atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
DOOM @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DOOM @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DOOM @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • DOOM @wiki
  • 同士討ち

DOOM @wiki

同士討ち

最終更新:2022年04月23日 02:36

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

Monster infighting



好きなだけ仲間同士で戦ってもらちおう。デーモンに仕事を代わってもらえるのであれば、これに勝ることはない。――Windows95版Doom2ユーザーズマニュアルより


江戸の華すなわち、敵同士によるケンカ。

モンスターたちは非常に怒りっぽく、他の敵の攻撃によってダメージを受けるだけで(ここが重要)
怒ったモンスターは攻撃してきたモンスターに攻撃のターゲットを移し、それにより相手も怒って反撃することで同士討ちが起こる事がある。
同士討ちはどちらかが死ぬか、第三者の攻撃によって妨げられるまで続く。

モンスターの大群が出現すると後方では自然とケンカがおっ始まる。
こんなザマで、プラズマガンやロケットランチャーを携えた海兵たちをどうやって相手にしていたのだろうか…。

敵の弾が直接当たるほかに、人為的には難しいがドラム缶を爆発させてダメージを間接的に与えても同士討ちにできる。

ゾンビなどの知性のないモンスターは標的の手前に味方がいても攻撃してしまうことがあり、さらに耐性のない即着弾を用いるため同士討ちに導きやすい。

ただし、ちょっとくらい当たっても許してくれる寛容な奴もいるようだ。

体力や弾薬が貴重になるマップ(スキルレベル「Ultra-Violence」やWAD「Alien Vendetta」など)では、同士討ちは特に重要な戦術になる。
敵同士で殺し合ったり、弱らせ合うことでプレイヤーの負担・弾薬消費がだいぶ軽くなるからだ。
マンキュバスやアラクノトロンのようなタフで弾をバラまくモンスターは利用しやすいだろう。
反面、同士討ちになるまでこちらがダメージを受けるリスクは大きくなるので注意しよう。
敵のどちらかが不利な情況の場合(サイバー対バロンなど)は、強いほうだけに攻撃を当ててこちらに注意を逸らして手助けしてやることもできる。

殆どのモンスターは同種の発射弾に免疫を持っているため、何発当たっても同士討ちにならない。
例えばバロンとヘルナイトのプラズマ弾は共通であるため、これらの組み合わせも同士討ちにならない。
アーチ=ヴァイルの炎は爆風ダメージであり同種でもダメージを与えるが、この攻撃は例外的に当たっても相手が報復に出ないという仕様があるため、アーチ=ヴァイル2体での同士討ちは起こらない。
そういったモンスターの組み合わせは、ドラム缶で間接的にダメージを与えさせることでのみ、同士討ちに誘導できる。

ペイン・エレメンタルによって発射されたロスト・ソウルや、アーチ=ヴァイルによって復活されたモンスターは、召喚主の攻撃目標そのものではなく、召喚主が属するチーム以外=大抵はプレイヤーに向かって攻撃してくるようになる。

さらにロスト・ソウルは一回反撃するとターゲットを「忘れ」、ふたたびプレイヤーに突進してくるようになるため注意。

外部リンク

Doom Wikiの記事
http://doom.wikia.com/wiki/Monster_infighting

タグ:

仕様 シングルプレイ戦術 テクニック
+ タグ編集
  • タグ:
  • 仕様
  • シングルプレイ戦術
  • テクニック
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「同士討ち」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
DOOM @wiki
記事メニュー

メイン


• トップページ
   · DOOM3:BFG版
• ゲーム情報
   · 武器
   · アイテム
   · 難易度
   · モンスター
   · その他危険物
   · レベル(MAP)
• DOOMエンジン
   · 操作方法
   · オプション
   · チート
   · フロントエンド
• シングルプレイ
   · クリア時の英文
   · 戦術
• マルチプレイ
   · ZDaemon
   · Zandronum
   · その他マルチプレイ
   · 戦術
• WAD の遊び方
   · Top 100 Wads
   · Cacowards
   · シングルプレイWad
   · マルチプレイWad
• 武器投票
• モンスター投票
• FAQ
• リンク

MOD 関係


• MOD ツール
   · SLADE
• WAD ファイル
• Lump データ
• MOD 作成
• マッピング
   · Skulltag

その他


• DOOM64 TC&EX
• PSX Doom TC
• 移植版DOOM
• Other Genre
• DOOM画像
記事メニュー2

掲示板


  • BBS
  • IRCチャット
  • 5chスレッド
  • アップロード

更新履歴


取得中です。
人気記事ランキング
  1. スキルレベル
  2. 武器
  3. Arch Vile
  4. チート
  5. Levels(mapsデータ)
  6. 操作方法
  7. Fist
  8. CyberDemon
  9. CombatShotgun
  10. Spider Mastermind
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17日前

    FavoriteWeapons
  • 19日前

    WAD作成
  • 20日前

    Spider Mastermind
  • 22日前

    Chaingun
  • 32日前

    DOOM RPG
  • 55日前

    Lost Soul
  • 55日前

    Arachnotron
  • 55日前

    Imp
  • 62日前

    BFG 9000
  • 64日前

    FavoriteMonsters
もっと見る
「仕様」関連ページ
  • 爆風ダメージ
  • 即着弾
  • テレフラグ
  • 発射弾
人気記事ランキング
  1. スキルレベル
  2. 武器
  3. Arch Vile
  4. チート
  5. Levels(mapsデータ)
  6. 操作方法
  7. Fist
  8. CyberDemon
  9. CombatShotgun
  10. Spider Mastermind
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17日前

    FavoriteWeapons
  • 19日前

    WAD作成
  • 20日前

    Spider Mastermind
  • 22日前

    Chaingun
  • 32日前

    DOOM RPG
  • 55日前

    Lost Soul
  • 55日前

    Arachnotron
  • 55日前

    Imp
  • 62日前

    BFG 9000
  • 64日前

    FavoriteMonsters
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.