atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • 猛虎担々麺(moukotantanmen)

ダイナマイト野球3D

猛虎担々麺(moukotantanmen)

最終更新:2025年07月20日 21:05

moukotantanmen

- view
メンバー限定 登録/ログイン

プロフィール

はじめまして。皆さんこんにちは。猛虎担々麺と申します。もちろん阪神ファンです。
どうぞよろしくお願いします。

実は現役アマチュアプレイヤーです。ポジションは外野手(主にレフトを守っています)。控えですが代打の切り札の徳田みたいに監督から重宝されています。好きな選手は現実世界は中野拓夢、ダイ野は野手は丹羽、投手は笹原です。好物はラーメン、担々麺。最近家系の美味しさに気づきました。また、趣味では野球観戦(阪神戦)・漫画、アニメ、プラモ作りが好きです。最近は自分の好きなアニメのらんま1/2やるろうに剣心が新しくなって放送していて嬉しいです。

さて、僕とダイ野との出会いは去年の夏の頃、プレイング野球から知りました。毎回更新が来るたびに、嬉しさを覚えました。特にスキーで4日間プレイしなくて、更新で調子システムと特殊能力が追加されていたときは嬉しさで発狂しそうでした(どういう話やねんw)。今後もよろしくお願いします。

追記 
  • Baseba11(baseba11)さんとは同じ野球チームで友達です。彼はとても面白いので,ぜひ御覧ください。

このページについて

メンバーの方ならいじっても構いません。その代わり、編集しても良いページはキャラクター査定とさせて頂きます。

お知らせ

色々と企画をしていきたいので、今後もよろしくお願いします。
  • オリジナルチーム制作
  • 阪神タイガースヒーロー列伝完成
  • 新企画作成(できれば7月までに始めたい)
  • アニメキャラ査定
6000viewありがとうございます!
阪神強すぎワロタ。Vやねんにならんといいけど。

個人制作物

名前 その他情報
物語 カラーゾ、尾崎
ダイナマイト野球3D選抜 守備と打撃の両立をコンセプト
特殊能力を作ろう 亀つん(kametsun)さんのページにて。
お題 猛虎魂(moukodamashii)さんのページにて。

猛虎担々麺流必勝法

基本的には1イニング戦しかやりません(時間がないから)。

成績

145勝51敗48分(6月18日現在)

お気に入りのチーム

俊足と守りの野球ができるチームが好きです。
+ レパーズ(1番好き)
長所:まず、カラーが好き。阪神タイガースみたい。みんな打てる。守れる。
短所:選手層が薄い。武嶋が絶不調だと終わる。投手もスタミナがないし、
三寺以外に抑えられるヤツがいない。
1 水越 右 不動のリードオフマン。守備も光る。
2 沖本or苅野 三 調子によって変えるかな。どちらも捨てがたい能力。
3 ラドフォード 左 クラッチヒッター。強肩でタッチアップを許さない。
4 武嶋 二 主砲。絶対打てる。
5 伊吹 一 貴重な長打マン。
6 六角 中 守備職人。何度助けられたことか。
7 納谷 遊 守備職人。ビハインドにも強いが、1イニング戦なので意味がない。
8 露木 捕 守備職人。盗塁されることは0に近い。
9 三寺 投 スラーブとスライダー、チェンジアップと多彩な変化球で打者を抑える。

+ モンキーズ(2番目)
長所:打てるし、走れる。内野守備が圧巻。
短所:キャッチャーが寂しい。盗塁決められる。でも、検見川の肩6を見くびって三塁に盗塁して、結果アウトになる人もいる。
1 佐々木 三 不動のリードオフマン。盗塁したい放題。
2 丹羽 二 バントしたい放題。守備もいいし、打てる。絶不調でもスタメン確約。
3 滝川 中 チート。当たったら敬遠しましょう。
4 ボカネグラ 一 もう泣きっ面に蜂。使ってる方は大歓喜。守備は捨てましょう。
5 松山 左 走攻守全てにおいて高水準。
6 検見川 捕 守備がまともなやつがいないので、どうせなら打てたほうがいいかなって思って入れました。
7 中川 遊 中川たまらん。
8 井上 右 守備要員。打てなくても守れる。一発もある。
9 北見 投 投げ方は後に説明します。結構抑えられる。シュート、高速シンカーで芯を外すのも可能。

鷲尾or保谷 投 2番手。気分。どっちもいい。ただ鷲尾のほうがスタミナがあるので優勢。

+ ドッグス(3番目)
長所:1~4番までとにかく打てる。全体的に高レベル。
短所:特になし。
1 椎名or池田 三 調子やお好みに合わせて。
2 久我 左 アベレージヒッター。チャンスメイクする。
3 片倉 二 ここでチャンス発動。
4 マイケル 一 パワー、ミート、走力と高水準。
5 有働 右 一発がある怖いバッター。
6 綱島 中 外野の要。
7 香田 遊 守備力がいいので。
8 山名 捕 強肩のキャッチャー。
9 深見 投 高速シンカー、シュート、フォークと多彩な変化球が武器。

佐田 走 代走の切り札。ビハインドかつサヨナラのランナーで。
ヘンドクリス 一 マイケルが絶不調かつ、こいつが絶好調だったら。
六反田 投 二番手。ツーアウトかつピンチで使う。

+ ラビッツ(4番目)
長所:機動力野球。マシンガンが強い。
短所:長打マンがピータースのみ。守備がひどい。
1 白戸 三 不動のリードオフマン。サード守備も堅実。
2 尾形 左 マシンガンを発動させたいので。
3 因幡 二 最強打者。打てる。
4 ピータース 一 マシンガン、チャンスを発動させることができる。
5 赤井 右 走攻守といい、引っ張り持ちなので一発もある。
6 早乙女 中 早瀬だと自動アウトなので。マシンガン持ちであるのも強い。
7 保田 遊 こいつがいないと内野守備が悲惨になりかねない。
8 飯村 捕 強肩キャッチャー。引っ張りもあるので一発もある。
9 野尻 投 球種をまんべんなく使い、ストライク・ボールゾーンを出し入れしよう。

鳥羽 投 最強リリーバー。2番手投手。

+ タートルズ(5番目)
長所:守備力。いやこれだけが取り柄だろ。
短所:その他。下位打線が終わっている。
1 新堂(勇) 右 強肩。ビハインド時も反撃の狼煙があるので強い。
2 新堂(浩) 三 強いし、兄弟で出場したい。
3 宇崎 一 チャンスをここで持っていけるか。
4 甲本 捕 唯一といってもいい、長距離砲。
5 福田 左 このチームの中では打撃はまだまし。強肩9が光るが、キャッチングが実装されたらと思うと...。
6 植松 二 守備職人Part1
7 藤原 遊 守備職人Part2
8 谷口 中 守備職人Part3
9 副島 投 フォークとカットボールで、ストライクゾーンを出し入れする。
↓たまに打ちたいときに使う球団。ここにないのは基本使わない。
+ エレファンツ
長所:何と言っても安定に打てる。
短所:守備が悲惨。伊達が守備7になったのが救い。
1 伊達 右 ダ界最強のリードオフマン。
2 飯沼 三 仮にチャンス弱いが発動しても、リザーズ真木の下位互換なので打てなくもない。
3 レノン 左 全てが高水準。
4 郷野 一 日本の四番。
5 大友 捕 エレファンツ最強キャッチャー。キャッチングが実装されたらどうなるか。
6 兵藤 二 ミートの良さがいい。基本兵藤。
7 手嶋 遊 守備が悪いチームの中では重宝。
8 村瀬 中 ↑同じく。
9 夏野 投 全てが高水準のピッチャー。スラーブ、スライダーのコンビネーションで抑える。

+ クロウズ
長所:打撃、外野守備がダ界最強。
短所:投手がバッティングピッチャー。
1 望月 三 サード守備7は貴重。弱点のないリードオフマン。
2 小山田 左 ハイアベレージで使い勝手がいい。
3 三池 右 クラッチヒッター。最強ユーティリティー。
4 島津 一 ここで島津を入れる。
5 吉川 二 攻守に光る。
6 浅木 遊 ↑同じく。
7 川又 捕 恐怖の7番。強肩。
8 柿沼 中 強肩が光るセンター。
9 柳瀬 投 球種が高水準。スラーブとスライダーのコンビネーションで抑える。

戸井田 一 島津が絶不調のとき。
境 投 二番手投手。たまにストレートを投げて相手を翻弄しよう。

+ リザーズ
長所:色んな意味で個性的。打撃特化にすればエレファンツ・クロウズ並に打てる。
短所:センターラインはしっかりしているが、両翼の守備が弱い。
1 倉科 右 絶対的リードオフマン。
2 真木 三 セーフティーもヒッティングもできる有能2番。
3 安東 左 ここでチャンスを発動。弱肩だがレフトなら使える。
4 ガルシア 一 我らが主砲。守備もユーティリティだしね。
5 猪熊 捕 引っ張りが強い。肩8も優秀。
6 西森 遊 この上位打線だとやはり劣ってしまうので打順がここになる。貴重な守備職人。
7 渋谷 投 投手にしてはこの打撃なので。ストレートとスプリットだけの配球にならないように注意。
8 粕谷 中 守備職人。一応俊足。
9 石川 二 使う人は僕くらいかもしれない。守備適正が8なので。梶山は打てるが守備が弱いので使わん。

マイチーム

辞めました。引き運はバリバリ良かったです。
+ 第一次ダイナマイト打線
2025年2月時点
1 望月 三
2 片倉 左
3 滝川 中
4 マイケル 一
5 甲本 捕
6 南方 二
7 新堂(勇) 右
8 西森 遊
9 雑賀 投

+ 第二次ダイナマイト打線
2025年3月時点
1 伊達 左
2 白戸 三
3 ヴェラスケス 遊
4 郷野 一
5 南方 右
6 片野坂 捕
7 綱島 中
8 植松 二
9 笹原 投

+ 第三次ダイナマイト打線
2025年4月時点
1 白戸 二
2 久野 左
3 島津 三
4 サザーランド 右
5 宇賀神 一
6 甲本 捕
7 綱島 中
8 西森 遊
9 笹原 投

猛虎担々麺選手物語

+ ここをクリック!
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右 猛虎担々麺 左 7 8 4 8 1 1 5 1 6 1 1 6 9 粘り強い 反撃の狼煙
選手紹介:シャークスならレギュラーかもしれないが、控え。自他ともに認める代打の神様。

守備力:うちのチームだと守備力7じゃないとレギュラーになれないのかも?強肩だが守備力は平均以下。サード守備は酷いので自ら外野転向した。スローイングも酷いので「藤浪」と言われている。

走力:足は8にしているが、50m走が6.8秒あるだけで、走塁はうまくない。

打撃力:打撃が上手くビハインド時の打率はかなり高い。また、チームバッティング優先で転がす打撃が得意。バントはできない。

背番号:11→20

特能を作るなら:代打の神様 代打で登場した際、長 1+、ミ 1+ up
        慎重走塁 慎重な走塁になる
        スローイングX ランダムでスローが乱れる

憧れの選手・目標の選手 森下翔太選手、桧山進次郎選手

キャラクター査定

野球漫画、アニメ、ドラマだったら何でも
+ タッチ(猛虎担々麺作)

タッチ

あだち充の名作恋愛高校野球漫画・アニメ。主題歌も大ヒットしたタッツちゃうで。
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 コメント
右 上杉達也 投 7 7 8 9 1 1 1 1 6 1 7 7 10 引っ張り 内野安打 マシンガン たっちゃん。
右 松平孝太郎 捕 9 4 4 1 1 1 1 1 1 7 1 8 9 引っ張り 初球狙い 逆転弾 三振 明青学園の大型扇風機ロマン砲。
右 新田明男 三 9 9 7 7 1 1 8 1 1 1 1 9 8 引っ張り チャンス強い 逆転弾 須美工のドラ1候補。
右 上杉和也 投 7 7 8 8 1 1 1 1 1 1 7 7 8 流し打ち チャンス強い かっちゃん。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 コメント
右 上杉達也 オーバー 10 6 10 1 5 6 1 1 7 7 10 ノビ チェンジアップ まさしく速球派もっとほかも鍛えろや。
右 西村勇 スリークォーター 7 8 9 1 10 1 1 1 7 5 7 真っ向勝負 変化球の投げすぎに注意な。
右 吉田剛 スリークォーター 6 7 7 6 8 7 1 1 7 5 7 ノビ みんな覚えてる?
右 上杉和也 オーバー 7 9 9 8 8 8 1 7 7 7 8 悲劇の明青学園の元エース。達也の最大のライバル。

+ MAJOR(猛虎担々麺作)

MAJOR

満田拓也の茂野吾郎の成長を描いた野球漫画・アニメ。
(この査定は昇竜打線(pcdya)さんからのリクエストです)
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 コメント
右 茂野吾郎(高) 投 7 7 8 7 3 1 1 1 3 1 7 7 9 引っ張り チャンス強い 粘り強い 逆転弾 逆境マン。気色悪すぎだろ。
右 佐藤寿也 捕 9 8 7 7 1 1 1 1 1 8 1 9 9 引っ張り 初球狙い チャンス強い 反撃の狼煙 吾郎の女房役。
左 本田茂治 一 9 7 7 7 5 1 1 1 1 1 1 5 3 引っ張り チャンス強い 逆転弾 悲劇の天才スラッガー。吾郎の実の父。
両 ギブソンJr 三 10 9 6 7 1 1 7 1 1 1 1 7 8 引っ張り チャンス強い 粘り強い 逆転弾 ギブソンの息子。もはやチート。
左 キーン 捕 9 9 5 5 1 1 1 1 1 10 1 9 10 引っ張り チャンス強い 初球狙い 逆転弾 座ったまま一塁牽制。
左 シルヴァ 遊 9 9 8 8 1 1 1 10 1 1 1 8 8 流し打ち チャンス強い メジャーリーグでトリプルスリー。ヴェラスケスなんて目がないね。
右 アレックス・ゴンザレス 三 7 5 3 4 1 1 5 1 1 1 1 6 6 引っ張り チャンス強い 反撃の狼煙 三振 レイダースの代打の切り札。
左 草野秀明 中 6 9 9 8 1 1 1 1 9 1 1 9 7 流し打ち リードオフマン 粘り強い 海堂の一番。お前三振したのいつだっけ。
左 薬師寺 三 8 8 5 7 1 1 6 1 1 1 1 6 8 流し打ち 三振 海堂の三番。


投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 コメント
左 茂野吾郎(高) オーバー 9 7 10 1 1 1 1 1 7 7 9 ノビ ジャイロボールの使い手。
左 茂野吾郎(メ) オーバー 10 8 10 1 1 10 1 1 8 7 10 真っ向勝負 ノビ 代名詞ジャイロフォーク。
右 川瀬涼子 オーバー 5 8 6 6 7 7 1 5 7 5 7 スプリット ツーシーム ギブソンに憧れている。吾郎はお前に憧れとるで。
右 宇沙美球太 オーバー 5 8 7 1 1 8 1 1 7 5 7 ノビ リトルリーグ編での吾郎のライバル。
左 ジョー・ギブソン(日) オーバー 10 7 9 8 8 9 1 6 7 5 9 スプリット ツーシーム サイ・ヤング賞も受賞した名投手。
左 ジョー・ギブソン(メ) オーバー 10 8 8 7 8 8 1 6 7 5 9 チェンジアップ ツーシーム 40過ぎても100マイルは健在。
右 眉村健 オーバー 8 8 9 8 7 8 1 9 7 5 8 ノビ スプリット 鉄仮面。怖い。
右 ワッツ オーバー 9 7 3 6 9 9 1 1 8 5 9 カットボール スプリット ホーネッツの守護神。球種などは予想。

+ バントマン(猛虎担々麺作)

バントマン

東海テレビと中日ドラゴンズがダッグを組んだTVドラマ。
それならもっと外国人選手の補強でもやって欲しいものですね。
実際は野球の話というよりはビジネス的な話かな。

注:ポジションはイメージ。
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 コメント
右 柳澤大翔 三 9 2 7 7 1 1 6 1 5 1 1 6 8 チャンス強い 三振 中日から戦力外。なんで一発のある選手を放出するのか。
右 七海真矢 左 7 8 4 6 1 1 1 1 7 1 1 7 7 初球狙い 三振 中日の元新人王。2年目のジンクスに苦しむ。

+ ドカベン(猛虎担々麺作)

ドカベン

水島新司の野球漫画。お重の日の丸弁当にはビビった。
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 コメント
左 山田太郎 捕 9 7 7 1 1 1 1 1 1 7 1 10 10 引っ張り チャンス強い 逆転弾 日本一のキャッチャー。ライトゴロの名手。
右 岩鬼正美 三 10 3 8 8 4 1 6 1 3 5 1 3 9 初球狙い チャンス強い 三振 明訓高校の大型扇風機恐怖の1番。
右 殿馬一人 二 3 9 10 9 1 9 1 1 1 1 1 9 4 流し打ち 粘り強い 秘打 G線上のアリア。
右 微笑三太郎 左 8 7 7 7 6 4 7 4 7 6 1 7 8 にっこり笑ってホームラン。
右 土井垣将 捕 8 7 6 4 1 1 1 1 1 7 1 5 9 初球狙い チャンス強い 明訓高校の監督はん。
左 山岡鉄司 中 8 5 7 7 1 1 1 1 8 1 1 7 7 粘り強い パンダさん。
両 雲竜大五郎 左 10 2 2 2 1 1 1 1 3 1 2 7 9 引っ張り 逆転弾 強打 ドラゴンキル。片手打ち。
左 マドンナ 三 3 8 9 8 1 1 9 1 1 1 1 9 5 流し打ち リードオフマン なんで殿馬と結婚したんやろ。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 コメント
右 里中智(高) アンダー 6 9 9 7 8 7 8 6 7 5 7 真っ向勝負 ホップ チェンジアップ 高速シンカー 小さな巨人。怪我に泣かされた男。
右 里中智(日) アンダー 7 9 9 7 8 9 8 6 7 5 7 ホップ 高速シンカー スカイフォークほぼチェンジアップ。
右 不知火守 オーバー 10 7 9 10 7 10 3 5 7 5 8 カットボール スプリット サークルチェンジ 三段で曲がるカット イナズマ。
右 土門剛介 オーバー 9 7 9 1 6 7 6 10 7 5 8 真っ向勝負 カミソリシュート。

+ ダイヤのA(猛虎担々麺作)

ダイヤのA

寺嶋裕二の王道の高校野球漫画。えっ、ダイ野のエースは雑賀だって?
(この査定はまだ耐え(madatae)さんからアドバイスをもらいました。)
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 コメント
左 御幸一也 捕 8 8 6 5 1 1 1 1 1 9 1 9 9 引っ張り チャンス強い 粘り強い 逆転弾 イケメンのメガネキャッチャー。
右 結城哲也 一 9 8 5 5 6 1 1 1 1 1 1 5 5 引っ張り チャンス強い 粘り強い 逆転弾 青道高校の前キャプテン兼四番。
右 小湊春市 二 5 10 6 6 1 8 1 1 1 1 1 8 4 流し打ち 粘り強い ミートのバケモン。
左 倉持洋一 遊 6 7 9 10 1 1 1 8 1 1 1 8 7 流し打ち 内野安打 粘り強い リードオフマン 走塁のスペシャリスト。
左 轟雷市 三 10 8 7 8 1 1 6 1 1 1 1 5 8 引っ張り 粘り強い 初球狙い バット猿。
右 伊佐敷純 中 7 7 6 7 1 1 1 1 8 1 1 8 10 流し打ち 粘り強い 初球狙い 青道高校の名センター。
右 神谷カルロス俊樹 中 7 7 9 9 1 1 1 1 9 1 1 9 9 流し打ち 粘り強い リードオフマン 内野安打 稲実のセンター。悪魔の守備。
左 美馬総一朗 中 7 9 8 10 1 1 1 1 8 1 1 8 7 引っ張り 粘り強い 内野安打 ほぼイチロー。
左 滝川クリス優 捕 7 8 5 6 1 1 1 1 1 9 1 9 8 引っ張り チャンス強い 初球狙い 逆転弾 沢村の師匠。怪我さえなけば...。
右 白河勝之 遊 5 8 9 7 1 1 1 8 1 1 1 8 7 流し打ち 粘り強い マシンガン 稲実の2番。
右 沢村栄純 投 3 4 10 5 1 1 1 1 2 1 7 5 7 三振 こんなんで自分は打撃が得意だと思っていたらしい。
右 降谷暁 投 8 6 4 6 1 1 1 1 6 1 7 5 9 引っ張り 打撃も優秀。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 コメント
左 沢村栄純(高1) オーバー 5 6 7 8 1 7 1 1 5 5 7 ノビ カットボール チェンジアップ 七色のムービング。
左 沢村栄純(高2) オーバー 6 8 9 10 1 8 1 6 7 5 7 ノビ カットボール スプリット ツーシーム このピッチングが俺からのはなむけです。
右 降谷暁 オーバー 9 6 7 1 1 10 1 1 7 5 9 真っ向勝負 ノビ スプリット 沢村の最大のライバル。
右 丹波光一郎 オーバー 6 7 7 1 9 9 1 1 7 5 7 奇跡の復活を遂げた元エース。
右 川上憲史 サイド 5 9 6 10 1 1 8 1 7 5 7 青道の変則投手。
左 成宮鳴(高2) オーバー 7 7 8 8 1 8 9 1 7 5 7 サークルチェンジ 関東ナンバーワンサウスポー。
左 成宮鳴(高3) オーバー 8 8 9 9 7 8 10 1 8 5 7 サークルチェンジ スプリット 井川慶の上位互換やん。えっ比べるなんてこいつが可愛そう?しばくぞ。
右 天久光聖 オーバー 8 8 9 7 7 10 1 1 7 5 7 カットボール 縦スライダー 魔球 スライ。
右 真木洋介 オーバー 7 7 7 1 10 1 1 1 7 5 7 大巨人。
右 楊舜臣 オーバー 5 10 9 1 8 7 1 1 7 5 7 台湾の精密機械。
左 向井太陽 サイド 5 9 7 7 1 1 10 1 7 5 7 スクリューが武器だがダイ野では最弱球種。
右 本郷正宗 オーバー 8 8 9 9 7 9 1 1 7 5 7 ノビ スプリット 北の大エース。
右 真田俊平 スリークォーター 7 7 8 8 1 1 1 9 7 5 7 真っ向勝負 カットボール 薬師のムービングファストボーラー。
右 梅宮聖一 オーバー 5 7 7 1 8 1 1 1 7 5 7 スラーブ 織田信長に憧れているただのヤバいヤツ。

+ ドラえもん(猛虎担々麺作)

ドラえもん

誰もが知る藤子・F・不二雄の国民的漫画、アニメ。
ここではのび太たちの草野球チーム「ジャイアンズ」を査定します!!
あれ東京にも似た名前のチームがあったような...。
(この査定はビジネスさんからのリクエストです。)
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 コメント
右 野比のび太(通常時) 右 4 1 1 1 1 1 1 1 3 1 1 1 3 三振 チャンス弱い 心優しきバットマン。
右 野比のび太(覚醒時) 右 10 8 8 6 1 1 1 1 10 1 1 10 7 引っ張り 逆転弾 ドラえもんの道具使用時。ドーピングやないかい。
右 剛田武 投 9 7 5 8 1 1 1 1 1 1 7 5 8 引っ張り 初球狙い チャンス強い 逆転弾 ジャイアンズのエースでキャプテンで四番で監督。
右 骨川スネ夫 捕 5 7 9 7 1 1 1 1 1 9 1 9 7 粘り強い ご存知お坊ちゃま。二枚舌の巧みなささやき戦術が光る。
右 出木杉英才 遊 8 9 8 9 1 8 1 9 9 1 1 9 8 引っ張り 粘り強い 逆転弾 パーフェクトボーイ。
右 安雄 三 7 8 7 9 1 1 7 1 1 1 1 7 7 流し打ち リードオフマン モブキャラ No.1。
右 はる夫 一 8 5 4 3 6 1 5 1 1 1 1 5 5 引っ張り 初球狙い 三振 モブキャラ No.2。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 コメント
右 剛田武 オーバー 9 6 9 1 9 8 1 1 7 5 8 ノビ スプリット 俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの。

我が野球チームについて

自分の入っている野球チームについて
+ チーム紹介
+ チーム名
高校野球風に、明城学園

+ チームの雰囲気
チームの雰囲気はとても良く、先輩後輩の上下関係など一切ありません!
それどころか、後輩が先輩をいじることも...。あだ名もOK!。

+ コーチ陣紹介

コーチ陣紹介

総監督 髙山監督  
喋り方が独特。中年臭いかと思ったら、香水をつけている。ヘビースモーカー。

監督 沼井コーチ
「勝負のときは白いものしか飲まない」と言って、カルピスウォーターしか飲まない。
なんで牛乳じゃないんやろ。太っているため、影で豚と言われている。元高校球児。

サブコーチ 原コーチ 
黒川にモノマネされている。そのモノマネが原因で、ミーティングで原コーチが話すとき
みんなが笑いをこらえるという習慣がついてしまった。なお、髙山監督に黒川
と渡良瀬が笑っているのがバレ、二人仲良く正座をさせられた。 

コーチ 真田コーチ
今年の4月から就任。とても優しく、個々にアドバイスを送る。

+ 年表

年表

年 月 出来事
2023 4 我が代が入部。
2023 6 新チーム発足(我が代と先代)。主将に大田。副主将に小岩井、吉岡。
2023 7 夏季新人大会で初試合でコールド勝ちを果たすも、3回戦敗退。
2023 10 渡良瀬と外中が退部する。
2023 11 秋季新人大会 3回戦敗退。荻野が退部。今浪が入部。
2024 3 春季市大会 初のベスト8。
2024 4 渡良瀬が再入部、豊島が入部。今浪が退部。
2024 6 夏季市大会 ベスト8。
2024 7 黒川が入部。我が代の夏季新人大会 ベスト8。
2024 8 私学リーグ戦 予選突破。県ベスト8。
2024 10 秋季市大会 ベスト8。先代が引退し、新チーム発足。
2024 11 秋季新人大会 ベスト8。
2025 5 春季市大会 ベスト8。
2025 7 夏季市大会 ベスト8。後輩たちの代になる。

+ 能力表
注意:名前は変えております。
+ 自分たちの代

自分たちの代

まだまだ発展途上中だが2024年度の秋の大会でベスト8。目標は優勝。
〇スターティングメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
左 栗原 遊 7 7 9 9 1 9 1 9 1 1 1 9 8 引っ張り 内野安打 リードオフマン
右 三嶋 中 6 6 9 7 5 1 1 1 9 1 6 8 8 チャンス弱い
右 浅倉 捕 8 7 7 6 5 1 1 1 8 7 1 7 8 チャンス強い マシンガン 三振
右 小泉 一 9 6 6 9 6 1 1 1 1 1 7 7 9 引っ張り チャンス強い 三振
右 中山 投 8 2 7 7 1 1 7 1 1 1 8 8 10 初球狙い 三振
右 渡良瀬 右 9 3 3 7 6 1 1 1 6 1 1 8 8 流し打ち チャンス強い 反撃の狼煙 三振
右 今岡 三 8 5 4 1 1 1 7 1 4 1 1 10 6 引っ張り
右 柳堂 左 6 5 10 8 4 1 1 1 8 7 6 7 7
右 星野 二 4 5 7 7 1 7 7 1 1 6 1 7 5 三振 チャンス弱い

〇控えメンバー
打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右 遠野 6 4 6 7 1 1 4 1 7 4 1 7 4 三振
右 猛虎担々麺 8 7 4 7 1 1 5 1 6 1 1 6 8 初球狙い
左 豊島 6 7 8 7 1 1 1 5 10 1 6 9 8 内野安打 マシンガン
右 黒川 9 6 5 7 5 1 4 1 7 3 6 7 10 内野安打 チャンス強い
右 日吉 7 6 7 7 1 7 1 1 1 1 1 7 6 流し打ち 反撃の狼煙
右 戸塚 8 2 1 8 1 1 1 1 6 1 1 5 5 三振
右 土門 8 3 3 2 1 1 1 1 6 1 1 7 7 引っ張り 三振
右 下田 6 3 7 7 1 1 3 8 1 1 1 8 6 三振
右 根尾 5 4 4 9 1 1 1 1 7 1 1 7 6
右 安西 3 6 3 5 1 1 1 1 5 1 1 5 2 内野安打

〇投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 中山 オーバー 10 5 10 8 10 1 1 6 8 8 10
右 柳堂 サイド 6 9 4 1 9 1 1 5 6 7 7
右 小泉 オーバー 8 7 7 8 8 8 1 1 7 7 9 ノビ スプリット
右 豊島 スリークォーター 7 8 7 8 8 7 8 7 6 9 8 ツーシーム
右 黒川 オーバー 10 6 5 6 9 9 7 1 6 7 10 スプリット サークルチェンジ
右 三嶋 オーバー 7 6 6 6 8 6 1 1 6 8 8 チェンジアップ

+ 1つ上の先代

1つ上の先代

それぞれの得意分野を集めたようなチーム。最高順位はベスト8。
〇スターティングメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右 大田 遊 9 8 8 10 1 1 8 10 1 1 6 9 10 引っ張り 内野安打 リードオフマン チャンス弱い
左 広瀬(翔) 投 7 6 9 9 6 1 1 1 8 1 8 8 10 流し打ち 三振
右 森 捕 8 8 7 8 1 1 1 1 1 7 1 9 9 チャンス強い
右 小岩井 一 9 6 5 3 7 1 7 1 1 1 7 7 6 引っ張り 三振
右 安井 三 9 4 4 4 6 1 6 1 1 1 7 6 9 初球狙い 三振
右 吉村 右 6 7 8 7 1 1 1 1 8 1 1 8 7 流し打ち チャンス強い
右 白河 中 5 5 10 10 1 1 1 1 9 1 1 7 7
右 関田 二 4 7 9 9 1 9 1 1 1 1 1 9 5 流し打ち 内野安打
右 木下 左 7 3 5 6 1 1 1 1 7 1 5 7 10 三振

〇控えメンバー
打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右 源 8 5 7 5 1 1 4 1 7 4 1 8 8 反撃の狼煙 粘り強い
右 内田 6 3 8 8 1 1 1 1 8 1 1 6 6
右 古田 6 4 4 9 1 1 1 1 8 1 1 7 7 内野安打
右 佐野 5 5 3 3 1 1 1 1 6 1 1 6 4 チャンス強い 初球狙い 反撃の狼煙 逆転弾 三振

〇投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
左 広瀬(翔) オーバー 10 7 9 7 8 8 1 1 8 8 10 カットボール
右 小岩井 オーバー 7 10 9 6 8 7 7 6 7 7 6 チェンジアップ 高速シンカー
右 安井 オーバー 9 7 3 6 7 8 1 6 7 6 9 スプリット ツーシーム
右 大田 オーバー 10 8 6 7 9 7 1 1 6 9 10
右 木下 オーバー 10 2 2 1 7 6 1 1 5 7 10 ノビ チェンジアップ

+ 退部した方々

退部した方々

怪我や監督との関係の悪化などでチームを去った男たち

打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右 外中 二 6 4 8 7 1 8 1 7 6 1 1 8 6 内野安打 三振
右 今浪 遊 8 6 5 9 1 1 7 8 1 1 1 8 9 引っ張り
右 荻野 右 5 4 3 6 1 1 1 1 5 1 1 5 4

外中
セカンド守備はチーム一だった。
今浪
身体能力のバケモンだった。
荻野
「ピッチャーやりたい」と沼井に直訴したら、他の人はOKだったが、
こいつだけだめだった。

野球チームを作ってみた

Baseba11(baseba11)さんが作ってみるよう勧めてきたので作ってみます。コンセプトはあまり強すぎないようにすること・選手一人ひとりに個性があることです。
チーム紹介
チーム名 琉球グレートパイレーツ
オーナー 猛虎担々麺
本拠地 アクアマリンスタジアム琉球
監督 七海狩人
選手会長 近衛
キャプテン 喜多川(健)

+ 能力表
+ 野手

野手

〇スターティングメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
左 久遠寺 中 6 8 5 9 1 1 1 1 9 1 1 9 8 初球狙い チャンス弱い スロースターター
左 河野 二 5 8 8 8 1 8 1 8 1 1 1 8 5 マシンガン 内野安打
両 近衛 遊 8 7 5 8 7 7 7 7 6 1 1 7 9 広角打法 チャンス強い
左 本田 右 9 6 5 6 6 1 6 1 6 1 1 5 8 引っ張り ブンブン丸
右 ソレイタ 一 10 5 3 4 4 1 1 1 3 1 1 5 5 流し打ち 反撃の狼煙 三振
右 喜多川(健) 捕 7 7 6 3 5 1 1 1 1 6 1 7 8 粘り強い
左 勝浦 左 6 8 4 5 1 1 1 1 6 1 1 5 6
右 石田 三 5 4 7 6 9 9 9 9 1 1 1 9 7 バント〇

〇控え
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右 東出 中 4 3 3 10 1 1 1 1 9 1 1 9 10 盗塁〇 内野安打 レーザービーム 三振
右 荒木 一 7 8 8 1 8 1 8 1 1 1 1 8 6 流し打ち 粘り強い

+ 投手

投手

〇先発陣
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
右 五條 サイド 9 7 7 9 1 1 1 6 7 5 8 奪三振 キレ 右打者キラー 高速スライダー ツーシーム

〇中継ぎ陣
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
右 シュナイダー オーバー 10 4 3 7 9 1 7 1 5 5 9 四球 カットボール パワーカーブ

+ 選手名鑑

選手名鑑

阪神タイガースヒーロー列伝

+ 2リーグ制前

2リーグ制前

打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 コメント
右 景浦將(37春) 投 8 9 6 5 3 1 6 1 5 1 7 3 10 引っ張り チャンス強い 沢村が投げ、景浦が打って野球が始まった。戦争さえなければ...。
左 松木謙治郎(37春) 一 9 9 7 9 5 1 1 1 1 1 1 5 3 リードオフマン 内野安打 阪神タイガース初代主将。また、2リーグ制後の初代監督でもある。
左 田中義雄(40) 捕 6 8 9 7 6 1 1 1 1 9 1 8 9 阪神タイガース初代四番。沢村栄治にめっぽう強かった。
左 藤村富美男(49) 三 9 9 7 7 6 1 9 1 1 1 1 5 8 引っ張り 初球狙い 粘り強い 初代ミスタータイガース。物干し竿バットでファンを魅了した。背番号10は永久欠番。
右 別当薫(49) 右 9 8 8 9 1 1 1 1 8 1 1 7 8 チャンス強い 粘り強い ダイナマイト打線の一員。走攻守三拍子そろった選手だった。
右 土井垣武(49) 捕 7 9 8 6 3 1 3 1 1 7 1 7 9 流し打ち 粘り強い ダイナマイト打線の一員。強肩が魅力のキャッチャー。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 コメント
右 景浦將(37春) オーバー 7 6 9 1 1 1 1 9 7 3 10 ノビ 元祖 二刀流。投打で同時にタイトルを取ったのはプロ野球唯一。
右 御園生崇男(37秋) オーバー 6 8 9 1 8 1 1 10 7 5 7 ノビ プロ野球で数少ないシーズン勝率十割を達成。意外と足が早く通算6つのホームスチールを決めている。
右 西村幸生(37秋) オーバー 7 9 9 8 9 1 1 9 8 5 7 初代巨人キラーであり、阪神タイガース初代胴上げ投手となっている。
右 若林忠志(39) サイド 5 10 10 7 8 8 7 6 9 5 6 チェンジアップ ハワイ出身の七色の変化球の使い手。日本人で初めてナックルを投げたとされる。


+ 1950〜60年代

1950〜60年代

打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 コメント
左 金田正泰(51) 左 7 8 7 9 1 1 1 1 7 1 1 6 6 流し打ち 内野安打 粘り強い 阪神歴代で最多三塁打の保持者。51年はシーズンで18本も三塁打を打って、プロ野球記録を叩き出している。
右 吉田義男(56) 遊 6 7 8 10 1 1 1 10 1 1 1 10 8 流し打ち 内野安打 リードオフマン ショートの守備は華麗で、「今牛若丸」と呼ばれていた。監督としても球団初の日本一に導いた。背番号23は永久欠番。
右 三宅秀史(58) 三 8 7 6 8 1 1 10 1 1 1 1 10 8 三振 チャンス弱い ショートの吉田と鉄壁の三遊間を作り上げた。キャッチボールの事故さえなければ...。
右 鎌田実(61) 二 5 6 4 8 1 10 1 9 1 1 1 10 7 流し打ち 粘り強い 吉田が怪我したときはショートに回ったときもある。吉田との連携プレーは凄まじく、バックトスが上手かった。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 コメント
右 小山正明(62) サイド 7 10 10 7 9 9 1 1 9 5 8 ノビ チェンジアップ パームボールを操った「精密機械」。阪神の黄金期の先発ローテーションを担った。
右 ジーン・バッキー(64) スリークォーター 6 7 10 5 1 10 1 7 8 5 8 チェンジアップ 外国人で初めて沢村賞を受賞したナックルボールの使い手。荒川博との乱闘で親指を骨折し、選手生命を絶たれた。
右 村山実(66) スリークォーター 8 10 10 1 1 10 1 1 9 5 8 「ザトペック投法」から繰り出されるフォークボールで多くの打者から三振を奪った。背番号11番は永久欠番。
左 江夏豊(68) スリークォーター 9 9 10 1 8 1 1 6 9 5 8 ノビ 巨人にとても対抗心を燃やしていたことで知られる。68年にはシーズン401奪三振を奪い取り、プロ野球記録を樹立した。

+ 1970〜80年代

1970〜80年代

打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 コメント
右 上杉達也 投 7 7 8 9 1 1 1 1 6 1 7 7 10 引っ張り 内野安打 マシンガン たっちゃん。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 コメント
右 上杉達也 オーバー 10 6 10 1 5 6 1 1 7 7 10 ノビ チェンジアップ まさしく速球派もっとほかも鍛えろや。

+ 1990〜2000年代

1990〜2000年代

打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 コメント
右 上杉達也 投 7 7 8 9 1 1 1 1 6 1 7 7 10 引っ張り 内野安打 マシンガン たっちゃん。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 コメント
右 上杉達也 オーバー 10 6 10 1 5 6 1 1 7 7 10 ノビ チェンジアップ まさしく速球派もっとほかも鍛えろや。

+ 2010〜20年代(現在)

2010〜20年代(現代)

打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 コメント
右 上杉達也 投 7 7 8 9 1 1 1 1 6 1 7 7 10 引っ張り 内野安打 マシンガン たっちゃん。

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 コメント
右 上杉達也 オーバー 10 6 10 1 5 6 1 1 7 7 10 ノビ チェンジアップ まさしく速球派もっとほかも鍛えろや。

コミュニティー広場

コメント欄で月ごとにお題に対して回答するという企画です。コメント欄でお答えした場合は、ここに掲載します。

今月のお題

自分の推しの選手について教えて下さい!プロ野球・ダイ野どっちでもいいいです。理由もお願いします。

(例)中野拓夢選手(阪神):俊足巧打の虎のヒットメーカーで、守備がめちゃくちゃ上手い。自分が野球を見始めたときの初めてのドラフトだったから。(猛虎担々麺)

才木浩人選手(阪神):背が高くてかっこいい,面白い,球速も早い(猛虎魂さん)

元山飛優選手(西武):ダイナミックな守備、陽気なキャラが好きです。つば九郎とのエピソード見ると泣けます。(亀つんさん)

コメント欄

これ以前のコメントはコメント/猛虎担々麺(moukotantanmen)
リクエストなど何でもお願いします!!
  • ↑書く時間がありませんが時間があるときにやってみます - 猛虎担々麺 (2025-05-05 17:22:33)
  • 時間があるときでいいので、MAJOR(リトル編)の宇沙美球太の査定をお願いしてもいいでしょうか。 - kozen (2025-05-06 15:55:02)
  • ↑OKです。 - 猛虎担々麺 (2025-05-06 16:14:28)
  • 突然ですが前まで俺の甲子園とダイ野をやっていたpcが故障してしまい しばらく更新できませんでした 本当にすいません  - はまのプーさん (2025-05-11 08:10:07)
  • ショートは小幡と木浪どっち派ですか?僕は断然、木浪。打てるので - 猛虎魂 (2025-05-17 19:44:55)
  • ↑ ぼくも木浪です。満塁男 イケメン! - トラトラ (2025-05-30 15:25:45)
  • 最近阪神勝てないですね。リリーフが⋯ - 猛虎魂 (2025-06-15 10:39:17)
  • 才木浩人 背が高くてかっこいい,面白い,球速も早い - 猛虎魂 (2025-07-01 21:20:27)
  • 猛虎担々麺(moukotantanmenn) - 猛虎担々麺 (2025-07-07 21:37:56)
  • 元山飛優選手 ダイナミックな守備、陽気なキャラが好きです。つば九郎とのエピソード見ると泣けます。 - 亀つん (2025-07-10 17:44:23)
「猛虎担々麺(moukotantanmen)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • Screenshot 2025-01-01 16.52.00.png
  • Screenshot 2025-01-01 16.52.12.png
  • Screenshot 2025-01-01 16.52.20.png
  • Screenshot 2025-01-13 19.22.07.png
  • Screenshot 2025-01-13 19.22.23.png
  • Screenshot 2025-01-13 19.22.32.png
  • Screenshot 2025-01-22 21.52.34.png
  • Screenshot 2025-01-22 21.53.00.png
  • Screenshot 2025-01-22 21.53.11.png
  • Screenshot 2025-02-11 18.06.12.png
  • Screenshot 2025-02-11 18.06.18.png
  • Screenshot 2025-02-11 18.06.26.png
  • Screenshot 2025-03-05 18.31.21.png
  • Screenshot 2025-03-05 18.31.29.png
  • Screenshot 2025-03-05 18.31.44.png
  • Screenshot 2025-05-08 13.03.10.png
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

トップページ

  • トップページ

編集方針など

  • 管理人の部屋
  • 編集方針

コミュニティ

  • 対戦募集
  • 大会

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 仕様
  • 特殊能力
  • マイチームモード
  • 攻略情報
  • 今後欲しい機能
  • 今後欲しいチーム

ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ
  • アリゲーターズ
  • ラビッツ
  • レパーズ
  • ライノス

その他

  • 選手データ
  • 実評価議論
  • 更新履歴
  • コメントログ
  • 整理
  • メンバー

非公式情報

  • 物語
  • 応援歌
  • NPB選手査定2024
  • NPB選手査定2025
  • OB・メジャー選手査定
  • ダイナマイト野球3D選抜
  • 日本代表
  • オリジナルチーム
  • オリジナルチーム(既存選手)
  • 選手Tier表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. 物語
  3. yusuke
  4. コメント/トップページ
  5. オリジナルチーム6
  6. kozen
  7. 心技(shingitai)
  8. ライノス
  9. アリゲーターズ
  10. メンバー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 0秒前

    北広鳥(kitahirotori)
  • 2時間前

    猛虎魂主催オフライン大会7月場所
  • 2時間前

    エントリー/猛虎魂主催オフライン大会7月場所
  • 2時間前

    コメント/猛虎魂(moukodamashii)
  • 3時間前

    kozen
  • 4時間前

    猛虎魂(moukodamashii)
  • 4時間前

    コメント/攻略情報
  • 5時間前

    コメント/トップページ
  • 6時間前

    まだ耐え(madatae)
  • 12時間前

    コメント/jury
もっと見る
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. 物語
  3. yusuke
  4. コメント/トップページ
  5. オリジナルチーム6
  6. kozen
  7. 心技(shingitai)
  8. ライノス
  9. アリゲーターズ
  10. メンバー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 0秒前

    北広鳥(kitahirotori)
  • 2時間前

    猛虎魂主催オフライン大会7月場所
  • 2時間前

    エントリー/猛虎魂主催オフライン大会7月場所
  • 2時間前

    コメント/猛虎魂(moukodamashii)
  • 3時間前

    kozen
  • 4時間前

    猛虎魂(moukodamashii)
  • 4時間前

    コメント/攻略情報
  • 5時間前

    コメント/トップページ
  • 6時間前

    まだ耐え(madatae)
  • 12時間前

    コメント/jury
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.