≪アイランドモードでのルールでちゅよ!≫
【校則】
1.生徒達はこの学園内だけで共同生活を行いましょう。共同生活の期限はありません。
2.夜10時から朝7時までを”夜時間”とします。夜時間は立ち入り禁止区域があるので、注意しましょう。
3.就寝は寄宿舎に設けられた個室でのみ可能です。他の部屋での故意の就寝は居眠りと見なし罰します。
4.希望ヶ峰学園について調べるのは自由です。特に行動に制限は課せられません。
5.各階層を解放するためには、その階層の担当者に勝負に勝たなければなりません。勝負の方法は担当者次第です。
6.一切の暴力は、特別な場合を除いて禁止します。
7.みんなで仲良くしましょう。らーぶらーぶ。
8.各階層の担当者との勝負に勝つと、らぶらぶチケットがもらえます。
【アイランド日常パート】
一日一回モノクママシーンで遊べます。コンマでアイテムゲット個数を、安価で種類を選択できます。
≪1~2→一個、3~4→2個、5~6→3個、7~8→4個、9→5個、0→6個≫
一日二回、仲間と交流できます。その際らぶらぶチケットを使うこともできます。
【非日常パート】
コンマで発生は決定されます。各階層の担当者との勝負です。勝負の方法はまちまちで、場合によっては戦闘もあり得ますが、死者は出ません。たぶん。
担当者は安価で決められます。ダンガンロンパ側と、めだか側から1人ずつ以上です。ぶっちゃげお祭りなので参加メンバーと同一人物とか、言彦とか1の死者とか何でもアリ。マジで何でもアリ。
(例:石丸と雲仙弟・ジェノサイダーと宗像など)
【戦闘】
展開によっては発生する可能性があります。
相手の【固有数字】に対するカンマによって、戦況は決まります。
たとえば安心院の固有数字は【0】、苗木の固有数字は【2】です。
カンマが【4】の場合 →VS苗木なら+2なので戦闘が有利に進みます
VS安心院なら-6なので圧倒的不利です。
基本的に±2の範囲では即死する可能性はありませんが、±5よりも差が開くと状況によっては即死の可能性があります。
リトライ可能。
初期善吉はサバット使用可なので、もともとのカンマにプラス【戦闘補正+2】を持っています。
戦闘補正は、仲間の有無や保有スキルによって変動します。スキルは仲間との交流で手に入れましょう。
【らぶらぶチケット】
各階層の担当者との勝負に勝つともらえます。
これを1枚消費することによって、他メンバー視点からの生活や、本編のIF、過去話などを見ることができます。らーぶらーぶ。
【好感度】
各キャラとの好感度です。一緒に担当者と戦ったり、過ごしたり、プレゼントをしたり、イベントをこなしたりすると上がっていきます。一定値まで好感度を上げるとパンツがもらえます。さらに上げていくと個別エンドがみられるかも……? 同時攻略可能。
最終更新:2013年01月13日 01:41