お知らせ
最終更新 8/31 戦績、独り言更新
1000viewありがと〜
相性表についての意見募集中です!!
2025-09-03 19:29:46 (Wed)
1000viewありがと〜
相性表についての意見募集中です!!
2025-09-03 19:29:46 (Wed)
今日の閲覧数 | - | |
昨日の閲覧数 | - | |
合計 | - | |
項目 | 295 | |
現在 | -人 | |
全ページ合計 | - |
目次
自己紹介
こんにちは。打力こそパワーと申します。中2です。いろいろな名前でやっていますが、ID17302は私です。
ヤクルトファンです。ダイ野は去年の4月ごろ始めました。
隼と鮫以外全部使いますが、よく使うのは犬猿豹蜥蜴あたりです。松山と椎名が好きです(引っ張り)。
これからいろいろ更新していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
ヤクルトファンです。ダイ野は去年の4月ごろ始めました。
隼と鮫以外全部使いますが、よく使うのは犬猿豹蜥蜴あたりです。松山と椎名が好きです(引っ張り)。
これからいろいろ更新していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
独り言・雑記
マ、マイケル弱体化、、、キツすぎる、、、
逆に久我の弱体化は意味ないんじゃ?
夏野の使い方がようやく分かった
ダイ野はDHなしという前提で調整されてるんだからDHを適用するのはありえないと思う。
猪熊でランニングホームラン打てた(相手守備放棄)
逆に久我の弱体化は意味ないんじゃ?
夏野の使い方がようやく分かった
ダイ野はDHなしという前提で調整されてるんだからDHを適用するのはありえないと思う。
猪熊でランニングホームラン打てた(相手守備放棄)
+ | 自己流鮫強化案 |
+ | 自己流犀強化案 |
戦績
100勝ごとに更新します!


通信エラーによる無効が多くて申し訳ないです。
負け+負けている時の退出含めて200敗超えた。前回からは記録上100勝3敗だけど通信失敗した1試合で負けた可能性が高いので4敗かな、、、
だいたいこんな勝率なのかも。あ、見た目ほど強くないです。
負け+負けている時の退出含めて200敗超えた。前回からは記録上100勝3敗だけど通信失敗した1試合で負けた可能性が高いので4敗かな、、、
だいたいこんな勝率なのかも。あ、見た目ほど強くないです。
制作物
オリジナルチーム4 ドンキーズ(巧打の低いチーム)
オリジナルチーム5 オクセン(新特能・大活躍のチーム)
オリジナルチーム6 ピッグス(製作中、ミート特化チーム)
物語 もろもろ
選手Tier表 製作中
オリジナルチーム5 オクセン(新特能・大活躍のチーム)
オリジナルチーム6 ピッグス(製作中、ミート特化チーム)
物語 もろもろ
選手Tier表 製作中
私的チームTier表
(同じランクのチームは、左にあるほど評価が高い)
Tier | チーム名 | 評価基準 |
---|---|---|
A+ | リザーズ ドッグス | とても強く、勝ちを稼げる |
A | レパーズ アリゲーターズ | 安定した強さを誇る |
B | ファルコンズ モンキーズ タートルズ | 扱いやすいが欠点アリ |
C | クロウズ ラビッツ | 長所より短所が目立ってしまう |
D | エレファンツ ライノス | 上位チームにはなかなか勝ちにくい |
E | シャークス | 最弱。どうしようもなく弱い |
各チームの評価の理由
+ | リザーズ |
+ | ドッグス |
+ | レパーズ |
+ | アリゲーターズ |
+ | ファルコンズ |
+ | モンキーズ |
+ | タートルズ |
+ | クロウズ |
+ | ラビッツ |
+ | エレファンツ |
+ | ライノス |
+ | シャークス |
相性表(編集中)
相手のチームがわかっている時に勝ちやすくするための表です!参考程度に見ていただければ幸いです!
表に直したいところがある場合、
メンバーの方は議論所に書き込んだ上で表の編集を行ってください。
非メンバーの方はコメントに書いてください。私が議論所に書き込み、表を編集します。
メンバーの方は議論所に書き込んだ上で表の編集を行ってください。
非メンバーの方はコメントに書いてください。私が議論所に書き込み、表を編集します。
\ | 象 | 隼 | 猿 | 犬 | 鮫 | 蜥 | 亀 | 烏 | 鰐 | 兎 | 豹 | 犀 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
象 | \ | ▲ | × | ▲ | ○ | ▲ | ▲ | △ | △ | △ | × | ○ |
隼 | ○ | \ | ○ | ▲ | ◎ | △ | △ | ○ | ○ | ◎ | ▲ | △ |
猿 | ◎ | ▲ | \ | △ | ◎ | △ | ▲ | ○ | △ | ○ | △ | ◎ |
犬 | ○ | ○ | △ | \ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ◎ |
鮫 | ▲ | × | × | × | \ | × | × | × | × | ▲ | × | △ |
蜥 | ○ | △ | △ | ▲ | ◎ | \ | ○ | ○ | ○ | ◎ | △ | ◎ |
亀 | ○ | △ | ○ | ▲ | ◎ | ▲ | \ | △ | ▲ | ◎ | △ | ▲ |
烏 | △ | ▲ | ▲ | × | ◎ | ▲ | △ | \ | ▲ | △ | ▲ | △ |
鰐 | △ | ▲ | △ | ▲ | ◎ | ▲ | ○ | ○ | \ | ○ | ▲ | ○ |
兎 | △ | × | ▲ | × | ○ | × | × | △ | ▲ | \ | ▲ | ○ |
豹 | ◎ | ○ | △ | ▲ | ◎ | △ | △ | ○ | ○ | ○ | \ | ◎ |
犀 | ▲ | △ | × | × | △ | × | ○ | △ | ▲ | ▲ | × | \ |
表の見方
◎ → 左チームの方がかなり有利
○ → どちらかというと左チームの方が有利
△ → 互角
▲ → どちらかというと上チームの方が有利
× → 上チームの方がかなり有利
○ → どちらかというと左チームの方が有利
△ → 互角
▲ → どちらかというと上チームの方が有利
× → 上チームの方がかなり有利
議論所
+ | エレファンツ |
+ | ファルコンズ |
+ | モンキーズ |
+ | ドッグス |
+ | シャークス |
+ | リザーズ |
+ | タートルズ |
+ | クロウズ |
+ | アリゲーターズ |
+ | ラビッツ |
+ | レパーズ |
+ | ライノス |
マイオーダー
全部一般的かもしれませんが
+ | エレファンツ |
+ | ファルコンズ |
+ | モンキーズ |
+ | ドッグス |
+ | シャークス |
+ | リザーズ |
+ | タートルズ |
+ | クロウズ |
+ | アリゲーターズ |
+ | ラビッツ |
+ | レパーズ |
+ | ライノス |
仕様考察
+ | カットについて |
+ | 二遊守備について |
野々垣の使用法徹底解説!
最近野々垣の使用法がわかってきたので、投球術を公開します!(私が打てなくなるかも…)
基本 ムービング球やストレートを多く投げる
これをしないと中上級者にボコボコ打たれます。ムービングボールというものは、野々垣で言うとシュートや高速シンカーなど、打者の手前で急に曲がる球のことです。ムービングを反応打ちで完璧に打てる人はほぼいないので、これを投げることで相手との読み合いの戦いになります。
初級① ストライクゾーンからボールゾーンに投げる
多くの人が使っているであろう投球術。ボールゾーンの球は仕様上基本打てないので、空振り、凡打、ファウルのいずれかが狙えます。一方、相手に読まれていたら見逃してくることもあります。そうならないようにたまにストレートを混ぜましょう。でも、これでも打たれてしまうこともあります。これだけじゃ高巧打の相手にはバッピと化してしまう
初級② ボールゾーンからストライクゾーンに投げる
ここからが本題。この投球術も多くの人がやっているでしょうが、シュートや高速シンカーをボールゾーンからストライクゾーンに投げます。大抵は初めの方は見て、多用してきた頃から打ってきます。そこで投げるのがダミーストレート。初級①のように空振り、凡打、ファウルが狙えます。
しかしこの投球術ですが、非常に限定的な使い方をしている方が多い…幅広い使い方は後日上げます!
しかしこの投球術ですが、非常に限定的な使い方をしている方が多い…幅広い使い方は後日上げます!
中級① 低めギリストライクからひたすら高速シンカー

↑ここで高速シンカー
このゲームは高速シンカーがマジで強いです。シュートと同じく芯を外すのですが、かなりゴロになりやすい特徴を用いて、ひたすらボールの高速シンカーを投げると、大体の確率で振ってくれ、高巧打以外は凡打が狙えます。もし見てくるのであればシュートやストレートを使うのですがそれさえ打たれるとどうしようもないので私は相手が追い詰まってる時に使います。
中級② ボールの右端がストライクゾーンの右端に重なっているところから高速シンカー
見逃しを奪うのに適切な投球術。同じところからシュートを投げて空振りorファウルを誘え、そこから高速シンカーをminで投げると見逃し、bestで投げるとファウルが狙えます。基本ここは二種類の読み合いです。