追加

▼宇和島城(大砲)
計略:空角の経始
→攻撃と射程が50上昇する効果を70に上方修正

▼宇和島城[改壱](大砲)
特技:宇和島の黒船
→自身の射程が30上昇する効果を全ての遠隔城娘対象に変更

▼アンボワーズ城(鈴)
特技:conjuration
→与ダメージが2%低下する効果を4%に上方修正

▼アンボワーズ城[改壱](鈴)
特技:アンボワーズの陰謀
→与ダメージが4%低下する効果を5%に上方修正
 攻撃後の隙が6%延長する効果を追加

▼新田金山城[改壱](鈴)
特技:日ノ大池 月ノ小池
→射程内の敵の攻撃と防御が10低下する効果を40に上方修正

▼高遠城(法術)
計略:道鬼流兵法
→計略の効果時間を20秒から25秒に延長
 敵の攻撃が30%低下する効果を35%に上方修正
 防御が50低下する効果を100低下に上方修正

▼高遠城[改壱](法術)
特技:天下第一の桜
→射程内の城娘の防御が25%上昇する効果を追加

▼城塞都市ルクセンブルク(鈴)
特技:北のジブラルタル
→射程内の敵の移動速度を6%低下する効果を8%に上方修正

▼城塞都市ルクセンブルク[改壱](鈴)
特技:トロワ・グラン
→射程内の敵の移動速度を8%低下する効果を10%に上方修正
 射程内の敵の被ダメージが4%上昇する効果を5%に上方修正

▼セゴビアのアルカサル[改壱](杖)
特技:賢王の砦
→一度だけ30秒間全ての敵の攻撃速度が50%低下する効果を追加

▼篠山城(弓)
計略:丹波霧
→使用可能までの時間を50秒から40秒に短縮
 敵の防御と移動速度を30%低下させる効果を40%に上方修正

▼篠山城[改壱](弓)
特技:大書院
→全敵の射程が15%低下する効果を追加

▼リンドス・アクロポリス(杖)
特技:ハートの入り江
→射程内の城娘の射程と回復を25上昇する効果を30に上方修正
 一度だけ発動する効果の時間を20秒から30秒に延長

▼リンドス・アクロポリス[改壱](杖)
特技:ハート・ベイ
→射程内の城娘の回復を40上昇する効果を60に上方修正
 一度だけ発動する効果の時間を30秒から40秒に延長
 回復の1.5倍の値を防御に加算する効果を追加

▼兵庫城(大砲)
特技:大輪田泊
→自身の射程が20上昇する効果を
 射程内の城娘の射程が30上昇する効果に変更

▼兵庫城[改壱](大砲)
特技:兵庫湊
→自身の砲弾直撃ボーナスが80%になる効果を100%に上方修正
 射程内の城娘の射程が30上昇する効果を40に上方修正

▼カゼルタ宮殿(歌舞)
計略:アクタイオンの噴水
→使用可能までの時間を40秒から30秒に短縮
 計略消費気を7から5に軽減

▼カゼルタ宮殿[改壱](歌舞)
特技:カロリーノの噴水庭園
→巨大化する度に射程内の城娘の耐久が250上昇から400上昇へ上方修正
 巨大化する度に射程内の城娘の攻撃後の隙が4%短縮から5%短縮へ上方修正

▼モーリッツブルク城(石弓)
計略:ヤークトフント
→伏兵が攻撃した敵の移動速度を35%下げる効果を45%に上方修正

▼モーリッツブルク城[改壱](石弓)
特技:湖上の狩猟館
→自身と伏兵の攻撃速度が25%上昇する効果を30%に上方修正
 敵の防御を20%無視する効果を25%に上方修正

▼佐竹城(鉄砲)
特技:緊急動員
→計略消費気を2軽減する効果を追加
 射程内の城娘の攻撃速度を17%上昇する効果を20%に上方修正

▼岡崎城(法術)
特技:二十七曲り
→射程内の敵の攻撃が15%低下する効果を20%に上方修正
計略:黄金の龍と鷹
→配置中自身の射程が20上昇する効果を追加

▼岡崎城[改壱](法術)
特技:東海道二十七曲り
→射程内の敵の攻撃が20%低下する効果を25%に上方修正

▼スワローズ・ネスト(杖)
計略:ラースタチカ
→伏兵の射程内の城娘の計略再使用時間を
 25%短縮する効果を30%に上方修正

▼スワローズ・ネスト[改壱](杖)
特技:アヴローラ・コハーニャ
→自身の射程が35上昇から40上昇へ上方修正
 攻撃が飛行敵に対して1.5倍となる効果を追加

--★5城娘--
▼フランケンシュタイン城(槌)
計略:塔の巨人召喚
→伏兵の耐久と攻撃を上方修正
 波終了後も伏兵が残るように修正

▼丹波亀山城(刀)
計略:敵は本能寺にあり
→計略で与えるダメージを2.5倍から3倍に上方修正

▼津城(槌)
計略:伊勢音頭
→攻撃と防御が1.3倍になる効果を1.4倍に上方修正

▼岩村城(槍)
計略:六段壁
→効果時間を25秒から30秒に延長
 城娘の防御が30%上昇する効果を1.4倍に上方修正

▼松坂城[改壱](槍)
特技:銀の鯰尾
→自身の耐久が600上昇する効果を追加
 射程内の城娘の耐久が400上昇する効果を追加

▼甘崎城(拳)
計略:海割れ
→単発攻撃になる効果を2連続攻撃に変更

▼名胡桃城(槍)
計略:名胡桃城事件
→敵の移動速度を40%低下させる効果を50%に上方修正

▼名胡桃城[改壱](槍)
特技:三辺断崖
→攻撃した敵の攻撃を20%低下させる効果を25%に上方修正

▼駿府城[改壱](弓)
特技:能鷹不隠爪
→射程内の城娘の攻撃が50上昇する効果を追加
 回復が22上昇する効果を25に上方修正

▼岐阜城(鉄砲)
計略:天下布武
→伏兵の射程内の城娘の耐久と攻撃と防御が
 15%上昇する効果を20%に上方修正

▼岐阜城[改壱](鉄砲)
特技:七徳の武
→射程内の敵の攻撃が15%低下する効果を追加

▼観音寺城(石弓)
計略:千手観音像
→伏兵の耐久・攻撃・防御を強化、射程を上昇

▼近江八幡城[改壱](歌舞)
特技:陰徳善事
→耐久を上昇する効果を200から300に上方修正
 射程を6上昇する効果を8に上方修正

▼浜田城[改壱](鈴)
特技:石見神楽
→射程内の敵の防御が20低下する効果を30に上方修正

▼天童城[改壱](鈴)
特技:最上八楯
→射程内の敵の移動速度が5%低下する効果を7%に上方修正

▼秋田城[改壱](弓)
特技:古代沼
→射程内の城娘の与ダメージが10%上昇する効果を追加
 射程内の敵の被ダメージが15%上昇する効果を20%に上方修正

▼龍岡城(大砲)
特技:稜堡式城郭
→自身の爆風ダメージが20%上昇する効果を追加
 射程内の城娘の射程が17上昇する効果を20に上方修正
 射程内の城娘の攻撃速度が17%上昇する効果を20%に上方修正

▼龍岡城[改壱](大砲)
特技:桔梗五稜郭
→自身の爆風ダメージが30%上昇する効果を追加
 射程内の城娘の攻撃速度が20%上昇する効果を25%に上方修正

▼延岡城(鈴)
計略:千人殺しの石垣
→使用可能までの時間を70秒から60秒に短縮

▼延岡城[改壱](鈴)
特技:天下一薪能
→射程内の敵の攻撃と防御が15低下する効果を20に上方修正

▼越中高岡城(鉄砲)
計略:正道高志
→耐久が20%回復する効果を30%に上方修正

▼越中高岡城[改壱](鉄砲)
特技:鳳凰高啼
→自身の攻撃が50上昇する効果を70に上方修正

▼駿河田中城(弓)
計略:鶴石亀石
→対象の攻撃が1.4倍になる効果を1.5倍に上方修正

▼駿河田中城[改壱](弓)
計略:円形の徳
→対象の攻撃が1.4倍になる効果を1.5倍に上方修正

▼栗橋城(石弓)
計略:権現堂堤
→使用可能までの時間を50秒から40秒に短縮
 計略消費気を3に軽減

▼リンディスファーン城(鈴)
計略:リンディスファーンの福音書
→攻撃速度が25%上昇する効果を1.5倍に上方修正

▼リンディスファーン城[改壱](鈴)
特技:ノーサンブリアの聖島
→敵の被ダメージが2%上昇する効果を3%に上方修正

▼沼田城(鈴)
計略:天王石
→効果範囲を中から大へ上方修正

▼沼田城[改壱](鈴)
特技:御殿桜
→攻撃後の隙が4%延長する効果を5%に上方修正

--★4城娘--
▼山形城[改壱](刀)
特技:羽州の狐
→防御が17%上昇する効果を20%に上方修正
 射程内の敵の攻撃が10%低下する効果を15%に上方修正

▼福井城[改壱](槍)
特技:剣大合印
→被攻撃時に自身の攻撃の30%で反撃する効果を70%で反撃へ上方修正

▼亀居城(槍)
計略:山陽封鎖
→対象の防御が30上昇する効果を
 対象の射程内の城娘の防御が50上昇する効果に変更

▼曳馬城[改壱](槍)
特技:椿姫塚
→殿と射程内の城娘、伏兵の攻撃が17%上昇する効果を20%に上方修正
 殿と射程内の城娘、伏兵の射程を10上昇する効果を追加

▼美作一ノ瀬城(拳)
計略:腰之廻
→効果時間を15秒から20秒に延長
 攻撃が1.7倍になる効果を2倍に上方修正

▼長浜城[改壱](鉄砲)
特技:おかね堀
→射程内の敵の防御が22%低下する効果を25%に上方修正
 射程内の敵の攻撃を10%低下する効果を追加

▼今治城(鉄砲)
計略:平地海浜築城法
→伏兵の配置中、自身の射程が10上昇する効果を追加

▼高島城[改壱](鈴)
特技:諏訪の浮城
→敵の攻撃が5%低下する効果を追加
 移動速度が4%低下する効果を6%に上方修正

▼日暮城(杖)
特技:花十字紋瓦
→一度だけ全ての妖怪に1.5倍の術ダメージを与える効果を
 3倍の術ダメージに上方修正

▼日暮城[改壱](杖)
特技:聖体秘蹟図旗
→一度だけ全敵に1倍、妖怪には2倍の術ダメージを与える効果を
 全敵に1.5倍、妖怪には4倍の術ダメージを与える効果に上方修正

▼宇土城(鉄砲)
計略:回復薬
→耐久が最大値の15%回復する効果を追加

▼高崎城(槍)
計略:突き掛かり戦法
→効果時間を20秒から25秒に上方修正
 武器攻撃の貫通距離が1.5倍になる効果を2倍に上方修正

▼アイリーン・ドナン城[改壱](杖)
特技:バグパイプの旋律
→射程内の城娘が与ダメの10%耐久回復する効果を追加
 一度だけ全敵に攻撃の1.5倍のダメージを2倍のダメージへ上方修正

--★3城娘--
▼稲葉山城[改壱](刀)
特技:美濃の蝮
→被攻撃時、敵の攻撃の15%をダメージとして反射する効果を追加

▼北ノ庄城[改壱](槍)
特技:鬼柴田
→被ダメージを10%軽減する効果を追加

▼高松城[改壱](槍)
特技:鞘橋
→自身の攻撃が17%上昇する効果を20%に上方修正
 射程内の城娘の射程が15上昇する効果を追加

▼多気城(石弓)
計略:多気権大夫
→対象の射程が40上昇する効果を追加
1行上までが21/12/21お知らせの引用です


22/05/31

(お知らせ"2022/05/31定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
■その他の修正
・火属性の特性を持つダメージ計略の説明文に
 【火属性】の記載を追加
【火属性の計略を持つ城娘】
・★7名古屋城(槌)
・★7カルルシュテイン城(本)
・★7[絢爛]名古屋城(槌)
・★7プラハ城(杖)
・★6ブラン城(刀)
・★6岩剣城(刀)
・★6リズラン城(本)
・★6[ハロウィン]ケルフィリー城(盾)
・★5丹波亀山城(刀)
・★5[夏]古河城(石弓)
・★5上赤坂城(刀)
・★4真田丸(槍)
・★3多聞山城(弓)
※上記城娘の改壱も対象となります。

22/06/21

(お知らせ"2022/06/21定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
■その他変更点
・一部城娘の計略説明文を調整
※説明文のみの修正となり、性能に変更はございません。
・雷属性の特性を持つダメージ計略の説明文に
 【雷属性】の記載を追加
【雷属性の計略を持つ城娘】
・★7二条亭(槍)
・★7[花嫁衣装]シャンティイ城(本)
・★7ヴァイジャヤンタ(投剣)
・★6和歌山城(刀)
・★6シャンティイ城(本)
・★5ユクエピラチャシ(槌)
・★5二条城(鉄砲)
・★4鳥取城(弓)
※上記城娘の改壱も対象となります。

(お知らせ"2022/06/21バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼オラヴィ城(杖)
計略:リンナンサーリ
→舟マスに直接配置できる特性を伏兵に追加

▼オラヴィ城[改壱](杖)
計略:極夜の蒼湖
→舟マスに直接配置できる特性を伏兵に追加

--★5城娘--

▼岸和田城(石弓)
計略:蛸地蔵縁起
→舟マスに直接配置できる特性を伏兵に追加
 舟マス配置時に攻撃と耐久が上昇する特性を伏兵に追加

--★4城娘--

▼鳥羽城(鉄砲)
計略:海賊
→舟の上に配置時、伏兵の攻撃と耐久と防御が上昇し
 移動消費気が減少する特性を伏兵に追加

--★3城娘--

▼平戸城(法術)
計略:海賊
→舟の上に配置時、伏兵の攻撃と耐久と防御が上昇し
 移動消費気が減少する特性を伏兵に追加

▼能島城(鉄砲)
計略:海賊
→舟の上に配置時、伏兵の攻撃と耐久と防御が上昇し
 移動消費気が減少する特性を伏兵に追加

22/06/28

(お知らせ"2022/06/28バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼[夏]シェーンブルン宮殿(歌舞)
計略:音楽隊は泳ぐ
→舟マスに直接配置できる特性を伏兵に追加
※伏兵の舟マス間の移動は不可

▼[夏]シェーンブルン宮殿[改壱](歌舞)
計略:音楽隊は泳ぐ、されど進まず
→舟マスに直接配置できる特性を伏兵に追加
※伏兵の舟マス間の移動は不可

▼[夏]安平城(鉄砲)
計略:布袋王城
→伏兵を波で消滅しないように修正
 伏兵の攻撃と耐久と射程を強化
 舟マスに直接配置できる特性を伏兵に追加
※一部伏兵のみ舟マス間を移動可能

▼[夏]安平城[改壱](鉄砲)
計略:布袋延平王城
→伏兵を波で消滅しないように修正
 伏兵の攻撃と耐久と射程を強化
 舟マスに直接配置できる特性を伏兵に追加
※一部伏兵のみ舟マス間を移動可能

▼[夏]紫禁城(拳)
特技:蓮紅綴雨
→自身と伏兵の射程が上昇する効果を40→60に上方修正
計略:蒼海龍王
→自身の射程が上昇する効果を60→80に上方修正
 伏兵の射程を上方修正

▼[夏]紫禁城[改壱](拳)
特技:輝煌綴雨
→自身と伏兵の射程が上昇する効果を50→80に上方修正
計略:蒼海龍神
→自身の攻撃と射程が上昇する効果を80→100に上方修正
 伏兵の射程を上方修正

▼[夏]肥前名護屋城(歌舞)
計略:黄金夏囃子
→伏兵に敵から狙われない特性を追加
 伏兵の射程を上方修正

▼[夏]肥前名護屋城[改壱](歌舞)
計略:天下夏囃子
→伏兵に敵から狙われない特性を追加
 伏兵の射程を上方修正

--★6城娘--

▼[夏]犬山城(大砲)
特技:白帝夏雲
→自身の耐久上昇効果を射程内城娘対象の効果に修正
 全ての[夏]城娘の攻撃と防御を上昇させる効果を追加

▼[夏]犬山城[改壱](大砲)
特技:白帝祭雲
→射程内の城娘の耐久と防御を上昇させる効果を15%→20%に上方修正
 全ての[夏]城娘の攻撃と防御を上昇させる効果を追加

▼[夏]立花山城(歌舞)
計略:玄界の夏
→攻撃速度上昇効果を1.3倍→1.4倍に上方修正
 攻撃後の隙を40%短縮する効果を追加

▼[夏]千賀地氏城(投剣)
計略:千賀地白波
→伏兵の耐久を上方修正
 舟マスに直接配置できる特性を伏兵に追加
※伏兵の舟マス間の移動は不可

▼[夏]真田丸(槍)
特技:晴天の朱夏備え
→射程内の敵にダメージを与える効果を
 攻撃の0.6倍から0.7倍に上方修正

--★5城娘--

▼[夏]延岡城(鈴)
計略:海遊の般若
→伏兵の攻撃を自身の2倍→2.5倍に上方修正
 舟マスに直接配置できる特性を伏兵に追加
※伏兵の舟マス間の移動は不可

▼[夏]古河城(石弓)
特技:渚の雪華
→自身の計略ダメージが上昇する効果を1.3倍→1.5倍に上方修正
 計略使用までの時間を短縮する効果を全ての[夏]城娘対象に修正


22/08/09

(お知らせ"2022/08/09城娘のバランス調整について"より)
--★7城娘--

▼琉球御城(拳)
計略:シーサー -舞-
→伏兵を波で消滅しないように修正

▼琉球御城[改壱](拳)
特技:首里森御嶽
→自身と伏兵の射程が上昇する効果を
 全ての沖縄城娘と自身の伏兵の射程が上昇する効果に修正
計略:シーサー -琉舞-
→伏兵を波で消滅しないように修正

▼大宰府(祓串)
特技:おほみこともち
→全ての[大宰府と古代山城]の与ダメージが20%上昇する効果を追加

▼大宰府[改壱](祓串)
特技:おほみこともちのかみ
→全ての[大宰府と古代山城]の与ダメージが25%上昇する効果を追加

--★6城娘--

▼シュノンソー城(杖)
特技:シェールの白影
→自身の射程が20、攻撃速度が20%上昇する効果を
 自身と自身の伏兵の射程が25、攻撃速度が25%上昇する
 効果に上方修正
 一度だけ殿と全城娘の耐久が回復する効果を50%→80%に上方修正
計略:白い夫人
→伏兵に敵から狙われない特性を追加

▼シュノンソー城[改壱](杖)
特技:白の王妃
→伏兵に敵から狙われない特性を追加

▼ネスヴィジ城(杖)
特技:黄色いファサード
→一度だけ20秒間全城娘の攻撃が上昇する効果を
 1.5倍→1.8倍に上方修正
計略:スラック門
→ダメージを防ぐ効果を合計3500→合計9000に上方修正

▼ネスヴィジ城[改壱](杖)
特技:ラジヴィウの巨大庭園
→一度だけ全城娘の攻撃が上昇する効果を
 20秒間攻撃が1.8倍→30秒攻撃が2倍に上方修正

▼ウォリック城(盾)
特技:キングメイカー
→殿の攻撃と防御に自身の25%の値を加算する効果を追加

▼リーズ城(弓)
特技:貴婦人の城
→自身の射程が上昇する効果を30→40に上方修正
計略:カルペパー・ガーデン
→計略の効果時間を30秒から永続に上方修正
 ダメージを防ぐ効果を合計3500→合計9000に上方修正

▼リーズ城[改壱](弓)
特技:女王の城
→射程内の城娘の射程が上昇する効果を30→40に上方修正
 自身の射程が30上昇する効果を追加

▼新高山城[改壱](石弓)
特技:毛利両川
→全ての海洋兜の与ダメージが25%低下する効果を追加

▼伊豆下田城(拳)
計略:和歌の浦
→攻撃が攻撃の3.5倍のダメージを与える効果を4倍に上方修正

▼伊豆下田城[改壱](拳)
特技:北条水軍
→自身の攻撃後の隙が短縮する効果を
 全ての水城の隙が短縮する効果に変更

--★5城娘--

▼高知城(鉄砲)
特技:内助
→殿の攻撃と防御に自身の15%の値を加算する効果を追加

▼高知城[改壱](鉄砲)
特技:内助の功
→殿の攻撃と防御に自身の20%の値を加算する効果を追加

▼長谷堂城(歌舞)
計略:長谷堂ころり観音
→ダメージを防ぐ効果を合計1000→合計3000に上方修正

▼サンタンジェロ城(盾)
計略:守護者の加護
→ダメージを防ぐ効果を合計2500→合計7500に上方修正

▼名島城(法術)
計略:臥龍桜
→舟マスに直接配置できる特性を伏兵に追加
 舟マス配置時、伏兵の攻撃が上昇し回復対象が1増加する効果を追加
 伏兵を波で消滅しないように修正

--★4城娘--

▼鳥羽城[改壱](鉄砲)
特技:九鬼水軍
→舟上配置時に射程内の城娘の射程が25上昇する効果を追加

▼伊賀上野城(刀)
計略:下忍
→伏兵に敵から狙われない特性を追加

▼伊賀上野城[改壱](刀)
特技:筒井伊賀守
→特技発動時と再配置時、30秒間敵から狙われない効果を追加

--★3城娘--

▼能島城[改壱](鉄砲)
特技:村上水軍
→自身の伏兵と全ての水城の防御が上昇する効果を40→50に上方修正
 舟上配置時、全ての城娘と舟の耐久が500上昇する効果を追加

▼高松城[改壱](槍)
特技:鞘橋
→舟上配置時、全ての城娘の攻撃が50上昇する効果を追加

▼三原城[改壱](石弓)
特技:やっさ踊り
→射程内の海洋兜の移動速度が40%低下する効果を追加

--★2城娘--

▼桜尾城[改壱](弓)
特技:杏葉九曜
→舟上配置時、全ての水城の射程が25上昇する効果を追加

▼上関城[改壱](鉄砲)
特技:四階楼
→射程内の海洋兜の防御が30%低下する効果を追加

--★1城娘--

▼東黒川館[改壱](刀)
特技:殿援護・弐
→殿の攻撃と防御に自身の10%の値を加算する効果を追加

▼大仏城[改壱](槍)
特技:殿援護・弐
→殿の攻撃と防御に自身の10%の値を加算する効果を追加

22/08/16

(お知らせ"2022/08/16バランス調整について"より)
【調整概要】
--★7城娘--

▼[肝試し]松江城(槍)
特技:神蹟黄泉比良坂
→全ての妖怪の防御を25%低下させる効果を追加
計略:如意珠経の祈祷札
→消費気を5に軽減

▼[肝試し]松江城[改壱](槍)
特技:神蹟伊賦夜坂
→自身の射程が上昇する効果を全ての近接城娘対象に変更
全ての妖怪の防御を30%低下させる効果を追加
計略:八字文殊の祈祷札
→消費気を5に軽減

▼[肝試し]足利氏館(法術)
特技:鬼の義兼
→射程内の敵の被ダメージが上昇する効果を20%→25%に上方修正
 3秒毎に攻撃の0.4倍の術ダメージを与える効果を0.5倍に上方修正

▼[肝試し]足利氏館[改壱](法術)
特技:尊氏の鬼鈴
→射程内の敵の被ダメージが上昇する効果を25%→30%に上方修正
 3秒毎に攻撃の0.5倍の術ダメージを与える効果を0.6倍に上方修正

▼徳川大坂城(刀)
特技:浪花天下節
→全城娘、殿、伏兵の攻撃が50上昇する効果を追加
計略:徳川の威光
→計略の範囲を大から特大に上方修正

▼徳川大坂城[改壱](刀)
特技:浪花泰平節
→全敵の与ダメージが低下する効果を15%→20%に上方修正
全城娘、殿、伏兵の攻撃が70上昇する効果を追加
計略:徳川の威信
→被ダメージを30%軽減する効果を追加

▼二条亭(槍)
計略:天雷
→計略再使用時間を60秒→50秒に短縮

▼二条亭[改壱](槍)
特技:将軍拝賀
→全ての味方の攻撃が上昇する効果を70→90に上方修正
自身の計略ダメージが1.2倍になる効果を追加
計略:霹靂神
→計略再使用時間を60秒→50秒に短縮

▼滸我御所(双剣)
特殊攻撃: 玉散る氷刃
→4連続でダメージを与える効果を6連続に上方修正
特殊攻撃中は敵から狙われない効果を追加
計略:孝の霊玉
→伏兵の配置中自身の攻撃が敵の防御を25%無視する効果を追加
伏兵の耐久と射程を上方修正

▼滸我御所[改壱](双剣)
特殊攻撃: 八犬の氷刃
→5連続でダメージを与える効果を8連続に上方修正
特殊攻撃中は敵から狙われない効果を追加
計略:仁義八行の霊玉
→伏兵の配置中自身の攻撃が敵の防御を25%無視する効果を追加
伏兵の耐久と射程を上方修正

▼金剛山城(拳)
計略:金剛落華
→攻撃を1度だけ行う効果を2回まで攻撃を行う効果に変更

▼金剛山城[改壱](拳)
計略:不壊・金剛落華
→攻撃を1度だけ行う効果を2回まで攻撃を行う効果に変更

▼ブダ城(戦棍)
計略:王統の聖冠
→計略の効果時間を30秒→40秒に上方修正
射程と回復を行う時の攻撃が上昇する効果を1.5倍→1.6倍に上方修正

▼ブダ城[改壱](戦棍)
特殊攻撃:トゥルルの輝光
→4秒間防御を80上昇させる効果を
 10秒間攻撃と防御を80上昇させる効果に上方修正
計略:イシュトヴァーンの聖王冠
→計略の効果時間を30秒→40秒に上方修正
射程と回復を行う時の攻撃が上昇する効果を1.6倍→1.7倍に上方修正

▼ノッティンガム城(鞭)
特殊攻撃:シェリフ・オブ・ノッティンガム
→与えるダメージが1.5倍になる効果を追加
防御と移動速度が5秒間40%低下する効果を10秒間50%低下する効果に上方修正

▼ノッティンガム城[改壱](鞭)
特殊攻撃:キャヴァリアー・オブ・ノッティンガム
→1.3倍のダメージを与える効果を1.5倍に上方修正
 防御と移動速度が5秒間50%低下する効果を10秒間50%低下する効果に上方修正
 特殊攻撃の射程が1.2倍になる効果を追加

--★6城娘--

▼[肝試し]丸岡城(法術)
計略:幽蛇霞
→伏兵が消滅するまでの時間を30秒→60秒に上方修正
 伏兵の攻撃を上方修正

▼[肝試し]丸岡城[改壱](法術)
特技:御霊送りの火
→自身と自身の伏兵の射程が上昇する効果を20→30に上方修正

▼[肝試し]川越城(鈴)
計略:天神復路
→被ダメージを25%軽減する効果を追加

▼[肝試し]川越城[改壱](鈴)
特技:七ツ釜の龍神
→敵の移動速度が低下する効果を4%→6%に上方修正

▼洛陽城(拳)
計略:魏紫姚黄
→攻撃速度が1.4倍になる効果を追加

▼膳所城(槍)
特技:湖上の浮城
→自身の攻撃速度と範囲攻撃の範囲が上昇する効果を20%→25%に上方修正

▼膳所城[改壱](槍)
特技:瀬田の唐橋
→自身の攻撃速度と範囲攻撃の範囲が上昇する効果を25%→30%に上方修正
 自身の射程が20上昇する効果を全ての水城の射程が30上昇する効果に変更

▼桑名城[改壱](槍)
特技:七里の渡し
→計略使用時に与えるダメージが1.2倍になる効果を追加

▼吹揚城(刀)
計略:吹揚神社
→伏兵の射程内の城娘の攻撃が50上昇する効果を
 自身と伏兵の射程内の城娘の攻撃が80上昇する効果に上方修正

▼吹揚城[改壱](刀)
特技:藤堂蔦
→射程内の海洋兜の防御が50%低下する効果を追加

▼黒井城(槌)
計略:呼び込み軍法
→防御が1.6倍になる効果を追加

--★5城娘--

▼[肝試し]八王子城(槍)
計略:御主殿の滝
→攻撃と防御が30%低下する効果を追加

▼仙台城(刀)
計略:仙台七夕祭り
→伏兵配置中、自身の回復が40上昇する効果を追加

▼丸亀城[改壱](槍)
特技:四重の扇
→攻撃した敵をわずかに後退させる効果を追加

▼平遥古城[改壱](拳)
特技:打遍天下無敵手
→攻撃が5連続攻撃になる効果を追加

▼山中城[改壱](槌)
特技:障子堀
→全ての城娘の攻撃が上昇する効果を40→60に上方修正
 射程内の敵の移動速度が40%低下する効果を追加

▼箕輪城(刀)
計略:無形の位
→被攻撃時に攻撃が20ずつ上昇する効果(上限100)を
 被攻撃時に攻撃と防御が20ずつ上昇する効果(上限200)に上方修正
 攻撃の80%で反撃する効果を120%で反撃に上方修正

--★4城娘--

▼美作一ノ瀬城(拳)
計略:腰之廻
→計略の効果時間を20秒→25秒に上方修正
攻撃が上昇する効果を2倍→2.5倍に上方修正
計略中特技が強化される割合を上方修正

22/08/23

(お知らせ"2022/08/23バランス調整について"より)
【調整概要】
--★7城娘--
▼シェーンブルン宮殿
計略:48番
→伏兵を波で消滅しないように修正

▼シェーンブルン宮殿[改壱]
計略:48番 第2楽章
→伏兵を波で消滅しないように修正

▼サン・レーオ城
計略:アヴァンチュリエ
→大砲城娘の巨大化気を30%軽減する効果を追加

▼サン・レーオ城[改壱]
計略:フォルテ・リナシメンターレ
→大砲城娘の巨大化気を30%軽減する効果を追加

▼平城京
特技:天平神護
→射程内の敵の攻撃と与ダメージを低下させる効果を5%→6%に上方修正
計略:平城之地
→範囲内の城娘の射程を上昇させる効果を50→80に上方修正
 範囲内の城娘の攻撃を80上昇させる効果を追加
 対象の射程内の城娘の攻撃と防御を
 上昇させる効果を40→80に上方修正
 計略範囲を大から特大に上方修正
 再使用時間を60秒→45秒に短縮

▼平城京[改壱]
特技:神護景雲
→射程内の敵の攻撃と与ダメージを低下させる効果を6%→7%に上方修正
 射程内の敵の攻撃速度を低下させる効果を4%→5%に上方修正
計略:四禽叶図
→範囲内の城娘の射程を上昇させる効果を50→100に上方修正
 範囲内の城娘の攻撃を100上昇させる効果を追加
 対象の射程内にいる城娘の攻撃と防御を上昇させる効果を40→80に上方修正
 計略効果時間を30秒→35秒に延長
 再使用時間を55秒→45秒に短縮

▼千方窟(投剣)
計略:鬼君の風穴
→伏兵に配置時千方窟を強化する効果を追加
 一部伏兵の耐久・防御を上方修正

▼千方窟[改壱](投剣)
計略:四鬼の窟
→伏兵に配置時千方窟を強化する効果を追加
 一部伏兵の耐久・防御を上方修正

▼メヘラーンガル城(鉄砲)
計略:陽天の七門
→伏兵の攻撃を自身の0.8倍→1倍に上方修正
 計略再使用時間を60秒→50秒に短縮
 伏兵の耐久を上方修正、攻撃後の隙を短縮

▼メヘラーンガル城[改壱](鉄砲)
計略:輝陽の七門
→配置中自身の攻撃が上昇する効果を50→100に上方修正
 計略再使用時間を55秒→50秒に短縮
 消費気を5に軽減
 伏兵の耐久を上方修正、攻撃後の隙を短縮

--★6城娘--
▼福知山城[改壱]
特技:臥したる龍
→自身の攻撃と攻撃速度が上昇する効果を20%→25%に上方修正
 射程が上昇する効果を20→30に上方修正
 鉄砲の後退効果が上昇する効果を追加

▼広島城[改壱]
特技:鯉の滝登り
→自身の防御の30%の値を自身の伏兵の攻撃に加算する効果を追加

▼新田金山城[改壱]
特技:日ノ大池 月ノ小池
→射程内の敵の与ダメージを低下させる効果を5%→6%に上方修正
 射程内の敵の被ダメージを上昇させる効果を5%→6%に上方修正

▼長篠城
計略:鉄砲隊
→伏兵を波で消滅しないように修正
 伏兵の攻撃と耐久を強化

▼長篠城[改壱]
計略:鉄砲三千丁隊
→伏兵を波で消滅しないように修正
 伏兵の攻撃と射程と耐久を強化

▼モーリッツブルク城[改壱]
特技:湖上の狩猟館
→自身の攻撃の25%を自身の伏兵の攻撃に加算する効果を追加

▼米沢城
計略:愛の前立
→与ダメージの25%耐久が回復する効果を追加

▼米沢城[改壱]
特技:毘と龍の軍旗
→射程内の敵の攻撃と攻撃速度を低下させる効果を20%→25%に上方修正

▼久能山城(祓串)
計略:金扇の馬印
→計略効果時間を20秒→30秒に延長

▼室町第
計略:室町殿の糸桜
→計略効果時間を20秒→30秒に延長
 攻撃速度が上昇する効果を1.5倍→2倍に上方修正
 消費気を5に軽減

▼鶴ヶ城
計略:赤牛の厄祓い
→対象の攻撃が妖怪に対して1.7倍となる効果を追加
 攻撃した敵の攻撃速度が低下する効果を
 40%→50%に上方修正
 攻撃した敵の攻撃後の隙が延長する効果を
 40%→50%に上方修正

▼大宮城(祓串)
計略:浅間大神
→計略再使用時間を60秒→50秒に短縮
 計略効果時間を20秒→25秒に延長 

--★5城娘--

▼ホーエンツォレルン城
特技:伯爵の大広間
→一度だけ全ての敵の移動速度を20秒間50%低下させる効果を追加

▼ホーエンツォレルン城[改壱]
特技:家系樹の間
→一度だけ全ての敵の移動速度を20秒間70%低下させる効果を追加
 射程内の敵の移動速度が低下する効果を25%→30%に上方修正

▼品川台場
計略:黒船迎撃
→計略再使用時間を45秒→40秒に短縮
 射程内の敵が後退する速度を上方修正

▼駿河田中城
計略:鶴石亀石
→攻撃が上昇する効果を1.5倍→1.6倍に上方修正

▼駿河田中城[改壱]
計略:円形の徳
→攻撃が上昇する効果を1.5倍→1.6倍に上方修正

--★4城娘--

▼神辺城
計略:穴の海
→攻撃した敵を後退させる効果を上方修正

22/09/27

(お知らせ"2022/09/27バランス調整について"より)
■個別のバランス調整

--★7城娘--

▼五稜郭
特技:オーソリティー・デ・ファクト
→自身の砲弾直撃ボーナスが上昇する効果を100%から120%に上方修正
 全ての城娘、殿、蔵の防御が上昇する効果を200から250に上方修正
[改壱]特技:蝦夷共和国
→自身の砲弾直撃ボーナスが上昇する効果を120%から140%に上方修正
 敵撃破時に隙が短縮する効果を2秒間から4秒間に上方修正
 全ての城娘、殿、蔵の防御が上昇する効果を250から300に上方修正
 射程内の城娘の攻撃が35%、射程が30上昇する効果を
 全ての城娘の攻撃が40%、射程が40上昇する効果に上方修正

▼安平城
[改壱]特技:延平王国姓爺
→自身の攻撃の25%の値を自身の伏兵の攻撃に加算する効果を追加

▼万里の長城
計略:龍背万里
→伏兵を波で消滅しないように修正
[改壱]計略:老龍背万里
→伏兵を波で消滅しないように修正

▼紫禁城
特技:天意八極
→全ての[中国都城]の攻撃が80上昇する効果を追加
[改壱]特技:天意八極拳
→全ての[中国都城]の攻撃が100上昇する効果を追加

▼城塞都市ニュールンベルク
[改壱]特技:ブラ・アウレア
→射程内の城娘の射程が上昇する効果を30から40に上方修正
 全ての城娘の防御が25%上昇する効果を追加
 一度だけ発動する効果の時間を25秒から30秒に上方修正
[改壱]計略:黄金鷲の王冠
→計略の効果時間を25秒から30秒に上方修正

▼ラピュータ
特技:フランドーナ・ガニョーレ
→最大化時に全マス間を移動可能になる効果を追加
[改壱]特技:天文学者の洞穴
→最大化時に全マス間を移動可能になる効果を追加

▼月の都
[改壱]特技:天満月
→自身の攻撃後の隙が20%短縮する効果を
 全城娘の攻撃後の隙が20%短縮する効果に変更
計略:十五夜の羽衣
→計略で与えるダメージを攻撃の0.5倍から攻撃の1倍に上方修正
[改壱]計略:月弓の天衣
→計略で与えるダメージを攻撃の0.5倍から攻撃の1倍に上方修正

▼城塞都市コトル
[改壱]計略:海の門
→[城塞都市]の被ダメージを35%軽減する効果を追加

--★6城娘--

▼宇和島城
計略:空角の経始
→対象の攻撃と射程が上昇する効果を70から100に上方修正
 爆風範囲が30%上昇する効果を範囲攻撃の範囲が1.5倍になる効果に上方修正
 計略の適用対象を遠隔城娘から全城娘に変更

▼ペーナ宮殿
計略:海の守護神トリトン
→伏兵に水上マスに配置できる特性を追加
[改壱]計略:宮殿の守護神トリトン
→伏兵に水上マスに配置できる特性を追加

▼城塞都市アビラ
計略:剛力無双
→計略再使用時間を60秒に短縮
[改壱]計略:剛勇無双
→計略再使用時間を60秒に短縮
 計略の適用対象を自分のみから[城塞都市]城娘に変更

▼城塞都市ローテンブルク
[改壱]特技:プレーンライン
→射程内の城娘が与ダメージの15%回復する効果を
 全ての[城塞都市]と射程内の城娘を対象とする効果に変更
計略:聖血の祭壇
→対象の射程内の敵の防御が低下する効果を120から200に上方修正
 計略消費気を5に軽減

▼扇城
[改壱]特技:奥平唐団扇
→射程内の海洋兜の被ダメージを上昇させる効果を35%から40%に上方修正
計略:闇無浜
→対象の射程内の敵の攻撃が低下する効果を25%から35%に上方修正

▼都於郡城
特技:浮船の城
→巨大化する度に全ての[伊東四十八城]の射程が5上昇する効果を追加
[改壱]特技:霧霞の浮舟
→巨大化する度に全ての[伊東四十八城]の攻撃が20、射程が6上昇する効果を追加

▼唐沢山城
特技:大炊の井
→自身の攻撃が上昇する効果を20%から25%に上方修正
[改壱]特技:避来矢山
→自身の攻撃が上昇する効果を25%から30%に上方修正
 射程内の妖怪の攻撃と射程が35%低下する効果を追加
計略:蜈蚣切
→妖怪に対して攻撃が1.5倍になる効果を2倍に上方修正

▼城塞都市ニネヴェ
編成特技:アッシュールバニパルの図書館
→[城塞都市]の攻撃が20、射程が10上昇する効果を追加

--★5城娘--

▼麗江古城
計略:上善如水
→計略効果時間を25秒から30秒に上方修正
 耐久が与ダメージの20%回復する効果を与ダメージの40%回復に上方修正
 攻撃した敵の攻撃が低下する効果を射程内の敵の攻撃を低下させる効果に変更
 計略の適用対象を自分のみから[中国都城]城娘に変更

▼上赤坂城
計略:良将は戦わずして勝つ
→計略のダメージを1.5倍から2.5倍に上方修正
 敵を後退させる効果の後退速度を上昇

▼ドーヴァー城
特技:白亜の崖
→自身の射程を上昇させる効果を17から20に上方修正
[改壱]特技:アルビオン
→射程内の城娘の射程を上昇させる効果を17から20に上方修正
 射程内の海洋兜の攻撃を35%低下させる効果を追加

▼城塞都市ルシュノフ
[改壱]特技:グラディーナ・チェタツイ
→巨大化する度に射程内の[城塞都市]の防御が20、回復が4上昇する効果を追加

▼高鍋城
[改壱]特技:著察斎
→最大化時、全ての[伊東四十八城]の耐久が25%上昇する効果を追加

--★4城娘--

▼忍城
[改壱]特技:甲斐姫斬
→自身の与ダメージが10%上昇する効果を
 全ての[関東七名城]の与ダメージが15%上昇する効果に変更

▼多気城
[改壱]特技:北条嶽山
→自身の射程が10上昇する効果を
 全ての[関東七名城]の射程が25上昇する効果に変更

--★3城娘--

▼前橋城
[改壱]特技:関東の華
→射程内の[関東七名城]の攻撃に自身の防御の10%の値を加算する効果を追加

--★2城娘--

▼若松城
[改壱]特技:山太夫
→水上マス配置時、射程と攻撃が70上昇する効果を追加

▼飫肥城
[改壱]特技:泰平踊
→全ての[伊東四十八城]の防御が40、回復が15上昇する効果を追加

【ユーザー作成の記事】
お知らせでは行が長い場合行の途中で改行されていることがある。
コピー&ペーストするとこのようになった。当サイトによる整形や書き換えがないということです
22/09/27に以下4つの特定カテゴリが追加された
・城塞都市 ・関東七名城 ・伊東四十八城 ・中国都城

22/10/11

(お知らせ"2022/10/11定期メンテナンス完了のお知らせ"より)
■個別のバランス調整を実施

▼ハーレック城(盾)
[改壱]特技:ハーレックの勇者
→自身の足止め数が1増加する効果を全ての[アイアンリング]対象の効果に変更
→全ての[アイアンリング]の防御が100上昇する効果を追加

▼リズラン城(本)
編成特技:鉄環の城壁
→全ての[アイアンリング]の耐久が200、防御が40上昇する効果を追加

▼コンウィ城(盾)
[改壱]計略:8つの円塔
→全ての[アイアンリング]の耐久が800上昇する効果を追加

22/11/29

(お知らせ"2022/11/29バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼[聖夜]ダノター城(弓)
特技:ホグマネイ
→攻撃と射程が上昇する効果の対象を自身のみから全ての[聖夜]城娘に変更
 自身が攻撃した敵の防御が低下する効果を
 15ずつ(上限値150)から20ずつ(上限値200)に上方修正
[改壱]特技:ユールレイエン
→攻撃と射程が上昇する効果と、攻撃後の隙が短縮する
 対象を自身のみから全ての[聖夜]城娘に変更
 攻撃が上昇する効果を120から140に上方修正
 自身が攻撃した敵の防御が低下する効果を
 20ずつ(上限値200)から25ずつ(上限値250)に上方修正
[改壱]計略:十二夜の聖火
→計略効果時間を35秒から40秒に上方修正

▼[聖夜]モン・サン=ミッシェル(歌舞)
計略:聖夜の歌声
→攻撃後の隙が50%短縮される効果を追加
[改壱]計略:天使の聖歌
→攻撃後の隙が50%短縮される効果を追加

▼[聖夜]プラハ城(杖)
特技:ヴァーノツェ・プラゼ
→一度だけ全敵にダメージを与える回数を3回から4回に上方修正
[改壱]特技:百灯のプラハ
→一度だけ全敵にダメージを与える回数を3回から4回に上方修正
計略:ボヘミアの輝夜
→計略で与えるダメージを1倍から1.2倍に上方修正
[改壱]計略:ボヘミアの聖夜
→計略で与えるダメージを1.2倍から1.4倍に上方修正

--★6城娘--

▼[聖夜]サンタンジェロ城(盾)
特技:聖夜の盾
→全ての[聖夜]城娘の耐久が25%上昇する効果を追加
計略:聖夜の贈り物
→防ぐダメージの合計を2500から7500に上方修正
[改壱]計略:聖天使の贈り物
→防ぐダメージの合計を4000から9000に上方修正

▼[聖夜]城塞都市トレド(投剣)
特技:聖煌の古都
→攻撃が上昇する効果を50から70に上方修正
 攻撃した敵の移動速度を低下させる効果を25%から30%に上方修正
[改壱]特技:聖煌の黄金古都
→攻撃と攻撃速度が上昇する効果を自身のみから射程内の城娘に変更
 攻撃が上昇する効果を70から90に上方修正
 攻撃した敵の移動速度を低下させる効果を35%から40%に上方修正

▼[聖夜]スピシュ城(杖)
特技:白亜のクランプス
→計略使用中、自身の攻撃対象が1増加する効果を追加
[改壱]特技:白亜のミクラーシュ
→計略使用中、自身の攻撃対象が1増加する効果を追加
計略:イエジッシュコ
→対象の射程が1.2倍になる効果を追加

▼[聖夜]フレデリクスボー城(鈴)
計略:ユールマン
→伏兵の射程内の敵の与ダメージが20%低下する効果を追加

22/12/30

(お知らせ"2022/12/30バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼[正月]熊本城(刀)
[改壱]特技:新春!赤黄の獅子舞
→射程が上昇する効果の対象を自身のみから
 射程内の城娘に変更
 攻撃対象が増加する効果を1から2に上方修正
 敵の防御低下効果を20%から25%に上方修正
[改壱]計略:賀正!かわらけ
→消費気を10から7に軽減

▼[正月]大坂城(歌舞)
計略:嘉来の鏡餅
→消費気を10から7に軽減
[改壱]計略:九子嘉来の鏡餅
→回復が200上昇する効果を追加

▼[正月]姫路城(鉄砲)
[改壱]特技:新年万灯祭
→敵の防御を25%無視する効果を追加
[改壱]計略:千万無量提灯
→対象を自身のみから遠隔城娘に変更
 対象の攻撃後の隙が50%短縮される効果を追加

▼[正月]五稜郭(大砲)
計略:初星の祝砲
→対象の射程内の[正月]城娘の攻撃速度が
 1.5倍上昇する効果を追加
[改壱]計略:歳旦大祝砲
→対象の射程内の[正月]城娘の攻撃速度が
 1.5倍上昇する効果を追加

▼[正月]小田原城(鉄砲)
計略:千輪祝賀砲
→対象の攻撃が上昇する効果を100から150に上方修正
 計略発動時に攻撃対象が1増加する効果を追加
[改壱]計略:錦冠祝賀砲
→対象の攻撃が上昇する効果を100から200に上方修正
 計略発動時に攻撃対象が1増加する効果を追加

▼[正月]小峯城(投剣)
[改壱]特技:賀正風魔
→敵の防御を低下させる効果を50から80に上方修正
計略:初春の鬨
→攻撃速度が上昇する効果を1.5倍から1.8倍に上方修正
[改壱]計略:迎春の祝鬨
→攻撃速度が上昇する効果を1.5倍から1.8倍に上方修正

▼[正月]虎臥城(槌)
計略:獅子舞う虎
→伏兵配置中の自身と伏兵の足止め数を1から2に上方修正
 伏兵の耐久を上方修正
[改壱]計略:獅子虎乗雲
→伏兵配置中の自身と伏兵の足止め数を1から2に上方修正
 自身と伏兵の耐久が与ダメージの20%回復する効果を
 25%に上方修正
 伏兵の耐久を上方修正

--★6城娘--

▼[正月]信貴山城(大砲)
[改壱]特技:信貴山縁起絵巻 -迎春の巻-
→砲撃直撃ボーナスを75%から90%に上昇
 爆風範囲が上昇する効果を自身と自身の伏兵を対象に変更
 自身と自身の伏兵の与ダメージが25%上昇する効果を追加
計略:爆発!?壱億円お年玉
→伏兵の攻撃を自身の1倍から2倍に上方修正
 計略再使用時間を50秒から40秒に短縮
 伏兵の射程を上方修正

▼[正月]竹田城(法術)
[改壱]特技:賀正彩雲
→被ダメージを軽減する効果を15%から20%に上方修正し
 対象を自身の伏兵と射程内の城娘に変更
計略:獅子銀虎
→伏兵に敵1体を足止めする効果を追加
 敵の与ダメージを低下させる効果を15%から25%に上方修正
 波終了で伏兵が消滅しないように変更
 伏兵の耐久を上方修正

▼[正月]天童城(鈴)
計略:王手飛車
→対象の攻撃と攻撃速度が1.5倍に上昇する効果を追加

▼[正月]一乗谷城(刀)
[改壱]特技:朝倉正月条々
→計略使用時、飛行敵に対して攻撃が2.5倍になる効果を追加
計略:賀正・燕返し
→計略効果時間を20秒から30秒に上方修正

▼千代田城(槍)
[改壱]特技:足軽戦法
→射程内の城娘の攻撃が60、射程が20上昇する効果を追加
計略:山吹伝説
→射程内の城娘の巨大化気を軽減する効果を
 15%から20%に上方修正
 伏兵配置中の自身の攻撃が遠隔攻撃ではなく
 近接攻撃になるよう変更
※飛行敵に対して攻撃が1.5倍になる効果に変更はございません。

23/02/14

(お知らせ"2023/02/14バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼[バレンタイン]安土城(法術)
特技:第六天の甘味
→射程内の[バレンタイン]城娘の与ダメージが30%上昇する効果を追加
[改壱]特技:第六天魔の甘味
→射程内の城娘の耐久が上昇する効果を20%から25%に上方修正
 射程内の[バレンタイン]城娘の与ダメージと耐久が
 35%上昇する効果を追加
計略:夢幻のチョコレート
→対象の回復の上昇倍率を2倍から4倍に上方修正
[改壱]計略:夢幻天下のチョコレート
→対象の回復の上昇倍率を2倍から4倍に上方修正

▼[バレンタイン]成都城(拳)
計略:熊猫求愛
→伏兵の耐久を自身の0.8倍から1倍に上方修正
 伏兵配置中に上昇する自身の回復を40から50に上方修正
 伏兵配置中に自身の攻撃が50上昇する効果を追加
[改壱]計略:大熊猫招愛
→伏兵の耐久を自身の1倍から1.2倍に上方修正
 伏兵配置中に上昇する自身の回復を60から80に上方修正
 伏兵配置中に自身の攻撃が80上昇する効果を追加

--★6城娘--

▼[バレンタイン]小倉城(大砲)
計略:甘きゆがみ
→対象の爆風範囲と爆風ダメージの上昇倍率を
 2倍から2.5倍に上方修正

▼[バレンタイン]十河城(投剣)
[改壱]特技:夜叉甘露
→敵の攻撃対象にならない効果の持続時間を8秒から10秒に上方修正
計略:恋十河
→攻撃が上昇する効果時間を20秒から25秒に上方修正
 攻撃対象が1増加する効果を追加

▼[バレンタイン]シュノンソー城(杖)
特技:ディアーヌの鍵
→一度だけ全城娘が敵の防御を無視する効果を50%から70%に上方修正
[改壱]特技:ディアーヌの恋鍵
→一度だけ全城娘が敵の防御を無視する効果を50%から70%に上方修正
計略:ショコラ・レーヌ
→敵の攻撃を低下させる効果を30%から40%に上方修正
 計略再使用時間を60秒から50秒に短縮

▼[バレンタイン]佐竹城
計略:常陸の鬼ちょこ
→効果時間を25秒から35秒に上方修正
 敵撃破毎に射程が20増加する効果を追加

--★5城娘--

▼[バレンタイン]高島城
[改壱]特技:甘露の浮城
→敵の防御を低下させる効果を
 「4%と20低下」から「5%と25低下」に上方修正
計略:ちょこ尺玉
→効果範囲を「大」から「特大」に上方修正

23/03/20

(お知らせ"2023/03/20バランス調整について"より)
■個別のバランス調整
--★7城娘--

▼[絢爛]大坂城(歌舞)
[改壱]特技:悉国☆爛漫
→巨大化する度に城娘の射程が上昇する効果を
 「6」から「8」に上方修正
 被ダメージを軽減する効果を「6%」から「7%」に上方修正
[改壱]計略:天下惣無事
→波終了で伏兵が消滅しないように変更

▼[絢爛]福岡城
特技:黒田八虎
→敵の防御を無視する効果を「25%」から「30%」に上方修正
[改壱]特技:黒田二十四騎
→敵の防御を無視する効果を「30%」から「40%」に上方修正
 全遠隔城娘の射程が上昇する効果を「20」から「30」に上方修正
計略:福神三流
→範囲内の敵の攻撃が低下する効果を「40%」から「50%」に上方修正
 敵の攻撃後の隙が延長される効果を「40%」から「50%」に上方修正
[改壱]計略:福神三傘鉾
→範囲内の敵の攻撃速度が50%低下する効果を追加
 敵の攻撃が低下する効果を「40%」から「50%」に上方修正
 計略範囲を「特大」から「超特大」に上方修正

▼[絢爛]岡豊城
特技:土佐七雄
→射程内の敵の防御が低下する効果を「20%」から「25%」に上方修正
[改壱]特技:四国の覇者
→自身の攻撃が飛行敵に対して上昇する効果を
 「2.2倍」から「2.5倍」に上方修正
 射程内の敵の防御が低下する効果を「25%」から「30%」に上方修正
 射程内の敵の被ダメージが20%上昇する効果を追加 
計略:一領具足
→計略効果時間を「20秒間」から「25秒間」に上方修正
[改壱]計略:大兵・一領具足
→計略効果時間を「20秒間」から「25秒間」に上方修正

▼[絢爛]名古屋城
計略:尾張天下普請
→以下の複数の計略を切り替えて使用可能な効果に変更
 【天下泰平・祭】
 範囲内の対象の攻撃が1.7倍、撃破気が1増加(槌城娘が対象)
 【天下泰平・炎】
 範囲内の敵に攻撃の4倍のダメージを与える(範囲:極大)
[改壱]計略:東照宮祭
→以下の複数の計略を切り替えて使用可能な効果に変更
 【天下泰平・大祭】
 範囲内の対象の攻撃が1.8倍、撃破気が1増加(槌城娘が対象)
 【天下泰平・大炎】
 範囲内の敵に攻撃の4.5倍のダメージを与える(範囲:極大)

▼[絢爛]会津若松城
[改壱]計略:不落の赤鶴
→射程が80上昇する効果を追加

▼ヴェルサイユ宮殿
編成特技:鏡の間
→部隊の[宮殿]の計略消費気を1軽減する効果の編成特技を追加

--★6城娘--

▼ユッセ城
特技:荊棘の姫
→自身の攻撃が25%上昇する効果を
 全ての[ロワール渓谷]の攻撃が25%上昇する効果に変更
 一度だけ全敵の動きを封じる効果を
 「5秒間」から「10秒間」に上方修正
計略:眠りの森
→範囲内の敵に与えるダメージを「術ダメージ」に変更
 動きを封じる効果を「5秒間」から「7秒間」に上方修正
[改壱]計略:眠りの森の城
→範囲内の敵に与えるダメージを「術ダメージ」に変更
 動きを封じる効果を「5秒間」から「7秒間」に上方修正

▼長安城
編成特技:未央宮
→部隊の[中国都城]の攻撃が40上昇する効果の編成特技を追加

▼フォンテーヌブロー宮殿
編成特技:端麗王の宮殿
→部隊の[宮殿]の巨大化気を1軽減する効果の編成特技を追加

▼洛陽城
[改壱]特技:天上天下光宅
→自身の回復が40上昇、被ダメージを20%軽減する効果を
 全ての[中国都城]の回復が40上昇、
 被ダメージを20%軽減に上方修正

▼カゼルタ宮殿
特技:カロリーノの水道橋
→巨大化する度に城娘の耐久が上昇する効果を
 「200」から「300」に上方修正
 射程内の[宮殿]の巨大化気を4%軽減する効果を追加
[改壱]特技:カロリーノの噴水庭園
→巨大化する度に城娘の耐久が上昇する効果を
 「400」から「600」に上方修正
 射程内の[宮殿]の巨大化気を6%軽減する効果を追加
計略:アクタイオンの噴水
→計略効果時間を「20秒間」から「30秒間」に上方修正
 敵の攻撃と防御を低下させる効果を
 「30%」から「35%」に上方修正
 範囲を「大」から「特大」に上方修正

--★5城娘--

▼秋田城
[改壱]特技:古代沼
→全ての[古代城柵]の与ダメージが20%上昇する効果を追加

▼大野城
計略:増長天戟
→妖怪に対して攻撃が上昇する効果を
 「1.7倍」から「2.4倍」に上方修正

--★2城娘--

▼大宝寺城
[改壱]特技:六目結紋
→自身の攻撃が27%、射程が10上昇する効果を
 自身と全ての陣貝城娘の攻撃が27%、
 射程が10上昇に上方修正

23/05/30

(お知らせ"2023/05/30バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼[花嫁衣装]チャンドラ・マハル(投剣)
特技:ナクシャトラ
→自身の攻撃上昇量を「25%」から「30%」に上方修正
 攻撃後の隙を短縮させる効果の対象に[花嫁衣装]城娘を追加
[改壱]特技:ジャンマ・ナクシャトラ
→自身の攻撃上昇量を「30%と50」から「35%と100」に上方修正
 攻撃後の隙を短縮させる効果の対象に[花嫁衣装]城娘を追加

▼[花嫁衣装]二条亭(槍)
[改壱]特技:華燭の霹靂
→射程内の敵に与える術ダメージを
 攻撃の「0.4倍」から「0.5倍」に上方修正

計略:祝婚宣下
→敵の攻撃後の隙の延長割合を「50%」から「70%」に上方修正
[改壱]計略:葵の婚礼
→効果の持続時間を「35秒」から「40秒」に上方修正
 敵の攻撃後の隙の延長割合を「60%」から「80%」に上方修正

▼[花嫁衣装]春日山城(刀)
[改壱]特技:白無垢の龍
→自身の与ダメージの上昇量を「20%」から「25%」に上方修正

計略:龍の祝言
→攻撃で与えるダメージが1.2倍になる効果を追加
[改壱]計略:毘龍の祝言
→攻撃で与えるダメージが1.2倍になる効果を追加

--★6城娘--

▼[花嫁衣装]アンボワーズ城(鈴)
特技:祝福の花束
→敵の攻撃の低下値を「20」から「30」に上方修正
[改壱]特技:オルタンシア・ブーケ
→敵の攻撃の低下値を「25」から「50」に上方修正
 敵の防御の低下値を「15」から「20」に上方修正
 敵の与ダメージを5%低下させる効果を追加

計略:幸運をもたらす雨
→対象の射程内の敵の攻撃を40%低下させる効果を追加
 射程内の城娘の回復上昇効果を「3倍」から「4倍」に上方修正

▼[花嫁衣装]シノン城(盾)
特技:シノンの花嫁
→[花嫁衣装]城娘の回復が40上昇する効果を追加
[改壱]特技:ロワールの花嫁
→[花嫁衣装]城娘の回復が60上昇する効果を追加
 自身の回復の上昇値を「50」から「60」に上方修正

計略:剣のブーケ
→計略の選択対象に[花嫁衣装]城娘を追加
 攻撃の上昇値を「50」から「100」に上方修正
 被ダメージの軽減割合を「25%」から「35%」に上方修正

▼[花嫁衣装]萩城(鉄砲)
計略:白無垢の桜
→攻撃を低下させる効果の対象を
 「攻撃した敵」から「射程内の敵」に変更
 敵の攻撃の低下割合を「35%」から「40%」に上方修正

▼[花嫁衣装]新田金山城(鈴)
[改壱]特技:祝言和同
→敵の攻撃の低下値を「20」から「30」に上方修正
 敵の射程と攻撃速度の低下割合を「6%」から「7%」に上方修正

計略:輝月妙印
→再使用時間を「45秒」から「30秒」に上方修正
 効果の持続時間を「5秒」から「6秒」に上方修正

▼[花嫁衣装]鮫ヶ尾城(石弓)
特技:婚儀の鮫虎
→自身の攻撃上昇値を「40」から「80」に上方修正
[改壱]特技:越相一婚
→自身と射程内の近接城娘の攻撃上昇値を
 「50」から「120」に上方修正

計略:矢代明神の祝福
→計略の対象に遠隔城娘を追加
 再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
 消費気を「7」から「5」に上方修正
 射程の上昇値を「40」から「80」に上方修正

23/06/27

(お知らせ"2023/06/27バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼[夏]聚楽第(弓)
特技:渚の里第
→攻撃後の隙の短縮割合を「20%」から「25%」に上方修正
 敵の防御の低下割合を「20%」から「25%」に上方修正
 全ての[夏]城娘の射程が30上昇する効果を追加
[改壱]特技:涼風行幸
→射程内の城娘の攻撃上昇値を「50」から「80」に上方修正
 攻撃後の隙の短縮割合を「25%」から「30%」に上方修正
 敵の防御の低下割合を「25%」から「30%」に上方修正
 全ての[夏]城娘の射程が40上昇する効果を追加

計略:水遊の楽
→武器攻撃に攻撃の1.2倍のダメージを追加する効果を
 対象が1.2倍のダメージを2連続で与える攻撃を行う効果に変更
[改壱]計略:九夏水遊の楽
→武器攻撃に攻撃の1.4倍のダメージを追加する効果を
 対象が1.4倍のダメージを2連続で与える攻撃を行う効果に変更

▼[夏]安平城(鉄砲)
計略:布袋王城
→消費気を「7」から「5」に上方修正
 複数の計略を切り替えて、配置する伏兵を選べるように調整
 伏兵の性能を調整
伏兵:安平古堡人形
→攻撃・射程を上方修正
伏兵:オレンジ城人形
→射程内の[夏]城娘と伏兵の攻撃を50上昇させる効果を追加
 近接マスにも配置できるように変更
伏兵:ゼーランディア人形
→攻撃を上方修正

[改壱]計略:布袋延平王城
→消費気を「7」から「5」に上方修正
 複数の計略を切り替えて、配置する伏兵を選べるように調整
 伏兵の性能を調整
伏兵:安平古堡人形・改
→攻撃・射程を上方修正
伏兵:オレンジ城人形・改
→射程内の[夏]城娘と伏兵の攻撃を50上昇させる効果を追加
 近接マスにも配置できるように変更
伏兵:ゼーランディア城人形・改
→攻撃を上方修正

▼[夏]ペテルゴフ宮殿(槌)
計略:フォンタン・ネプトゥーン
→再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
 敵に与えるダメージを攻撃の「3倍」から「3.5倍」に上方修正
[改壱]計略:海神の噴水
→再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
 敵に与えるダメージを攻撃の「3.5倍」から「4.5倍」に上方修正

▼[夏]白帝城(本)
計略:水龍涼風
→伏兵の術攻撃を自身の攻撃の「0.6倍」から「0.8倍」に上方修正
[改壱]計略:青龍翠嵐
→伏兵の術攻撃を自身の攻撃の「0.7倍」から「1倍」に上方修正

▼[夏]亀田御役所土塁(刀)
特技:波打際の撃剣
→伏兵の攻撃に加算する値を
 自身の攻撃の「30%」から「40%」に上方修正
[改壱]特技:波濤の撃剣
→伏兵の攻撃に加算する値を
 自身の攻撃の「40%」から「50%」に上方修正

計略:夏の狼
→再使用時間を「30秒」から「20秒」に上方修正
 伏兵1体につき上昇する自身の攻撃の値を
 「50」から「60」に上方修正
 伏兵の射程を上方修正
[改壱]計略:夏の壬生狼
→再使用時間を「30秒」から「20秒」に上方修正
 伏兵1体につき上昇する自身の攻撃の値を
 「70」から「100」に上方修正
 伏兵の射程を上方修正

--★6城娘--

▼[夏]犬山城(大砲)
特技:白帝夏雲
→[夏]城娘の攻撃と防御の上昇値を「50」から「80」に上方修正
[改壱]特技:白帝祭雲
→[夏]城娘の攻撃と防御の上昇値を「70」から「120」に上方修正

計略:祭り囃子
→消費気を「10」から「7」に上方修正
 再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
 伏兵の配置上限を「3体」から「5体」に上方修正
 伏兵の射程を20増加、耐久を20%増加

▼[夏]指月伏見城(鈴)
特技:暑気祓
→敵の攻撃と防御の低下値を「25」から「30」に上方修正
[改壱]特技:猛暑気祓
→敵の攻撃と防御の低下値を「30」から「45」に上方修正
 敵の射程の低下割合を「5%」から「6%」に上方修正

▼[夏]柳之御所(弓)
特技:兵どもが宴の跡
→射程内の城娘の被ダメージの軽減割合を
 「15%」から「20%」に上方修正
 射程内の[夏]城娘が被ダメージを30%軽減する効果を追加
[改壱]特技:平泉の夏宴
→射程内の城娘の攻撃の上昇割合を「20%」から「25%」に、
 被ダメージの軽減割合を「20%」から「25%」に上方修正
 射程内の[夏]城娘が被ダメージを35%軽減する効果を追加
 敵の与ダメージの低下割合を「15%」から「20%」に上方修正

計略:黄金酒宴
→再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
 射程内の城娘の耐久回復割合を
 与ダメージの「25%」から「30%」に上方修正

▼[夏]真田丸(槍)
特技:晴天の朱夏備え
→射程内の城娘の耐久上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正
 敵に2秒毎に与えるダメージを
 攻撃の「0.7倍」から「1倍」に上方修正

▼[夏]久留米城(鉄砲)
計略:暴れ河童撃ち
→再使用時間を「40秒」から「30秒」に上方修正

▼[夏]千賀地氏城(投剣)
計略:千賀地白波
→再使用時間を「45秒」から「40秒」に上方修正
伏兵の配置時に20秒間自身が敵から狙われなくなる効果を追加

▼[夏]雑賀城(鉄砲)
[改壱]特技:万雷八咫烏
→敵撃破時、5秒間攻撃速度が1.5倍になる効果を追加

▼[夏]丹波亀山城(刀)
特技:夏の水桔梗
→計略使用時の攻撃と射程の上昇値を「80」から「100」に上方修正
[改壱]特技:夏空の水桔梗
→計略使用時の攻撃と射程の上昇値を「90」から「120」に上方修正

計略:三日天下の水遊び
→遠隔攻撃の攻撃回数を「2連続」から「3連続」に上方修正

--★5城娘--

▼[夏]古河城(石弓)
計略:雪火図説
→敵に与えるダメージを攻撃の「1.5倍」から「2倍」に上方修正
[改壱]計略:続・雪火図説
→再使用時間を「45秒」から「40秒」に上方修正
 敵に与えるダメージを攻撃の「2倍」から「2.5倍」に上方修正

▼[夏]富山城(鉄砲)
計略:海神の大祓
→消費気を「7」から「5」に上方修正
 効果持続時間を「15秒」から「20秒」に上方修正
 攻撃の上昇割合を「20%」から「1.4倍」に上方修正

【ユーザー作成の記事】
ゲーム内で同時に確認できる特技計略、[改壱]特技計略が続けて書かれていない点に注意。
分かりにくいですので個別ページに転記する際に並び順を変更しています。並び替えたものについては"お知らせより"と書いていません

23/08/08

(お知らせ"2023/08/08バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼[肝試し]松江城(槍)
特技:神蹟黄泉比良坂
→射程内の城娘の攻撃上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正
 敵の防御の低下割合を「15%」から「20%」に上方修正
 妖怪の防御の低下割合を「25%」から「30%」に上方修正
[改壱]特技:神蹟伊賦夜坂
→射程内の城娘の攻撃上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正
 敵の防御の低下割合を「20%」から「25%」に上方修正
 妖怪の防御の低下割合を「30%」から「35%」に上方修正

[改壱]計略:八字文殊の祈祷札
→妖怪に対しての攻撃上昇倍率を「1.3倍」から「1.5倍」に上方修正

▼[肝試し]足利氏館(法術)
特技:鬼の義兼
→術ダメージを攻撃の「0.5倍」から「0.7倍」に上方修正
[改壱]特技:尊氏の鬼鈴
→術ダメージを攻撃の「0.6倍」から「1倍」に上方修正

▼[肝試し]伊予松山城(槍)
特技:夜泣きの俎石
→射程内の城娘の与ダメージ上昇割合を
 「20%」から「25%」に上方修正
[改壱]特技:断絶の俎石
→射程内の城娘の与ダメージ上昇割合を
 「25%」から「30%」に上方修正
 全ての[肝試し]城娘の攻撃が100上昇する効果を追加
 敵の防御の低下値を「90」から「100」に上方修正

計略:隠神の湯
→伏兵の消滅までの時間を「最長25秒」から「最長30秒」に上方修正
[改壱]計略:隠神霊湯
→伏兵の消滅までの時間を「最長30秒」から「最長40秒」に上方修正

▼[肝試し]白河小峰城(石弓)
計略:弔悼の散桜
→標的に攻撃の1.5倍のダメージを与える効果を追加
 範囲攻撃の範囲を上方修正
[改壱]計略:哀悼のおとめ桜
→効果持続時間を「35秒」から「40秒」に上方修正
 標的に攻撃の1.5倍のダメージを与える効果を追加
 標的の周囲に与える術ダメージを
 攻撃の「0.7倍」から「0.8倍」に上方修正
 範囲攻撃の範囲を上方修正

--★6城娘--

▼[肝試し]丸岡城(法術)
計略:幽蛇霞
→伏兵に敵から狙われない効果を追加
 伏兵の攻撃を上方修正

▼[肝試し]川越城(鈴)
特技:七ツ釜の葦
→射程内の敵の与ダメージ低下割合を「4%」から「5%」に上方修正
[改壱]特技:七ツ釜の龍神
→射程内の敵の防御低下値を「25」から「30」に上方修正
 射程内の敵の与ダメージ低下割合を「5%」から「6%」に上方修正

計略:天神復路
→被ダメージの軽減割合を「25%」から「40%」に上方修正

▼[肝試し]平戸城(法術)
特技:納涼夜話
→攻撃後の隙短縮効果の対象を
 「自身」から「自身と自身の伏兵」に変更

▼[肝試し]大垣城(槌)
特技:涼夜の巨鹿
→与ダメージが20%上昇する効果を追加
[改壱]特技:幽夜の巨鹿
→与ダメージが25%上昇する効果を追加

--★5城娘--

▼[肝試し]八王子城(槍)
計略:御主殿の滝
→効果範囲を「小」から「中」に上方修正

23/08/22

(お知らせ"2023/08/22バランス調整について"より)
■個別のバランス調整
--★7城娘--

▼ノイシュヴァンシュタイン城
特技:剣の楽劇
→自身の回復上昇を「30」から「50」に上方修正
 被攻撃時の反撃を攻撃の「100%」から「120%」に上方修正
[改壱]特技:聖剣の楽劇
→自身の回復上昇を「50」から「80」に上方修正
 被攻撃時の反撃を攻撃の「120%」から「150%」に上方修正

計略:白鳥石
→被ダメージ軽減を「15%」から「30%」に上方修正
[改壱]計略:新白鳥石
→効果時間を「30秒」から「40秒」に上方修正
 被ダメージ軽減を「30%」から「40%」に上方修正

▼紫禁城
計略:黄龍招来
→伏兵配置中の与ダメ上昇効果を「20%」から「25%」に上方修正
 伏兵射程内の城娘への射程上昇効果を「10」から「20」に上方修正
 伏兵が波で消滅する効果を削除
[改壱]計略:真・黄龍招来
→伏兵配置中の与ダメ上昇効果を「25%」から「30%」に上方修正
 伏兵が波で消滅する効果を削除

▼ヴェルサイユ宮殿
[改壱]特技:太陽王
→「自身」の攻撃速度上昇効果を「射程内の城娘」対象に上方修正
 杖の特技発動時効果の効果時間を「25秒」から「30秒」に上方修正

[改壱]計略:ヴェルサイユの幽霊
→伏兵が波で消滅する効果を削除

▼成都城
[改壱]特技:金城千里
→射程上昇効果を「20」から「30」に上方修正

計略:熊猫招来
→伏兵配置中の自身への効果に「被ダメージ軽減」を追加
 伏兵の耐久と攻撃を上方修正
[改壱]計略:大熊猫招来
→伏兵配置中の自身への効果に「被ダメージ軽減」を追加
 伏兵の耐久と攻撃を上方修正

▼琉球御城
計略:シーサー -舞-
→伏兵配置中、全ての沖縄城娘への攻撃上昇効果を追加
 伏兵の耐久と防御を上方修正
[改壱]計略:シーサー -琉舞-
→伏兵配置中、全ての沖縄城娘への攻撃上昇効果を追加
 伏兵の耐久と防御を上方修正

▼アテナイ・アクロポリス
特技:パラス・アテナ
→杖の特技発動時効果の術ダメージを
 攻撃の「1.5倍」から「2倍」に上方修正
[改壱]特技:パナテーナイア
→被ダメ軽減効果を「20%」から「25%」に上方修正
 杖の特技発動時効果の術ダメージを
 攻撃の「2倍」から「3倍」に上方修正

[改壱]計略:エレクテイオン
→範囲内の城娘への攻撃上昇効果を「1.5倍」から「1.7倍」に上方修正

▼アーケシュフース城
特技:マリダルズヴァンネ
→爆風範囲と爆風範囲ダメージを「7%」から「10%」に上方修正
[改壱]特技:オスロ・フィヨルド
→自身の射程上昇効果を「30」から「40」に上方修正
 爆風範囲と爆風範囲ダメージを「8%」から「14%」に上方修正
 上限値を「60%」から「70%」に上方修正

計略:ビルケバイネル
→直撃ボーナスの上昇割合を「100%」から「120%」に上方修正
[改壱]計略:白樺の脚
→直撃ボーナスの上昇割合を「120%」から「140%」に上方修正

▼城塞都市ドゥブロヴニク
特技:オノフリオの大噴水
→自身の攻撃上昇を「25%」から「30%」に上方修正
[改壱]特技:オーランドの柱
→自身の攻撃上昇を「30%」から「35%」に上方修正
 攻撃後の隙短縮効果を「20%」から「25%」に上方修正

計略:リーベルタース
→対象の射程上昇効果を追加
[改壱]計略:不可侵の自由
→対象の射程上昇効果を追加

▼[花嫁衣装]勝野城
→一部ステータスを上方修正
[改壱]特技:小倉花嫁戦争
→「殿への攻撃を代わりに受ける」効果を追加

--★6城娘--

▼宇和島城
[改壱]特技:宇和島の黒船
→攻撃と防御の固定値上昇効果を「50」から「100」に上方修正
 攻撃と防御の割合上昇効果を「20%」から「25%」に上方修正

計略:空角の経始
→計略の効果時間を「60秒」から「70秒」に上方修正
 攻撃と射程の上昇効果を「100」から「120」に上方修正

▼ユッセ城
特技:荊棘の姫
→「射程内の城娘」への[行動不能]無効化を
 「全ての城娘」対象に上方修正

計略:眠りの森
→範囲内の敵への術ダメージを「1.5倍」から「2.5倍」へ上方修正
 消費気を「10」から「7」に上方修正
[改壱]計略:眠りの森の城
→計略再使用時間を「60」から「50」に上方修正

▼鉢形城
計略:竜宮伝説
→被ダメージ軽減を「30%」から「35%」に上方修正
 攻撃後の隙短縮効果を追加

▼城塞都市アッシジ
[改壱]特技:ロッカ・マジョーレ
→自身の攻撃上昇値を「20%」から「25%」に上方修正
 全城娘が敵の防御を無視する効果値を「15%」から「20%」に上方修正

計略:fioretti
→計略の効果時間を「20秒」から「25秒」に上方修正
 計略再使用時間を「65秒」から「50秒」に上方修正
 計略使用時の周囲へのダメージを与える範囲を拡張

▼黒井城
特技:悪右衛門
→被ダメ軽減を「20%」から「25%」に上方修正
[改壱]特技:丹波の赤鬼
→「足止め数増加」の効果を追加

計略:呼び込み軍法
→防御上昇効果を「1.6倍」から「1.8倍」に上昇
 消費気を「7」から「5」に上方修正

▼カステル・ヌオーヴォ
特技:アルフォンソの凱旋門
→耐久上昇効果を「20%」から「25%」に上方修正
[改壱]特技:マスキオ・アンジョイーノ
→耐久上昇効果を「25%」から「30%」に上方修正
 自身の与ダメージ上昇効果を追加

計略:モンテ・ヴェスヴィオ
→範囲攻撃の範囲とダメージ上昇効果を
 「1.7倍」から「1.8倍」に上方修正
 「範囲攻撃が追加ダメージをを与える」効果を追加

▼勝野城
[改壱]特技:小倉戦争
→「殿への攻撃を代わりに受ける」効果を追加

--★5城娘--

▼フランケンシュタイン城
[改壱]特技:F・コンプレックス
→「自身の攻撃上昇効果」を
 「自身と自身の伏兵の攻撃と防御上昇効果」に上方修正

計略:塔の巨人召喚
→伏兵の耐久と攻撃を上方修正

▼ガイヤール城
計略:獅子の咆哮
→敵の攻撃低下効果を「20%」から「30%」に低下
 計略再使用時間を「50秒」から「40秒」に上方修正

▼ホーエンツォレルン城
計略:皇帝の冠
→敵の攻撃速度低下効果を「25%」から「40%」に上方修正
 敵の攻撃後の隙延長効果を「25%」から「30%」に上方修正

▼[花嫁衣装]千代城
→一部ステータスを上方修正

--★2城娘--

▼千代城
[改壱]特技:千体仏
→被ダメージ軽減効果の対象を
 「自身」から「全ての近接城娘」に上方修正

▼黒川城
[改壱]特技:什ノ掟
→「殿の攻撃と防御に自身の15%を加算する」効果を追加

--★1城娘--

▼東黒川館
特技:会津守護
→特技名を「殿援護・壱」から変更
 自身の攻撃上昇効果を追加
[改壱]特技:会津守護職
→特技名を「殿援護・弐」から変更
 自身の攻撃上昇効果を追加

--兜娘--

▼前田利家
特技:金箔押熨斗烏帽子
→防御無視効果を「20%」から「30%」に上方修正
 敵撃破時、耐久回復効果を「10%」から「15%」に上方修正

計略:日本無双槍
→攻撃と射程上昇効果を「1.4倍」から「1.5倍」に上方修正
 攻撃時の追加ダメージを「1.8倍」から「2倍」に上方修正

▼シュテファン
計略:大聖たるシュテファン
→計略再使用時間を「70秒」から「60秒」に上方修正
 計略使用中の継続ダメージのダメージを上昇

▼北条氏康
特技:三鱗据金物付十二間筋兜
→防御無視効果を「30%」から「35%」に上方修正
 耐久回復効果を「25%」から「35%」に上方修正

計略:獅子吼の旋風
→射程上昇効果を「200」から「250」に上方修正
 射程内の敵全てへのダメージを「3.5倍」から「4倍」に上方修正

23/08/29

(お知らせ"2023/08/29バランス調整のお知らせ※8/29追記"より)
■個別のバランス調整
--★7城娘--

▼安土城(法術)
特技:第六天魔王
→範囲攻撃の範囲が25%上昇する効果を追加
[改壱]特技:第六天魔王波旬
→範囲攻撃の範囲が30%上昇する効果を追加

計略:夢幻の如くなり
→対象の攻撃が時間経過で徐々に上昇する効果を追加
 計略の範囲攻撃の範囲を上方修正
[改壱]計略:滅せぬもののあるべきか
→対象の攻撃が時間経過で徐々に上昇する効果を追加
 計略の範囲攻撃の範囲を上方修正

▼ウィンザー城(刀)
[改壱]特技:ゲオルギウスの聖なる加護
→被ダメ軽減効果を自身から近接城娘に変更

[改壱]計略:ガーター大勲章
→攻撃が200上昇する効果を
 「対象のみ」から「対象の射程内の城娘」に上方修正

▼キャメロット城(刀)
[改壱]計略:不滅の鞘
→足止め数が3増加する効果を追加

▼ダノター城(弓)
計略:断崖の牢獄
→範囲内の敵の射程を40%低下させる効果を追加
 効果範囲を「大」から「特大」に上方修正
[改壱]計略:断崖絶壁の牢獄
→範囲内の敵の射程を40%低下させる効果を追加
 効果範囲を「特大」から「超特大」に上方修正

▼千早城(弓)
特技:楠木流軍学
→射程内の城娘の攻撃上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正
 射程内の敵の与ダメージが20%低下する効果を追加
[改壱]特技:大楠公
→射程内の城娘の攻撃上昇倍率を「25%」から「30%」に上方修正
 射程内の敵の与ダメージが20%低下する効果を追加

[改壱]計略:七生報国
→計略再使用時間を「45秒」から「40秒」に上方修正
 対象の射程が70上昇する効果を追加

▼月山城(投剣)
計略:雲州の狼
→「攻撃対象の周囲の敵にもダメージを与える」効果を
 「標的とその周囲の敵に攻撃の1.2倍の
 ダメージを与える」効果として上方修正
[改壱]計略:天性無欲
→「範囲攻撃のダメージが上昇する」効果と
 「攻撃対象の周囲の敵にもダメージを与える」効果を
 「標的とその周囲の敵に攻撃の1.4倍の
 ダメージを与える」効果として上方修正

▼メヘラーンガル城(鉄砲)
[改壱]特技:太陽の城砦
→自身と自身の伏兵の射程が40上昇する効果を追加

計略:陽天の七門
→計略再使用時間を「50秒」から「40秒」に上方修正
 消費気を「7」から「5」に上方修正
 伏兵の耐久と範囲攻撃の範囲を上方修正
[改壱]計略:輝陽の七門
→計略再使用時間を「50秒」から「35秒」に上方修正
 伏兵の耐久と範囲攻撃の範囲を上方修正

--★6城娘--

▼石山御坊(歌舞)
計略:礎石落とし
→敵の移動速度低下の効果時間を「3秒」から「5秒」に上方修正
 ダメージを与えた敵の攻撃速度が50%低下する効果を追加

▼高天神城(鉄砲)
計略:天神様の助勢
→射程の上昇値を「50」から「80」に上方修正
 耐久が50%以上の敵に対して
 与えるダメージが1.4倍になる効果を追加

▼柳之御所(弓)
特技:兵どもが夢の跡
→射程内の敵の攻撃低下割合を「15%」から「20%」に上方修正
[改壱]特技:猫間が淵
→射程内の城娘の攻撃上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正
 射程内の敵の攻撃低下割合を「15%」から「25%」に、
 移動速度の低下割合を「15%」から「30%」に上方修正

計略:黄金浄土
→対象の射程内の敵の被ダメージが25%上昇する効果を追加

▼クロンボー城(鉄砲)
[改壱]特技:幽暗の地下牢
→敵の防御を無視する割合を「20%」から「30%」に上方修正

計略:悲劇の戯曲
→効果持続時間を「25秒」から「30秒」に上方修正
 対象の攻撃後の隙の短縮割合を「33%」から「50%」に上方修正
 射程内の敵の防御が40%低下する効果を追加

▼松代城(法術)
[改壱]特技:千曲川
→攻撃と攻撃速度の上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正

計略:不崩の土手
→効果持続時間を「25秒」から「40秒」に上方修正
 範囲内の城娘の防御が1.5倍になる効果を追加

▼勝竜寺城(歌舞)
特技:蛇の女房
→射程内の城娘の攻撃速度が5%上昇する効果を追加
[改壱]特技:蛇の舞
→射程内の城娘の攻撃速度が6%上昇する効果を追加

計略:明智薮
→伏兵の攻撃を自身の攻撃の「1倍」から「2.5倍」に上方修正
 敵の防御の低下割合を「50%」から「60%」に上方修正
 伏兵の射程を上方修正
 伏兵が波で消滅する効果を削除

▼府内城(刀)
計略:慶長の石垣
→効果持続時間を「50秒」から「70秒」に上方修正
 対象の攻撃と防御の上昇値を「100」から「140」に上方修正
 被ダメージを30%軽減する効果を追加

▼久能山城(祓串)
[改壱]特技:神宝の洋時計
→「自身の攻撃が50上昇」する効果を
 「射程内の城娘の攻撃が80上昇」する効果に上方修正

計略:金扇の馬印
→計略再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
 消費気を「10」から「7」に上方修正

▼芥川山城(法術)
特技:三好山
→射程内の城娘の射程上昇値を「20」から「30」に上方修正
 射程内の敵の被ダメージ上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正

計略:摂津峡の断崖
→効果持続時間を「20秒」から「30秒」に上方修正
[改壱]計略:摂津の耶馬溪
→効果持続時間を「25秒」から「35秒」に上方修正
 「攻撃した敵の防御が5秒間30%低下」する効果を
 「攻撃した敵の防御と射程が5秒間35%低下」に上方修正

▼麋城(鉄砲)
計略:麋角照門
→計略再使用時間を「40秒」から「30秒」に上方修正
 消費気を「5」から「3」に上方修正
 範囲内の敵の移動速度が40%低下する効果を追加

▼城塞都市ニネヴェ(本)
計略:センナケリブ・プリズム
→敵の移動速度低下の効果時間を「3秒」から「5秒」に上方修正
 ダメージを与えた敵の攻撃速度が50%低下する効果を追加

▼エルツ城(鎌)
[改壱]特技:エルツ・バッフェルホーン
→撤退大破時に回復する気の上昇割合を
 「35%」から「40%」に上方修正

計略:銀色の獅子
→計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
 効果持続時間を「25秒」から「30秒」に上方修正
 耐久が30%以下の敵に与えるダメージが2倍になる効果を追加

▼城塞都市イントラムロス(双剣)
計略:エスパーダ・イ・ダガ
→計略再使用時間を「50秒」から「40秒」に上方修正
 耐久が与ダメージの30%回復する効果を追加
 計略の対象を「双剣城娘」から「近接城娘」に変更

--★5城娘--

▼福山城(刀)
[改壱]特技:西国の鎮衛
→敵撃破時に1秒間攻撃後の隙が70%短縮する効果を追加

▼萩城(鉄砲)
計略:銃眼土塀
→対象の防御上昇値を「50」から「80」に上方修正
 対象の射程が30上昇する効果を追加

▼松本城(石弓)
計略:非情なりし玄蕃石
→敵の移動速度低下の効果時間を「3秒」から「5秒」に上方修正
 ダメージを与えた敵の攻撃速度が50%低下する効果を追加

▼帰雲城(刀)
計略:帰らずの山
→敵の移動速度低下の効果時間を「3秒」から「5秒」に上方修正
 ダメージを与えた敵の攻撃速度が50%低下する効果を追加

▼[肝試し]帰雲城(刀)
計略:古太神
→ダメージを与えた敵の攻撃速度が
 50%低下する効果を伏兵に追加
※移動速度低下の効果時間に変更はございません。

▼延岡城(鈴)
計略:千人殺しの石垣
→敵の移動速度低下の効果時間を「3秒」から「5秒」に上方修正
 ダメージを与えた敵の攻撃速度が50%低下する効果を追加

▼湯築城(法術)
[改壱]特技:湯月八幡
→射程内の城娘の回復が30上昇する効果を追加

計略:水可予里
→射程内の城娘の回復上昇値を「40」から「70」上方修正

--★3城娘--

▼岩櫃城(槍)
計略:天狗の蹴り上げ岩
→敵の移動速度低下の効果時間を「3秒」から「5秒」に上方修正
 ダメージを与えた敵の攻撃速度が50%低下する効果を追加

23/10/17

(お知らせ"2023/10/17バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼[ハロウィン]万里の長城(石弓)

[改壱]特技:南瓜勅令符咒
→耐久上昇の割合を「20%」から「25%」に上方修正
 攻撃上昇値を「100」から「140」に上方修正
 敵の防御の低下値を「100」から「140」に上方修正

[改壱]計略:老龍万聖節
→攻撃時の回復割合を与ダメージの「35%」から「40%」に上方修正
 敵の攻撃の低下割合を「30%」から「40%」に上方修正
 射程内の敵の移動速度が40%低下する効果を追加

▼[ハロウィン]ブラン城(刀)
特技:パンプキン・ツェペシュ
→計略使用時に与えるダメージが1.3倍上昇する効果を追加
 計略使用時の回復割合を与ダメージの「30%」から「50%」に上方修正

[改壱]特技:インペイル・オア・トリート
→計略使用時に与えるダメージを1.4倍上昇する効果を追加
 計略使用時の回復割合を与ダメージの「35%」から「60%」に上方修正

計略:ハロウィン・ドラクリヤ
→消費気を「7」から「5」へ上方修正
 射程上昇効果を「1.4倍」から「1.6倍」へ上方修正

[改壱]計略:竜炎のノスフェラトゥ
→消費気を「7」から「5」へ上方修正
 射程上昇効果を「1.5倍」から「1.8倍」へ上方修正

▼[ハロウィン]コンシェルジュリー(刀)
計略:魔女の毒滴
→計略再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
 効果時間を「15秒」から「20秒」に上方修正
 効果範囲を「大」から「特大」に上方修正

[改壱]計略:ヴォアザンの魔毒
→計略再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
 ダメージの倍率を「3.5倍」から「4倍」に上方修正
 効果時間を「15秒」から「25秒」に上方修正

▼[ハロウィン]クロンボー城(鉄砲)
特技:幽暗の仮装劇
→攻撃速度の上昇割合を「10%」から「12%」に上方修正
 攻撃速度の上昇上限を「50%」から「60%」に上方修正

[改壱]特技:祝祭の仮装劇
→攻撃速度の上昇割合を「12%」から「15%」に上方修正
 攻撃速度の上昇上限を「60%」から「90%」に上方修正

--★6城娘--

▼[ハロウィン]安平古堡(大砲)
[改壱]特技:王城虎姑婆
→攻撃した敵の防御を5秒間25%低下する効果を追加

計略:安平糖果砲
→敵の攻撃低下の割合を「35%」から「40%」に上方修正
 敵の攻撃低下の対象を「攻撃した敵」から「射程内の敵」に上方修正

▼[ハロウィン]ケルフィリー城(盾)
特技:カボチャの竜騎士
→自身の耐久の上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正

[改壱]特技:ナイト・オブ・ハロウィン
→自身の耐久と防御の上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正
 全ての[ハロウィン]城娘の計略再使用時間を25%短縮する効果を追加

計略:ア・ドライグ・ゴッホ
→効果範囲を「大」から「特大」に上方修正

▼[ハロウィン]ユッセ城(杖)
特技:荊棘の魔女
→自身と自身の伏兵の射程の上昇値を「30」から「40」に上方修正
 敵の動きを封じる秒数を「5秒」から「7秒」に上方修正
 30秒間自身と全ての伏兵の射程を1.5倍にする効果を追加

計略:お菓子かいたずらか
→計略再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
 伏兵の射程を上方修正
計略:トリック・オア・トリート
→計略再使用時間を「50秒」から「40秒」に上方修正
 消費気を「7」から「5」へ上方修正
 伏兵の射程を上方修正

--★5城娘--

▼[ハロウィン]フランケンシュタイン城(槌)
特技:ディッペルの錬金薬
→攻撃時の回復割合を与ダメージの「3%」から「7%」に上方修正
 敵の攻撃と防御の低下値を「25」から「40」に上方修正

[改壱]特技:エリクシル・ヴィーテ
→攻撃時の回復割合を与ダメージの「5%」から「10%」に上方修正
 敵の攻撃と防御の低下値を「35」から「50」に上方修正

計略:ハロウィン・リーゼ
→伏兵の耐久と防御を上方修正
 伏兵の配置中、自身の足止め数を1増加する効果を追加
 ※複数体伏兵がいる場合は重複します
 波終了で伏兵が消滅しないように変更

▼[ハロウィン]平遥古城(拳)
計略:打遍蹴下
→対象の攻撃の上昇倍率を「1.8倍」から「2倍」に上方修正
 攻撃時の効果を「少し後退させる」から「後退させる」に上方修正
 与ダメージを1.4倍にする効果を追加

23/10/31

(お知らせ"2023/10/31バランス調整について"より)
■個別のバランス調整

--★7兜娘--

▼伊達政宗(刀)
編成特技:鶺鴒の眼
→攻撃の上昇値を「30」から「50」に上方修正
 部隊の北海道・東北城娘の攻撃と防御と攻撃速度が10%上昇する効果を追加

▼北条氏康(盾)
編成特技:虎朱印
→攻撃の上昇値を「20」から「40」に上方修正
 回復の上昇値を「5」から「10」に上方修正
 部隊の関東・甲信越城娘の攻撃と防御が10%上昇する効果を追加
 部隊の関東・甲信越城娘の攻撃後の隙が10%短縮する効果を追加

▼島津義弘(槌)
編成特技:鬼島津
→攻撃の上昇値を「20」から「40」に上方修正
 射程の上昇値を「5」から「10」に上方修正
 部隊の九州・沖縄城娘の耐久と攻撃と防御が10%上昇する効果を追加

▼明智光秀(鉄砲)
編成特技:敵は本能寺にあり
→射程の上昇値を「20」から「25」に上方修正
 部隊の近畿城娘の耐久と攻撃と防御が10%上昇する効果を追加

--★6兜娘--

▼前田利家(槍)
編成特技:槍の又左
→射程の上昇値を「5」から「15」に上方修正
 部隊の北陸・東海城娘の攻撃と防御が10%上昇する効果を追加

特技:金箔押熨斗烏帽子
→敵撃破時の回復量を最大耐久の「15%」から「20%」に上方修正
 攻撃後の隙の短縮時間を「1秒間」から「2秒間」に上方修正

▼黒田長政(大砲)
編成特技:異見会
→耐久の上昇値を「125」から「400」に上方修正
 部隊の九州・沖縄城娘の攻撃と防御が10%上昇する効果を追加

▼毛利元就(弓)
編成特技:三子教訓状
→計略再使用時間の短縮割合を「4%」から「10%」に上方修正
 部隊の中国・四国城娘の攻撃と防御が10%上昇する効果を追加

▼シュテファン(盾)
編成特技:天星の牡牛
→防御の上昇値を「30」から「50」に上方修正
 部隊の海外城娘の攻撃と防御が10%上昇する効果を追加

▼石田三成(鉄砲)
・編成特技を追加

編成特技:内府違いの条々
→部隊の近畿城娘の耐久が300、防御が30上昇
 部隊の近畿城娘の攻撃と防御が10%上昇

特技:乱髪天衝脇立兜
→攻撃の上昇値を「50」から「80」に上方修正
 攻撃の上昇上限を「300」から「400」に上方修正

計略:大一大万大極砲
→計略再使用時間を「50秒」から「40秒」に上方修正
 消費気を「10」から「5」へ上方修正

▼福島正則(石弓)
編成特技:賤ヶ岳七本槍
→攻撃と防御の上昇値を「20」から「30」に上方修正
 部隊の中国・四国城娘の攻撃と防御が10%上昇する効果を追加

▼片倉小十郎(法術)
編成特技:智の片倉
→射程の上昇値を「5」から「15」に上方修正
 部隊の北海道・東北城娘の攻撃と防御が10%上昇する効果を追加

計略:神智・九曜星
→対象の射程を1.2倍する効果を追加

▼上杉景勝(石弓)
編成特技:越後中納言
→攻撃速度の割合を「3%」から「5%」に上方修正
 攻撃後の隙の短縮割合を「3%」から「5%」に上方修正
 部隊の関東・甲信越城娘の攻撃と防御が10%上昇する効果を追加

--★7城娘--

▼閻魔庁(法術)
・編成特技を追加

編成特技:閻魔目録
→「閻魔の闘技場」への出撃時、自身の耐久と攻撃と防御が1.25倍、
 さらに、配置中全ての敵の攻撃と防御が10%低下

[改壱]特技:大王浄玻璃鏡
→伏兵が攻撃した敵の移動速度の低下割合を
 「1.8秒間60%」から「2秒間70%」に上方修正
 射程内の妖怪の攻撃と防御を35%低下させる効果を追加

計略:司録と司命
→伏兵の攻撃と耐久を上方修正

[改壱]計略:閻魔帳・司録司命
→伏兵配置時の射程増加の時間を「25秒間」から「30秒間」に上方修正
 伏兵配置時の射程の上昇値を「60」から「80」に上方修正
 伏兵が攻撃した敵の攻撃と防御の減少値を「75」から「100」に上方修正
 伏兵の攻撃と耐久を上方修正

▼エーリューズニル(投剣)
・編成特技を追加

編成特技:巫女の予言
→「ヘルの遊戯場」への出撃時、自身の耐久と攻撃と防御が1.25倍、
 さらに配置中全ての味方が敵の防御を10%無視
 自身と自身の伏兵が射程が1.2倍

計略:死出の猟犬
→伏兵の攻撃対象を「1体」から「2体」に上方修正
 伏兵の耐久と攻撃と防御を上方修正

[改壱]計略:冥境の狼犬
→伏兵の攻撃対象を「1体」から「2体」に上方修正
 耐久の回復割合を与ダメージの「25%」から「30%」に上方修正
 敵の防御無視の割合を「25%」から「30%」に上方修正
 伏兵の耐久と攻撃と防御を上方修正

▼ドゥアト(戦棍)
・編成特技を追加

編成特技:アム・ドゥアト
→「オシリスの審判場」への出撃時、自身の耐久と攻撃と防御が1.25倍、
 さらに、配置中全ての味方の攻撃と防御が10%上昇

特技:オシリスの領域
→自身の攻撃の10%の値を自身の伏兵の回復に加算する効果を追加

計略:マアトの天秤
→伏兵が敵を撃破した際の攻撃と防御の上昇値を「20」から「25」に上方修正
 伏兵の耐久と攻撃を上方修正

[改壱]計略:アヌビスの審判
→伏兵が敵を撃破した際の攻撃と防御の上昇値を「25」から「40」に上方修正
 伏兵の耐久と攻撃を上方修正

▼[裏]佐和山城(大砲)
[改壱]特技:冥府三献
→防御の上昇値を「80」から「100」に上方修正
 防御の上昇上限を「400」から「600」に上方修正

▼[裏]小田原城(槌)
[改壱]特技:終伐の夢跡
→敵撃破時に自身の攻撃と攻撃速度が
 上昇する時間を「10秒」から「15秒」に上方修正
 敵撃破時に耐久が最大耐久の10%回復する効果を追加

23/11/28

(お知らせ"2023/11/28バランス調整について ※11/28追記"より)
--★7城娘--

▼[聖夜]プラハ城(杖)
特技:ヴァーノツェ・プラゼ
→敵全体に与えるダメージの倍率を「1.2倍」から「1.4倍」に上方修正

[改壱]特技:百灯のプラハ
→敵全体に与えるダメージの倍率を「1.4倍」から「1.8倍」に上方修正

計略:ボヘミアの輝夜
→範囲内の敵へのダメージの倍率を「1.2倍」から「1.4倍」に上方修正
 範囲内の敵への攻撃回数を「4回」から「5回」に上方修正

[改壱]計略:ボヘミアの聖夜
→範囲内の敵へのダメージの倍率を「1.4倍」から「1.7倍」に上方修正
 範囲内の敵への攻撃回数を「4回」から「5回」に上方修正

▼[聖夜]ダノター城(弓)
特技:ホグマネイ
→攻撃上昇値を「100」から「140」に上方修正
 自身が攻撃した敵の防御低下値を「20」から「80」に上方修正
 自身が攻撃した敵の防御低下上限を「200」から「400」に上方修正

[改壱]特技:ユールレイエン
→攻撃上昇値を「140」から「180」に上方修正
 自身が攻撃した敵の防御低下値を「25」から「100」に上方修正
 自身が攻撃した敵の防御低下上限を「250」から「500」に上方修正

計略:オールド・ラング・サイン
→攻撃対象増加数を「1」から「2」へ上方修正

[改壱]計略:十二夜の聖火
→攻撃対象増加数を「1」から「2」へ上方修正

▼[聖夜]ウェストミンスター宮殿(鈴)
特技:聖夜の流儀
→射程外の攻撃速度と移動速度の低下割合を「4%」から「5%」に上方修正

[改壱]特技:聖夜の本流
→射程外の攻撃速度と移動速度の低下割合を「5%」から「7%」に上方修正

▼[聖夜]モン・サン=ミッシェル(歌舞)
特技:天使の塔
→巨大化時の射程増加の対象を「自身」から「全[聖夜]城娘」に上方修正
 攻撃上昇値を「25」から「30」に上方修正
 被ダメージ減少割合を「5%」から「6%」に上方修正

[改壱]特技:ノエル・メルヴェイユ
→巨大化時の射程増加の対象を「自身」から「全[聖夜]城娘」に上方修正
 巨大化時の射程の上昇値を「25」から「30」に上方修正
 攻撃上昇値を「35」から「40」に上方修正
 被ダメージ減少割合を「6%」から「7%」に上方修正

--★6城娘--

▼[聖夜]レーヴェンブルク城(盾)
[改壱]特技:ヴァイナハテン・シュロス
→自身と伏兵の耐久の上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正
 被ダメージ時のダメージ反射割合を「25%」から「30%」に上方修正

計略:フローエ・レーヴェ
→配置時の防御上昇の秒数を「20秒」から「30秒」に上方修正

▼[聖夜]城塞都市トレド(投剣)
特技:聖煌の古都
→攻撃の上昇値を「70」から「100」に上方修正
 攻撃速度の上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正

[改壱]特技:聖煌の黄金古都
→攻撃の上昇値を「90」から「120」に上方修正
 攻撃速度の上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正

計略:カバレロ・デ・ナビダ
→攻撃の上昇値を「30」から「50」に上方修正
 波終了で伏兵が消滅しないように変更

▼[聖夜]サンタンジェロ城(盾)
特技:聖夜の盾
→耐久の上昇割合を「15%」から「20%」に上方修正
 [聖夜]城娘の耐久の上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正

計略:聖夜の贈り物
→回復の上昇倍率を「3倍」から「5倍」に上方修正
 対象に蔵を追加

[改壱]計略:聖天使の贈り物
→回復の上昇倍率を「4倍」から「6倍」に上方修正
 対象に蔵を追加

▼[聖夜]フレデリクスボー城(鈴)
特技:聖夜のチャペル
→移動速度の低下割合を「5%」から「7%」に上方修正

[改壱]特技:聖夜の紋章
→移動速度の低下割合を「6%」から「8%」に上方修正
 防御の低下値を「20」から「30」に上方修正

計略:ユールマン
→敵の与ダメージの減少割合を「20%」から「30%」に上方修正
 伏兵の持続時間を「60秒」から「90秒」に上方修正
 伏兵の攻撃を上方修正

23/12/12

(お知らせ"2023/12/12バランス調整について"より)
■個別のバランス調整
--★7城娘--

▼ロンドン塔(石弓)
特技:トレイターズ・ゲート
→射程内の敵の移動速度の低下割合を「25%」から「30%」に上方修正
 自身の射程を「40」上昇する効果を追加

[改壱]特技:女王陛下の宮殿にして要塞
→射程内の敵の防御の低下割合を「20%」から「25%」に上方修正
 射程内の敵の移動速度の低下割合を「30%」から「40%」に上方修正
 射程内の敵の被ダメージ上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正
 自身の射程を「50」上昇する効果を追加

計略:ホワイト・タワー
→対象の攻撃後の隙を40%短縮する効果を追加

[改壱]計略:ブラッディ・タワー
→計略の効果持続時間を「35秒」から「40秒」に上方修正
 対象の攻撃後の隙を40%短縮する効果を追加

▼大宰府(祓串)
[改壱]特技:おほみこともちのかみ
→自身が攻撃した敵の攻撃速度の低下割合を「25%」から「35%」に上方修正

計略:防人歌
→計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正

[改壱]計略:遠の朝廷
→計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
 計略の効果持続時間を「25秒」から「30秒」に上方修正
 対象の射程の上昇値を「50」から「100」に上方修正
 対象の射程内の城娘の防御を1.5倍にする効果を追加

▼平安京(槍)
特技:大極殿
→全城娘の射程の上昇値を「25」から「30」に上方修正
 全敵の攻撃と防御の低下値を「60」から「100」に上方修正
 射程内の城娘と敵に対して特技効果が1.5倍になる効果を追加

[改壱]特技:四神相応
→全城娘の射程と回復の上昇値を「35」から「40」に上方修正
 全敵の攻撃と防御の低下値を「90」から「150」に上方修正
 射程内の城娘と敵に対して特技効果が1.5倍になる効果を追加

計略:朱雀大路
→波終了で伏兵が消滅しないように変更

[改壱]計略:延喜式・朱雀大路
→伏兵の射程内の城娘の防御上昇値を「50」から「80」に上方修正
 伏兵の射程内の城娘の攻撃を80上昇する効果を追加
 波終了で伏兵が消滅しないように変更

▼コンシェルジュリー(刀)
計略:シテの時計塔
→計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
 効果範囲を「中」から「大」に上方修正

[改壱]計略:法と正義の時計
→計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
 効果範囲を「大」から「特大」に上方修正
 ダメージの倍率を「4倍」から「4.5倍」に上方修正

▼二条亭(槍)
特技:隠れ葵
→追加ダメージの倍率を攻撃の「0.3倍」から「0.4倍」に上方修正

[改壱]特技:将軍拝賀
→追加ダメージの倍率を攻撃の「0.5倍」から「0.6倍」に上方修正

計略:天雷
→ダメージの倍率を「1.1倍」から「1.2倍」に上方修正

[改壱]計略:霹靂神
→ダメージの倍率を「1.3倍」から「1.5倍」に上方修正

▼マチュ・ピチュ(歌舞)
計略:太陽の神殿
→特技効果の倍率を「1.5倍」から「1.7倍」に上方修正
 計略の効果持続時間を「55秒」から「60秒」に上方修正

[改壱]計略:太陽と虹の神
→特技効果の倍率を「1.5倍」から「1.7倍」に上方修正

--★6城娘--

▼上田城(槍)
[改壱]特技:第二次上田合戦
→射程内の城娘の攻撃と防御の低下割合を「20%」から「25%」に上方修正
 与ダメージ上昇効果の対象に「全ての近接城娘」を追加

計略:表裏比興の者
→消費気を「7」から「3」に上方修正

▼十河城(投剣)
特技:鬼十河
→自身の攻撃の上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正

[改壱]特技:夜叉十河
→自身と自身の伏兵の攻撃の上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正

▼エステンセ城(歌舞)
特技:4つの煉瓦塔
→近接城娘の攻撃を20上昇する効果を追加

[改壱]特技:オーロラの間
→射程内の城娘の被ダメージ軽減割合を「4%」から「5%」に上方修正
 射程内の近接城娘の被ダメージ軽減割合を「6%」から「7%」に上方修正
 射程内の近接城娘の攻撃を30上昇する効果を追加

計略:リュートの旋律
→対象の射程の上昇倍率を「1.3倍」から「1.4倍」に上方修正
 対象の攻撃速度を1.5倍する効果を追加

▼久能山城(祓串)
特技:洋時計
→射程内の城娘の攻撃速度の割合を「20%」から「25%」に上方修正

[改壱]特技:神宝の洋時計
→射程内の城娘の攻撃速度の割合を「25%」から「30%」に上方修正

計略:金扇の馬印
→計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
 消費気を「7」から「5」に上方修正

▼立花山城(歌舞)
特技:立花山塊
→巨大化する度に自身の射程と攻撃が10上昇する効果を追加

[改壱]特技:立花山七峰
→射程内の城娘の被ダメージ軽減割合を「4%」から「5%」に上方修正
 巨大化する度に自身の射程と攻撃が15上昇する効果を追加

▼鮫ヶ尾城(石弓)
特技:越後の虎鮫
→自身の攻撃上昇値を「50」から「100」に上方修正
 近接城娘の攻撃上昇の範囲を「自身の射程内」から「全体」に上方修正

[改壱]特技:越相一和
→自身の攻撃上昇値を「80」から「140」に上方修正
 全ての近接城娘の攻撃上昇値を「80」から「100」に上方修正

計略:御館の乱
→射程内の関東・甲信越城娘の与ダメージを1.4倍する効果を追加

▼玉縄城(歌舞)
[改壱]特技:玉縄の桜
→巨大化する度に射程内の城娘の攻撃速度の割合を5%上昇する効果を追加

計略:諏訪壇
→対象の攻撃力上昇の倍率を「1.5倍」から「1.7倍」に上方修正

▼桑名城(槍)
[改壱]特技:七里の渡し
→自身の計略使用時に与えるダメージの倍率を「1.2倍」から「1.3倍」に上方修正

計略:蟠龍蜻蛉
→対象の攻撃後の隙の短縮割合を「40%」から「50%」に上方修正
 ダメージの倍率を「1.8倍」から「2倍」に上方修正

▼大宮城(祓串)
[改壱]特技:信玄桜
→射程内の城娘の射程の上昇値を「20」から「30」に上方修正

計略:浅間大神
→消費気を「7」から「5」に上方修正
 対象の上昇数を「2」から「3」に上方修正

--★5城娘--

▼魚津城(石弓)
[改壱]特技:魚津在城十三将
→合戦中1度だけ大破せず、10秒間耐久が0にならない効果を追加

計略:名刻の木札
→射程内の城娘の攻撃後の隙の短縮割合を「20%」から「25%」に上方修正
 射程内の城娘の攻撃速度の割合を25%上昇する効果を追加

▼大津城(槌)
計略:大津籠城合戦
→計略の効果持続時間を「40秒」から「50秒」に上方修正
 対象の攻撃と防御の上昇割合と上限を「40%」から「50%」に上方修正

▼小丸山城(槍)
[改壱]特技:加賀八家
→自身の攻撃と攻撃速度の上昇割合を「17%」から「20%」に上方修正

計略:堤上の朱槍
→対象の防御無視の割合を「30%」から「40%」に上方修正

--★7兜娘--

▼伊達政宗(刀)
編成特技:鶺鴒の眼
→部隊の近接城娘の攻撃と防御が20%上昇する効果を追加
 部隊の近接城娘の攻撃速度の割合が15%上昇する効果を追加
→部隊の北海道・東北城娘の攻撃上昇値を「50」から「70」に上方修正
 攻撃と防御と攻撃速度の上昇割合を「10%」から「25%」に上方修正
 攻撃速度の割合を「10%」から「20%」に上方修正

▼北条氏康(盾)
編成特技:虎朱印
→部隊の近接城娘の攻撃と防御が20%上昇する効果を追加
 部隊の近接城娘の攻撃後の隙を15%短縮する効果を追加
→部隊の関東・甲信越城娘の攻撃上昇値を「40」から「50」に上方修正
 部隊の関東・甲信越城娘の回復上昇値を「10」から「15」に上方修正
 攻撃と防御の上昇割合を「10%」から「25%」に上方修正
 攻撃後の隙の短縮割合を「10%」から「20%」に上方修正

▼島津義弘(槌)
編成特技:虎朱印
→部隊の近接城娘の耐久と攻撃と防御が20%上昇する効果を追加
→部隊の九州・沖縄城娘の攻撃上昇値を「40」から「50」に上方修正
 部隊の九州・沖縄城娘の射程上昇値を「10」から「15」に上方修正
 耐久と攻撃と防御の上昇割合を「10%」から「25%」に上方修正

▼明智光秀(鉄砲)
編成特技:敵は本能寺にあり
→部隊の遠隔城娘の耐久と攻撃と防御が20%上昇する効果を追加
→部隊の近畿城娘の射程上昇値を「25」から「30」に上方修正
 耐久と攻撃と防御の上昇割合を「10%」から「25%」に上方修正

--★6兜娘--

▼前田利家(槍)
編成特技:槍の又左
→部隊の近接城娘の攻撃と防御が15%上昇する効果を追加
→部隊の北陸・東海城娘の射程上昇値を「15」から「20」に上方修正
 攻撃と防御の上昇割合を「10%」から「20%」に上方修正

▼黒田長政(大砲)
編成特技:異見会
→部隊の遠隔城娘の攻撃と防御が15%上昇する効果を追加
→部隊の九州・沖縄城娘の耐久上昇値を「400」から「500」に上方修正
 攻撃と防御の上昇割合を「10%」から「20%」に上方修正

▼毛利元就(弓)
編成特技:三子教訓状
→部隊の遠隔城娘の攻撃と防御が15%上昇する効果を追加
→攻撃と防御の上昇割合を「10%」から「20%」に上方修正

▼シュテファン(盾)
編成特技:天星の牡牛
→部隊の近接城娘の攻撃と防御が15%上昇する効果を追加
→部隊の海外城娘の防御上昇値を「50」から「70」に上方修正
 攻撃と防御の上昇割合を「10%」から「20%」に上方修正

▼石田三成(鉄砲)
編成特技:内府違いの条々
→部隊の遠隔城娘の攻撃と防御が15%上昇する効果を追加
→部隊の近畿城娘の耐久上昇値を「300」から「400」に上方修正
 部隊の近畿城娘の防御上昇値を「30」から「40」に上方修正
 攻撃と防御の上昇割合を「10%」から「20%」に上方修正

▼福島正則(石弓)
編成特技:賤ヶ岳七本槍
→部隊の遠隔城娘の攻撃と防御が15%上昇する効果を追加
→部隊の中国・四国城娘の攻撃と防御の上昇値を「30」から「40」に上方修正
 攻撃と防御の上昇割合を「10%」から「20%」に上方修正

▼片倉小十郎(法術)
編成特技:智の片倉
→部隊の遠隔城娘の攻撃と防御が15%上昇する効果を追加
→部隊の北海道・東北城娘の射程の上昇値を「15」から「20」に上方修正
 攻撃と防御の上昇割合を「10%」から「20%」に上方修正

▼上杉景勝(石弓)
編成特技:越後中納言
→部隊の遠隔城娘の攻撃と防御が15%上昇する効果を追加
→部隊の石弓城娘の攻撃速度の割合を15%上昇する効果を追加
 部隊の石弓城娘の攻撃後の隙を5%短縮する効果を追加
→部隊の関東・甲信越城娘の攻撃速度の割合を「5%」から「15%」に上方修正
 攻撃と防御の上昇割合を「10%」から「20%」に上方修正

▼山県昌景(弓)
編成特技:武田の赤備え
→部隊の遠隔城娘の攻撃と防御が15%上昇する効果を追加
→部隊の関東・甲信越城娘の攻撃の上昇値を「40」から「70」に上方修正
 攻撃と防御の上昇割合を「10%」から「20%」に上方修正

【ユーザー作成の記事】
このお知らせまでは特技計略,[改壱]特技計略がゲーム内で確認できる順と違う順で並んでいる。
1番目と3番目→2番目と4番目の様に確認することになり、編集作業に手間がかかり分かりにくい。
個別ページでは統一して(現在のテキスト・過去のテキスト・調整履歴)ゲーム内で確認できる順と同じ順に並べている。
お知らせの完全な転記でなく(お知らせより)と書けない点に注意


23/12/26

(お知らせ"2023/12/26 16:00バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼[正月]宇和島城(大砲)
計略:年越大祓・牛鬼
・伏兵配置中、自身と伏兵の爆風ダメージが1.4倍になる効果を追加

[改壱]特技:宇和島の元旦
・自身と伏兵の爆風範囲上昇効果を「30%」から「1.4倍」に
 直撃ボーナスを「190%」から「200%」に上方修正
 ※本バランス調整より「%」表記から「倍」表記に一部変更しております。

[改壱]計略:年越大祓・黒牛鬼
・伏兵配置中、自身と伏兵の攻撃上昇効果を「50」から「100」に上方修正
 爆風ダメージが1.4倍になる効果を追加

▼[正月]徳川伏見城(祓串)
特技:伏見五福
・射程内の城娘と全ての[正月]城娘の与ダメージが20%上昇する効果を追加

[改壱]特技:慶春・伏見五福
・射程内の城娘の耐久が回復する効果が「20%」から「25%」に上方修正
・射程内の城娘と全ての[正月]城娘の与ダメージが25%上昇する効果を追加

[改壱]計略:新春拝賀・三代
・攻撃と回復の対象増加効果が「1」から「2」に上方修正

▼[正月]元和江戸城(祓串)
特技:みこみこ祈願
・射程内の城娘の耐久が回復する効果が「15%」から「20%」に上方修正
・射程内の敵の与ダメージ低下効果が「25%」から「30%」に上方修正

計略:江戸年頭御礼
・計略の再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
・対象の射程上昇効果を「1.6倍」から「1.7倍」に上方修正

[改壱]特技:みこみこ祈祷
・射程内の城娘の耐久が回復する効果が「20%」から「30%」に
 攻撃上昇効果を「100」から「125」に上方修正
・射程内の敵の与ダメージ低下効果が「30%」から「35%」に上方修正

[改壱]計略:江戸御謡初
・計略の再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
・対象の射程上昇効果を「1.7倍」から「1.8倍」に上方修正

▼[正月]熊本城(刀)
特技:新春!祝獅子舞
・自身の射程上昇効果を「30」から「50」に上方修正
・与ダメージ上昇効果の対象を「自身」から「射程内の城娘」に上方修正

計略:新春!かわらけ
・計略の再使用時間を「45秒」から「40秒」に
 消費気を「10」から「7」に上方修正
・計略の範囲を「中」から「大」に上方修正

[改壱]特技:新春!赤黄の獅子舞
・射程内の城娘の射程上昇効果を「40」から「50」に上方修正
・与ダメージ上昇効果の対象を「自身」から「射程内の城娘」に上方修正

[改壱]計略:賀正!かわらけ
・計略の再使用時間を「45秒」から「40秒」に
 消費気を「7」から「5」に上方修正
・計略の範囲を「大」から「特大」に上方修正

▼[正月]五稜郭(大砲)
特技:春明けの明星
・自身の直撃ボーナスを「80%」から「100%」に上方修正
・射程内の城娘の防御上昇効果を「25%」から「30%」に上方修正

[改壱]特技:新春の五稜星
・自身の直撃ボーナスを「100%」から「120%」に上方修正
 爆風ダメージが1.3倍となる効果を追加
・全[正月]城娘の攻撃上昇効果を「80」から「100」に上方修正

▼[正月]虎臥城(槌)
特技:慶雲虎臥
・自身と自身の伏兵の攻撃と耐久の上昇効果を
 「30%」から「35%」に上方修正

計略:獅子舞う虎
・計略再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
・伏兵の攻撃対象を「1体とその周囲」から「2体とその周囲」に上方修正
・伏兵の基本耐久を上方修正
・伏兵の配置中、自身と自身の伏兵の
 足止め数増加効果を「2」から「4」に上方修正

[改壱]特技:天空の初虎
・自身と自身の伏兵の攻撃と耐久の上昇効果を
 「35%」から「40%」に上方修正
 ダメージとして反射する効果を「20%」から「30%」に上方修正

[改壱]計略:獅子虎乗雲
・計略再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
・伏兵の攻撃対象を「1体とその周囲」から「2体とその周囲」に上方修正
・伏兵の基本耐久を上方修正
・伏兵の配置中、自身と自身の伏兵の
 足止め数増加効果を「2」から「4」に
 耐久回復効果を「25%」から「30%」に上方修正

▼[正月]姫路城(鉄砲)
計略:千万提灯
・計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
 消費気を「10」から「7」に上方修正
・対象の与ダメージが1.5倍となる効果を追加

[改壱]計略:千万無量提灯
・計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
 消費気を「10」から「7」に上方修正
・対象の与ダメージが1.5倍となる効果を追加

▼[正月]錦城(法術)
特技:鏡餅の陣
・攻撃上昇効果を「30」から「40」に上方修正

計略:豊臣の賀春
・攻撃対象が1増加する効果を追加

[改壱]特技:新春・鏡餅の陣
・攻撃上昇効果を「40」から「50」に上方修正
・射程内の敵の攻撃低下効果を「20%」から「30%」に上方修正

[改壱]計略:豊楽の賀春
・射程上昇効果を「1.2倍」から「1.3倍」に上方修正
・攻撃対象が増加する効果を「1」から「2」に上方修正

--★6城娘--

▼[正月]信貴山城(大砲)
計略:爆発!?壱億円お年玉
・伏兵の基本射程を上方修正
・波終了で消滅しないように変更
・計略再使用時間を「40秒」から「30秒」に上方修正
・敵味方問わず最も近い対象を攻撃させる効果を
 「15秒」から「20秒」に上方修正

[改壱]特技:信貴山縁起絵巻 -迎春の巻-
・自身の直撃ボーナスを「90%」から「100%」に上方修正
・射程内の敵の防御低下効果を「20%」から「25%」に上方修正

▼[正月]竹田城(法術)
特技:天空慶雲
・伏兵の足止め数増加効果を「1」から「2」に上方修正

計略:獅子銀虎
・伏兵の基本耐久と基本防御を上方修正
・計略再使用時間を「60秒」から「40秒」に
 消費気を「10」から「7」に上方修正
・配置時伏兵の防御が一定時間2倍になる効果を追加

[改壱]特技:賀正彩雲
・伏兵の足止め数増加効果を「2」から「3」に上方修正
・自身の伏兵と射程内の城娘の
 被ダメージ軽減効果を「20%」から「25%」に上方修正

▼[正月]備中松山城(鉄砲)
特技:備中頌春
・自身と自身の伏兵の射程上昇効果を「20」から「30」に上方修正

計略:謹賀臥牛
・伏兵の基本射程と基本耐久を上方修正
・計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に
 消費気を「7」から「5」に上方修正
・配置時、自身の攻撃を術攻撃にする効果を「25秒」から「30秒」に上方修正

[改壱]特技:太平・備中頌春
・自身と全てのの伏兵の射程上昇効果を「25」から「50」に上方修正
 被ダメージ軽減効果を「20%」から「25%」に上方修正

▼[正月]天童城(鈴)
計略:王手飛車
・計略の効果時間を「20秒」から「25秒」に上方修正
・対象の攻撃と攻撃速上昇効果を「1.5倍」から「1.7倍」に上方修正

▼[正月]江戸氏館(弓)
計略:新春破魔矢
・計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
・対象の攻撃が敵の防御を40%無視する効果を追加

▼[正月]立花山城(歌舞)
特技:立花六所参拝
・全ての[正月]城娘の防御上昇効果を「20」から「30」に上方修正

計略:立花井楼山本丸
・対象の攻撃が1.5倍となる効果を追加

[改壱]特技:立花六所権現神詣
・射程内の城娘の防御上昇効果を「35」から「40」に上方修正
・全ての[正月]城娘の防御上昇効果を「25」から「30」に上昇

--★5城娘--

▼[正月]柳川城(石弓)
特技:初鶴の忠義
・自身と殿の攻撃上昇効果を「40」から「100」に上方修正

計略:鶴の追羽根
・対象の与ダメージが25%上昇する効果を追加
・攻撃した敵の移動速度低下効果を「40%」から「50%」に上方修正

[改壱]特技:賀春三柱
・自身と殿の攻撃上昇効果を「60」から「120」に
 射程上昇効果を「20」から「30」に上方修正

▼[正月]大宝寺城(法術)
特技:迎春法螺
・射程内の城娘の攻撃が40上昇する効果を追加
・射程内の[正月]城娘の攻撃上昇効果を「70」から「80」に上方修正

計略:泰平祈願・松例祭
・計略再使用時間を「60秒」から「50秒」に
 消費気を「7」から「5」に上方修正

[改壱]特技:慶春法螺
・射程内の城娘の攻撃と防御が50上昇する効果を追加
・[正月]城娘の攻撃と防御の上昇効果を「80」から「100」に上方修正

▼[正月]宇都宮城(法術)
計略:鉄狛招福
・波終了で消滅しないように変更


24/02/13

(お知らせ"2024/02/13バランス調整について"より)
【調整概要】
--★7城娘--

▼[バレンタイン]安土城(法術)
特技:第六天の甘味
・射程の上昇値を「30」から「40」に上方修正
・与ダメージの上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正

計略:夢幻のチョコレート
・消費気を「7」から「5」に上方修正
・対象の攻撃上昇効果を「1.5倍」から「1.7倍」に
 回復上昇効果を「4倍」から「5倍」に上方修正
・対象の射程内の[バレンタイン]城娘の
 攻撃速度を1.5倍にする効果を追加

[改壱]特技:第六天魔の甘味
・射程の上昇値を「40」から「50」に上方修正
・与ダメージと耐久の上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正
・[バレンタイン]城娘の与ダメージと耐久の上昇割合を
 「35%」から「40%」に上方修正

[改壱]計略:夢幻天下のチョコレート
・対象の攻撃上昇効果を「1.5倍」から「1.7倍」に
 回復上昇効果を「4倍」から「5倍」に上方修正
・攻撃上昇効果の対象を「自身」から「射程内の城娘」に上方修正
・対象の射程内の[バレンタイン]城娘の
 攻撃速度を1.5倍にする効果を追加

▼[バレンタイン]シャンボール城(槍)
特技:甘菓の二重螺旋
・攻撃した敵の防御低下割合を「25%」から「40%」に上方修正
・射程内の城娘の被ダメージ軽減割合を
 「15%」から「25%」に上方修正

計略:サラマンドル・ブリュレ
・計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正

[改壱]特技:極甘の二重螺旋
・攻撃した敵の防御低下割合を「30%」から「50%」に上方修正
・射程内の城娘の被ダメージ軽減割合を
 「20%」から「30%」に上方修正
・全ての城娘の射程上昇効果を「20」から「30」に上方修正

[改壱]計略:ガトー・サラマンドル
・消費気を「7」から「5」に上方修正
・射程内の敵の与ダメージを40%低下させる効果を追加

▼[バレンタイン]城塞都市カルカソンヌ(盾)
特技:ブークリエ・デ・ショコラ
・自身の回復を40上昇する効果を追加

計略:カドー・カルカス
・効果時間を「20秒」から「25秒」に上方修正
・対象の回復上昇効果を「4倍」から「8倍」に上方修正

[改壱]特技:シタ・デ・ヴァランタン
・回復上昇値を「40」から「60」に上方修正
・自身の回復の1倍の値を防御に加算する効果を追加

[改壱]計略:アムール・カルカス
・効果時間を「25秒」から「30秒」に上方修正
・対象の回復上昇効果を「4倍」から「8倍」に上方修正
・足止め数を2増加する効果を追加

▼[バレンタイン]成都城(拳)
特技:麻辣巧克力
・自身の防御を35%上昇する効果を追加

計略:熊猫求愛
・計略再使用時間を「60秒」から「45秒」に上方修正
・消費気を「10」から「7」に上方修正

[改壱]特技:天府巧克力
・防御と耐久上昇の対象を
 「自身」から「自身と自身の伏兵」に上方修正
・敵の防御を無視する割合を「20%」から「25%」に上方修正

[改壱]計略:大熊猫招愛
・計略再使用時間を「60秒」から「45秒」に上方修正
・消費気を「10」から「7」に上方修正
・配置する伏兵のステータス参照先を
 「耐久」から「攻撃と耐久」に上方修正

▼[バレンタイン]木幡山伏見城(弓)
計略:伏見の甘露
・射程内の城娘の回復上昇値を「250」から「300」に上方修正
・射程内の城娘1体につき攻撃が上昇する効果値を
 「100」から「125」に上方修正

[改壱]計略:御香水・甘露
・攻撃上昇の条件を射程内の「城娘」から「味方」に上方修正
・射程内の城娘の回復上昇値が「250」から「300」に上方修正
・射程内の味方1体につき攻撃が上昇する効果値を
 「125」から「150」に上方修正

▼[バレンタイン]キャメロット城(刀)
計略①:チョコレートの鞘
・効果時間を「20秒」から「25秒」に上方修正

計略②:クリームの白き竜
・回復値を攻撃の「5倍」から「8倍」に上方修正

[改壱]特技:バレンタイン・オブ・ザ・ラウンド
・射程の上昇値を「25」から「35」に上方修正

[改壱]計略①:不滅のチョコレート
・効果時間を「25秒」から「30秒」に上方修正

[改壱]計略②:砂糖菓子の赤き竜
・回復値を攻撃の「5倍」から「8倍」に上方修正
・計略再使用時間を「50秒」から「40秒」に上方修正
・効果範囲を「超特大」から「極大」に上方修正

▼[バレンタイン]マチュ・ピチュ(歌舞)
特技:サパ・カカオ
・射程内の城娘の攻撃上昇値を「30」から「40」に
 射程上昇値を「6」から「8」に
 攻撃後の隙の短縮割合を「6%」から「7%」に上方修正

計略:太陽のショコラトル
・計略再使用時間を「70秒」から「60秒」に上方修正
・射程と攻撃倍率上昇の対象を
 「自身」から「射程内の[バレンタイン]城娘」に上方修正
・射程内の城娘の攻撃上昇値を「120」から「150」に上方修正

[改壱]特技:インティ・カカオトル
・射程内の城娘の攻撃上昇値を「40」から「50」に
 射程上昇値を「8」から「10」に
 攻撃後の隙の短縮割合を「7%」から「8%」に上方修正

[改壱]計略:天空のショコラトル
・計略再使用時間を「70秒」から「60秒」に上方修正
・射程と攻撃倍率上昇の対象を
 「自身」から「射程内の[バレンタイン]城娘」に上方修正
・射程内の城娘の攻撃と防御上昇値を「120」から「180」に上方修正

--★6城娘--

▼[バレンタイン]小倉城(大砲)
計略:甘きゆがみ
・爆風ダメージの上昇倍率を「2.5倍」から「3倍」に上方修正

[改壱]特技:如月の花
・攻撃した敵の移動速度が3秒間35%低下する効果を追加

▼[バレンタイン]十河城(投剣)
計略:恋十河
・計略の効果時間を「25秒」から「30秒」に上方修正
・攻撃の上昇倍率を「1.5倍」から「1.7倍」に上方修正
・攻撃対象増加数を「1」から「2」に上方修正

▼[バレンタイン]プファルツ城(大砲)
計略:バレンタインの騎士
・計略再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
・伏兵の配置上限を「1体」から「2体」に上方修正

--★5城娘--

▼[バレンタイン]高島城(鈴)
計略:ちょこ尺玉
・計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
・範囲内の敵の移動速度の低下割合を「80%」から「90%」に上方修正

[改壱]特技:甘露の浮城
・射程内の敵の防御の低下値を「25」から「35」に上方修正

▼[バレンタイン]与板城(刀)
計略:愛の与板打刃物
・攻撃した敵の攻撃低下割合を「20%」から「30%」に上方修正
・攻撃した敵の攻撃速度を30%下げる効果を追加

24/03/12

(お知らせ"2024/03/12バランス調整について"より)
【調整概要】
--★7コラボキャラクター--

▼希望ヶ峰学園
[改壱]特技:前へ進む希望
・全ての[無]属性の攻撃と防御を上昇させる効果を「200」に上方修正

▼江ノ島盾子
・攻撃、射程を上方修正

特技:最大最悪の絶望的カリスマ
・攻撃した敵のステータス低下割合を「35%」に上方修正

計略:絶望の始まり
・「絶望」状態の持続時間を「20秒間」に上方修正

▼[絶望]希望ヶ峰学園
・耐久を上方修正

特技:めくるめく絶望
・自身の伏兵も攻撃を反射できるよう上方修正
・敵の与ダメージ低下割合を「40%」に上方修正

計略:絶望の壁
・伏兵の射程を上方修正
・伏兵の配置可能数を「3体」に上方修正
・伏兵に「絶望」状態にならない特性を追加
・伏兵の射程内の味方と蔵が
 「絶望」状態の味方から狙われない効果を追加

編成特技:コロシアイ学園生活校則
・攻撃と攻撃速度の上昇倍率を「1.3倍」に上方修正
・敵の防御と移動速度の低下割合を「30%」に上方修正

[改壱]特技:希望と絶望の学園
・自身の伏兵も攻撃を反射できるよう上方修正
・敵の与ダメージ低下割合を「50%」に上方修正

[改壱]計略:絶望のバリケード
・伏兵の耐久と防御を自身の「1.2倍」に上方修正
・伏兵の射程を上方修正
・伏兵に「絶望」状態にならない特性を追加

▼七海千秋
特技:超高校級のゲーマー
・時間経過による攻撃と防御の上昇上限を「700」に上方修正

計略:ゲーミング・コマンド
・効果の持続時間を「15秒間」に上方修正

--★6コラボキャラクター--

▼霧切響子
特技:超高校級の???
・計略再使用時間の短縮効果が
 射程内の味方にも適用されるよう上方修正
・射程内の敵の隠密状態を無効化する効果を追加

計略:観察眼
・効果の持続時間を「20秒間」に上方修正
・敵の移動速度を低下させる効果を追加

▼腐川冬子
・攻撃を上方修正

▼ソニア・ネヴァーマインド
編成特技:黄金のマカンゴ
・「ジャバウォック島」を効果対象に追加

特技:超高校級の王女
・計略の効果範囲の上昇倍率を「1.5倍」に上方修正

計略:王女の威風
・再使用時間を「40秒」に上方修正

▼澪田唯吹
・攻撃、射程を上方修正

特技:超高校級の軽音楽部
・射程内の味方1体につき自身の攻撃が
 40上昇する効果を追加(上限400)

--★5コラボキャラクター--

▼セレスティア・ルーデンベルク
計略:オールイン
・攻撃後の隙の短縮割合を「50%」に上方修正
・効果の持続時間を「25秒間」に上方修正

▼大神さくら
特技:超高校級の格闘家
・自身の耐久が低い程与えるダメージが上昇する効果を追加(上限50%)

▼罪木蜜柑
計略:愛の特効薬
・消費気を「5」に上方修正
・回復した対象の攻撃と回復が20秒間120上昇する効果を追加

▼西園寺日寄子
計略:要返し
・再使用時間を「40秒」に上方修正
・効果の持続時間を「25秒間」に上方修正

24/04/09

(お知らせ"2024/04/09バランス調整について"より)
【調整概要】
--★7城娘--

▼[学園]金亀城(大砲)
特技:金亀秘伝・トルネードサーブ
・攻撃した敵の後退距離を上方修正

計略:慶長の赤き鬼コーチ
・計略再使用時間を「45秒」に上方修正
・直撃ボーナスを「180%」に上方修正

[改壱]特技:必滅・レッドオーガサーブ
・攻撃速度の上昇割合を「30%」に上方修正
・攻撃した敵の後退距離を上方修正

[改壱]計略:熱血覇府の猛特訓
・計略再使用時間を「45秒」に上方修正
・直撃ボーナスを「180%」に上方修正

▼[学園]聚楽城(槍)
特技:黄金のトライスマッシュ
・攻撃のダメージ倍率を「1.7倍」に上方修正

計略:青春を楽ましむ羽球
・射程の上昇値を「120」に上方修正
・2秒毎の攻撃の上昇値を「30」に
 攻撃速度の上昇割合を「20%」に上方修正

[改壱]特技:天正の金星スマッシュ
・攻撃のダメージ倍率を「1.8倍」に上方修正

[改壱]計略:青春を聚むる決勝
・計略再使用時間を「50秒」に上方修正
・射程の上昇値を「150」に上方修正
・2秒毎の攻撃の上昇値を「30」に
 攻撃速度の上昇割合を「20%」に上方修正

▼[学園]都於郡城(歌舞)
特技:渾身の三位入魂
・巨大化する度に射程内の城娘の射程を5上昇する効果を追加

計略:春花の浮舟スロー
・効果時間を「45秒」に上方修正
・特技効果の上昇倍率を「1.5倍」に上方修正
・攻撃の倍率を「3倍」に上方修正

[改壱]特技:念願の一位入魂
・巨大化する度に自身の攻撃を50上昇する効果を追加

[改壱]計略:伊東奥義・四十八球シュート
・効果時間を「45秒」に上方修正
・攻撃の倍率を「3倍」に上方修正
・対象の与ダメージを1.5倍する効果を追加

▼[学園]マルボルク城(盾)
特技:信仰のドラム
・与ダメージ低下割合を「35%」に上方修正

計略:ペリカン・マーチング
・計略再使用時間を「40秒」に上方修正
・射程の上昇値を「20」に上方修正

[改壱]特技:信仰のドラムビート
・与ダメージ低下割合を「40%」に上方修正

[改壱]計略:ペリカン・パレード
・計略再使用時間を「40秒」に上方修正
・射程の上昇値を「25」に上方修正

▼[学園]ラピュータ(鉄砲)
特技:天上のロボット研究部
・攻撃上昇の対象を「射程内の城娘」に上方修正

計略①:Type.A
・計略再使用時間を「40秒」に上方修正
・攻撃の上昇値を「70」に上方修正

計略②:Type.B
・計略再使用時間を「40秒」に上方修正
・耐久の倍率を「1.8倍」に上方修正
・反射ダメージの割合を「25%」に上方修正

計略③:Type.C
・計略再使用時間を「40秒」に上方修正
・射程の上昇値を「30」に上方修正

[改壱]特技:天空の生徒会長
・攻撃上昇の対象を「射程内の城娘と自身の伏兵」に上方修正
・射程の上昇値を「50」に上方修正

[改壱]計略①:Type.A[EX]
・計略再使用時間を「40秒」に上方修正
・攻撃の倍率を「1倍」に上方修正
・攻撃の上昇値を「100」に上方修正

[改壱]計略②:Type.B[EX]
・計略再使用時間を「40秒」に上方修正
・耐久の倍率を「2倍」に上方修正
・反射ダメージの割合を「30%」に上方修正

[改壱]計略③:Type.C[EX]
・計略再使用時間を「40秒」に上方修正
・攻撃の倍率を「0.5倍」に上方修正
・射程の上昇値を「50」に上方修正

--★6城娘--

▼[学園]岡城(石弓)
・伏兵の耐久、攻撃、射程を上方修正

計略:麦わらへびさん
・効果時間を「5秒間」に上方修正
・攻撃と攻撃速度の低下割合を「40%」に上方修正

[改壱]特技:春三日月の大菜園
・攻撃後の隙の延長割合を「30%」に上方修正

▼[学園]足利学校(本)
計略:宥座の実験薬
・効果範囲を「大」に上方修正

[改壱]特技:学園の庠主
・与ダメージの上昇割合を「5%」に上方修正

▼[学園]城塞都市アビラ(槌)
特技:ヘラクレス・スマッシュ
・与ダメージの上昇割合を「30%」に上方修正
・足止め数増加効果を「2」に上方修正

計略:剛力のエース
・効果時間を「50秒間」に上方修正

[改壱]計略:剛勇無双のエース
・効果時間を「60秒間」に上方修正
・射程の上昇値を「100」に上方修正
1行上までお知らせの引用

ユーザーによる編集メモ:
学園岡城[改壱]のテキスト未確認(25/03/12時点)

24/05/07

お知らせ"2024/05/07定期メンテナンス完了のお知らせ"
・「[破将]掛川城」の特殊能力説明文を一部調整
※性能に変更はございません。
・「[一刃]小谷城」の特技説明文の一部誤表記を修正。
※表記の修正のみとなり、性能に変更はございません。

24/05/14

(お知らせ"2024/05/21バランス調整について※5/21追記"より)
■個別のバランス調整
--★6城娘--
▼都於郡城(歌舞)
特技:浮船の城
・[伊東四十八城]を対象とした射程上昇効果にて
 効果対象に[幼き]を追加

[改壱]特技:霧霞の浮舟
・[伊東四十八城]を対象とした攻撃と射程上昇効果にて
 効果対象に[幼き]を追加

▼[お月見]新宮城(法術)
特技:誘いの十五夜
・射程内の[幼き]1体につき自身の射程が15上昇する効果を追加

計略:月夜の黒兎
・射程内に[幼き]が配置されている場合、
 攻撃が1.5倍になる効果を追加
・伏兵のステータスを上方修正

[改壱]特技:不帰の十六夜
・射程内の[幼き]1体につき自身の射程が20上昇する効果を追加

--★5城娘--
▼新宮城(法術)
特技:月下の黒兎
→特技名を「防御強化【全伏兵】・弐」から変更
・射程内の[幼き]1体につき自身の攻撃が50上昇する効果を追加

▼吉田郡山城(弓)
特技:百万一心
→特技名を「防御低下【射程】・弐」から変更
・敵の防御低下割合を「25%」に上方修正
・射程内の[幼き]1体につき自身の計略再使用時間を
 10%短縮する効果を追加

計略:三本の矢
・計略再使用時間を「50秒」に上方修正
・射程内の[幼き]の攻撃後の隙を50%短縮する効果を追加

[改壱]計略:三矢の教え
・計略再使用時間を「50秒」に上方修正
・効果時間を「15秒」に上方修正
・射程内の[幼き]の攻撃後の隙を50%短縮する効果を追加

▼足利学校(本)
編成特技:字降松
・[幼き]の計略再使用時間を10%短縮する効果を追加

▼高鍋城(本)
編成特技:明倫堂文庫
・[幼き]の耐久が400上昇する効果を追加
1行上までがお知らせの引用です

ユーザーによる編集メモ:
当項目見出しの下1行目のお知らせのタイトルは24/05/21だが、お知らせが出された日は24/05/14(お知らせ内に"5月14日(火)定期メンテナンス終了後より"と書かれている)

24/06/11

(お知らせ"2024/06/11バランス調整について"より)
【調整概要】
--★7城娘--

▼[花嫁衣装]ロンドン塔(石弓)
特技:テューダー・ローズ
・自身の与ダメージを30%上昇させる効果を追加
・射程上昇効果を「30」から「50」に上方修正
・敵の防御を30%無視する効果を追加

計略:レイヴンズ・オブ・ハピネス
・対象の攻撃対象数を1増加する効果を追加

[改壱]特技:九日間の女王
・自身の与ダメージを35%上昇させる効果を追加
・射程上昇効果と敵の防御無視効果の対象を
 「自身」から「射程内の城娘」に上方修正
・射程上昇効果を「40」から「80」に上方修正
・敵の防御無視効果を「20%」から「35%」に上方修正

[改壱]計略:ベンディゲイドブラン
・対象の攻撃対象数を1増加する効果を追加

▼[花嫁衣装]チャンドラ・マハル(投剣)
計略:チャンドラ・ナティア
・再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
・効果時間を「20秒間」から「25秒間」に上方修正

[改壱]計略:花月の舞踏
・効果時間を「25秒間」から「30秒間」に上方修正
・攻撃が敵の防御を50%無視する効果を追加

▼[花嫁衣装]シャンティイ城(本)
計略:エクレール・アムール
・再使用時間を「20秒」から「15秒」に上方修正

[改壱]計略:エクレール・マリアージュ
・再使用時間を「20秒」から「15秒」に上方修正

▼[花嫁衣装]二条亭(槍)
特技:春雷行幸
・2秒毎に術ダメージを与える効果を
 攻撃の「0.3倍」から「0.5倍」に上方修正

計略:祝婚宣下
・効果時間を「30秒間」から「40秒間」に上方修正
・適用対象を「自分のみ」から「近接城娘」に上方修正
・敵の攻撃後の隙の延長割合を「70%」から「80%」に上方修正

[改壱]特技:華燭の霹靂
・2秒毎に術ダメージを与える効果を
 攻撃の「0.5倍」から「0.7倍」に上方修正

[改壱]計略:葵の婚礼
・射程内の近接城娘の足止め数を1増加する効果を追加
・適用対象を「自分のみ」から「近接城娘」に上方修正
・射程の上昇倍率を「1.7倍」から「1.8倍」に上方修正

▼[花嫁衣装]春日山城(刀)
・編成特技を追加

編成特技:狐の婚
部隊の[花嫁衣装]城娘の初回計略使用までの
時間が25%短縮、巨大化気を10%軽減

特技:春日大婚
・巨大化気軽減効果の対象を
 「全近接城娘と[花嫁衣装]城娘」から「全ての城娘」に上方修正

[改壱]特技:白無垢の龍
・与ダメージ上昇効果を「25%」から「35%」に上方修正
・巨大化気軽減効果の対象を
 「全近接城娘と[花嫁衣装]城娘」から「全ての城娘」に上方修正

▼[花嫁衣装]許昌城(盾)
特技:奸雄の伴侶
・防御上昇効果の対象を
 「全ての近接城娘」から「全ての城娘」に上方修正

計略:唯愛是挙
・消費気を「10」から「7」に上方修正
・対象の防御を1.8倍にする効果を追加

[改壱]特技:武帝の伴侶
・防御上昇効果の対象を
 「全ての近接城娘」から「全ての城娘」に上方修正

[改壱]計略:六礼・比翼連理
・消費気を「7」から「5」に上方修正
・対象の防御を2倍にする効果を追加
・対象の足止め数を2増加する効果を追加

▼[花嫁衣装]勝野城(鞭)
特殊攻撃:玉花の突撃
・攻撃した敵の撃破獲得気の増加値を「3」から「5」に上方修正
・ゲージ蓄積を「中」から「大」に上方修正

[改壱]特殊攻撃:玉花の猛撃
・攻撃した敵の撃破獲得気の増加値を「3」から「5」に上方修正
・ゲージ蓄積を「中」から「大」に上方修正

--★6城娘--

▼[花嫁衣装]アンボワーズ城(鈴)
特技:祝福の花束
・巨大化するたびに射程内の敵の与ダメージを
 5%低下させる効果を追加

計略:幸運をもたらす雨
・射程内の敵の攻撃低下効果を「40%」から「50%」に上方修正

[改壱]特技:オルタンシア・ブーケ
・巨大化するたびに射程内の敵の射程を5%低下させる効果を追加

▼[花嫁衣装]シノン城(盾)
特技:シノンの花嫁
・足止め数増加効果を「3」から「4」に上方修正

計略:剣のブーケ
・攻撃上昇効果を「100」から「150」に上方修正
・被ダメージ軽減効果を「35%」から「50%」に上方修正

[改壱]特技:ロワールの花嫁
・足止め数増加効果を「4」から「5」に上方修正

▼[花嫁衣装]新田金山城(鈴)
計略:輝月妙印
・効果時間を「6秒間」から「10秒間」に上方修正
・効果範囲を「特大」から「超特大」に上方修正

▼[花嫁衣装]鮫ヶ尾城(石弓)
特技:婚儀の鮫虎
・攻撃を80、射程を40上昇させる効果の対象を
 「自身」から「自身の射程内の城娘」に上方修正

計略:矢代明神の祝福
・効果時間を「30秒間」から「無限」に上方修正

[改壱]特技:越相一婚
・攻撃を120、射程を50上昇させる効果の対象を
 「自身と射程内の近接城娘」から
 「自身の射程内の城娘」に上方修正
・全ての[花嫁衣装]の攻撃上昇効果を「140」から「180」に上方修正
・全ての[花嫁衣装]の射程上昇効果を「40」から「70」に上方修正

--★5城娘--

▼[花嫁衣装]千代城(刀)
計略:真愛求婚
・再使用時間を「40秒」から「35秒」に上方修正
・回復と防御の上昇効果を「300」から「500」に上方修正
・計略使用毎の上昇値の低下を「50」から「100」に変更

24/06/25

(お知らせ"2024/06/25バランス調整について"より)
【調整概要】
--★7城娘--

▼[夏]シェーンブルン宮殿(歌舞)
・伏兵の消滅までの時間が実際の挙動よりも短く記載されていたため、
 実際の挙動に合わせて「最長60秒で消滅」の記載に
 修正いたしました。

特技:夏の離宮
・伏兵の射程上昇値を「20」から「30」に上方修正

計略:音楽隊は泳ぐ
・伏兵の射程を上方修正

[改壱]特技:真夏の交響曲
・射程内の城娘に対するダメージ無効効果が
 200上昇(最大1000)する効果を追加
・射程内の城娘の射程上昇値を「7」から「8」に上方修正
・伏兵の射程上昇値を「25」から「50」に上方修正

[改壱]計略:音楽隊は泳ぐ、されど進まず
・伏兵の射程を上方修正
・攻撃した敵の攻撃を「5秒間50低下」させる効果を
 「10秒間50ずつ低下(最大500)」に上方修正

▼[夏]安平城(鉄砲)
特技:潮汐海世界
・自身と自身の伏兵の攻撃速度が25%上昇する効果を追加
・攻撃上昇値を「100」から「130」に上方修正
・攻撃後の隙の短縮割合を「25%」から「30%」に上方修正

計略:安平古堡人形
・伏兵の耐久を自身の1.5倍に上方修正
・配置中、自身の耐久が1000上昇、被ダメージを
 30%軽減する効果を追加

計略:オレンジ城人形
・伏兵の耐久を自身の1.5倍に上方修正
・後退効果を「少し後退させる」から「後退させる」に上方修正
・攻撃上昇値を「50」から「100」に上方修正
・配置中、自身の耐久が1500上昇する効果を追加

計略:ゼーランディア城人形
・伏兵の耐久を自身の1.5倍に上方修正
・後退効果を「後退させる」から「大きく後退させる」に上方修正
・配置中、自身の耐久が1500上昇する効果を追加

[改壱]特技:炎夏海世界
・自身の計略再使用時間を35%短縮する効果を追加
・攻撃上昇値を「120」から「150」に上方修正
・射程上昇値を「40」から「50」に上方修正
・攻撃速度の上昇割合を「20%」から「30%」に上方修正
・攻撃後の隙の短縮割合を「30%」から「35%」に上方修正

[改壱]計略:安平古堡人形・改
・伏兵の耐久を自身の1.5倍に上方修正
・射程内の敵の攻撃を80低下させる効果を追加
・敵の防御低下値を「70」から「80」に上方修正
・配置中、自身の耐久が1000上昇、被ダメージを
 35%軽減する効果を追加

[改壱]計略:オレンジ城人形・改
・伏兵の耐久を自身の1.5倍に上方修正
・後退効果を「少し後退させる」から「後退させる」に上方修正
・攻撃上昇値を「50」から「100」に上方修正
・射程内の敵の攻撃を80低下させる効果を追加
・敵の防御低下値を「70」から「80」に上方修正
・配置中、自身の耐久が1500上昇する効果を追加

[改壱]計略:ゼーランディア城人形・改
・伏兵の耐久を自身の1.5倍に上方修正
・後退効果を「後退させる」から「大きく後退させる」に上方修正
・射程内の敵の攻撃を80低下させる効果を追加
・敵の防御低下値を「70」から「80」に上方修正
・配置中、自身の耐久が1500上昇する効果を追加

▼[夏]紫禁城(拳)
計略:蒼海龍王
・伏兵の攻撃を自身の1.3倍に上方修正
・配置中、自身の攻撃が80上昇する効果を追加

[改壱]計略:蒼海龍神
・伏兵の攻撃を自身の1.5倍に上方修正
・攻撃で与えるダメージが1.3倍になる効果を追加

▼[夏]ノイシュヴァンシュタイン城(盾)
特技:水鳥の騎士
・被ダメージの軽減割合を「25%」から「30%」に上方修正
・攻撃した敵の「攻撃を5秒間30%低下」させる効果を
 「攻撃と防御を10秒間35%低下」に上方修正

計略:藍波の剣舞
・効果時間を「30秒間」から「45秒間」に上方修正

[改壱]特技:遊夏の騎士
・耐久上昇割合を「20%」から「35%」に上方修正
・被ダメージの軽減割合を「30%」から「35%」に上方修正
・攻撃した敵の「攻撃を5秒間35%低下」させる効果を
 「攻撃と防御を10秒間40%低下」に上方修正

[改壱]計略:蒼海の剣劇
・効果時間を「35秒間」から「45秒間」に上方修正
・被攻撃時に防御が250ずつ上昇(最大1000)する効果を追加

▼[夏]ペテルゴフ宮殿(槌)
特技:真夏の大帝
・計略のダメージ倍率を「1.2倍」から「1.3倍」に上方修正
・射程内の敵の与ダメージが35%低下する効果を追加

計略:フォンタン・ネプトゥーン
・ダメージを攻撃の「3.5倍」から「4倍」に上方修正
・効果範囲を「大」から「超特大」に上方修正

[改壱]特技:レツニイ・ヴェリーキィ
・「計略のダメージを1.4倍」にする効果を
 「計略の範囲とダメージを1.5倍」にする効果に上方修正
・敵の与ダメージ低下割合を「20%」から「40%」に上方修正

[改壱]計略:海神の噴水
・ダメージを攻撃の「4.5倍」から「5倍」に上方修正
・効果範囲を「特大」から「極大」に上方修正

▼[夏]肥前名護屋城(歌舞)
特技:TAIKOU・SUMMER!!
・効果対象に「自身の伏兵」を追加
・巨大化する度に対象の計略再使用時間が5%短縮する効果を追加

計略:黄金夏囃子
・計略再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
・伏兵の攻撃を自身の「0.5倍」から「0.6倍」に上方修正
・時間経過で消滅しないよう上方修正

[改壱]特技:TAIKOU・NOH・SUMMER!!!
・効果対象に「自身の伏兵」を追加
・耐久上昇値を「150」から「300」に上方修正
・巨大化する度に対象の計略再使用時間が6%短縮する効果を追加

[改壱]計略:天下夏囃子
・計略再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
・伏兵の攻撃を自身の「0.6倍」から「0.8倍」に上方修正
・伏兵の攻撃と防御を上昇する効果を「80」から「120」に上方修正
・伏兵の射程を上昇する効果を「30」から「40」に上方修正
・時間経過で消滅しないよう上方修正

▼[夏]白帝城(本)
特技:納涼八陣
・射程上昇値を「5」から「6」に上方修正

計略:水龍涼風
・伏兵の攻撃を自身の「0.8倍」から「1倍」に上方修正
・消滅までの時間を「最長30秒」から「最長60秒」に上方修正

[改壱]特技:華夏天下雄
・射程上昇値を「7」から「8」に上方修正
・攻撃後の隙の短縮割合を「4%」から「5%」に上方修正

[改壱]計略:青龍翠嵐
・伏兵の攻撃を自身の「1倍」から「1.2倍」に上方修正
・消滅までの時間を「最長30秒」から「最長60秒」に上方修正

▼[夏]亀田御役所土塁(刀)
計略:夏の狼
・攻撃上昇値を「60」から「80」に上方修正

[改壱]特技:波濤の撃剣
・計略再使用時間の短縮割合を「30%」から「50%」に上方修正

▼[夏]エーリューズニル(投剣)
特技:涼夏のヘルヘイム
・全ての敵の被ダメージが25%上昇する効果を追加

計略:白波の猟犬
・伏兵の射程を上方修正
・計略再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
・伏兵の攻撃と耐久を自身の「1.7倍」から「1.8倍」に上方修正
・敵防御の無視割合を「30%」から「50%」に上方修正
・配置中、自身と伏兵の耐久が与ダメージの50%回復する効果を追加

[改壱]特技:氷霧の冥海
・敵の被ダメージ上昇割合を「20%」から「30%」に上方修正
・射程内の城娘と自身の伏兵の攻撃が35%上昇する効果を追加

[改壱]計略:波濤の猟犬
・伏兵の射程を上方修正
・計略再使用時間を「60秒」から「45秒」に上方修正
・伏兵の攻撃と耐久を自身の「1.8倍」から「2倍」に上方修正
・敵防御の無視割合を「35%」から「50%」に上方修正
・配置中、自身と伏兵の耐久が与ダメージの50%回復する効果を追加

▼[夏]吉野ヶ里(刀)
特技:蒼海の勾玉
・自身の伏兵と射程内の城娘の防御が30%上昇する効果を追加

計略:夏浜の神器
・攻撃対象が1増加する効果を追加

[改壱]特技:翠海の勾玉
・自身の伏兵と射程内の城娘の防御が35%上昇する効果を追加

[改壱]計略:夏浜の三神器
・攻撃対象が増加する効果を「1」から「2」に上方修正

--★6城娘--

▼[夏]犬山城(大砲)
特技:白帝夏雲
・自身の攻撃上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正
・耐久と防御が15%上昇する効果の対象に「自身の伏兵」を追加

計略:祭り囃子
・計略再使用時間を「50秒」から「40秒」に上方修正
・耐久上昇値を「500」から「800」に上方修正
・[夏]城娘の攻撃と防御の上昇値を「70」から「80」に上方修正

[改壱]特技:白帝祭雲
・自身の攻撃と爆風範囲の上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正
・耐久と防御が20%上昇する効果の対象に「自身の伏兵」を追加

▼[夏]首里城(刀)
・2種類の伏兵を切り替えて配置できるように変更

計略:常夏のシーちゃん
・計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
・伏兵の名称を「シーサー -常夏-」から変更
・射程内の城娘の撃破気が1増加する効果を追加
・自身の「射程が25、攻撃または防御が25上昇」する効果を
 「防御と射程が30上昇」に変更

計略:常夏のサーちゃん
・計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
・伏兵の名称を「シーサー -常夏-」から変更
・射程内の城娘の撃破気が1増加する効果を追加
・自身の「射程が25、攻撃または防御が25上昇」する効果を
 「攻撃と射程が30上昇」に変更

[改壱]特技:琉舞若夏
・自身と自身の伏兵の耐久の上昇割合を
 「20%」から「30%」に上方修正
・自身の伏兵の射程が50上昇する効果を追加

▼[夏]千賀地氏城(投剣)
特技:伊賀夏越
・防御低下効果の持続時間を「4秒間」から「5秒間」に上方修正


計略:千賀地白波
・敵から狙われなくなる効果の持続時間を
 「20秒間」から「30秒間」に上方修正
・伏兵の水上マス配置時、自身の伏兵が敵から狙われなくなる効果を追加
・波終了で消滅しないよう上方修正

[改壱]特技:乱破大夏越
・防御低下効果の持続時間を「4秒間」から「5秒間」に上方修正
・自身の耐久も20%上昇するよう上方修正
・自身と自身の伏兵の被ダメージを25%軽減する効果を追加

▼[夏]雑賀城(鉄砲)
特技:花雷雑賀党
・「5秒間攻撃後の隙が40%短縮」される効果を
 「5秒間攻撃後の隙が0になる」に上方修正

[改壱]特技:万雷八咫烏
・「5秒間攻撃後の隙が50%短縮」される効果を
 「5秒間攻撃後の隙が0になる」に上方修正

--★5城娘--

▼[夏]浦添城(弓)
特技:太陽の娘
・攻撃速度の上昇割合を「17%」から「20%」に上方修正

計略:夏至南風
・効果範囲を「大」から「超特大」に上方修正

[改壱]特技:英祖の太陽
・攻撃速度の上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正

24/07/09

(お知らせ"2024/07/09定期メンテナンス完了のお知らせ")
・[夏]枉死城の特技説明文の表記を変更
※表記のみの変更となり、合戦中の挙動に変更はございません
・[夏]ガンジル宮殿の計略説明文の表記を変更
※表記のみの変更となり、合戦中の挙動に変更はございません

24/08/13

(お知らせ"2024/08/13バランス調整について"より)
【調整概要】
--★7城娘--

▼[肝試し]松江城(槍)
特技:神蹟黄泉比良坂
・射程内の城娘の射程が20上昇する効果を追加
・妖怪の防御低下割合を「30%」から「40%」に上方修正

計略:如意珠経の祈祷札
・30秒間対象の攻撃が妖怪に対して1.5倍になる効果を追加

[改壱]特技:神蹟伊賦夜坂
・射程内の城娘の射程が30上昇する効果を追加
・全ての近接城娘の攻撃が35%上昇する効果を追加
・全ての近接城娘の足止め数が1増加する効果を追加
・敵の防御低下割合を「25%」から「30%」に上方修正
・妖怪の防御低下割合を「35%」から「50%」に上方修正

[改壱]計略:八字文殊の祈祷札
・30秒間対象の被ダメージが40%軽減される効果を追加
・射程内の城娘の攻撃と射程の上昇値を「60」から「80」に上方修正

▼[肝試し]足利氏館(法術)
計略:開かずの古井戸
・計略再使用時間を「45秒」から「40秒」に上方修正
・30秒間対象の攻撃対象が1増加する効果を追加

[改壱]特技:尊氏の鬼鈴
・射程上昇値を「30」から「80」に上方修正
・敵の被ダメージ上昇割合を「30%」から「35%」に上方修正

[改壱]計略:蛭子女尊
・40秒間対象の攻撃対象が2増加する効果を追加

▼[肝試し]伊予松山城(槍)
計略:隠神の湯
・城娘の回復上昇値を「250」から「300」に上方修正
・消滅までの時間を「最長30秒」から「最長40秒」に上方修正

[改壱]特技:断絶の俎石
・敵の与ダメージ低下割合を「20%」から「30%」に上方修正

[改壱]計略:隠神霊湯
・敵の被ダメージ上昇割合を「40%」から「50%」に上方修正
・消滅までの時間を「最長40秒」から「最長50秒」に上方修正

▼[肝試し]白河小峰城(石弓)
特技:納涼の少将
・自身の与ダメージが30%上昇する効果を追加
・自身の攻撃速度上昇割合を「25%」から「45%」に上方修正

計略:弔悼の散桜
・標的に与えるダメージを「術ダメージ」に変更
・標的の周囲に与える術ダメージの倍率を
 「0.5倍」から「0.8倍」に上方修正

[改壱]特技:納涼楽翁
・自身の与ダメージが35%上昇する効果を追加
・自身の射程上昇値を「30」から「80」に上方修正
・自身の攻撃速度上昇割合を「30%」から「50%」に上方修正

[改壱]計略:哀悼のおとめ桜
・標的に与えるダメージを「術ダメージ」に変更
・標的の周囲に与える術ダメージの倍率を
 「0.8倍」から「1倍」に上方修正

▼[肝試し]丸亀城(槍)
計略:豆腐売りの呼び声
・消滅までの時間を「最長90秒」から「最長100秒」に上方修正
・伏兵の射程を50上昇

[改壱]計略:雨夜の豆腐売り
・敵の移動速度低下割合を「65%」から「70%」に上方修正
・伏兵の射程を50上昇

--★6城娘--

▼[肝試し]丸岡城(法術)
計略:幽蛇霞
・伏兵が配置されている間、
 自身が敵から狙われなくなる効果を追加

▼[肝試し]大垣城(槌)
特技:涼夜の巨鹿
・自身の射程が50上昇する効果を追加
・自身の与ダメージ上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正

計略:邪気祓いの鬼瓦
・計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
・効果時間を「25秒間」から「30秒間」に上方修正
・攻撃した敵の攻撃速度が5秒間50%低下する効果を追加

[改壱]特技:幽夜の巨鹿
・自身の射程が80上昇する効果を追加
・自身の与ダメージ上昇割合が「25%」から「30%」に上方修正

24/09/03

(お知らせ"2024/09/03バランス調整について"より)
■個別のバランス調整
--★7城娘--

▼烏城(鈴)
特技:二十六夜神のお告げ
・射程内の敵に対する特技効果を「4%」から「6%」に上方修正

計略:黒漆塗りの下見板
・消費気を「7」から「5」に上方修正
・計略効果時間を「30秒」から「40秒」に上方修正
・攻撃上昇値を「100」から「150」に上方修正
・攻撃後の隙の短縮割合を「50%」から「60%」に上方修正

[改壱]特技:二十六夜神伝説
・攻撃、防御、射程の低下割合を「5%」から「7%」に上方修正
・攻撃速度、移動速度の低下割合を「5%」から「8%」に上方修正

[改壱]計略:白漆喰と黒漆塗りの下見板
・攻撃上昇値を「100」から「200」に上方修正
・攻撃後の隙の短縮割合を「50%」から「60%」に上方修正
・適用対象に「伏兵」と「殿」を追加

▼[絢爛]七尾城(槍)
所持特技:賦何船連歌
・合戦勝利時の城娘の獲得経験値が15%上昇する効果を追加

計略:七尾の城砦
・再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
・対象の射程内の敵の撃破時に追加で気が1増加する効果を追加

[改壱]特技:鎮護九尺石
・攻撃と防御の上昇値を「90」から「100」に上方修正

[改壱]所持特技:賦何人連歌
・合戦勝利時の城娘の獲得経験値が20%上昇する効果を追加

[改壱]計略:天宮七尾
・再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
・対象の射程内の敵の撃破時に追加で気が1増加する効果を追加

▼[絢爛]観音寺城(石弓)
特技:六角蓮華
・自身と自身の伏兵の被ダメージを30%軽減する効果を追加
・自身の伏兵に自身の耐久の30%を加算する効果を追加

計略:金剛・千手観音
・再使用時間を「60秒」から「40秒」に上方修正
・消費気を「12」から「10」に上方修正
・配置可能な伏兵の数を「3体」から「4体」に上方修正
・攻撃と防御の上昇値を「50」から「80」に上方修正
・伏兵の射程内にいる城娘と自身の攻撃が妖怪に半減されなくなる効果を追加
・配置可能マスに「遠隔」マスを追加

[改壱]特技:無尽法界・六角蓮華
・被ダメージの軽減割合を「25%」から「35%」に上方修正
・自身の伏兵に自身の防御と耐久の40%を加算する効果を追加

[改壱]計略:寂滅・千手観音
・再使用時間を「60秒」から「40秒」に上方修正
・消費気を「12」から「10」に上方修正
・配置可能な伏兵の数を「4体」から「5体」に上方修正
・攻撃と防御の上昇値を「70」から「100」に上方修正
・伏兵の射程内にいる城娘と自身の攻撃が妖怪に半減されなくなる効果を追加
・配置可能マスに「遠隔」マスを追加

--★6城娘--

▼銀杏城(槍)
特技:清正流石組
・射程内の城娘の射程を「30」上昇させる効果を追加
・与ダメージ上昇効果の対象を「自身」から「射程内の城娘」に上方修正
・与ダメージの上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正
・移動速度の低下割合を「30%」から「40%」に上方修正

[改壱]特技:清正流三日月石垣
・自身の攻撃が2連続になる効果を追加
・射程上昇効果の対象を「自身」から「射程内の城娘」に上方修正
・射程の上昇値を「40」から「50」に上方修正
・与ダメージの上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正
・移動速度の低下割合を「40%」から「50%」に上方修正

▼[端午]多賀城(石弓)
特技:菖蒲撃ち
・全ての[幼き]の攻撃が25%上昇する効果を追加
・攻撃速度上昇効果の対象を「自身」から「射程内の城娘」に上方修正
・攻撃速度の上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正
・耐久の上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正

計略:尚武のこいのぼり
・再使用時間を「60秒」から「30秒」に上方修正
・配置可能な伏兵の数を「3体」から「4体」に上方修正
・攻撃上昇効果の対象を「自身」から「全ての[幼き]」に上方修正
・波終了で消滅しないように上方修正

[改壱]計略:尚武の鯉幟旗
・再使用時間を「40秒」から「30秒」に上方修正
・配置可能な伏兵の数を「3体」から「4体」に上方修正
・攻撃上昇効果の対象を「自身」から「全ての[幼き]」に上方修正
・波終了で消滅しないように上方修正

▼館山城(刀)
特技:抜けば玉散る氷の刃
・攻撃上昇効果の対象を「自身」から「全ての山城」に上方修正

計略:仁義八行
・攻撃と防御の上昇値を「70」から「100」に上方修正
・耐久が1000上昇する効果を追加
・回復が30上昇する効果を追加
・攻撃対象と足止め数が1増加する効果を追加
・攻撃で与えるダメージが1.1倍にする効果を追加

[改壱]特技:八犬具足
・攻撃上昇効果の対象を「自身」から「全ての山城」に上方修正
・射程内の敵の与ダメージを25%低下する効果を追加

--★5城娘--

▼柳生城(刀)
計略:無刀取り
・受けるダメージを防ぐ値を「合計3000まで」から
 「合計5000まで」に上方修正
・敵の攻撃の反射割合を「20%」から「40%」に上方修正

▼[節分]鬼ヶ城(槌)
計略:兜は外、城娘は内
・計略のダメージ発生を「3連続」に上方修正
・計略の範囲を「大」から「特大」に上方修正

24/09/10

(お知らせ"2024/09/10バランス調整について"より)
【調整概要】
--★7城娘--

▼月の都(弓)
・編成特技を追加

編成特技:白光の玉兎
部隊の[架空城]と[お月見]城娘の
計略再使用時間が10%短縮、射程が20上昇

計略:十五夜の羽衣
・対象の横方向の敵に与える術ダメージの倍率を
 「1倍」から「1.5倍」に上方修正
・最大化時、飛行敵に与えるダメージが
 「2倍」になる効果を追加
・計略のダメージに弓武器種の飛行敵への攻撃上昇効果が
 適用されるよう修正

[改壱]計略:月弓の天衣
・対象の横方向の敵に与える術ダメージの倍率を
 「1倍」から「1.5倍」に上方修正
・最大化時、飛行敵に与えるダメージが
 「2倍」になる効果を追加
・計略のダメージに弓武器種の飛行敵への攻撃上昇効果が
v適用されるよう修正

▼[花嫁衣装]月の都(弓)
・編成特技を追加

編成特技:月下の美姫
部隊の[架空城]と[お月見]城娘の
初回計略使用までの時間が20%短縮
巨大化気を8%軽減

--★6城娘--

▼[お月見]津城(槌)
特技:秋月の兎
・攻撃した敵の攻撃後の隙を30%延長する効果を追加

計略:月下三餅
・計略再使用時間を「60秒」から「45秒」に上方修正
・範囲攻撃の範囲上昇倍率を「1.7倍」から「2倍」に上方修正

[改壱]特技:望月の玉兎
・攻撃した敵の攻撃後の隙を40%延長する効果を追加

--★5城娘--

▼[お月見]備中高松城(刀)
特技:宗治蓮
・全ての[お月見]城娘の計略再使用時間が20%短縮する効果を追加

[改壱]特技:浮世月
・全ての[お月見]城娘の計略再使用時間が25%短縮する効果を追加

--★3城娘--

▼高松城(槍)
・特性に「水上配置」を追加

24/09/24

(お知らせ"2024/09/24バランス調整について※9/24追記"より)
【調整概要】
--★7城娘--

▼[絢爛]大坂城(歌舞)
特技:ドキドキ☆太閤検地
・特技の効果対象に「自身の伏兵」を追加
・被ダメージの軽減割合を「5%」から「6%」に上方修正

計略:惣無事令
・再使用時間を「60秒」から「45秒」に上方修正
・射程内の城娘に1200以下のダメージを無効化する効果を追加
・自身の伏兵の射程内にいる敵の攻撃を30%低下させる効果を追加
・伏兵の耐久と回復を上方修正
・伏兵が波終了時に消滅しなくなるように上方修正

特技[改壱]:悉国☆爛漫
・特技の効果対象に「自身の伏兵」を追加

計略[改壱]:天下惣無事
・再使用時間を「60秒」から「45秒」に上方修正
・射程内の城娘に1200以下のダメージを無効化する効果を追加
・自身の伏兵の射程内にいる敵の攻撃を35%低下させる効果を追加
・伏兵の耐久と回復を上方修正

▼[絢爛]名古屋城(槌)
計略:天下泰平・祭
・計略の適用対象を「槌」から「近接城娘」に上方修正

計略:天下泰平・炎
・再使用時間を「50秒」から「40秒」に上方修正

特技[改壱]:天下守護・金鯱燦然
・全ての近接城娘の被ダメージ軽減割合を「20%」から「30%」に上方修正

計略[改壱]:天下泰平・大祭
・消費気を「12」から「10」に上方修正
・計略の適用対象を「槌」から「近接城娘」に上方修正
・範囲内の近接城娘の攻撃上昇倍率を「1.8倍」から「2倍」に上方修正

計略[改壱]:天下泰平・大炎
・再使用時間を「50秒」から「40秒」に上方修正
・ダメージの倍率を攻撃の「4.5倍」から「5倍」に上方修正

▼[絢爛]佐倉城(法術)
特技:羽衣の松
・攻撃後の隙短縮効果の対象を
 「自身」から「自身の射程内の城娘」に上方修正
・射程内の敵の与ダメージの低下割合を「25%」から「30%」に上方修正

計略:ひよどり坂
・計略の効果時間を「25秒」から「30秒」に上方修正
・法術の移動速度低下を「上昇」から「大きく上昇」に上方修正

特技[改壱]:羽衣伝説
・攻撃後の隙短縮効果の対象を
 「自身」から「自身の射程内の城娘」に上方修正
・射程内の敵の攻撃速度と与ダメージの低下割合を
 「30%」から「35%」に上方修正

計略[改壱]:サムライの古径
・法術の移動速度低下を「上昇」から「大きく上昇」に上方修正

▼[絢爛]今治城(鉄砲)
特技:砂吹の高閣
・全遠隔城娘の射程が40上昇する効果を追加
・射程内の城娘の与ダメージが30%上昇する効果を追加
・射程内の敵の防御が25%減少する効果を追加

計略:蒼吹・剛射
・耐久が50%以上の敵に対して
 与えるダメージの倍率を「1.5倍」から「1.8倍」に上方修正

特技[改壱]:砂吹の五層塔
・全遠隔城娘の射程が50上昇する効果を追加
・射程内の城娘と全遠隔城娘の
 与ダメージ割合を「30%」から「35%」に上方修正
・射程内の敵の防御低下割合を「25%」から「30%」に上方修正
・射程内の敵の被ダメージが30%上昇する効果を追加

計略[改壱]:蒼吹・剛撃
・耐久が40%以上の敵に対して
 与えるダメージの倍率を「1.5倍」から「1.8倍」に上方修正
・攻撃後の隙を「延長」から「少し延長」に上方修正

▼[絢爛]佐土原城(槌)
特技:日向の小京都
・自身の攻撃と防御の上昇割合を「30%」から「35%」に上方修正
・被ダメージの減少割合を「30%」から「35%」に上方修正
・計略中の特技効果倍率を「1.5倍」から「1.8倍」に上方修正

計略:軍法・野伏
・再使用時間を「50秒」から「40秒」に上方修正
・対象の巨大化気を35%軽減する効果を追加

計略:兵法・示現
・再使用時間を「50秒」から「40秒」に上方修正
・受けるダメージを防ぐ値を「10000」から「15000」に上方修正
・自身へ与える攻撃動作を「低速化」から「少し低速化」に上方修正

特技[改壱]:日向の大都
・自身の攻撃と防御の上昇割合を「35%」から「40%」に上方修正
・被ダメージの減少割合を「35%」から「40%」に上方修正
・全近接城娘の攻撃100上昇する効果を追加
・全近接城娘の射程上昇値を「30」から「40」に上方修正
・計略中の特技効果倍率を「1.6倍」から「2倍」に上方修正

計略[改壱]:軍法・野伏衆
・再使用時間を「50秒」から「40秒」に上方修正
・対象の巨大化気を40%軽減する効果を追加

計略[改壱]:兵法・示現撃
・再使用時間を「50秒」から「40秒」に上方修正
・受けるダメージを防ぐ値を「15000」から「20000」に上方修正
・自身へ与える攻撃動作を「低速化」から「少し低速化」に上方修正

24/10/08

(お知らせ"2024/10/08バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼[赤蹄]新府城(祓旗)
特技:武田騎馬隊の魂
・自身の攻撃と与ダメージが40%上昇する効果を追加
・上記効果の追加に伴い、
 移動中に与えるダメージが上昇する効果を削除

特殊能力:騎乗采配
・飛行敵以外に狙われない効果を、全敵から狙われない効果に上方修正
・射程内の敵撃破時の気を1増加する効果を追加
・射程内の殿と城娘を継続的に回復する効果を追加
・移動攻撃の再使用時間を「10秒」から「5秒」に上方修正
・移動攻撃で与えるダメージ倍率を「4.5倍」から「6倍」に上方修正

計略:武田の威信
・消費気を「7」から「5」に上方修正
・計略の効果時間を「30秒」から「45秒」に上方修正
・攻撃上昇倍率を「1.3倍」から「1.5倍」に上方修正
・攻撃対象を2増加する効果を追加
・移動攻撃で与えるダメージが1.3倍になる効果を追加

特技[改壱]:武田軍騎馬衆
・移動中に与えるダメージが上昇する効果を削除
・自身の攻撃と与ダメージが45%上昇する効果を追加
・全ての城娘の攻撃が150上昇する効果を追加

計略[改壱]:真・武田の威信
・計略の効果時間を「30秒」から「45秒」に上方修正
・攻撃上昇倍率を「1.5倍」から「1.7倍」に上方修正
・攻撃対象を2増加する効果を追加
・移動攻撃で与えるダメージが1.5倍になる効果を追加

--★6城娘--
▼[夜行]阿波一宮城(矛槍)
特技[改壱]:同じ阿呆なら踊らにゃ損損
・攻撃上昇値を「150」から「180」に上方修正

▼[命護]尼崎城(鎖鞭)
特技[改壱]:命護の決意
・射程内の城娘の足止め数が1増加する効果を追加

特殊能力:願い受ける背
・「特殊攻撃の拡散範囲が30%上昇」する効果を
 「特殊攻撃の拡散範囲と範囲攻撃で与えるダメージが1.3倍」に
 上方修正
・上記の効果が同種効果と重複するよう上方修正

計略:海に浮かぶ城
・射程内の敵数に応じて攻撃が上昇する効果を「15%ずつ」に上方修正
・射程内の敵数に応じて攻撃速度が15%ずつ上昇する効果を追加
・攻撃した敵の移動速度が40%低下する効果を追加

24/10/15

(お知らせ"2024/10/15バランス調整について"より)
--★7コラボキャラクター--

▼【グリフォン娘】クリフォ
計略:清嵐舞踊
・消費気を「7」から「3」に上方修正

▼刻詠の風水士 リンネ
特技:八門風水導士
・天候効果を無効化する効果を追加

▼冥界の魔術師 ヘカティエ
特技:トリウィアの導き手
・自身が受ける天候効果を無効化する効果を追加

計略:夜闇の魔術師
・再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正

▼【フロストジャイアント娘】ナルケパフネ
・耐久を上方修正

編成特技:生命力吸収Ⅲ
・自身の与ダメージで回復する割合を
 「5%」から「20%」に上方修正

計略:フロストスタンプ
・攻撃後の隙を「大きく延長」から「延長」に上方修正

▼紅輪の道士 ナタク
特技:大仙人
・射程内の敵の被ダメージ上昇割合を
 「25%」から「30%」に上方修正

特殊攻撃:大羅仙の連撃
・2連続攻撃で与えられるダメージの倍率を
 「1.2倍」から「1.5倍」に上方修正

計略:火尖槍・焔玉
・消費気を「7」から「5」に上方修正

24/10/30

(お知らせ"2024/10/30バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼ブダ城(戦棍)
特殊攻撃:トゥルルの光
・10秒間攻撃と防御を70上昇させる効果を追加

[改壱]特技:王宮の丘
・防御上昇割合を「20%」から「35%」に上方修正

[改壱]特殊攻撃:トゥルルの輝光
・攻撃と防御の上昇値を「80」から「140」に上方修正

--★6城娘--

▼躑躅ヶ崎館(槌)
特技:風林火山
・攻撃、防御、攻撃速度の上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正
・射程上昇値を「40」から「50」に上昇修正
・与ダメージが30%上昇する効果を追加

[改壱]特技:真・風林火山
・攻撃、防御、攻撃速度の上昇割合を「30%」から「35%」に上方修正
・射程上昇値を「60」から「80」に上方修正
・与ダメージが40%上昇する効果を追加
・武器攻撃時に1倍の追加ダメージを与える効果を追加

▼伊予松山城(槍)
計略:道後温泉
・配置した伏兵の消滅時間を最長「20秒」から「30秒」に上方修正

[改壱]特技:沈勇の士
・攻撃上昇効果の対象を「自身」から「射程内の城娘」に上方修正
・射程上昇値を「25」から「30」に上方修正
・回復上昇値を「40」から「50」に上方修正

▼要害山城(槌)
特技:楯無鎧
・攻撃上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正
・耐久回復効果を「5%」から「20%」に上方修正

計略:諏訪水
・効果時間を「15秒」から「20秒」に上方修正

[改壱]特技:御旗楯無
・耐久と攻撃上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正
・被回復量を20%上昇させる効果を追加
・耐久回復効果を「10%」から「25%」に上方修正

▼伊豆下田城(拳)
特技:伊豆水軍
・攻撃速度上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正

計略:和歌の浦
・与えるダメージの倍率を「4倍」から「5倍」に上方修正
・後退効果を「後退させる」から「大きく後退させる」に上方修正

[改壱]特技:北条水軍
・防御上昇割合を「30%」から「35%」に上方修正
・計略中は攻撃で与えるダメージが1.3倍になる効果を追加
・攻撃速度上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正
・攻撃後の隙の短縮割合を「20%」から「30%」に上方修正

▼エゲル城(鞭)
特技:ヴォイヴォダ
・被ダメージ上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正

計略:エグリ・バジリカ
・攻撃上昇値を「100」から「150」に上方修正
・射程上昇効果が同種効果と重複するように上方修正

[改壱]特技:エゲルサローク
・射程上昇値を「20」から「30」に上方修正
・特殊攻撃の拡散範囲が1.3倍になる効果を追加
・被ダメージ上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正

24/11/19

(お知らせ"2024/11/19武器種「杖」の機能改修について"より)
■改修内容
これまで最大化時に1度だけ発動していた効果を
「大魔法」として任意のタイミングで複数回発動できるように
改修いたしました。

■「大魔法」について
城娘を最大化すると、
「巨大化」ボタンが「大魔法」ボタンに変化し、
任意のタイミングで大魔法を発動できます。

1回目は気を消費せずに発動可能で、
2回目以降は、一定時間経過後に気を消費して発動可能です。

城娘により、再発動に必要な気が異なる場合があります。
※また、再発動に必要な時間や気は今後調整が入る場合がございます。

■対象城娘
今回の定期メンテナンスでは、以下の城娘が改修対象となります。

・★7プラハ城(杖)
・★7ウチヒサル城(杖)
・★6ユッセ城(杖)
・★6シュノンソー城(杖)
・★6セゴビアのアルカサル(杖)
・★6リンドス・アクロポリス(杖)
・★4アイリーン・ドナン城(杖)
・★4日暮城(杖)

武器種「杖」の城娘への個別のバランス調整を含め、
改修の適用は順次追加を予定しております。
[暁鴉]雑賀城を含む、今後追加される武器種「杖」の城娘は
機能改修が適用された状態で登場いたします。

【ユーザー作成の記事】
暁鴉雑賀城の実装は24/11/19であるが、実装時から大魔法であった。


24/12/03

(お知らせ"2024/12/03バランス調整について※12/3追記"より)
【武器種「杖」の改修】
今回の定期メンテナンスでは、
以下の城娘が「大魔法」の改修対象となります

・★7城塞都市ニュールンベルク(杖)
・★7アテナイ・アクロポリス(杖)
・★7[聖夜]プラハ城(杖)
・★6ホーエンザルツブルク城(杖)
・★6ネスヴィジ城(杖)
・★6城塞都市アッシジ(杖)
・★5スピシュ城(杖)
・★5ホーエンツォレルン城(杖)
・★5スフォルツェスコ城(杖)

※大魔法の詳細はゲーム内>ヘルプ>特技をご確認ください。

【バランス調整概要】
--★7城娘--
▼プラハ城(杖)
特技:千年王城
・自身の計略のダメージが1.2倍になる効果を追加
・敵の攻撃低下割合を「20%」から「30%」に上方修正
・大魔法に、自身の攻撃が40秒間1.7倍になる効果を追加
・大魔法のダメージを攻撃の「3倍」から「5倍」に上方修正

計略:ボヘミアの光
・消費気を「10」から「7」に上方修正

[改壱]特技:黄金の千年王城
・自身の計略のダメージと範囲が1.3倍になる効果を追加
・敵の攻撃低下割合を「25%」から「35%」に上方修正
・大魔法に、自身の攻撃が40秒間2倍になる効果を追加
・大魔法のダメージの倍率を「4倍」から「7倍」に上方修正

[改壱]計略:ボヘミアの極光
・消費気を「10」から「7」に上方修正
・与えるダメージの倍率を「5倍」から「6倍」に上方修正

▼ウチヒサル城(杖)
特技:妖精の煙突
・効果対象を「自身」から「射程内の城娘」に変更
・大魔法の効果時間を「25秒間」から「30秒間」に上方修正
・大魔法に、全城娘の攻撃速度が1.5倍になる効果を追加


計略:カッパドキア・バルーン
・計略再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
・伏兵の射程内城娘の被回復量が1.3倍になる効果を追加
・耐久回復効果を「25%」から「40%」に上方修正
・波終了で消滅する効果を削除

[改壱]特技:ペリバジャ
・射程上昇値を「30」から「40」に上方修正
・大魔法の効果時間を「35秒間」から「40秒間」に上方修正
・大魔法に、全城娘の攻撃速度が1.5倍になる効果を追加

[改壱]計略:ストレンジ・バルーン
・計略再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
・被ダメージの軽減割合を「30%」から「35%」に上方修正
・伏兵の射程内城娘の被回復量が1.3倍になる効果を追加
・耐久回復効果を「35%」から「50%」に上方修正
・波終了で消滅する効果を削除

▼城塞都市ニュールンベルク(杖)
特技:金印勅書
・大魔法の効果時間を「20秒」から「30秒」に上方修正

計略:金鷲の大紋章
・効果時間を「20秒間」から「30秒間」に上方修正
・範囲内の城娘の与ダメージが1.5倍になる効果を追加
・攻撃後の隙を延長する効果を「50%」から「80%」に上方修正

[改壱]特技:ブラ・アウレア
・大魔法の効果時間を「30秒間」から「40秒間」に上方修正
・大魔法に、全敵の射程が40%低下する効果を追加

[改壱]計略:黄金鷲の王冠
・効果時間を「30秒間」から「40秒間」に上方修正
・範囲内の城娘の与ダメージが1.5倍になる効果を追加
・被ダメージ軽減効果割合を「50%」から「60%」に上方修正
・攻撃後の隙を延長する効果を「50%」から「80%」に上方修正

▼アテナイ・アクロポリス(杖)
特技:パラス・アテナ
・与ダメージ上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正
・射程内城娘の被ダメージを25%軽減する効果を追加
・大魔法のダメージ倍率を攻撃の「2倍」から「3倍」に上方修正

計略:プロピュライア
・効果対象を「範囲内の城娘」から「範囲内の味方」に変更
・攻撃の上昇倍率を「1.5倍」から「1.6倍」に上方修正

[改壱]特技:パナテーナイア
・効果対象を「射程内の城娘」から「射程内の味方」に変更
・射程内の味方の射程が30増加する効果を追加
・与ダメージ上昇割合を「30%」から「35%」に上方修正
・被ダメージ軽減割合を「25%」から「30%」に上方修正
・大魔法の効果時間を「9秒間」から「12秒間」に上方修正
・大魔法のダメージ倍率を「3倍」から「4倍」に上方修正

[改壱]計略:エレクテイオン
・効果時間を「35秒間」から「40秒間」に上方修正
・効果対象を「範囲内の城娘」から「範囲内の味方」に変更
・攻撃の上昇倍率を「1.7倍」から「1.8倍」に上方修正
・反射するダメージ倍率を敵の攻撃の「40%」から「50%」に上方修正

▼[聖夜]プラハ城(杖)
特技:ヴァーノツェ・プラゼ
・被ダメージ上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正
・大魔法に、全[聖夜]城娘の攻撃が30秒間1.5倍になる効果を追加
・大魔法のダメージ倍率を「1.4倍」から「2倍」に上方修正

[改壱]特技:百灯のプラハ
・被ダメージ上昇割合を「30%」から「35%」に上方修正
・大魔法に、全[聖夜]城娘の攻撃が30秒間1.8倍になる効果を追加
・大魔法のダメージ倍率を「1.8倍」から「2.5倍」に上方修正

▼[聖夜]霞城(鉄砲)
特技:白雪の狐
・射程上昇値を「25」から「30」に上方修正

[改壱]特技:玄冬の白狐
・計略中は攻撃が50%上昇する効果を追加
・射程上昇値を「30」から「40」に上方修正
・攻撃速度上昇割合を「20%」から「30%」に上方修正

▼[聖夜]鞠智城(刀)
計略:ミカドプレゼント
・射程内の全敵に与えるダメージの倍率を
 「1.5倍」から「2倍」に上方修正

[改壱]特技:聖雪翠晶
・被ダメージ軽減割合を「20%」から「30%」に上方修正

[改壱]計略:セイヤプレゼント
・射程内の全敵に与えるダメージの倍率を
 「1.5倍」から「2倍」に上方修正

▼[聖夜]ウェストミンスター宮殿(鈴)
計略:ホワイトタイム
・効果時間を「15秒間」から「20秒間」に上方修正

[改壱]計略:エリザベスタイム
・効果時間を「15秒間」から「20秒間」に上方修正
・射程上昇値を「50」から「100」に上方修正

--★6城娘--
▼ユッセ城(杖)
特技:荊棘の姫
・自身の計略の範囲が30%上昇する効果を追加

[改壱]計略:眠りの森の城
・消費気を「7」から「5」に上方修正

▼シュノンソー城(杖)
特技:シェールの白影
・射程上昇値を「25」から「40」に上方修正
・大魔法に、配置中の自身の伏兵に攻撃の1.5倍の値を
 40秒間加算する効果を追加

計略:白い夫人
・波終了で消滅を削除

[改壱]計略:白の王妃
・配置中、シュノンソー城自身の攻撃が50上昇する効果を追加
・波終了で消滅を削除

▼ホーエンザルツブルク城(杖)
特技:ザルツブルクの雄牛
・攻撃上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正
・攻撃速度上昇割合を「15%」から「25%」に上方修正
・大魔法に、15秒間自身の攻撃速度が1.5倍になる効果を追加

[改壱]特技:ザルツブルクの大聖堂
・自身の攻撃対象が1増加する効果を追加
・攻撃と攻撃速度上昇割合を「25%」から「30%」へ上方修正
・大魔法に、20秒間自身の攻撃速度が2倍になる効果を追加

▼セゴビアのアルカサル(杖)
特技:王の砦
・効果対象を「射程内の城娘」から「射程内の城娘と全山城」に変更
・耐久と防御上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正

[改壱]特技:賢王の砦
・効果対象を「射程内の城娘」から「射程内の城娘と全山城」に変更
・耐久と防御上昇割合を「30%」から「35%」に上方修正
・全敵の与ダメージが25%低下する効果を追加
・大魔法の攻撃と攻撃速度低下割合を「50%」から「60%」に上方修正
・大魔法の防御低下割合を「40%」から「60%」に上方修正

▼リンドス・アクロポリス(杖)
特技:ハートの入り江
・大魔法に、全城娘の被回復量が1.5倍になる効果を追加

[改壱]特技:ハート・ベイ
・大魔法に、被回復量が1.8倍になる効果を追加
・大魔法の回復の上昇倍率を「6倍」から「8倍」に上方修正
・大魔法発動時、防御値に加算される回復値の倍率を
 「1.5倍」から「2倍」に上方修正

▼ネスヴィジ城(杖)
特技:黄色いファサード
・効果範囲を「自身」から「射程内の城娘」に変更
・射程内の城娘の射程が20上昇する効果を追加
・大魔法のダメージ倍率を攻撃の「1倍」から「2倍」に上方修正

計略:スラック門
・被ダメージの軽減割合を「40%」から「50%」に上方修正
・ダメージを防ぐ効果を合計「9000」から「12000」に上方修正

[改壱]特技:ラジヴィウの巨大庭園
・射程内の城娘の射程が30上昇する効果を追加
・射程内の城娘の与ダメージが25%上昇する効果を追加
・大魔法のダメージ倍率を攻撃の「1.5倍」から「3倍」に上方修正

▼城塞都市アッシジ(杖)
計略:fioretti
・消費気を「7」から「5」に上方修正
・効果時間を「25秒間」から「30秒間」に上方修正
・標的の周囲にダメージを与える効果の範囲を上方修正

[改壱]特技:ロッカ・マジョーレ
・計略使用時の攻撃範囲が30%上昇する効果を追加
・攻撃上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正

▼[聖夜]サンタンジェロ城(盾)
特技:聖夜の盾
・被ダメージ軽減効果の対象を
 「自身」から「すべての[聖夜]城娘」に変更
・被ダメージの軽減割合を「25%」から「30%」に上方修正

計略:聖夜の贈り物
・効果時間を「30秒間」から「40秒間」に上方修正
・ダメージを防ぐ効果を合計「7500」から「10000」に上方修正

[改壱]計略:聖天使の贈り物
・効果時間を「30秒間」から「40秒間」に上方修正
・ダメージを防ぐ効果を合計「9000」から「15000」に上方修正

▼[聖夜]フレデリクスボー城(鈴)
計略:ユールマン
・配置中、自身の攻撃が40、射程が30上昇する効果を追加
・「最大90秒で消滅」効果を削除

[改壱]特技:聖夜の紋章
・攻撃低下割合を「6%」から「7%」に上方修正
・防御の低下値を「30」から「40」に上方修正

▼[聖夜]レーヴェンブルク城(盾)
計略:フローエ・レーヴェ
・配置する伏兵のステータスが「自身の1.2倍の耐久と防御」に変更

▼[聖夜]リズラン城(本)
計略:赤竜の福音
・配置する伏兵の攻撃を自身の攻撃の「1.6倍」から「2倍」に上方修正
・伏兵が消滅するまでの時間を
 「100秒間」から「120秒間」に上方修正
・伏兵の耐久を上方修正

--★5城娘--
▼スピシュ城(杖)
計略:パヴォルの祭壇
・消費気を「7」から「5」に上方修正
・効果時間を「30秒間」から「40秒間」に上方修正
・射程上昇値を「50」から「80」に上方修正

[改壱]特技:白亜の城塞
・耐久上昇効果の対象を「自身」から「全ての平山城」に変更

▼ホーエンツォレルン城(杖)
計略:皇帝の冠
・計略再使用時間を「60秒」から「45秒」に上方修正
・消費気を「7」から「5」に上方修正
・攻撃後の隙の延長割合を「30%」から「40%」に上方修正

[改壱]特技:家系樹の間
・大魔法の効果時間を「20秒間」から「25秒間」に上方修正
・大魔法に、全敵の射程を35%低下させる効果を追加

▼スフォルツェスコ城(杖)
特技:ビッシオーネ
・攻撃上昇割合を「17%」から「20%」に上方修正
・大魔法の術ダメージの倍率を「2倍」から「4倍」に上方修正

計略:フォルテ・ア・ステラ
・計略再使用時間を「35秒」から「30秒」に上方修正

[改壱]特技:ヴィスコンティの大蛇
・攻撃上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正
・射程上昇値を「15」から「20」に上方修正
・大魔法の術ダメージの倍率を「2.5倍」から「5倍」に上方修正

--★4城娘--
▼日暮城(杖)
特技:花十字紋瓦
・大魔法の全敵に与える術ダメージ倍率を
 攻撃の「1倍」から「1.5倍」に上方修正
・大魔法の妖怪に与える術ダメージ倍率を
 攻撃の「3倍」から「5倍」に上方修正

[改壱]特技:聖体秘蹟図旗
・妖怪に対して攻撃が1.4倍になる効果を追加
・大魔法の全敵に与える術ダメージ倍率を
 攻撃の「1.5倍」から「2.5倍」に上方修正
・大魔法の妖怪に与える術ダメージ倍率を
 攻撃の「4倍」から「7倍」に上方修正
ここまでお知らせの引用

ユーザーによる編集メモ:
ウチヒサル城の特技と計略の間の空行は2行ある(25/02/28確認)

調整された個別ページへのリンク


24/12/24

(お知らせ"2024/12/24 16:00バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼ヴェルサイユ宮殿(杖)
特技:朕は国家なり
・大魔法を除く特技の効果対象を
 「自身」から「全ての[宮殿]城娘」に上方修正

計略:トリアノンの幽霊
・伏兵が波終了時に消滅しなくなるように上方修正

[改壱]特技:太陽王
・大魔法を除く攻撃と射程上昇の効果対象を
 「自身」から「全ての[宮殿]城娘」に上方修正
・射程内の城娘の攻撃速度上昇割合を「25%」から「30%」に上方修正
・大魔法に、全城娘の攻撃後の隙が40%短縮する効果を追加

[改壱]計略:ヴェルサイユの幽霊
・伏兵の射程内の敵の攻撃低下割合を
 「20%」から「30%」に上方修正

▼オラヴィ城(杖)
特技:コルメトルニア
・自身と射程内の伏兵の射程が20上昇する効果の追加

計略:リンナンサーリ
・伏兵が術攻撃を行う敵の数を「1体」から「2体」に上方修正
・効果対象を「伏兵の射程内の城娘と伏兵」から
 「自身と伏兵の射程内の味方」に上方修正
・攻撃上昇割合を「20%」から「25%」に上方修正
・伏兵の攻撃、耐久、射程を上方修正

[改壱]特技:騎士の三塔
・自身と全伏兵の射程上昇値を「20」から「30」に上方修正
・与ダメージ上昇割合を「30%」から「35%」に上方修正
・自身と全伏兵の攻撃後の隙が30%短縮する効果の追加

[改壱]計略:極夜の蒼湖
・伏兵が術攻撃を行う敵の数を「1体」から「2体」に上方修正
・効果対象を「伏兵の射程内の城娘と伏兵」から
 「自身と伏兵の射程内の味方」に上方修正
・攻撃上昇割合を「20%」から「30%」に上方修正
・伏兵の攻撃、耐久、射程を上方修正

▼[ハロウィン]ヴェルサイユ宮殿(杖)
[改壱]特技:南瓜の王妃
・大魔法を除く特技の効果対象を「自身と自身の伏兵」から
 「全[ハロウィン]城娘と自身の伏兵」に変更
・攻撃と射程の上昇値を「40」から「50」に上方修正

[改壱]計略:ヴェルサイユの悪戯霊
・伏兵の射程内の敵の防御低下割合を
 「15%」から「35%」に上方修正

▼[バレンタイン]ウチヒサル城(杖)
計略:チョコレート・バルーン
・伏兵の射程内の城娘の与ダメージ上昇割合を
 「20%」から「25%」に上方修正

[改壱]特技:アシュク・ボンジュウ
・全城娘の攻撃上昇値を「70」から「100」に上方修正
・大魔法に、全城娘の攻撃後の隙を50%短縮する効果を追加

[改壱]計略:チコラータ・バロン
・伏兵の射程内の城娘の与ダメージ上昇割合を
 「25%」から「30%」に上方修正
・与ダメージ上昇の効果対象に、
 [バレンタイン]城娘は40%上昇する効果を追加

--★6城娘--

▼[ハロウィン]ユッセ城(杖)
特技:荊棘の魔女
・自身と自身の伏兵の攻撃後の隙が25%短縮する効果を追加
・大魔法の効果対象を「自身と全ての伏兵」から
 「全[ハロウィン]城娘と全ての伏兵」に上方修正

計略:お菓子かいたずらか
・伏兵が波終了時に消滅しなくなるように上方修正
・伏兵を同時に配置できる数を4体までに変更

[改壱]計略:トリック・オア・トリート
・伏兵が波終了時に消滅しなくなるように上方修正
・伏兵を同時に配置できる数を4体までに変更
・伏兵を配置中、全[ハロウィン]城娘の攻撃が
 80上昇する効果を追加

▼ペーナ宮殿(杖)
計略:海の守護神トリトン
・伏兵の最長消滅時間を「15秒」から「25秒」に上方修正

[改壱]計略:宮殿の守護神トリトン
・伏兵の最長消滅時間を「20秒」から「30秒」に上方修正

▼スワローズ・ネスト(杖)
特技:オーロラクリフ
・大魔法の飛行敵に対する攻撃上昇倍率を
 「1.5倍」から「2倍」に上方修正

計略:ラースタチカ
・伏兵の射程内の城娘の射程が25上昇する効果を追加
・伏兵の射程内の城娘の攻撃速度上昇割合を
 「25%」から「30%」に上方修正
・伏兵が波終了時に消滅しなくなるように上方修正

[改壱]特技:アヴローラ・コハーニャ
・大魔法の飛行敵に対する攻撃上昇倍率を
 「1.5倍」から「2倍」に上方修正

▼雨城(杖)
特技:蜜柑丸
・射程内の城娘の攻撃が100上昇する効果を追加
・射程内の城娘の攻撃後の隙短縮割合を
 「20%」から「25%」に上方修正
・大魔法の効果時間を「25秒」から「30秒」に上方修正
・大魔法の攻撃上昇値が「100」から「200」に上方修正

計略:シマオの慈雨
・効果時間を「10秒」から「20秒」に上方修正
・範囲内の城娘の回復上昇値が「150」から「400」に上方修正
・範囲内の城娘の被ダメージ軽減割合を
 「60%」から「70%」に上方修正

[改壱]特技:有馬竜胆車
・射程内の城娘の攻撃が120上昇する効果を追加
・射程内の城娘の攻撃後の隙短縮割合を
 「25%」から「30%」に上方修正
・大魔法の効果時間を「30秒」から「40秒」に上方修正
・大魔法の攻撃上昇値が「120」から「300」に上方修正

▼[バレンタイン]シュノンソー城(杖)
特技:ディアーヌの鍵
・射程内の敵の与ダメージ低下割合を
 「20%」から「25%」に上方修正

計略:ショコラ・レーヌ
・効果時間を「20秒」から「30秒」に上方修正
・計略の範囲攻撃の範囲を上方修正

[改壱]特技:ディアーヌの恋鍵
・射程内の敵の与ダメージ低下割合を
 「25%」から「30%」に上方修正
・射程内の敵の移動速度が40%低下する効果を追加
・大魔法による耐久の回復割合を
 与ダメージの「60%」から「70%」に上方修正

▼[ハロウィン]ホーエンツォレルン城(杖)
特技:白貴婦人のもてなし
・大魔法による[ハロウィン]城娘の攻撃と防御と射程上昇倍率を
 「1.6倍」から「1.7倍」に上方修正

--★5城娘--

▼[花嫁衣装]アイリーン・ドナン城(杖)
特技:フラワー・オブ・スコットランド
・大魔法の効果時間を「60秒」から「80秒」に上方修正
・大魔法による攻撃対象の増加数を「1」から「2」に上方修正

計略:ラッケンブース・ブローチ
・効果時間を「25秒」から「30秒」に上方修正
・射程上昇値を「50」から「80」に上方修正

[改壱]特技:スコットランドの花嫁
・全[花嫁衣装]城娘の射程が20上昇する効果を追加
・大魔法の効果時間を「70秒」から「100秒」に上方修正
・大魔法による攻撃対象の増加数を「2」から「3」に上方修正

【ユーザーによる編集メモ】
個別調整なし、大魔法への改修のみ:ハロウィンペーナ宮殿円明園

調整された個別ページへのリンク


24/12/30

(お知らせ"2024/12/30 16:00バランス調整について"より)
--★7城娘--

▼[正月]大坂城(歌舞)
特技:純情☆はつもうでーと
・射程内城娘の攻撃上昇値を「30」から「40」に上方修正
・射程内城娘の射程上昇値を「6」から「8」に上方修正
・巨大化する度に射程内の[正月]城娘の
 被ダメージを7%軽減する効果を追加
・全[正月]城娘の攻撃が20、射程が4上昇する効果を追加

計略:嘉来の鏡餅
・効果時間を「25秒」から「50秒」に上方修正
・敵撃破時の獲得気を1増加する効果を追加

[改壱]特技:ワクワク☆恋の運試し
・射程内城娘の攻撃と防御上昇値を「40」から「50」に上方修正
・射程内城娘の射程上昇値を「8」から「10」に上方修正
・巨大化する度に射程内の[正月]城娘の
 被ダメージを8%軽減する効果を追加
・全[正月]城娘の攻撃、防御が25、射程が5上昇する効果を追加

[改壱]計略:九子嘉来の鏡餅
・効果時間を「25秒」から「50秒」に上方修正
・攻撃の上昇倍率を「1.7倍」から「1.8倍」に上方修正
・敵撃破時の獲得気を1増加する効果を追加

▼[正月]小田原城(鉄砲)
計略:千輪祝賀砲
・効果時間を「40秒」から「60秒」に上方修正
・攻撃上昇値を「150」から「300」に上方修正
・8秒毎に対象の攻撃が25増加する効果を追加

[改壱]特技:相模の寿獅子
・攻撃後の隙短縮効果の対象を
 「自身」から「射程内の城娘」に上方修正
・攻撃後の隙の短縮割合を「20%」から「30%」に上方修正

[改壱]計略:錦冠祝賀砲
・効果時間を「40秒」から「60秒」に上方修正
・効果対象の攻撃上昇値を「200」から「500」に上方修正
・効果対象の射程上昇値を「40」から「100」に上方修正
・8秒毎に増加する攻撃上昇値を「25」から「50」に上方修正
・8秒毎に対象の射程が25上昇する効果を追加

▼[正月]虎臥城(槌)
計略:獅子舞う虎
・消費気を「10」から「7」に上方修正
・伏兵の攻撃を「防御無視攻撃」に上方修正
・伏兵を配置中、自身と伏兵の被ダメージを
 40%軽減する効果を追加
・自身と伏兵の足止め増加数を「4」から「5」に上方修正
・伏兵の攻撃と耐久と防御を上方修正

[改壱]特技:天空の初虎
・ダメージとして反射する効果を「30%」から「40%」に上方修正

[改壱]計略:獅子虎乗雲
・消費気を「10」から「7」に上方修正
・伏兵の攻撃を「防御無視攻撃」に上方修正
・伏兵を配置中、自身と伏兵の被ダメージを
 40%軽減する効果を追加
・自身と伏兵の足止め増加数を「4」から「5」に上方修正
・伏兵の攻撃と耐久と防御を上方修正

▼[正月]熊本城(刀)
計略:新春!かわらけ
・対象の射程内の敵の移動速度が50%低下する効果を追加

[改壱]特技:新春!赤黄の獅子舞
・射程内城娘が耐久最大時に与えるダメージが1.2倍になる効果を追加

[改壱]計略:賀正!かわらけ
・対象の射程内の敵の移動速度が50%低下する効果を追加

▼[正月]五稜郭(大砲)
[改壱]特技:新春の五稜星
・爆風ダメージの上昇倍率を「1.3倍」から「1.4倍」に上方修正
・全[正月]城娘の攻撃上昇値を「100」から「120」に上方修正

[改壱]計略:歳旦大祝砲
・対象の射程内の[正月]城娘の攻撃速度上昇倍率を
「1.5倍」から「1.7倍」に上方修正

▼[正月]小峯城(投剣)
計略:初春の鬨
・計略の再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
・効果時間を「40秒」から「50秒」に上方修正
・対象の攻撃速度上昇倍率を「1.8倍」から「2倍」に上方修正
・敵の防御を無視する割合を「50%」から「70%」に上方修正
・攻撃対象が減少するまでの時間を
 「8秒毎」から「10秒毎」に上方修正

[改壱]特技:賀正風魔
・攻撃した敵の攻撃速度が
 4秒間20%ずつ低下する効果(上限60%)を追加
・攻撃した敵の移動速度低下効果の上限を
 「50%」から「60%」に上方修正
・射程内の敵の被ダメージが上昇する割合を
 「25%」から「30%」に上方修正

[改壱]計略:迎春の祝鬨
・効果時間を「40秒」から「60秒」に上方修正
・効果対象の射程上昇値を「40」から「80」に上方修正
・効果対象の攻撃速度上昇倍率を
 「1.8倍」から「2倍」に上方修正
・敵の防御を無視する割合を「50%」から「70%」に上方修正
・攻撃対象の増加数を「4」から「6」に上方修正
・攻撃対象が減少するまでの時間を
 「8秒毎」から「10秒毎」に上方修正

▼[正月]宇和島城(大砲)
特技:初空の年始
・与ダメージ上昇割合を「30%」から「35%」に上方修正
・妖怪に対する攻撃を「妖怪に半減されない」から
「妖怪に半減されず、1.3倍のダメージを与える」に上方修正

計略:年越大祓・牛鬼
・計略の再使用時間を「60秒」から「50秒」に上方修正
・計略の消費気を「10」から「7」に上方修正
・伏兵の攻撃と耐久を自身の攻撃と耐久の
 「1倍」から「1.2倍」に上方修正
・伏兵の射程を上方修正

[改壱]特技:宇和島の元旦
・与ダメージ上昇割合を「35%」から「40%」に上方修正
・妖怪に対する攻撃を「妖怪に半減されない」から
「妖怪に半減されず、1.4倍のダメージを与える」に上方修正

[改壱]計略:年越大祓・黒牛鬼
・計略の消費気を「10」から「7」に上方修正
・伏兵の攻撃と耐久を自身の攻撃と耐久の
 「1倍」から「1.2倍」に上方修正
・伏兵を配置中、増加する爆風ダメージ倍率を
 「1.4倍」から「1.6倍」に上方修正
・攻撃を上昇する効果対象を「自身と伏兵」から
「自身と伏兵の射程内の味方」に上方修正
・伏兵の射程を上方修正

▼[正月]クリンタ城(石弓)
計略:蛇竜の新年祭
・消費気を「15」から「10」に上方修正
・時間経過で耐久が上昇する効果(上限100%)を追加
・時間経過で上昇する攻撃と防御上昇割合の上限を
 「80%」から「100%」に上方修正
・時間経過で上昇する射程上昇割合の上限を「25%」から「30%」に上方修正

[改壱]特技:曙光の悪神
・被ダメージ軽減割合を「35%」から「40%」に上方修正
・射程内の妖怪の与ダメージと攻撃が50%低下する効果を追加

[改壱]計略:邪竜の新年祭
・消費気を「15」から「10」に上方修正
・対象の耐久回復効果を与ダメージの
 「40%」から「50%」に上方修正
・計略効果を「妖怪に攻撃が半減されない」から
 「妖怪に対して攻撃が半減されず、攻撃が1.5倍」に上方修正
・時間経過で耐久が上昇する効果(上限150%)を追加
・時間経過で上昇する攻撃と防御上昇割合の上限を
 「120%」から「150%」に上方修正
・時間経過で上昇する射程上昇割合の上限を「25%」から「40%」に上方修正

--★6城娘--

▼[正月]信貴山城(大砲)
計略:爆発!?壱億円お年玉
・伏兵の攻撃を自身の攻撃の「2倍」から「3倍」に上方修正

[改壱]特技:信貴山縁起絵巻 -迎春の巻-
・計略の再使用時間を5秒短縮する効果を追加

▼[正月]竹田城(法術)
計略:獅子銀虎
・消費気を「7」から「5」に上方修正
・伏兵が足止めする敵の数を
 「1体」から「2体」に上方修正
・配置時の効果時間を「20秒」から「60秒」に上方修正
・配置時、60秒間伏兵の耐久が2倍になる効果を追加
・伏兵の耐久と防御を上方修正

▼[正月]天童城(鈴)
計略:王手飛車
・計略の効果時間を「25秒」から「30秒」に上方修正
・対象の射程内の[正月]城娘の攻撃が1.5倍になる効果を追加

[改壱]特技:慶春童子
・射程内の敵の防御低下割合を「6%」から「7%」に上方修正
・射程内の敵の攻撃後の隙の延長割合を
 「6%」から「7%」に上方修正
・「巨大化する度に射程内の敵の防御が20低下」する効果を
 「巨大化する度に全ての敵の防御が30低下する効果」に上方修正

▼[正月]一乗谷城(刀)
特技:三賀日木瓜
・計略使用時、特技効果が1.5倍になる効果を追加

[改壱]特技:朝倉正月条々
・敵の防御を無視する割合を「25%」から「30%」に上方修正
・計略使用時、特技効果が1.5倍になる効果を追加
・計略使用時、飛行敵に対する攻撃倍率を
 「2.5倍」から「3倍」に上方修正

調整された個別ページへのリンク

☆7正月大坂城
☆7正月小田原城
☆7正月虎臥城
☆7正月熊本城
☆7正月五稜郭
☆7正月小峯城
☆7正月宇和島城
☆7正月クリンタ城
☆6正月信貴山城
☆6正月竹田城
☆6正月天童城
☆6正月一乗谷城
正月虎臥城[改壱]を除き調整後テキスト確認済み(25/01/21時点)。
最終更新:2025年06月22日 16:13