圭一の下級生の少女。相手の動きを予測して巧みにトラップを仕掛けるという、とんでもない趣味を持っている。特に神社や学校の裏山辺りは彼女のテリトリー。普段「〜ですわ」などといったお嬢様口調で話すが、幼さゆえか微妙に文法が間違っている。しかし、一見無茶苦茶に見えるキャラクターなのに部活メンバーの中では一番常識人だったりする。 兄の悟史と同じくブロッコリーとカリフラワーを区別できない。しかし文系の悟史と違い運動は得意。 料理自体は上手く、圭一が(漢の)料理を作ろうとして家を燃やしかけてしまった時に代わりに夕飯を作るなど心優しい一面もある。 数年前から家族を次々と亡くし、現在は梨花と共に生活している。そのため、梨花と行動する事が多い。また、ダム誘致派の遺児ということで何かと苦労している様だが…。 ひデブでもその超絶トラップは健在。年の割りに胸が(少し)大きい。 改にて追加されたコスチュームに、念願(?)の バスタオル が! ↓以下ネタバレ
今でこそ生意気で元気な少女であるが、昔は母親が離婚・再婚を繰り返し続けた為に次々に変わる「父親」に馴染めずに苦しみ続け、雛見沢症候群をいつ高レベル発症してもおかしくない状態であった。それ故、旅行先で両親が死亡したのは、発症して錯乱状態に陥った彼女が突き落としたからでは・・・と推測されている。
兄が自分を見捨てて「家出」したのは兄を頼り過ぎたからだと思っており、祟殺し編では叔父から虐待を受けているのが明白なのにもかかわらず自分の力だけで苦境を乗り越えようと、仲間が伸ばした救いの手を頑なに拒み続けていた。
皆殺し編では、圭一や梨花の説得でようやくその手をとりまたいつもの生活に戻れたが、悲しい結末が・・・。
「仕掛けは十分でございましてよ」
「こんな格好が好きなんて、男の方は、変ですわ!」 「屈辱でございましてよ、こんな格好」
「お料理の時間ですわね」「さっきの打ち合わせ通りに行きますわよ」「わたくしのトラップ、お楽しみ遊ばせ!ですわ!!」
「何で私(わたくし)がこんな格好で戦うんですの」「罰ゲームとはいえ、こんな格好…!」
「やっ」「たっ」「よっ」「えりゃっ」「そんなものっ?」「えーいっ」「ははっ」「はぁ」
「たぁっ」「えいっ」「やぁっ」「当たれっ」「そぉーれっ」「をーっほっほっほ」
「いかがですのっ?」「無駄ですわよ?」「差し上げますわっ」
「コレはいかがでございまして?」「くれてやりますわ!」「コレが本命ですわ!」
「会則、第三条ですわっ」「逃げた方がよろしくてよ?」「それでは、お楽しみあそばせっ」
「をーっほっほっほ、愉快痛快奇々怪々でございますことよーっ」
「本当の、にーにーかもしれないと…信じて、いましたのに…」
「焦ってはいけませんわね」「くっ、チャンスなのにっ」「もう少し時間がかかりますわね」
「不注意ですわよっ?」「わたくしをお忘れですことっ?」「背中ががら空きでしてよ」
「やりますわねっ」「直撃コースでしたのにっ」「それも計算済みでしてよ」
「目の前に気を取られすぎですわよ!」「そうはいきませんわ!」「それを見逃すとお思いっ?!」
「逃がしませんわっ」「2重3重の罠ですわっ」
「見え見えでございますわっ」「をーっほっほっほ、ざまぁないですわよ」「沙都子は無敵ですわーっ」「をーっほっほっほ、やりましたわー」
「こんな格好をさせて、覚えてなさいませ!」 「ご、ご奉仕終わりましたですわよ、ご主人様…」 「ご主人様、まだこんな格好なんですの?」
「チェックメイト、ですわ!」
「もう許しませんわ」「痛くなんかないもん…」「うみゃぁぁん」
「わたくしは敵じゃありませんわよ」
「味な真似をなさいますことっ」「なんですのー?!」
「ふふっ誘われているとも知らずに」「その程度でして?」「お見通しでしてよ」「物騒でございますわね!」
「あちちちちちちちちっ」
「あわわわわわわっ」
「な、なんです、これは…」「うぐっ…これでは…」
「ふわぁぁぁ〜〜〜ん!」「ふえぇぇぇ〜〜〜ん」「聞いてませんわよぉぉぉぉ…」
「ご主人様〜〜」
「もう勘弁なりませんわ」「その手は覚えましてよ」「調子に乗りすぎでございましてよ」
「ご、ご奉仕を続けますですわよ…!」「も、申し訳ないですわ、ご主人様…」
「予断を許さない局面ですわね」「え?・・でも昨日は許すって言ったよね?」
「にーにー!見ていてくださいませー」「おままごとは終わりでしてよー!」
「ここでコンビネーションですわよっ」「トラップは全て張り終えてましてよ」
「獲物がかかりましてよっ」「いっきますわーっ」「華麗にいきましてよ」
「準備は万端ですわ」「うんっ」「ええっ」
「かかりましたわね!」 「私がいつも言ってましてよ!トラップは最後の最後でほんの1つささやかに…これが究極の美徳でございましてよ〜!」
「大丈夫、無傷ですわ」「こんなの…全然痛くないもんっ」「ふぇぇ、やられこみましたわ…」「うぅ…よくもわたくしをここまで…」
適当「しばらくはのんびり行きますわよ」 格闘「チャンスですわ!接近戦で!」 射撃「遠距離からチクチクで行きますわよ!」 集中「私(わたくし)の命、預けましてよ!」 各個「邪魔者の足止めを頼みますわ!」 後退「お逃げあそばせ〜、ですわ!」