2018年05月03日開催 「黒き夢の末路」

■参加キャラクター
名前 プレイヤー 職業 武器 備考
カレ・ルー 天かける翼 盗賊 5 11 5 ヴィヴロ・カッター AT2 -
ショー・バイニン BUSHOUMONO 魔戦士 6 9 7 ロングソード AT4 -
ノアーニ・アイフォード Tirina 療治弓士 7 9 6 ロングボウ AT4 クラス名変更
ドラ=エイモン ase 戦士 5 7 10 ショートスピア AT4 -
ナブラ hand 発明家 11 5 7 スタッフ AT1 -
■依頼概要
リューンの北にあるビエレン村に住む商人、ラーゼルからの依頼。
最近、奇妙なモンスターが周囲をうろつくようになったため
2000spの報酬でこれを退治してほしいとのこと。
■依頼概要(追加)
調査中に姿を現した正体不明の男への対処。
捕まえることができれば200spの追加報酬。
■友好NPC
  • 宿の亭主 ---体18であることが判明。※あくまで当セッションにおいての話。
  • 給仕の娘
  • ルーナー ---極限状況下でのサバイバルについて語った。
  • 農民 ---村人。ラーゼルの館の場所を尋ねた。
  • ラーゼル ---一代で財を築き上げた貿易商。2年ほど前、ビエレン村の一角に豪邸を建てる。
  • 使用人(女) ---ラーゼルの館で働いている。怖がり。
  • ジョナス ---ラーゼルの館の馬丁。問題の亡霊馬の目撃者。フルネームはスティーブ・ジョナス。
  • 村人A ---先述の農民とは別人。なお、B以降は今回は特に登場しなかった。
  • オルベル ---名前だけ登場。薬草師でラーゼルと取引があった。約2ヶ月前に引っ越したという話。
■敵対NPC
  • 身なりの悪い盗賊風の男 ---冒険者一行のいる馬小屋のそばにいた。
  • スペクター ---亡霊馬に乗っていた正体不明の亡霊。不可視。言葉(共通語)を発するが心を持たず対話は不可能。
  • 男×6 ---盗賊風の男の仲間。森の中の小屋に住み、薬草類の採取を行っている。眠りの雲無双により台詞もないまま全員出番終了。
■友好モンスター
  • シャイニング=スター ---名前だけ登場。オルベルの所有する馬。額に十字模様がある。
■敵対モンスター
  • 亡霊馬 ---ラーゼルの館の周囲を暴走する馬。1ヶ月ほど前から夜中に姿を現していた。今回の依頼の討伐目標。額に十字模様がある。
■地理(リューン内)
■地理
  • 交易都市リューン
  • ビエレン村 ---周囲を深い森に囲まれており、農耕と牧畜が盛ん。人口20人強。リューンの北にあり、牡鹿亭から徒歩で5時間ほど。
■建物・名称
  • ラーゼルの館 ---庭(狩猟場)つきの大豪邸。玄関まで20分ほど歩く。
  • 小屋 ---森の中の小屋。男達のアジトとして使われていた。
■ダンジョン
  • 周囲の森 ---ビエレン村を囲む深い森。
■登場アイテム
  • ヘンルーダ ---盗賊風の男が所持していた。
  • ドリーム・ランナー ---麻薬。栽培されていたのか自生していたのかは不明。
■イベント
  • ビエレン村を訪問。
  • 新たにラーゼル、ジョナスとの面識。
  • 馬小屋のそばにいた不審な男を追跡して捕らえる。
  • ヘンルーダを判別。(ナブラ、ドラ=エイモン)
  • 大量に袋詰めされた麻薬(ドリーム・ランナー)を発見。
  • 麻薬売買の実態を暴き、ラーゼルと男一行が逮捕される。
  • 商人ギルド所属の商人から報奨金が届く。
  • ラーゼルが逮捕され村から去ったことで亡霊馬は姿を見せなくなる。
■思い出
  • ポークカレー(※”豚”肉使用)
  • 意外と食べられる。(!?)
  • 「ラーゼル氏を幽霊に」「ラーゼル氏が幽霊」(予想)
  • 「ジョナスさんは生きてますか?」
  • 「馬、一ヶ月前」
  • GM「全員技判定。」
    ショー -> 2D6+9 = [6,5]+9 = 20
    ナブラ -> 2D+5 = [6,4]+5 = 15
    カレ -> 2D6+11 = [6,5]+11 = 22
    エイモン -> 2D6+7 = [1,2]+7 = 10
    ノアーニ -> 2D6+9 = [2,1]+9 = 12
    「何この…何?」「酷い出目がきたなあw」「偏るなw」
  • 馬と間違えて雲しちゃった、てへぺろ
  • 幸運値「5」
  • Chapter2 森の追跡者 ~誰も膝の矢を責める事は出来ない~
  • カレ「やあ。どこへ行こうというのかね」
  • HPゼロにして持ち帰る。
  • 「馬、一ヶ月前」
  • もうやだこのサークル。
  • 野生の勘か女の勘か。
  • 「_慎重派」PL(全員)
  • 眠りの雲(※相手は寝る)
■購入・支出
  • 傷薬×2(600sp)(ドラ=エイモン) ---セッション開始前
■報酬
  • 1000sp ---商人ギルド所属のライバル商人から届いた、悪徳商人を捕らえたことに対する報奨金。
■獲得アイテム
  • マナの草×計3 ---セッション終了後、ナブラとショーの魔法の鉢植えより。
■分配結果
  • 1人につき200sp
  • マナの草×1 ---ナブラ
  • マナの草×2 ---ショー
■クーポン
  • 悪徳麻薬商人と生産者を逮捕(+3)
■成長
  • 体9→10(ドラ=エイモン) ---セッション開始前
  • 心10→11(ナブラ) ---セッション開始前
■セッションメモ
  • 追加依頼の報酬は1d5*100のダイスで決定。
  • 賢者の瞳で不可視のスペクターを看破する場面があったが、魔力の感知で看破が可能というわけではなく、今回は「細かく分析した」という裁量。
  • 今回はシナリオとしては「失敗」(敗北)のエンディングとなった。
  • セッション後にGMからネタばらしがあったが、PCとしては亡霊馬やスペクターの正体、オルベルやシャイニング=スターのその後に関しては一切不明のままである。
    ちなみにオルベルには2人の娘がいたが、当データには記載されていない通り、PC達はその存在を認識すらしていない。
■反省会ワンポイントメモ
  • 思考がPLに依りすぎていた部分がありPC的には行動が不自然な点がなくもなかったが、シナリオ設定との兼ね合いもあり、評価は難しいところ。
  • 調査不要な場面で延々と調査に走り、調査が必要な事柄について調査をしないというシナリオ進行上での致命的なミスがあった…が…PLに見えているものはGMとは当然異なるし、GMとしては常に発言には制限がつきまとうし、PLとGMのどちらを責めるのも酷だろうか。
  • シナリオ進行上では逃げてもらわなければならない敵対(不審者)NPCを捕まえてしまい、シナリオ破綻(失敗ルート入り)のきっかけとなった…が、ダイスの女神の気まぐれもあり致し方なし。
  • 一部PLが情報収集中にど忘れを繰り返したが他のPLのフォローによって事なきを得る。メモ取りは大事。
最終更新:2020年08月16日 12:26