現在の使用状況
JR東日本
常磐快速線は2025年2月27日よりJRE-IKSTシリーズが使用されている。
常磐緩行線は発車メロディー廃止・ワンマン化済みで、駅側のメロディは使用されずスイッチも撤去されている。
放送装置は1~4番線が2018年に新型ユニペックスに更新されたが、5・6番線は発車メロディ廃止を控えていたからか更新されず旧型ユニペックスのまま今日に至る。
常磐緩行線は発車メロディー廃止・ワンマン化済みで、駅側のメロディは使用されずスイッチも撤去されている。
放送装置は1~4番線が2018年に新型ユニペックスに更新されたが、5・6番線は発車メロディ廃止を控えていたからか更新されず旧型ユニペックスのまま今日に至る。
| 番線 | 方面 | 発車メロディ | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1 | 常磐快速線下り 柏・取手・成田・土浦・水戸方面 |
JRE-IKST-013-02 | |
| 2 | 常磐快速線上下 | JRE-IKST-020-01 | |
| 3 | 常磐快速線上り 北千住・日暮里・上野・東京・品川方面 |
JRE-IKST-013-01 | |
| 4 | 常磐緩行線下り 新松戸・我孫子(・朝夕のみ取手)方面 |
JRE-IKST-011-02 | 通常不使用・乗降促進が車両側から流れる 駅側はJRの公式発表により判明 |
| 5 | 常磐緩行線上下 | SF10-31? | 通常不使用・乗降促進が車両側から流れる JRE公式発表によれば011の副本線用音色が入っておらず、おそらく未変更 |
| 6 | 常磐緩行線上り 金町・亀有・代々木上原方面 |
SF22-14? | 通常不使用・乗降促進が車両側から流れる 5番線の状況や放送装置からみておそらく未変更 |
過去の使用状況
JR東日本
隣の駅
JR東日本
| 上り | 路線 | 下り |
|---|---|---|
| 北千住 | 常磐快速線 | 柏 |
| 金町 | 常磐緩行線 | 北松戸 |