ダイナマイト野球3D
日本代表
最終更新:
onigirikunn
-
view
日本代表のページに戻る
- テーブルの前に魔法の呪文#table_style(head=center)を書くと数字がセンター寄せになります - 名無しさん (2024-07-25 23:26:08)
- このwikiでは(新堂良三氏時代から)数字を太字にするためだけに見出し扱いしてるので、見出しに対する修飾機能で数字を修飾できてしまう - 名無しさん (2024-07-25 23:29:36)
- なるほどテンプレートにいれておきます。 - ややつよいCPU (2024-07-25 23:32:32)
- 投手5人目がいまいち思いつかなかったので野手にしてみた。 - ややつよいCPU (2024-07-26 00:04:12)
- Flash時代でも投手5人目を島津にした日本代表を見たことがあります - 名無しさん (2024-07-26 00:06:35)
- 野手入れるのは全然ありだと思うんですけどちゃんと投手選ぶなら鳥羽かなぁ? - 名無しさん (2024-07-27 21:35:10)
- 六反田、柿沢あたりも候補にはなると思う。 - ややつよいCPU (2024-07-28 01:32:10)
- 柿沢はありかも。ぶっちゃけ六半田は新球種持ってないし読みうち去れやすいと思う - 名無しさん (2024-07-28 05:53:18)
- あとまあ渋谷ぐらいか、、 - ややつよいCPU (2024-07-28 12:22:53)
- 鳥羽は? - 名無しさん (2024-07-28 14:17:55)
- ↑あり。出てるから言わなかったけど。 - ややつよいCPU (2024-07-28 14:30:29)
- 徳田の枠が長沼でも面白いと思う。初球狙いと引っ張りの交換にはなるけど実質チャンス強いが常に発動する徳田のようなもの。 - 名無しさん (2024-07-28 15:46:01)
- 中川は控えじゃないの草。 - 柳田直 (2024-08-08 17:58:38)
- ↑ではショートだれにしますか? - ややつよいCPU (2024-08-08 19:09:37)
- 中川藤原植松宇賀神の内野陣で投げてみたいわ - 名無しさん (2024-08-08 22:06:46)
- 作り中です - mr石崎 (2024-08-09 09:46:07)
- 控え捕手はやはり片野坂が人気だけど、甲本の守備固めに片野坂を送るより両翼の守備固めに川又を送った方が固くなるのでは - 名無しさん (2024-08-09 21:09:18)
- ↑新堂勇でいいかなと思ったが、確かに捕手は1人でいいかもしれない。 - ややつよいCPU (2024-08-09 21:21:54)
- やっぱり宇賀神>郷野だと思うのだが、他の人はどう思ってるんだろうか - ややつよいCPU (2024-08-09 21:23:01)
- 郷野三振持ちなの踏まえて守備が圧倒的によく打撃もそこまで郷野と差開いてないとぼくは思ってるので宇賀神のほうが強いとおもう - こう (2024-08-09 21:32:23)
- 偶然にも徳田長沼と同じ引っ張りと初球狙いの対決が郷野と宇賀神にも起こっている - 名無しさん (2024-08-09 21:38:49)
- ↑郷野は長ヒが共に高くてチャン強まで持ってるので個人的にはスタメン確約レベルです。↑新堂勇や降板後の南方がいるので川又は余剰戦力になると判断したのと、甲本に代走を出す場合を考えて片野坂を入れました。 - 大阪の巨人ファン (2024-08-09 21:45:46)
- 正直川又器用貧乏感。代打で出すには物足りないし外野守備も谷口入れるだけで十分固くなりそうだし - こう (2024-08-10 08:59:58)
- 小山田の - こう (2024-08-10 09:02:35)
- 必要性について考えている - 名無しさん (2024-08-10 09:03:17)
- 小山田は雑賀を打つためだけにいます - 名無しさん (2024-08-10 10:51:42)
- 日本人唯一の97でチャンス強いは外せない郷野派です。川又は新堂(勇)と比べても外野適正8は大きいと思うので入れてますね。 - ここ島 (2024-08-10 11:53:27)
- 意外といないサード新堂(勇)派 - 名無しさん (2024-08-10 15:17:15)
- 一塁が郷野or宇賀神だと島津がサードにしか置けないからね… - 名無しさん (2024-08-10 16:03:28)
- ↑に加えて強肩の恩恵を感じるのが内野より外野の時の方が多いのも新堂勇を外野で使ってる理由です - 大阪の巨人ファン (2024-08-10 20:51:20)
- 自分の日本代表の寸評・選出理由の欄に自分以外のユーザーによる書き込みがありました。選出理由を考察していただく分には歓迎しますがコメント欄等で行っていただくようお願いします。 - 大阪の巨人ファン (2024-08-11 19:44:00)
- 大阪の巨人ファンさんの代表選手たちどこに所属してるかわかりやすい - 名無しさん (2024-08-12 01:25:13)
- オーダー作ったのでどしどしご感想お願いします(批判大大大歓迎)。少ししたら解説もできます。 - Mr.Japan (2024-08-12 08:49:40)
- 沢口の選考理由 - 名無しさん (2024-08-12 09:37:03)
- うーん、沢口は、日本人の中では貴重な長9を持っていて、ヒと巧も許容範囲だったので貴重な代打になるかなと思ったんですけどどうでしょう - 名無しさん (2024-08-12 09:44:30)
- ↑これMr.Japanが書きました - 名無しさん (2024-08-12 09:45:48)
- これだけ長打偏重のチームなら小山田も大庭にしたくなる - 名無しさん (2024-08-12 11:11:12)
- 日本代表だとどうしても長打なくなるから、沢口はありやね。 - ややつよいCPU (2024-08-12 14:19:59)
- 新堂(勇)と滝川ってどっちがレフトでどっちがライトがいいのでしょうか。アイデアいただけると嬉しいです。 - Mr.Japan (2024-08-12 14:26:22)
- 新堂勇と滝川でどっちライトにすればいいのかよくわかりません。どなたか教えていただけたらとても嬉しいです。 - Mr.Japan (2024-08-12 14:28:14)
- 二重で送っちゃいました。すみません。 - Mr.Japan (2024-08-12 14:28:57)
- ちなみに『これだけ長打偏重のチームなら小山田も大庭にしたくなる』は、大庭じゃなくて新堂勇にしておきました - 名無しさん (2024-08-12 14:31:01)
- ↑これMr.Japanが書きました - 名無しさん (2024-08-12 15:26:08)
- ↑4 僕は守備範囲が広い選手はレフト、強肩の選手はライトに置いてます なので、新堂勇はライト、滝川はレフトが良いと思います - 名無しさん (2024-08-12 16:14:41)
- ありがとうございます。あと、質問ばかりで申し訳ないんですけど1・2番は彼ら(勇一と滝川)どっちがいいんでしょう - 名無しさん (2024-08-13 08:12:18)
- ↑これMr.Japanが書きました - Mr.Japan (2024-08-13 10:11:51)
- ↑2チャンス強い発動させたいのなら滝川は2番ですかね 1番を確実に出塁させたいなら滝川は一番でも良いですが - 名無しさん (2024-08-13 13:02:27)
- ありがとうございます。 - Mr.Japan (2024-08-13 21:17:15)
- Mr.Japanの完成しました。選手紹介や起用方法考察もしましたのでどしどしご感想よろしくお願いします(批判も大大大歓迎) - Mr.Japan (2024-08-14 03:55:18)
- 伊達は代走要員なら、兎の白戸と交換でもいいんじゃないですかね。足10と9じゃ結構違うので - mr石崎 (2024-08-14 14:54:44)
- でも、新堂リードオフマンは同じ考えです! - mr石崎 (2024-08-14 14:56:36)
- ↑↑足10なら倉科もありですね - ここ島 (2024-08-14 15:28:44)
- 代走に打撃能力あっても仕方ないし早瀬が一番いいと思うけど誰も入れてないんだな - 名無しさん (2024-08-14 15:34:44)
- 肩が7なら使った。谷口、網島がいる以上、新堂勇と交代だが、肩5だと微妙。それなら倉科でよい。 - ややつよいCPU (2024-08-14 15:38:20)
- 点差あったら肩より範囲のほうが大事だし守らせる可能性全く無いのを入れてるよりは絶対いいよ - 名無しさん (2024-08-14 15:42:33)
- ↑範囲の方が大事なのは分からなくもないが、倉科だと代打でも使えるので。 - ややつよいCPU (2024-08-14 16:39:38)
- 新堂勇>早瀬と考えているからすれば、早瀬を使う機会がないからそこが争点だと思う - ややつよいCPU (2024-08-14 16:42:16)
- 確かに。ありがとうございます。(実は現チームにはラビッツ選手が一人もいない) - Mr.Japan (2024-08-14 16:46:33)
- 新堂勇はサードにも入れるし守れる人は多い方が代打使いやすくなるよ。代打4人もいてもチャンスで網島に代打出せないんじゃ意味ないでしょ - 名無しさん (2024-08-14 17:02:16)
- 守備値10の選手では、綱島と中川と植松はフルイニング出場、早瀬は途中から最後まで、谷口と藤原は打席時即代打ですね。綱島に代打は送ってません。 - Mr.Japan (2024-08-14 17:50:40)
- 代走として早瀬が優秀という意見には賛同できるけど代走に1枠割きたくない。綱島植松には代打を送りたいしできれば三回裏の谷口藤原にも代打を送りたい。 - 名無しさん (2024-08-14 17:57:23)
- 確かにタイム5回なことを考えると、自分のオーダーは代打が多すぎる気もしてきた。ただ、なんだろう。早瀬の肩が信頼できないのよね。。。 - ややつよいCPU (2024-08-14 23:34:55)
- 自分はむしろ調子システムを踏まえて代打要員(一三左右のスタメンからあぶれた選手とも言う)に多めに枠を割きたい代走よりも - 名無しさん (2024-08-14 23:45:45)
- まあ代走要員にするなら代打豊富な中で中途半端に打力あるより守備入れるほうがいいんじゃないってだけだから代走自体いらないならそれでいいと思う - 名無しさん (2024-08-14 23:56:12)
- ラビッツ一人もいないし早瀬入れときました - Mr.Japan (2024-08-15 16:20:38)
- ↑控えメンバー10になってるので8に減らしてください - ややつよいCPU (2024-08-15 20:38:08)
- ⬆伊達は外したけど、あとは誰を外そうか悩むな - 名無しさん (2024-08-15 21:33:06)
- ↑これMr.Japanが書きました - Mr.Japan (2024-08-15 21:33:14)
- 沢口か小山田 - 名無しさん (2024-08-15 22:12:12)
- 島津を外してもいい。内野安打が出にくいから島津と小山田の三塁守備はほぼ変わらない。沢口小山田島津の内、自分が一番打ちづらい選手を外す。 - 名無しさん (2024-08-15 22:17:18)
- 悩んだ挙げ句島津にしました 足10を大事にしてたんですけど早瀬が来たのでもういいかと 守備適性高いところもあんまないので - Mr.Japan (2024-08-15 23:19:39)
- Japan2完成しました。見づらいですけど選手名鑑も作りました。感想どしどしお願いします - Mr.Japan (2024-08-16 12:43:31)
- 投手あと一人誰にしようかな - Mr.Japan (2024-08-16 16:11:03)
- ↑鳥羽とか、六反田、柿澤あたりがおすすめです。 - 雨宮 (2024-08-19 06:40:23)
- ありがとうございます。 - Mr.Japan (2024-08-19 09:56:01)
- そういえば僕は3番桐野にしてるんですけど他の皆さん見るとベンチにすら入ってないようでこのままでいいか不安になってきました - Mr.Japan (2024-08-19 10:01:43)
- ↑確かに前作では貴重な長9と低いミートを補う巧打力で強い選手扱いだったけど今作からそんなに巧打力の意味が無くなった上、低いミートと巧打力のせいで打ち損ねるとゲッツー頻発なんであんまりお勧めできない - 名無しさん (2024-08-19 10:25:54)
- 守備だけJapan 一番レフト早瀬 二番セカンド植松 三番ライト綱島 四番ファースト宇賀神 五番ピッチャー南方 六番サード中川 七番キャッチャー片野坂 八番センター谷口 九番ショート藤原 - 名無しさん (2024-08-19 18:18:38)
- 早瀬よりも柿沼のほうがいい人なんですけどどんなんだろ。ちょっとでもフライアウト取るべきなのか? - 名無しさん (2024-08-19 20:49:53)
- 守備だけJAPANの話に限って言えば早瀬と比べてアウトを取れない柿沼のデメリットを併殺力でカバーできる - 名無しさん (2024-08-19 21:05:42)
- 実際ラビッツで使ったら二塁打量産で早瀬腹立つけど、谷口、綱島がいるなら大丈夫な気もする。がやはり、私は肩優先かな - ややつよいCPU (2024-08-19 21:30:31)
- ↑4は各ポジション守備適性10だけで構成してます - 名無しさん (2024-08-19 22:05:44)
- 片野坂に代えて川又を選出しました。守れる控え捕手が - 大阪の巨人ファン (2024-08-19 22:41:00)
- 1人は欲しいので片野坂を入れてましたが、肩9あって内外野守れて打てる川又の方が使い勝手がいいと判断しました - 大阪の巨人ファン (2024-08-19 22:42:08)
- 僕はさすがに片野坂必須かな。隼3本柱もいるし - Mr.Japan (2024-08-19 22:46:44)
- 片野坂軽視されがちだけど肩10と9は盗塁阻止に結構差がある気がする。足10なら肩9でもいけるけど、肩10はいこうと思わない - 名無しさん (2024-08-19 22:57:03)
- 単純に能力もあるけど日本代表らしさが欲しい、そこへ行くと片野坂は必須だとおもてる - jury (2024-08-19 23:04:44)
- あと一人のピッチャーは鳥羽にしようとしたら鳥羽が南方の完全下位互換(打撃守備走塁含め)であることがわかった・・・ だからピッチャー柿澤にしてみます - Mr.Japan (2024-08-19 23:34:30)
- ↑スラーブがあるので少なくとも完全下位互換とは言えないと思うが… - 名無しさん (2024-08-20 07:26:07)
- 肩言うて1しか変わらん自動アウトいれてもなぁ…… - 名無しさん (2024-08-20 07:43:22)
- 桐野に替えて小山田をスタメンとしました - Mr.Japan (2024-08-22 16:52:56)
- どうやって使うんスカ? - 名無しさん (2024-08-31 09:06:40)
- 何をでしょうか - Mr.Japan (2024-08-31 09:38:38)
- ↑5 確かに最近ラビッツを使って鳥羽のスラーブが予想以上に強かったからいいかもです。でもスラーブで言ったら柿澤が最強です - Mr.Japan (2024-08-31 10:01:01)
- 猪熊の肩8になったし片野坂の方が良い気もする 打撃重視捕手もう一人欲しいなら片倉でも良いと思う - 名無しさん (2024-08-31 12:33:05)
- 山名… - 名無しさん (2024-08-31 15:00:56)
- 甲本がいるのに、ニアイコールの猪熊、片倉、山名は要らないように思う - ややつよいCPU (2024-08-31 15:54:54)
- 片倉は三左右の不調選手の穴埋めとかチャンスの代打とか - 名無しさん (2024-08-31 16:03:36)
- 片倉はユーティリティーなのでアリだと思います 自分が川又を入れたのも控え捕手以外の働きができることを評価したからなので - 大阪の巨人ファン (2024-08-31 16:41:32)
- 郷野vs宇賀神、新堂勇vs島津、新堂勇vs伊達vs大庭 - 名無しさん (2024-08-31 17:26:29)
- 島津の守備力心許ないから小山田に変わり新道いれるか - こう (2024-09-01 21:13:58)
- 雑賀、笹原のリリーフ不向きによって南方先発起用が難しくなったか。でも別にそれでも強いは強いからなあ、まあ創作だからそこまで考慮する必要もない気はするが。 - ここ島 (2024-09-02 21:49:03)
- 郷野サードは無しか? - 名無しさん (2024-09-02 22:04:55)
- 2023WBCを参考にしたリアル路線で自分の日本代表を考えてみました。割と考察してついでにパワプロで再現もしてみたのでよければどうぞ。 - jury (2024-09-03 00:41:40)
- まあ南方先発でリリーフ不向きあっても連投いくらでもできるて言うことなら最悪全員継投で投げきろう - 名無しさん (2024-09-03 06:15:16)
- 植松入れるくらいなら藤原、川又のほうがいいと思うけどな、 - 名無しさん (2024-09-03 10:00:25)
- このページにおいては日本人選手のみで構成される一番強いチームのことを日本代表と呼んでいるのであって、ダイナマイト野球の選手で"野球"(ダイナマイト野球ではなく)をやるというのは趣旨から外れているように思える。オールスター(当時)に2リーグバージョンを投稿した人を思い出す。 - 名無しさん (2024-09-03 20:45:57)
- 素朴な疑問なんですけど、パワプロってどうやって選手作成するんですか? - 名無しさん (2024-09-03 21:04:15)
- パワプロやってる身からしたらすごいと思える。南方なんかどうやって再現したんだろ - 名無しさん (2024-09-03 21:26:47)
- 谷口の守備範囲は走力的に最現できない気がする - 名無しさん (2024-09-03 21:28:24)
- ↑選手作るサクセスとかパワフェスがあるのでそれを周回してます。今作色々不便な点が多いですが。南方はオンスト繰り返しつつ、今作は打つたびお金が稼げる仕組みがあるのでそれで1500点くらいとりました。谷口みたいな選手は気持ち走力上げてますがシステム的に再現は難しいですねw ダイ野は走力と守備力があってない選手が多いなあと - jury (2024-09-03 21:59:55)
- 使い道のない控え選手が出ないように配慮して代走と守備固めの役割を複数の選手に分けてる - 名無しさん (2024-09-03 22:03:29)
- てか走力は上げて盗塁、走塁EやFにすれば良いか - 名無しさん (2024-09-05 18:00:31)
- 二遊間及び下位打線の打撃力の向上を狙い、南方をセカンド、川又をセンタースタメンに回しました。 - 大阪の巨人ファン (2024-09-07 02:53:22)
- 空いた投手枠には笹原を入れました。 - 大阪の巨人ファン (2024-09-07 02:55:40)
- 日本代表・改 完成しました!感想お待ちしております。 - ここ島 (2024-09-07 15:15:31)
- 日本代表、おまけでオリジナルチーム代表完成しました。感想よろしくお願いします。 - 雨宮 (2024-09-20 07:01:15)
- 雨宮さんのオリジナルチーム代表、ピーコックスの烏丸選手いないんですか? - 名無しさん (2024-09-20 07:25:28)
- 日本代表二軍、オリジナルチーム1日本代表、オリジナルチーム2代表作成を始めました。 - Mr.Japan (2024-09-20 12:35:31)
- オリジナルチーム1代表できました。ご感想どしどしお願いします - Mr.Japan (2024-09-20 12:53:38)
- 亀の福田って走攻守どれもハイレベルだけど誰も選んでないのか。打撃力と守備力の合計で考えてみると、日本代表常連の外野手では滝川以外と遜色ない気がする。 - 名無しさん (2024-09-20 17:28:43)
- そこまで能力中途半端な選手を使う必要はないと思います - Mr.Japan (2024-09-20 17:46:55)
- 両翼は守備より打撃で選ぶ派 - 名無しさん (2024-09-20 17:54:18)
- 川又がいるからじゃない? - 名無しさん (2024-09-20 17:54:31)
- 確かに川又の方がキャッチャーもできることを考えると上だわ。 - 名無しさん (2024-09-20 18:11:03)
- 福田に関しては同上ですね。てかいつの間にオリジナルチーム代表とか作られてたし、ナーフもアドバイス頂いたけど一旦このままにしておきます。 - jury (2024-09-20 18:50:16)
- 流石にオリジナルチーム代表は趣旨が違わないか? - 名無しさん (2024-09-20 22:56:42)
- だから「おまけ」なんですよ - Mr.Japan (2024-09-20 23:01:42)
- オリジナルチーム代表及び二軍代表をこのページに書くことを許可しません。編集方針にて、新ページの作成を要請してください。 - ややつよいCPU (2024-09-21 01:31:56)
- せっかくだし福田入れて作ってみたwってか福田よりも鰐の鳴海の方が選ばれていないことが意外だ。 - 名無しさん (2024-09-21 13:59:53)
- 私の代表をかなりいじってきました。ご感想どしどしお願いします - Mr.Japan (2024-09-24 18:50:30)
- 強すぎるwww - ドッグス小林 (2024-10-02 16:31:08)
- ドッグス小林できました。ご感想どうぞよろしくお願いします - 名無しさん (2024-10-10 18:13:40)
- ↑控え7人になってますよ - 名無しさん (2024-10-10 18:26:27)
- ↑南方は野手として登録しています。そのため控え野手は7人、控え投手は5人となっています。 - ドッグス小林 (2024-10-10 18:33:25)
- ↑? 他にも南方野手登録の人はいますがみんなベンチ8人ですよ - 名無しさん (2024-10-10 18:35:46)
- ↑私の場合は南方を野手登録しながら先発投手として起用しているので・・・ - ドッグス小林 (2024-10-10 19:03:18)
- ↑それだったら投手の誰かが控え野手のところにいないとおかしくない? - 名無しさん (2024-10-11 20:38:30)
- 合計能力高いやつ使った(打撃)ら足が速いやつばっかで小山田が一番遅かった - 名無しさん (2024-10-24 22:35:05)
- 通告から1ヶ月経つけどオリジナルチーム代表、二軍代表中々無くならんね - 名無しさん (2024-10-24 23:13:06)
- オリジナルチームのページがあるのでそちらに移してください。されない場合は整理ページへ移します。 - ややつよいCPU (2024-10-25 01:04:57)
- 私の代表いじってきました。選出理由&不選出理由も書きましたのでご感想どうぞよろしくお願いします - ドッグス小林 (2024-11-05 16:58:16)
- 私も少し代表弄りました。ご感想お願いします - 雨宮 (2024-11-05 17:06:54)
- ↑控え一人多いですよ - ドッグス小林 (2024-11-05 17:11:44)
- ↑人数あってました。 - 雨宮 (2024-11-05 17:14:56)
- ↑3 二遊間を適正10で組めない気がするのですが守備固めはどうするのでしょうか - ドッグス小林 (2024-11-08 07:52:02)
- ↑守備固めのために一枠使いのがもったいなかったので、入れてません。いれるとしたら粕谷→植松ですがその方がいいですかね? - 雨宮 (2024-11-08 16:24:14)
- ↑うーん、僕はそのほうが良いと思いますが人それぞれなのでいいんじゃないですかね - ドッグス小林 (2024-11-09 10:12:51)
- またまた私の代表いじってきました。ご感想どうぞよろしくお願いします - ドッグス小林 (2024-11-28 14:11:23)
- 代表に大きな更改をしました。ご感想どうぞよろしくお願いします。 - ドッグス小林 (2024-12-11 08:02:07)
- 日本代表作りました。ご意見やご感想よろしくお願いします - 水筒マン (2024-12-27 15:32:19)
- キャッチャーは甲本がベスト? - 匿名 (2025-01-22 19:23:35)
- ↑2 投手の枠を潰して野手の枠を増やしてる感じですか? - おにぎりくん (2025-01-23 17:44:26)
- 僕も代表作りました。ご意見よろしくお願いします - おにぎりくん (2025-01-23 19:04:32)
- 南方がセカンドにいるので。投手陣の状況次第で南方が投手に入って小山田とか植松をいれるような設定です - 水筒マン (2025-01-24 07:55:54)
- この前の上方修正を鑑みて代表を少し変えました - 水筒マン (2025-02-06 15:24:41)
- 代表作成中です。ご意見宜しくお願いします。 - 猛虎魂 (2025-03-06 13:49:22)
- ↑完成しました。是非見てください。ご指摘もお願い致します - 猛虎魂 (2025-03-07 16:48:30)
- 機動力の評価のところで「純足」じゃなくて「鈍足」だと思います - 水筒マン (2025-03-07 19:56:14)
- ↑ご指摘ありがとうございます。直します。 - 猛虎魂 (2025-03-07 20:16:47)
- 全選手平均打撃力を書きました。今は打撃力のところに書いているのですが,どのように書くと見やすくなりそうですか?教えてくださると幸いです。 - 猛虎魂 (2025-03-08 10:19:57)
- 画像の貼り付けがファイルアップロードまでできたのですが、「imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 」って出てきます。何故でしょうか。 - 猛虎魂 (2025-03-15 15:47:19)
- ↑できました - 猛虎魂 (2025-03-15 17:44:41)
- 新チームからは誰が日本代表に選ばれるのだろうか - おにぎりくん (2025-04-27 16:05:57)
- 外国人含めても武嶋より優れた三塁手はいない(ヴェラもサザも三塁守れないので) - 名無しさん (2025-04-27 16:14:59)
- ↑ なるほどありがとうございます。そういえば宗像と伊達ってどっちが優秀なんだろう。 - おにぎりくん (2025-04-27 18:44:19)
- ↑正直好みの問題でどちらも強いですね。ホームラン正義理論でいけば宗像ですが長7ヒ10も滝川2人目みたいなものだし滝川郷野にチャンスを作って回すのもいいですし。 - ここ島 (2025-04-28 08:54:02)
- なるほど。僕は肩を考えて宗像をスタメンにするつもりです。次は三寺柿沢論争が起きそう。 - おにぎりくん (2025-04-28 17:22:08)
- あとは鬼塚と長沼が役割似てるのでそこも意見分かれそうですね。 - おにぎりくん (2025-04-28 17:24:36)
- 地味に納谷も遊撃スタメンレベルで強いな。黒岩は三振持ち長沼って感じなので選ばれることはなさそう。 - ここ島 (2025-05-03 14:26:10)
- 新チームが施行されたので日本代表を変えてみました。 - 雨宮 (2025-05-03 17:53:40)
- 新日本代表完成しました。考察も含め自信作です。 - ここ島 (2025-05-04 14:52:29)
- 新日本代表できました。ライノスからは誰もいません。 - 猛虎魂 (2025-05-04 15:22:11)
- 新日本代表出来ました。初めて考察とかを書いたので文がおかしなところがあるかもしれませんがどうか見ていただけると嬉しいです。 - おにぎりくん (2025-05-07 07:04:22)