
目次
特徴
弓特化型エルフ。レナの中だと一番エルフらしいとも言える。
弓使いらしく、xコンの火力がとても高く射程も最も長い。誘導スキルのcウィンドブラスト(チェンジウィンドブラスト以降同様に表記)の破壊力が高い。
全職中トップクラスで簡単で使いやすく、初心者におすすめの職。
キャラコンに自信のない人は特におすすめ。
弓使いらしく、xコンの火力がとても高く射程も最も長い。誘導スキルのcウィンドブラスト(チェンジウィンドブラスト以降同様に表記)の破壊力が高い。
全職中トップクラスで簡単で使いやすく、初心者におすすめの職。
キャラコンに自信のない人は特におすすめ。
参考動画
キャラクター固有システム
引用文献:https://wikiwiki.jp/ersword/%E3%83%AC%E3%83%8A
MPチャージ
MPチャージ
- 棒立ちしてるとmpがたまる。敵の復活待ちの時や、味方が敵2人をまとめて殴っている時など、安全な場所でmpを貯めたい。
ネイチャーフォース


- mpの下の緑色のゲージ。これがあると様々な良い効果(mp回収、クリ、クリダメ、属性抵抗等々)が付く。決闘で一番意識したいのは、ネイチャーフォースのゲージが溜まっていると覚醒した瞬間mpが増えるという点。
ウィークネスショット


- 6%の確率で防御無視になる。これのやばいところはコマンドはもちろんスキルにも乗る点。発動した際に頭上にStrongと表示される。
- 特化スキルであるcウィンドブラストは5発出るが、6%の確率で防御無視を引いた場合、その全てが防御無視になるのでかなり強力なダメージが入る。
偉大な矢


- アクティブ入れると最大4重複8%まで魔攻が上がる。持続10秒なので可能な限り10秒ごとにアクティブを使って維持したい。バフアイコンを見える位置に置いて管理すると良い。
烙印の痕跡


- アクティブスキルを3回使うと敵に勝手にマークがついて与えるダメージが跳ね上がる。
- 具体的には追加ダメージ20%,クリダメ15%魔法防御減少12.5%。目に見えてダメージが変わるのでできれば烙印がついている間にウィンドブラストを当てたい。またはアクティブを打ってからウィンドブラストを打ちたい。
オススメスキル構成

超越スロットはcウィンドブラストとエアロストレイフで確定。
アークショットをチェンジにするかどうかは好み。
100スキル(強靭スキル)
cフリージングアロー

1.性能
- 消費MP120
効果増強 | 軽量化 |
効果の持続時間が130%に増加 | 消費MP80%減 |
- 効果増強一択。効果増強にしないと敵が水抵抗を積んでいる場合追撃をかける前に敵がダウンする確率が高くなってしまう。
2.詳細
- 基本的にはcフリージングアロー→エアロストレイフで高火力で一気に敵を減らしたい時に使う。
- どうしてもSAの相手をMPを吐いてでも止めなくてはならない状況で使う。
- 上の二つの状況以外で使うのはMPをどぶに捨てているだけなのでやめよう。
動作速度の影響を受ける ✔
ブラストアロー

1.性能
- 消費MP100
有用化 | 逆発想 |
ヒット数2倍倍率80%に | 消費MP70%減CT150%増 |
- 逆発想一択。
2.詳細
- 起き攻めに有用。何かリソースを吐かないと基本的には敵は捕まるしかないので簡単に始動が取れる。
- 敵にそれなりにMPを与えるので当てたら必ず拾って、マナブレさせたい。そうしないとこちらが損をする。
- 吸引が付いているのでレイヴンのシャドーステップの突進終わりに置いたり、始動を取りづらい部分を強引に始動取りにいけるので狙うと良い。
動作速度の影響を受ける ✔
ウィンドワード

1.性能
- 消費MP120
加速化 | 巨大化 | |
CT80%減 | 攻撃範囲130%増 |
- 巨大化一択。
2.詳細
- SAの敵を捕まえるのに有効。
- 段差の端でウィンドワードで捕まえると、敵がマナブレしてもほとんどの場合自動で拾ってくれる。
動作速度の影響を受ける ✔
200スキル(強烈スキル)
エアロストレイフ

1.性能
- 消費MP200
巨大化 | 強化 | |
攻撃範囲130%増 | 攻撃力120%増 |
- 巨大化一択。思った以上に範囲が広くなる。
2.詳細
- SAに対する最高打点スキル。フリージングアローから入っても良い。
- 回収も高いのでSAを見てキル数的に問題なければ打ち得。
- SA以外に当てた場合、自分の方に敵が飛んでくるので↑↑zで拾うことができる。
動作速度の影響を受ける ✔
cウィンドブラスト

1.性能
- 消費MP120
強化 | 致命的 | |
攻撃力120%増 | 消費MP120%増防御25%無視 |
- 強化一択。
2.詳細
- この職の特化するべきスキル。パッシブと合わさって誘導なのにあり得ないダメージが出る。
- それなりに上等なAIを積んでいて、打つ位置を調整すると敵2人にほどよく分かれて飛んでいく。キル調整などに役立つ。
- 敵にダウンされたら消えてしまう。某チャ〇ー、cブ〇イズウィングとどこで差がついたのか。
動作速度の影響を受ける ✔
300スキル(超越スキル)
スキル1
1.性能
- 消費MP
2.詳細
動作速度の影響
絶対に使うことはないので未記載
アクティブスキル(柔軟スキル)
スティンガー

1.性能
- 消費MP40
軽量化 | 再生 |
消費MPが80%に減少する | 50%で使用MP100%回復 |
- 再生一択。ステ上でMP消費減少を振っていれば再生の方が消費が軽くなる期待値が高い。
2.詳細
- 被弾中覚醒が溜まったら使うと良い。回避から覚醒すれば敵がSAや無敵じゃなければ確定で始動を取れる。
- 回避後無敵がつながるので、スキル、覚醒、フォース何やってもいい。かなり強い回避の部類に入る。
動作速度の影響を受ける ✔
バックステップショット

1.性能
- 消費MP30
軽量化 | 再生 |
消費MPが80%に減少する消費MPが80%に減少する | 50%でCT60%減 |
- 割と好みが分かれると思うが、再生を推奨。少し消費を減らすより、CT減らして生存力を高めたほうが良い。
2.詳細
- フォグ中に打つと長い間無敵でいられるので、逃げたい時、生存したい時利用すると良い。
- 着地まで無敵が残らないので着地に攻撃判定を合わせられることもあるので注意。
- デイブレイカーのみ空中で発動できるので意識して発動してブラストアローやウィンドワード、cアークショットにつなげると良い。
動作速度の影響を受ける ✔
烙印の射撃

1.性能
- 消費MP40
強靭 | 無情 | |
SA付与CT150%増 | マナブレイクキャンセルCT200%増 |
- 結構好みが分かれるが、強靭推奨。
- デイブレイカーはxxコンとcウィンドブラスト、エアロストレイフで火力を出すが、基本的にxxコンからマナブレイクキャンセルさせてスキル打ったりしなくても勝手に誘導で飛んでいくし、敵がSAならマナブレそもそもできないので無情を取るうまみが少ない。それなら強靭でSAを付けたほうが有用という発想。
2.詳細
- パッシブでアクティブ入れるといいことがたくさん起きるのでコンボパーツとして起用しよう。
動作速度の影響を受ける ✔
名射手の心構え

1.性能
- 消費MP30
効果増強(1) | 効果増強(2) | |
持続時間130%増 | 性能15%増 |
- 効果増強(1)を推奨。
- 性能多少上がろうが変わらん。MP消費0で弓打てる時間延ばした方がMPまわりよくなる。
2.詳細
- このアクティブはデイブレイカーの生命線。常に貼り続けることを意識しよう。
- 発生保証があるので、コマンドの差し合いなどでも強い。
動作速度の影響を受ける ✔
cアークショット

1.性能
- 消費MP30
強化 | 強靭 | |
攻撃力120%増 | SA付与 |
- 強靭一択。
2.詳細
- チェンジにするかどうか悩ましいが、ノーマルで空飛んでるやつ打ち落とすより、自分が空飛び続けて生存できた方が強い。どうせ誘導投げれば空飛んでるやつに当たるので。
動作速度の影響を受ける ✔
ハイパーアクティブ
スキル1
エルの清水(アイテム)1個必要 -ハイパーアクティブ使用時、1個消費(ない場合は発動不可) -エルの清水はエルの欠片(不明除く)をマウス右クリックで獲得可能
1.性能
2.詳細
絶対に使うことはないので未記載
2.詳細
絶対に使うことはないので未記載
マスタースキル
精霊の囁き

[マスター1段階] [マスタースキルはマスター専用効果を除外したスキル強化効果に影響受けません。]。
1.性能
長時間無敵になって最後に弓を放つ。
2.詳細
長時間無敵になって最後に弓を放つ。
2.詳細
- 長時間生存するためだけに使うスキル。最後半で重要。
動作速度の影響を受ける ✔
立ち回り
- 基本味方の後ろで弓打ってカットしつつxxループでコンボ、MPをためてウィンドブラストを打つ。
- 大きく削りたい時はSAにエアロストレイフを打つか、フリージングアローを打ってエアロストレイフを打つ。
- 弓が敵を貫通して飛んでいくので奥で味方が殴っている場合裏回るなど、味方のコンボを邪魔しない、暗転を邪魔しないように注意する。
- 覚醒1玉回しが重要なのでしっかり管理しよう。
- 自衛能力が低い方なのでしっかりとmpを常に持って立ち回ることが重要。MPを吐き過ぎないように注意。
対策
- 魔法発射体吸収が敵にいるとかなり辛い。HRのニヒツ、Atsのエレメンタルボディーなど。z系列でしかコンボできなくなり、コマンドでダメージを出すことが難しくなる。
- デイブレイカーはmpを枯らされるとフィジカルが弱い分、極端に疑似タイに弱くなるので積極的に疑似タイを仕掛けにいこう。
添付ファイル
- 0b9ad3fd2c5904237b451c2d52362816.png
- 14445b407b2f23ebd81e8e35eb67f57b.png
- 330d8ce27cac630cae67b33da2f69ead.png
- 5afb99c2823c7433b6f88efbda519a3b.png
- 8832a0edcf4393b4e951e8dd6fa385bc.png
- d8a65186948b27fbb252a92fcdbe6532.png
- Daybreaker_M.png
- DyBskill4.png.webp
- DyBskill5.png.webp
- GAs1.png
- Ns1.png.webp
- ウィークネスショット.png