- ■参加キャラクター
名前 プレイヤー 職業 心 技 体 武器 備考 エルフィリア eminpa 砂賊 7 10 5 エルヴンボウ AT3
ショートソード AT2- ハロルド らう 戦士 3 9 10 メイス AT3 PL、PCとも初参加 マリオン hand 精霊使い 9 8 6 エルブンボウ AT3
ショートソード AT2- マルゲリータ・アッチューガ BUSHOUMONO 聖職者 13 5 5 武 AT - クーヘン Tirina 魔術師 12 3 7 スタッフ AT1 - - ■見学者
- 十里清裏
- ■依頼概要
冒険者組合からの仕事。
周辺の村々へ被害を及ぼしているゴブリンの討伐。
通常であればその全てに対処するところなのだが、同時に多数発生しており
村々からの依頼を組合が統括して報酬を分配する形になった。
報酬は1人につき300spだが、討伐数にして1人あたり1匹がノルマ。- ■友好NPC
- 宿の亭主
- 組合員 ---エピローグにて名前(?)だけ登場。提出された耳の判定を行い追加報酬を支給。
- ■敵対NPC
- 見張りゴブリン ---洞窟入口前にいた、恐らく見張り。
- ゴブリンA・B ---小部屋で談笑(?)していた。
- ホブゴブリン ---小部屋でイビキをかきながら眠っていた。
- ゴブリンシャーマン ---大部屋にいた。戦闘中は各ゴブリンに指示を出す。
- ホブゴブリン ---同じく大部屋にいた。
- ゴブリンC・D・E・F ---同上。Cはカルロと呼ばれていた。Fは語尾が「Gov」の英語らしき言語で喋っていた。
- ■地理(リューン内)
- ■地理
- ■建物・名称
- 冒険者組合 ---宿の亭主の説明、及び、エピローグにて名前だけ登場。
- ■ダンジョン
- 洞窟 ---ゴブリンの棲家になっている洞窟。
- ■イベント
- 冒険者組合からの仕事を請け負う。
- ゴブリンの洞窟(巣)を訪問。
- 洞窟入口前にて大きめなものを含む様々な足跡を発見。
- 洞窟内のゴブリンを一層。
- 冒険者組合へゴブリンの耳を届けて報酬を受け取る。
- 耳の数が多く大きな耳(ホブゴブリン分)が2個あったこともありボーナス支給。
- ■思い出
- 毛の量は増えない親父「仕事の量だけは増えてるんだ」
- キャンペーン「同時多発ゴブリン」
- 【原作再現】木々を揺すっておびき寄せる。
- [今日の幸運値]
マルゲ -> 2D6+3 = [3,1]+3 = 7
マリオン -> 2D6+3 = [1,3]+3 = 7
ハロルド -> 2D6+3 = [1,4]+3 = 8
クーヘン -> 2D6+3 = [3,1]+3 = 7
エルフィリア -> 2D6+3 = [3,2]+3 = 8
「出目低くない?」「みんな低いw」「これがIRCのダイスマクロ」「期待値は10のはずでは?」- 入り口に落とし穴仕掛けてるかもしれないじゃん……
- [聞こえてくる音の判定]
マルゲリータ -> 2D6+13 = [6,6]+13 = 25
[ゴブリン語だったので言語習得判定]
マルゲリータ -> 2D6+13 = [1,1]+13 = 15- 眠りの雲、それは現代冒険者に与えられた奇跡の魔法。
- 「ゴブ運を」
- むぎゅ☆
- ゴブリンカルロ
- マリオン「心精召喚!」
マリオン -> 2D6+9 = [1,1]+9 = 11
ゴブリンシャーマン「なんだその哀れな術は」
マリオン(PL)「悲しい」- \戦士に魔剣!/ \戦士に魔法障壁!/ \戦士に韋駄天!/ \パリーン/ \あっ…/
- マリオン「火精召喚!」
マリオン -> 1D6+1 = [6]+1 = 7
GM「ゴブリンDは灰になった」(当然耳ごと)- ホブゴブリン「渾身の一撃!」
マリゲリータ(回避) -> 2D6+5 = [1,1]+5 = 7- ゴブリン2体から4Rの間に計8回攻撃されて最終的に受けたダメージが合計で3点だった魔術師
- シャーマン霊「あれが魔術師の闘い方だとはな…」
- ハロルド -> 2D6+9 = [5,6]+9 = 20
ゴブリンCは倒れた!
ハロルド -> 2D6+10-2 = [6,5]+10-2 = 19(渾身の一撃)
ゴブリンFは倒れた!
ハロルド -> 2D6+10+1 = [6,6]+10+1 = 23(会心の一撃)
ゴブリンEは倒れた!- 完璧すぎるオチ。(賢者の杖)
- 夕飯は宿の名物、カレー。
- ■登場アイテム
- ゴブリンの左耳×9 ---ゴブリン討伐の証拠として冒険者組合に提出。なお、ゴブリン種は総勢10体登場したが、1体は【火精召喚】により灰になり、耳を採取できなかった。
- ■獲得アイテム
- 緑色の体毛×6 ---灰になったゴブリンD以外の全て(見張りを含む)のゴブリン(ノーマル)から1個ずつ。
- ラム酒 ---飲用することで、精神力を瞬時に 1 回復する。体判定で15を達成できなかった場合、2時間の間、全てのステータスが-1される。(売却価格150sp)
- 小さな爪×12 ---眠っていたホブゴブリンから技達成値20で4個、ゴブリンシャーマンから1D4+2 = [4]+2 = 6個、別のホブゴブリンから1D3 = [2] = 2個。
- 傷薬×3 ---ホブゴブリンが眠っていた部屋の何かの小箱から1D3 = [3] = 3個。
- 賢者の杖 ---最奥の部屋の箱から「何らかの杖」がロール表で正体決定。
- ■購入・支出
- 入手アイテム買取の不足分(292sp)(クーヘン) ---買取にあたってセッション収入だけでは合計額に足りないため所持金から支払い。
- 金属の破片×30(900sp)(エルフィリア) ---セッション終了後。
精製結果は1D6 = [3] = 3、1D6 = [2] = 2、1D6 = [6] = 6で、ミスリル×1、金属の破片×1、破魔鉄×1- ■報酬・収入
- 1人あたり300sp×5人 = 1500sp ---1人あたり1体以上のゴブリンを倒したことへの基本報酬。
- 1人あたり200sp×5人 = 1000sp ---提出した左耳(ゴブリン討伐の証拠)が9個と多く、その中に大きなもの(ホブゴブリン分)が2個あったことも評価されたことによる追加報酬。
- ■分配結果
- エルフィリア:768sp、緑色の体毛×1、小さな爪×3
- ハロルド:628sp、傷薬×1、緑色の体毛×1、小さな爪×2
- マリオン:768sp、緑色の体毛×1、小さな爪×3
- マルゲリータ:628sp、ラム酒×1、緑色の体毛×1、小さな爪×2
- クーヘン:賢者の杖、傷薬×2、緑色の体毛×2、小さな爪×2
- 詳細(計算時のメモ書き)
- ■クーポン
- ゴブリン討伐に貢献した(+3) ---全員
- MVP(+1) ---ハロルド
- ●Goblin's Cave(+1) ---ベストファンブル賞、マルゲリータ
- ■成長
- 【ゴブリン語】を習得(マリオン、クーヘン) ---セッション中、判定成功により。
- 技3→4(クーヘン) ---セッション終了後。
- 心13→14(マルゲリータ) ---セッション終了後。
- 【時精召喚】習得(マリオン) ---セッション終了後。
- ■セッションメモ
- CWの「ゴブリンの洞窟」では、見張りを眠らせた場合や、元から眠っているホブゴブリンを戦闘なしで倒すことができるが、CWCRPGでは、ルール上、必ず殺害できるとは限らない。しかし今回は殺害可能として処理した。
- 今回は探索、及び戦闘シーンにおいてユドナリウムを用いた進行が行われた。不慣れなメンバーが多く手間取る部分もあったが、今後、慣れていけば改善されるだろう。
- 「調査」は箱や扉に対して、罠の有無、鍵の有無、音の有無を一括で調べられる宣言であるが、空間(その場の罠や痕跡等と、通路や分かれ道の先などへの聞き耳)に対しても同じように処理可能にするべきか検討の余地あり、かも。ひとまず当セッションにおいては一括で処理することになった。
- 接敵された状態のまま同じ敵と接敵状態は維持される位置への移動に関して要検討。今回は移動自由として処理した、が…。
- 暗闇では命中や回避などの判定にはペナルティがつくが【防御】ではペナルティはつかない。これを防御のメリットのひとつとしたい、とはGM談。ただし相手の位置を正確に把握していない場合はペナルティを課すなどするかを検討。
- 以前にもあった接敵状態から離脱する敵に対する攻撃でクリティカルが発生した場合のダメージ倍率が要検討。ただ、今回は+1.0でも+2.0でも倒せてしまう場面だったため特に議論もなく進行してしまった。
- ハロルドはPLの今後の参加が難しい可能性が高いためキャラシートへは未登録。また参加することがあれば登録予定。
- ■反省会ワンポイントメモ
- 魔法障壁はあらゆる魔法(※味方からの魔法も含む)を1回だけ防ぐ。魔法障壁のかかった仲間に更に補助魔法をかける際、GM以外は誰もこのことに気づいておらず、2人合わせて2手(2MP)を無駄にすることとなった。
- プレイ時間8時間。毎度のことだが時短は常に課題。今回は、簡易の予定が突発で本格的な内容になり、ダンジョンもいくらか本格的なものになったためでもあるが…。