No.053

ステータス

基本情報

No.053
真名 アステリオス
Class バーサーカー Rare 1 Cost 3
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 1320 6604
1 1 3 ATK 1097 6037

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

ケイオス・ラビュリントス
万古不易の迷宮
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Arts EX 迷宮宝具 敵全体の攻撃力をダウン[Lv](6T) 10 15 17.5 18.8 20
&防御力をダウン(6T)<OC:効果UP> 10 15 20 25 30

強化後 「その手を、君に」クリア後

ケイオス・ラビュリントス
万古不易の迷宮
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Arts EX 迷宮宝具 敵全体の攻撃力をダウン[Lv](6T) 10 15 17.5 18.8 20
&防御力をダウン(6T)<OC:効果UP> 10 15 20 25 30
&攻撃力を大ダウン(1T) 40
&防御力を大ダウン(1T) 40

保有スキル

Skill1:怪力 A

300,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
7 自身の攻撃力をアップ[Lv](3T) 10 12 14 16 18 20 22 24 26 30

Skill2:天性の魔 A++

401,A++ CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
7 自身の攻撃弱体耐性をアップ[Lv](3T) 50 55 60 65 70 75 80 85 90 100
&防御力をアップ[Lv](3T) 20 22 24 26 28 30 32 34 36 40

Skill3:深淵のラブリュス C

311,C CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
7 自身のスター集中度をアップ[Lv](1T) 3000 3300 3600 3900 4200 4500 4800 5100 5400 6000
&Busterカード性能をアップ[Lv](1T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

解放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を4段階突破する&「強化クエスト」クリア後

クラススキル

106,B 狂化
自身のBusterカードの性能をアップ 8

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対セイバークリティカル発生耐性

417 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔セイバー〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill4:特撃技巧向上

303 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill5:スキル再装填

613 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) 1 2 3

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,1万 バーサーカーピース,x2
2段階 QP,3万 バーサーカーピース,x4 八連双晶,x3
3段階 QP,9万 バーサーカーモニュメント,x2 英雄の証,x10 隕蹄鉄,x2
4段階 QP,30万 バーサーカーモニュメント,x4 隕蹄鉄,x4 世界樹の種,x5
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,43万 バーサーカーピース,x6 バーサーカーモニュメント,x6 英雄の証,x10 世界樹の種,x5 隕蹄鉄,x6 八連双晶,x3
聖杯転臨 QP,2980万 聖杯,x10
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,8000万 聖杯,x10 cn_053,x300,サーヴァントコイン

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,1万 狂の輝石,x2 Lv2→Lv3 QP,2万 狂の輝石,x4
Lv3→Lv4 QP,6万 狂の魔石,x2 Lv4→Lv5 QP,8万 狂の魔石,x4 英雄の証,x5
Lv5→Lv6 QP,20万 狂の秘石,x2 英雄の証,x10 Lv6→Lv7 QP,25万 狂の秘石,x4 八連双晶,x2
Lv7→Lv8 QP,50万 八連双晶,x4 虚影の塵,x4 Lv8→Lv9 QP,60万 虚影の塵,x12 世界樹の種,x10
Lv9→Lv10 QP,100万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,272万 狂の輝石,x6 狂の魔石,x6 狂の秘石,x6 英雄の証,x15 虚影の塵,x16 世界樹の種,x10 八連双晶,x6 伝承結晶,x1
x3 QP,816万 狂の輝石,x18 狂の魔石,x18 狂の秘石,x18 英雄の証,x45 虚影の塵,x48 世界樹の種,x30 八連双晶,x18 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_053,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,1万 狂の輝石,x2
Lv2→Lv3 QP,2万 狂の輝石,x4 Lv3→Lv4 QP,6万 狂の魔石,x2
Lv4→Lv5 QP,8万 狂の魔石,x4 隕蹄鉄,x2 Lv5→Lv6 QP,20万 狂の秘石,x2 隕蹄鉄,x4
Lv6→Lv7 QP,25万 狂の秘石,x4 呪獣胆石,x1 Lv7→Lv8 QP,50万 呪獣胆石,x2 巨人の指輪,x2
Lv8→Lv9 QP,60万 巨人の指輪,x6 虹の糸玉,x8 Lv9→Lv10 QP,100万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,272万 cn_053,x120,サーヴァントコイン 狂の輝石,x6 狂の魔石,x6 狂の秘石,x6 隕蹄鉄,x6 巨人の指輪,x8 虹の糸玉,x8 呪獣胆石,x3 伝承結晶,x1
x5 QP,1360万 cn_053,x600,サーヴァントコイン 狂の輝石,x30 狂の魔石,x30 狂の秘石,x30 隕蹄鉄,x30 巨人の指輪,x40 虹の糸玉,x40 呪獣胆石,x15 伝承結晶,x5

絆レベル

性能

[編集]

恒常☆1バーサーカーコンビの片割れ。

ATK寄りのステータスで、全サーヴァントでも5番目にHPが低く非常に脆い…ように見えるが、スキルと宝具の構成上、実際の運用は耐久型になる。
カード構成はB3枚のバーサーカーの典型、ヒット数はQ:2hit、A:3hit、B:1hit、EX:3hit。
カード構成の所為もあってNP稼ぎは得意ではないが、Arts+スキル3を上手く使えばNPはそこそこ貯まる。

混沌・悪・地属性。〔ギリシャ神話系男性〕〔巨人〕〔子供〕〔ケモノ科〕特性を所持。

スキル

【スキル1】怪力 A CT:7-5
自身の攻撃力を3T上昇させる汎用スキル。
使い勝手が良く育成して損はないが、アステリオスのスキル中では優先度低め。

【スキル2】天性の魔 A++ CT:7-5
自身の攻撃弱体耐性と防御力を3T上昇させるスキル。
防御力上昇倍率が20~40%とかなり高い。ゲオルギウス並と言えば分かりやすいか。勿論バーサーカー故の脆さもあるので、これ1つで事足りる訳ではない。
打点をそこま重視しないので、攻撃弱体耐性(攻撃力、威力、与ダメージ、クリティカル発生率等のデバフへの耐性)についてはおまけ程度の考えで良い。

【スキル3】深淵のラブリュス C CT:7-5
最終再臨後の強化クエストにて取得するスキル。1Tのスター集中とB強化を得る。
要は星を集めてBで殴るためのスキルであり、「怪力」との相乗効果でそれなりのダメージを出せる。
ただし☆1故にステータスが低く、自前で星を出す手段もクリティカル威力を上げる手段もない。
スキル「直感」その他を持つサーヴァントと並べる、威力アップ系の礼装を持たせタイミングを見て魔術礼装スキル「オーダーチェンジ」で前に出す、等の工夫が必要。
また星をArtsに集めて3枚目に置きクリティカルでNPを貯めるという使い方も出来る。耐久パーティーの場合こちらの使い方がメインになる。
ちなみに「深淵のラブリュス」とは彼が振るっている大斧のことで、本来は宝具。詳細は書籍版のマテリアルを参照。

宝具「 万古不易の迷宮 (ケイオス・ラビュリントス)

Arts属性の妨害宝具。敵全体の攻撃力、防御力を6T減少させる。
第1再臨後の幕間の物語で強化され、上記に加え1Tのみの攻撃力、防御力の超減少が追加される。その数値は、宝具Lv5の100%チャージで攻撃力20%(6T)+40%(1T)、防御力10%(6T)+40%(1T)。
「天性の魔」は最大で防御力+40%のため、攻撃力ダウンと合わせると実質防御力100%。敵が攻撃力アップ、防御力ダウン等のスキルを使っていない限り、あらゆるダメージを完全に弾き飛ばす(「神性」等のダメージ固定値は除く)。
防御ダウンについても、使用ターンは味方全体に「魔力放出」並のバフを与えるのと同義であるため、例えばアーラシュの「流星一条」を宝具チェインの後に置くと☆1コンビとは思えぬとんでもないダメージを叩き出す。
6T継続のデバフも耐久面で考えるとかなり大きく、デバフを蓄積させると「天性の魔」が切れている間でも攻撃を寄せ付けなくなる。
また何気にA属性であるため、A始動札として使えば自身や味方のNP獲得に寄与できる。

総括

バーサーカーらしからぬ耐久力と強烈なデバフ能力を持ったタンクであり、Bクリティカルというサブウェポンも揃えたサブアタッカー。
動画サイトに上げられている攻略動画でご存知の方もいるだろうが、攻撃のヒット数が多い敵(トリスタン新宿のアーチャー等)の場合、バーサーカー故の被弾NPチャージであっという間に100%まで貯まってしまう。
敵の顔ぶれを見て起用すると楽しいことになるので試してみてほしい。

弱点としては、耐久力が高めとは言えHPが低い☆1バーサーカーでガッツスキルも無いので事故る時は事故る……のは仕方ないとして。
強みのほとんどを自己強化と敵の弱体化に依存しているため、強化解除スキルを持つ相手にはすこぶる弱く、デバフが通りづらかったり、弱体解除スキルを持っていたりする相手も苦手。
「対魔力」を持つ三騎士およびライダーを相手にする際は、宝具が弾かれる可能性も考えること。

また最近は防御無視宝具持ちが増えていたり、宝具使用前にバフをかけてから攻撃するAIになっていたりして、宝具に宝具をぶつけただけでは処理出来ない場合もある。
コストが安いので雑に連れ回すのもアリではあるが、強みを活かしてやりたいと考えるなら、ボス戦や高難易度等で与しやすい敵が出ることを確認してから使ってあげると良いだろう。

おすすめ仲間サーヴァント

高レアではNP補助+クリティカル火力強化+星出し+HP回復+1T無敵と隙のない支援をしてくれるマーリン
NP補助に加えて回復とスキルの高速回転でより耐久力を引き伸ばせる玉藻の前
NP補助と防御力アップに加えて宝具での遅延ができる諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕、相性不利を消せる司馬懿〔ライネス〕
回復とスタンでの時間稼ぎに宝具でNP支援+弱体耐性ダウンが出来るBB
ターゲット制御でアステリオスに寄せたり、防御が切れている時は他に寄せて守ったりできるエミヤ〔アサシン〕等が挙がる。

低レアでは、星出しと耐久力のサポートに加え弱体耐性を下げられる風魔小太郎
回復と星出しが得意なアンデルセン
Busterクリティカル火力を跳ね上げつつ回復で耐久力を補強してくれるバニヤン
殺エミヤ同様のターゲット集中ができる他、防御力強化&クリティカル強化できる陳宮が良相性。

あと敵次第では意外な相方もいるが、そちらについては下の折りたたみを参照。

+ ギュラテリオスシステム

ギュラテリオスシステム
アステリオスと☆2バーサーカーのカリギュラを並べる組み合わせ。
「多段ヒットする攻撃を連発してくる」「スキルがいやらしく、なるべく使わせたくない」相手を耐久パで封殺するための技であり、周回向けではなく高難度用。

必要なもの

  • 可能な限り耐久力を伸ばしたアステリオス(Lv60、天性の魔Lv6以上は必須)
  • 宝具Lv5のカリギュラ
  • カリギュラが即宝具を撃てる手段(未凸カレイドスコープ+魔術協会礼装等)

流れとしては、カリギュラの宝具で3Tのスキル封印を食らった敵に通常攻撃してもらい、アステリオスのNPを貯める
→アステリオスが宝具を使い、敵の攻撃力と防御力を奪う、というもの。
継続時間の長いスキル封印+宝具封印、攻防ダウンで敵の機能を大幅に奪う。
カリギュラの耐久力が低いため落とされやすいが、控えに置いたメインアタッカーに弱体化済みの敵を叩いてもらう連携で、かなりのダメージを叩き出しつつ時間を稼ぐことが可能。
またカリギュラは一応「皇帝特権」で回復&防御アップが出来るので、被弾でNPが貯まって2回目の宝具が撃ててしまうこともある。

2人の横に並べる相手としては、耐久力を補強しつつ強化後の宝具で素殴り性能を強化出来るマシュ、回復とNP支援を撒ける玉藻の前、ターゲットコントロールの得意なエミヤ〔アサシン〕、カリギュラの「皇帝特権」を確定させつつNPをばら撒けるオジマンディアス等が候補。

相手にほぼ何もさせないため、完全に嵌るとかなり強い組み合わせだが、カリギュラ宝具の宝具封印付与は確実とは言えず、宝具発動の阻止は運に左右される。
対魔力持ちにはアステリオスの宝具すら弾かれてしまう可能性があるため、相手は選んで使うこと。特にセイバーには耐性が高いサーヴァントが多いので注意。
ちなみに新宿のサーヴァントは、攻撃のヒット数が全体的に多いので割と噛み合う。アステリオスとカリギュラは両者共に悪属性なので、試してみてはいかがだろうか。

おすすめ礼装

基本的にはカレイドスコープ等の初期NP系で宝具を確実に撃てるようにすると良い。
鋼の鍛錬等の防御力アップ系、白薔薇の姫等のガッツ系も良し。
弱体耐性の高い敵相手であればレコードホルダーも選択肢に入る。
被弾時NP回収をアテにできるなら蒼玉の魔法少女天の晩餐等で回収量をさらに増やしても良い。
鉄砲玉運用をするならば月の勝利者ゴールデン捕鯉魚図等。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST しまどりる
CV 鳥海浩輔
設定作成 東出祐一郎

キャラクター詳細

アステリオス――雷光という名を与えられたこの怪物(えいゆう)が、その名で呼ばれることはほとんどなかった。広く世界に普及した彼の異名はミノス王の牛を意味するミノタウロスである。

パラメーター

筋力 A++ 耐久 A++
敏捷 C 魔力 D
幸運 E 宝具 A

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:298cm・150kg
出典:ギリシャ神話
地域:ギリシャ
属性:混沌・悪  副属性:地  性別:男性
生まれついての魔獣、反英霊である。

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

クレタ島を支配する王ミノスの妻であるパシパエが、牡牛との間に産んだ人の体に牛の頭を持つ生まれついての怪物。扱いに困り果てたミノスは高名な工匠ダイダロスに命じて「決して出られぬ迷宮」――即ち、ラビリンスを造らせた。

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

生まれついての怪物は、生まれついての英雄に倒されるのが筋書きだ。アステリオスはラビリンスに忍び込んだ英雄テセウスによって、討ち果たされた。そう、本質が邪悪ではなかったとしても所業が悪である以上、倒されることが宿命だ。

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

たとえ――彼が闇ではなく、光を求めていたとしても。陰鬱な迷宮ではなく、涼やかな自然の風を、豊かな森を求めていたとしても。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

『万古不易の迷宮』
ランク:EX 種別:迷宮宝具
ケイオス・ラビュリントス。
アステリオスが封じ込められていた迷宮の具現化。一旦発現してからは、「迷宮」という概念への知名度によって道筋が形成される。

+ アンロック条件:「その手を、君に」をクリアすると開放

アステリオスはバーサーカーであり、言語は辿々しいが、かろうじて意思疎通は可能なので、他のバーサーカーよりは遥かに御しやすいだろう。
アステリオスをアステリオスとして認識する限り、彼が君を裏切ることはない。

ボイス

[編集]

+ セリフ一覧
Grand summon
召喚 「うおおおお!!」
Synthesis
レベルアップ 「うん……」
霊基再臨 1 「ムヴッ!」
2 「ンヴ?」
3 「うん、うん」
4 「おだやかなのは、きらいじゃない。ここは、あたたかい、ね」
Battle
開始 1 「こ、ろ、す!」
2 「たたか……う……!」
スキル 1 「くらえぇっ!!」
2 「ぬぅぅっ!!」
コマンドカード 1 「ああ……」
2 「そう……か……」
3 「うん……」
宝具カード 「いくぞ……!」
アタック 1 「うおおおっ!!」
2 「ぐあああっ!!」
3 「うわあああっ!!」
エクストラアタック 「しね……しね……しねぇぇ!!」
宝具 「まよえ……さまよえ……しねぇ……しねっ!!」
ダメージ 1 「ずおおおっ!!」
2 「ぐぅぅっ!」
戦闘不能 1 「い……ね……あ……あ……」
2 「ごめん……なさい……」
勝利 1 「ころしたぁ!」
2 「くっ……たぁ……」
My room
会話 1 「こい、こい」
2 「うん」
3 「ムゥヴゥ~」
好きなこと 「ほおって、おいて、ほしい」
嫌いなこと 「かっかわる、なぁっ!」
聖杯について 「いらない!」
Lv.1 「くっちまうぞ」
Lv.2 「ウヴンッ」
Lv.3 「……うぅん……」
Lv.4 「……うん!」
Lv.5 「くっちまうぞ……」
イベント開催中 「ある、ある」
誕生日 「お……めで……とう……!」

幕間の物語

+ その手を、君に
その手を、君に
アステリオス
AP13 カルデアゲート 推奨Lv.30
絆P : 630 EXP : 4380 QP : 6800
報酬 : 宝具強化
1 剣4 槍4
1/3 ゾンビ
Lv20(槍)HP4,457
ゾンビ
Lv20(槍)HP4,457
2/3 ゾンビ
Lv26(剣)HP5,564
ゾンビ
Lv26(剣)HP5,564
ゾンビ
Lv26(剣)HP5,564
3/3 ゾンビ
Lv33(槍)HP13,953
ゾンビ
Lv44(剣)HP36,074
ゾンビ
Lv33(槍)HP13,953
2 術1 狂5
1/3 ゴーレム
Lv22(狂)HP19,561
ゴーレム
Lv22(狂)HP19,561
ゴーレム
Lv22(狂)HP19,561
2/3 ストーンゴーレム
Lv24(狂)HP24,806
ラミア
Lv20(術)HP28,395
3/3 キメラ
Lv30(狂)HP65,610
3 狂1
1/1 アステリオス(?)
Lv42(狂)HP154,432
備考

サーヴァント強化クエスト

+ 強化クエスト1
強化クエスト アステリオス
AP18 カルデアゲート 推奨Lv.60
絆P : 615 EXP : 15690 QP : 6,400
報酬 : 聖晶石 x1 / スキル強化
1-1 剣9
1/3 兵士A
Lv33(剣)HP16,803
兵士B
Lv33(剣)HP16,803
兵士C
Lv33(剣)HP16,803
2/3 兵士A
Lv38(剣)HP27,521
兵士B
Lv38(剣)HP27,521
兵士C
Lv38(剣)HP27,521
3/3 兵士A
Lv43(剣)HP40,324
兵士B
Lv75(剣)HP67,779
兵士C
Lv43(剣)HP40,324
1-2 剣4 騎4 狂1
1/3 兵士A
Lv35(剣)HP19,276
兵士B
Lv39(狂)HP18,923
兵士B
Lv35(剣)HP19,276
2/3 兵士A
Lv41(剣)HP28,172
ワイバーンドレッド
Lv26(騎)HP39,547
兵士C
Lv41(剣)HP28,172
3/3 ワイバーンドレッドA
Lv30(騎)HP41,370
ワイバーンエビル
Lv45(騎)HP64,088
ワイバーンドレッドB
Lv30(騎)HP41,370
1-3 剣1
1/1 スプリガン
Lv40(剣)HP202,033
1-4 剣3 騎4
1/3 兵士B
Lv36(剣)HP18,153
ワイバーンドレッド
Lv25(騎)HP24,218
兵士A
Lv36(剣)HP18,153
2/3 ワイバーンドレッドB
Lv29(騎)HP38,814
ワイバーンエビル
Lv23(騎)HP39,129
ワイバーンドレッドA
Lv29(騎)HP38,814
3/3 スプリガン
Lv30(剣)HP121,331
1-5 剣3 槍3
1/2 シャドウサーヴァント
Lv20(槍)HP22,808
シャドウサーヴァント
Lv30(剣)HP22,899
シャドウサーヴァント
Lv40(槍)HP24,160
2/2 シャドウサーヴァント
Lv30(剣)HP36,435
ヘクトール
Lv70(槍)HP180,540
シャドウサーヴァント
Lv20(剣)HP38,800
備考
クリアでスキル「深淵のラブリュス C」が解放

[編集]

入手方法

  • フレンドポイント召喚

その他

  • 2016/6/29のアップデートにて絆レベルの上限が開放され、Lv.10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

  • 今回シナリオに出番があるとは思わなかったぜ……そういうので来るかーとマジ驚いたわ - 名無しさん (2018-04-08 03:58:31)
    • 立ち絵とバトルキャラで仮面割れてる箇所が反対なのがイラつくわ - 名無しさん (2018-04-09 04:36:43)
      • 味方側として作ったバトルキャラを反転して敵に使用してるのかも。ガチャ追加くるかも - 名無しさん (2018-04-09 22:14:53)
        • 霊衣かもしれないね! - 名無しさん (2018-04-10 00:52:00)
        • まさかあっちが先にくるとはね - 名無しさん (2018-04-11 22:25:40)
    • テセウスに「彼はただの少年なんだ」と気付かれることもなく倒された彼だったんだろうな…と思った。切ない - 名無しさん (2018-04-11 23:36:49)
    • 敵のHPの横にあるクラス表示するところの色が金色だったんだけどよくあることなのかしらん - 名無しさん (2018-04-12 16:37:23)
      • 外の世界を夢見た少年アステリオスとしての彼より、恐ろしい人食いの怪物としての彼のほうが圧倒的に有名。サーヴァントの強さは、その知名度により補正がかかるので、怪物のクラス表示は金色になると考察。 - 名無しさん (2018-04-12 20:19:40)
        • ミノタウロスとして召喚されると星4,5級になるってか - 名無しさん (2018-04-16 16:43:47)
          • 複雑な気持ちになるのう… - 名無しさん (2018-05-04 18:24:30)
          • アステリオスよりミノタウロスの名前の方が有名だし、仕方あるまい。ヴラド公だってドラキュラのモデル(狂ヴラド)としては☆5で串刺し公だと☆4だし - 名無しさん (2018-09-03 04:58:03)
  • 今回の帝都イベのチャレンジクエストで、マシュ・マーリンとのトリオで無双してくれました。ありがとう。 - 名無しさん (2018-06-23 18:21:31)
    • 同じく、マシュ・BBとでクリア出来ておったまげた。 - 名無しさん (2018-06-25 17:51:52)
  • ゴルゴーン相手にするの楽しいっ!!楽しいっ!! - 名無しさん (2018-07-07 00:28:24)
  • 玉藻・孔明・マーリンあたりから二人ピックアップしてこの子と回すの楽しい。最近の無敵防御貫通にも対応できるし。 - 名無しさん (2018-07-16 22:12:56)
  • 礼装で登場するたびにどんどん幼くなっているように見える - 名無しさん (2018-07-29 14:48:56)
    • 年相応の少年として振る舞えるようになったってことだろう、良いことじゃないか - 名無しさん (2018-08-01 10:33:01)
  • 聖杯使ったけど全く出番がない。が、牛君で防がなきゃならん面って地獄だからないほうが幸せなのかも - 名無しさん (2018-10-05 15:50:49)
    • 物語に描かれてないところで案外マスターを守ってるかも知れない。何しろかなりの忠犬キャラだしな。 - 名無しさん (2018-10-07 12:28:44)
  • 雷光って意味の名前だし魔力放出(雷)ぐらいあっても良い気がするよなぁ……しない? - 名無しさん (2018-11-02 19:53:45)
    • 雷に関する逸話がないかなーでも発想は素敵だ - 名無しさん (2018-11-02 22:45:14)
    • 非力な人間が筋力を補うために使うスキルを、元からムキムキマッチョA++の牛くんが使ったらだいぶやばいことになりそう - 名無しさん (2019-05-14 09:38:40)
  • Lv90まで上げたらある程度雑に使えるかな?防バフ的にばらきーぐらい硬いって認識でいいよな? - 名無しさん (2018-11-13 13:48:22)
    • そんな感じで使えるぞ。攻撃宝具じゃないから雑にカレスコ持たせてぶっぱとかは出来ないけど。 - 名無しさん (2018-11-13 14:19:23)
      • ありがとう。スキルマしたら聖杯入れるわ - 名無しさん (2018-11-13 17:40:43)
  • 多段hitする敵にめっちゃ強いなぁ - 名無しさん (2019-05-06 08:03:49)
    • 解かる。騎の全体多段って今の主流のアタッカーを術サポ二人で挟むスタイルにとって鬼門もいいとこなんだけど、逆にうしくんのカモなんだよな… - 名無しさん (2019-05-06 12:29:56)
  • ムネーモシュネーにマーリン孔明がボロクソにされた後、ウシ君BB玉藻のトリオで完封よ。まさかガチで☆1に泣きつくハメになるとは - 名無しさん (2019-05-13 23:01:38)
  • あそぼ - リースXP (2019-08-22 22:07:02)
    • アステリオスくん、お友達が増えてよかったねw - 名無しさん (2019-08-23 14:30:13)
    • いいよ。あそぼう! - アステリオス (2019-08-28 16:16:23)
  • オリュンポス11節で大活躍してくれたよ うしくんは強いね・・・ - 名無しさん (2020-04-11 13:50:54)
  • A2枚だったら更に強かったな。昔の鯖だから仕方ないけど、カード構成が惜しい - 名無しさん (2020-04-12 02:05:00)
    • B3枚の爆発力のお陰で「耐久パの割にターン数自体は早い」という利点はあるんだがね - 名無しさん (2020-04-14 12:52:45)
  • 闇コヤン2体と編成することで3ターン防御100%を達成できる 夜明け前持たせて闇道満でも面白いよ - 名無しさん (2022-01-05 00:25:06)
  • ここでモーション改修も強化もないともうチャンスが無い気がするの… - 名無しさん (2023-10-28 03:45:41)
    • アステリオスに関しては凍土のミノタウロスみたいな霊衣すら実装されてない敵状態もあるしね。マジで今回逃したらいつやるんやって感じする。 - 名無しさん (2023-10-28 18:53:41)
    • ストーリー進めてるけど、ほんと今回来なかったら終わりって感じだね。マジで頼む - 名無しさん (2023-10-29 10:11:58)
  • 仮に今回強化来るとしたらなんやろなぁ、宝具回したいからNPチャージかスター獲得とかか?Bバフ3Tにして殴り強化かもしれんが - 名無しさん (2023-10-28 06:36:59)
    • 正直火力も耐久も、ステータスの低さ除けば特に弱い点無いから、利便性上がるNPチャージ辺りが一番欲しいね。ぶっちゃけいきなり50%貰ってもいいくらい。 - 名無しさん (2023-10-28 18:55:25)
    • NPが一番ありがたいね。宝具一発屋運用してる人も使いやすくなるし、アタッカー運用でも場持ちも火力も実質的に上がる。win-winだしやらない手はない - 名無しさん (2023-10-29 10:14:46)
    • NPも良いけど弱体付与成功率upも嬉しい。 - 名無しさん (2023-11-24 08:53:10)
  • モーション変更やっと来てくれたぜ… - 名無しさん (2024-11-13 20:05:49)
  • モーション改修嬉しすぎる…!!!! - 名無しさん (2024-11-13 21:12:37)
  • モーション変更マジで嬉しいんだが何故に強化もセットでくれなかったのか - 名無しさん (2024-11-14 06:08:30)
  • 今回イベストーリー後半で強化もしかしてくるんじゃないかって期待してる! - 名無しさん (2024-11-16 14:03:05)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • ドバイ*3、えっちゃん*4、テノチ*0・・・久々に星4で沼ったまま撤退 - 名無しさん (2024-10-01 04:22:23)
  • 最近星5のすり抜け率がやばすぎる 今日の単発金狂からの項羽すり抜けは特に心を抉られたわ… - 名無しさん (2024-10-07 18:10:54)
  • 水着PU2とアルクPUあわせて280回くらい回して、出たのがテノチ1枚すり抜けすら無しとかヤバすぎる。ここまで出ないの異常だよ。 - 名無しさん (2024-10-08 01:02:37)
  • オベ狙い70連虹回転来たのはナイチンゲール - 名無しさん (2024-10-09 09:36:23)
  • イドから3000万邪ンヌどころか☆5なし。実装から出るたび全弾つっこんでるのにいまだ宝具2。邪ンヌ縁なさすぎる… - 名無しさん (2024-10-13 22:55:50)
  • ここさいきんのPU3連続で項羽様すり抜けてきちゃって逆に笑えてきた。カズラも来てくれたけどすり抜けなかったら今回課金しなくて済んだぞ… - 名無しさん (2024-10-16 22:37:00)
  • すげー今更だけどバニ上水着沖田PUで10連引いたらバニ上水着沖田玉藻引けた - 名無しさん (2024-10-22 10:43:19)
  • モルガン宝具5にしたくて引いたら虹回転からのオジマン。重ねたかったから微妙に嬉しいのが複雑ゥ… - 名無しさん (2024-11-02 12:31:17)
  • 報告遅れたがメリュ引けたーーー!!オベ全敗したがここで勝ったぜ - 名無しさん (2024-11-02 23:23:53)
  • 毎日所持+100になるまで白野PU引いてやっと宝具2なったところにすかさずカズラ10連で確保!やはりハベにゃん教 - 名無しさん (2024-11-05 22:24:04)
  • ちょっと遅れたが、PU終わったからフレガチャ報告。計260万程で白野23人。ハベにゃんの時もPU欲しかったなと思うくらいにはコンスタントに出た - 名無しさん (2024-11-07 23:26:21)
  • 詫び石でロウヒ引けた、ありがとう運営 - 名無しさん (2024-12-14 09:27:59)
  • お試し10連でロウヒが来てくれた上におまけでベオウルフとヘラクレスも来てくれた - 名無しさん (2024-12-14 15:51:08)
  • 紅閻魔ガチャで見事にゲット。他はワルキューレ(オルトリンデ)が初(宝具1)、それとニトクリス2(宝具1→3)。 - 名無しさん (2024-12-14 18:22:26)
  • 合法項羽… - 名無しさん (2024-12-19 09:49:53)
  • 何時もはハベにゃん教だけど、イベントクリア後の送還後10連+エピローグ後召喚10連+☆3@1枚埋めるぞ予備札の計22連でロウヒ来たー!どうもイベント最後を読むと引きたくなる時があって直近だと久遠寺もそれで引けた。そして今10連でファンタズムーンゲット!なんか引けそうな気がした。 - 名無しさん (2024-12-25 00:07:44)
  • ムーン天井行きました。後悔はしてないと言いたいがメンタルダメージは大きい - 名無しさん (2024-12-25 00:50:23)
  • 早速ムーン回して110連でムーン3、すり抜け玉藻と星4鯖2。今年の周年~夏がクソ引きだった分一気に上振れした。 - 名無しさん (2024-12-25 01:09:49)
  • 3分の2当たりで見事3分の1を引きました、まぁ他の福袋は選択肢にすら入らないからいいんだけどさ - 名無しさん (2025-01-01 11:27:03)
  • ヤマタケガチャで項羽すり抜け。これですり抜けのみで宝具4達成したよ。うちの宝具5のパイセンが呼び寄せてるのかもしれん… - 名無しさん (2025-01-13 19:25:42)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


+ タグ編集
  • タグ:
  • サーヴァント
  • ★1
  • 狂戦士クラス
  • しまどりる
  • CV.鳥海浩輔
  • Q1A1B3
  • A宝具
  • 敵全体デバフ宝具
  • [地]
  • [男性]

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年09月04日 00:09

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値