プロフィール
はじめまして。皆さんこんにちは。猛虎担々麺と申します。もちろん阪神ファンです。
どうぞよろしくお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
実は現役アマチュアプレイヤーです。ポジションは外野手(主にレフトを守っています)。控えですが代打の切り札の徳田みたいに監督から重宝されています。好きな選手は現実世界は中野拓夢、ダイ野は野手は丹羽、投手は笹原です。好物はラーメン、担々麺。最近家系の美味しさに気づきました。また、趣味では野球観戦(阪神戦)・漫画、アニメ、プラモ作りが好きです。最近は自分の好きなアニメのらんま1/2やるろうに剣心が新しくなって放送していて嬉しいです。
さて、僕とダイ野との出会いは去年の夏の頃、プレイング野球から知りました。毎回更新が来るたびに、嬉しさを覚えました。特にスキーで4日間プレイしなくて、更新で調子システムと特殊能力が追加されていたときは嬉しさで発狂しそうでした(どういう話やねんw)。今後もよろしくお願いします。
追記
- Baseba11(baseba11)さんとは同じ野球チームで友達です。彼はとても面白いので,ぜひ御覧ください。
このページについて
メンバーの方ならいじっても構いません。その代わり、編集しても良いページはキャラクター査定とさせて頂きます。
リクエスト・コメント待ってます!!
お知らせ
お題更新しました。ご回答お待ちしてます。
阪神タイガースヒーロー列伝鋭意制作中です!
阪神タイガースヒーロー列伝鋭意制作中です!
個人制作物
| 名前 | その他情報 |
|---|---|
| 物語 | カラーゾ、尾崎 |
| ダイナマイト野球3D選抜 | 守備と打撃の両立をコンセプト |
| 特殊能力を作ろう | 亀つん(kametsun)さんのページにて。 |
| お題 | 猛虎魂(moukodamashii)さんのページにて。 |
猛虎担々麺流必勝法
基本的には1イニング戦しかやりません(時間がないから)。
成績
200勝67敗61分(9月24日現在)
お気に入りのチーム
俊足と守りの野球ができるチームが好きです。
| + | よく使うチーム |
| + | たまに使うチーム 打撃重視 |
| + | ほぼ使わないチーム |
テクニック
意外と使える選手たち
マイチーム
辞めました。引き運はバリバリ良かったです。
| + | 第一次ダイナマイト打線 |
| + | 第二次ダイナマイト打線 |
| + | 第三次ダイナマイト打線 |
猛虎担々麺選手物語
| + | ここをクリック! |
キャラクター査定
野球漫画、アニメ、ドラマだったら何でも
| + | タッチ(猛虎担々麺作) |
| + | MAJOR(猛虎担々麺作) |
| + | バントマン(猛虎担々麺作) |
| + | ドカベン(猛虎担々麺作) |
| + | ダイヤのA(猛虎担々麺作) |
| + | ドラえもん(猛虎担々麺作) |
| + | パワフルプロ野球(亀つん作) |
我が野球チームについて
自分の入っている野球チームについて
| + | チーム紹介 |
| + | 能力表 |
野球チームを作ってみた
Baseba11(baseba11)さんが作ってみるよう勧めてきたので作ってみます。コンセプトはあまり強すぎないようにすること・選手一人ひとりに個性があることです。
チーム紹介
チーム紹介
| チーム名 | 琉球グレートパイレーツ |
| オーナー | 猛虎担々麺 |
| 本拠地 | アクアマリンスタジアム琉球 |
| 監督 | 七海狩人 |
| 選手会長 | 近衛 |
| キャプテン | 喜多川(健) |
| + | 能力表 |
| + | 選手名鑑 |
阪神タイガースヒーロー列伝
| + | 2リーグ制前 |
| + | 1950〜60年代 |
| + | 1970〜80年代 |
| + | 1990〜2000年代 |
| + | 2010〜20年代(現在) |
コミュニティー広場
コメント欄で月ごとにお題に対して回答するという企画です。コメント欄でお答えした場合は、ここに掲載します。
今月のお題
思い出の球場についてです。試合を観に行った、そこでプレイしたなど理由は何でも構いません!
(例)阪神甲子園球場:旅行中訪れた。ツアーを申し込んでグラウンド内に入ったとき、スタンドなどの壮大感は忘れられません(猛虎担々麺)
東京ドーム:去年の夏休み東京旅行に行った時東京ドームツアーに行ってなんとスタンドやベンチにグラウンドにまで降りられて、走ってみたり寝転んだりしました!そして最大の目玉、なんとなんと坂本勇人選手の2000本安打時のバットを持って、振らせてもらいました! 一生の思い出です!(広角は正義さん)
過去のお題
お答えしていただいた皆さんありがとうございます!
| + | 7月 |
| + | 9月 |
コメント欄
添付ファイル
- Screenshot 2025-01-01 16.52.00.png
- Screenshot 2025-01-01 16.52.12.png
- Screenshot 2025-01-01 16.52.20.png
- Screenshot 2025-01-13 19.22.07.png
- Screenshot 2025-01-13 19.22.23.png
- Screenshot 2025-01-13 19.22.32.png
- Screenshot 2025-01-22 21.52.34.png
- Screenshot 2025-01-22 21.53.00.png
- Screenshot 2025-01-22 21.53.11.png
- Screenshot 2025-02-11 18.06.12.png
- Screenshot 2025-02-11 18.06.18.png
- Screenshot 2025-02-11 18.06.26.png
- Screenshot 2025-03-05 18.31.21.png
- Screenshot 2025-03-05 18.31.29.png
- Screenshot 2025-03-05 18.31.44.png
- Screenshot 2025-05-08 13.03.10.png
