No.101
ステータス
基本情報
No.101
真名
ラーマ
Class
セイバー
Rare
4
Cost
12
コマンドカード
能力値
Lv. 1
霊基再臨
聖杯転臨
Quick
Arts
Buster
HP
1919
11993
1
2
2
ATK
1642
9854
隠しステータス
サーヴァント属性&特性・バトル補正値
隠しステータス
相性
天
属性
方針
性格
性別
宝具
単体B
成長
凹型弱
秩序
善
男
スター発生率
10.2
ヒット数
Q
A
B
EX
宝具
スター集中度
100
2
2
1
4
5
DR
24.5
N/A
0.84
N/D
3.00
特性
サーヴァント / 騎乗スキル / 人型 / 神性 / セイバークラスのサーヴァント / 愛する者 / 王 / ヒト科
能力値
HP
ATK
総合値
ATK
クラス補正
総合値
クラス補正
Lv. 1
霊基再臨
聖杯転臨
宝具
ブラフマーストラ 羅刹を穿つ不滅
Card
ランク
種別
効果
1
2
3
4
5
Buster
A+
対魔宝具
敵単体に超強力な攻撃[Lv]
Buster(x1.5)
600
800
900
950
1000
&〔魔性〕特攻<OC:特攻威力UP>
Buster(x1.5)
150
162.5
175
187.5
200
強化後
「強化クエスト」クリア後
ブラフマーストラ 羅刹を穿つ不滅
Card
ランク
種別
効果
1
2
3
4
5
Buster
EX
対魔宝具
敵単体に超強力な攻撃[Lv]
Buster(x1.5)
800
1000
1100
1150
1200
&〔魔性〕特攻<OC:特攻威力UP>
Buster(x1.5)
150
162.5
175
187.5
200
&Buster攻撃耐性をダウン(3T)
20
&〔魔性〕特性の相手のチャージを減らす
1
保有スキル
Skill1:武の祝福 A
311,A
CT
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
6
自身のスター集中度をアップ[Lv](1T)
300
320
340
360
380
400
420
440
460
500
&クリティカル威力をアップ[Lv](1T)
50
55
60
65
70
75
80
85
90
100
Skill2:カリスマ B
300,B
CT
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
7
味方全体の攻撃力をアップ[Lv](3T)
9
9.9
10.8
11.7
12.6
13.5
14.4
15.3
16.2
18
Skill3:離別の呪い A
404,A
CT
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
9
自身にガッツ状態を付与(1回・3T)
1000
&HPを回復[Lv]
1000
1200
1400
1600
1800
2000
2200
2400
2600
3000
Skill3[強化後]:再縁の夢 EX
404,EX
CT
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
8
自身にガッツ状態を付与(1回・3T)
1000
&HPを回復[Lv]
1000
1200
1400
1600
1800
2000
2200
2400
2600
3000
&NPを増やす[Lv]
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
+ スターを獲得[Lv]
10
11
12
13
14
15
16
17
18
20
解放条件
初期
霊基再臨を1段階突破する
霊基再臨を3段階突破する
[強化] 霊基再臨を4段階突破する&「強化クエスト2」クリア後
クラススキル
100,A
対魔力
自身の弱体耐性をアップ
20
102,A+
騎乗
自身のQuickカードの性能をアップ
11
326,A
神性
自身に与ダメージプラス状態を付与
200
アペンドスキル
Skill1:追撃技巧向上
301
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv]
30
32
34
36
38
40
42
44
46
50
Skill2:魔力装填
601
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv]
10
11
12
13
14
15
16
17
18
20
Skill3:対ライダー攻撃適性
300
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
自身の〔ライダー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv]
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
Skill4:特撃技巧向上
303
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv]
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
Skill5:スキル再装填
613
効果
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7
Lv.8
Lv.9
Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>)
1
2
3
育成
霊基再臨
段階
QP
再臨用素材
1段階
QP,5万
セイバーピース,x4
2段階
QP,15万
セイバーピース,x10
世界樹の種,x8
3段階
QP,50万
セイバーモニュメント,x4
蛮神の心臓,x4
八連双晶,x4
4段階
QP,150万
セイバーモニュメント,x10
八連双晶,x8
精霊根,x4
+
再臨素材/聖杯転臨合計
合計
合計QP
合計再臨用素材
霊基再臨
QP,220万
セイバーピース,x14
セイバーモニュメント,x14
世界樹の種,x8
八連双晶,x12
蛮神の心臓,x4
精霊根,x4
聖杯転臨
QP,4900万
聖杯,x7
聖杯転臨 Lv.100-120
QP,1.2億
聖杯,x10
cn_101,x300,サーヴァントコイン
スキル強化
レベル変動
QP
強化素材
レベル変動
QP
強化素材
Lv1→Lv2
QP,10万
剣の輝石,x4
Lv2→Lv3
QP,20万
剣の輝石,x10
Lv3→Lv4
QP,60万
剣の魔石,x4
Lv4→Lv5
QP,80万
剣の魔石,x10
蛮神の心臓,x2
Lv5→Lv6
QP,200万
剣の秘石,x4
蛮神の心臓,x4
Lv6→Lv7
QP,250万
剣の秘石,x10
世界樹の種,x5
Lv7→Lv8
QP,500万
世界樹の種,x10
混沌の爪,x3
Lv8→Lv9
QP,600万
混沌の爪,x9
凶骨,x60
Lv9→Lv10
QP,1000万
伝承結晶,x1
+
強化素材合計
合計
合計QP
合計強化素材
x1
QP,2720万
剣の輝石,x14
剣の魔石,x14
剣の秘石,x14
凶骨,x60
世界樹の種,x15
混沌の爪,x12
蛮神の心臓,x6
伝承結 晶,x1
x3
QP,8160万
剣の輝石,x42
剣の魔石,x42
剣の秘石,x42
凶骨,x180
世界樹の種,x45
混沌の爪,x36
蛮神の心臓,x18
伝承 結晶,x3
アペンドスキル強化
レベル変動
QP
強化素材
レベル変動
QP
強化素材
スキル解放
cn_101,x120,サーヴァントコイン
Lv1→Lv2
QP,10万
剣の輝石,x4
Lv2→Lv3
QP,20万
剣の輝石,x10
Lv3→Lv4
QP,60万
剣の魔石,x4
Lv4→Lv5
QP,80万
剣の魔石,x10
英雄の証,x12
Lv5→Lv6
QP,200万
剣の秘石,x4
英雄の証,x24
Lv6→Lv7
QP,250万
剣の秘石,x10
封魔のランプ,x3
Lv7→Lv8
QP,500万
封魔のランプ,x5
禍罪の矢尻,x5
Lv8→Lv9
QP,600万
禍罪の矢尻,x15
真理の卵,x8
Lv9→Lv10
QP,1000万
伝承結晶,x1
+
強化素材合計
合計
合計QP
合計強化素材
x1
QP,2720万
cn_101,x120,サーヴァントコイン
剣の輝石,x14
剣の魔石,x14
剣の秘石,x14
英雄の証,x36
禍罪の矢尻,x20
封魔のランプ,x8
真理の卵,x8
伝承結晶,x1
x5
QP,13600万
cn_101,x600,サーヴァントコイン
剣の輝石,x70
剣の魔石,x70
剣の秘石,x70
英雄の証,x180
禍罪の矢尻,x100
封魔のランプ,x40
真理の卵,x40
伝承結晶,x5
絆レベル
絆ポイント
サーヴァントコイン
到達報酬
累計
Next
累計数
獲得数
Lv.0
0
3,500
0
0
Lv.1
3,500
8,500
5
5
Lv.2
12,000
7,000
10
5
Lv.3
19,000
6,000
15
5
Lv.4
25,000
2,500
20
5
Lv.5
27,500
272,500
25
5
Lv.6
300,000
330,000
30
5
聖晶石 x2
Lv.7
630,000
310,000
40
10
聖晶石 x2
Lv.8
940,000
290,000
50
10
聖晶石 x2
Lv.9
1,230,000
286,000
60
10
聖晶石 x2
Lv.10
1,516,000
1,090,000
80
20
絆礼装
Lv.11
2,606,000
1,230,000
100
20
聖晶石 x30
Lv.12
3,836,000
1,360,000
120
20
聖晶石 x30
Lv.13
5,196,000
1,500,000
140
20
聖晶石 x30
Lv.14
6,696,000
1,640,000
160
20
聖晶石 x30
Lv.15
8,336,000
-
180
20
聖晶石 x30
+
礼装画像&効果 (ネタバレ注意)
No.337
★★★★SR
不滅なる刃
COST
9
303
ラーマ (セイバー)装備時のみ、 自身がフィールドにいる間、 味方全体<控え含む>のクリティカル威力をアップ[
25
%]
HP
100
ATK
100
性能
第五特異点で追加された★4のセイバー。
ステータスはATK寄り。★4としては高めのATK9,854、HP11,993。
カード構成はQ1A2B2とセイバーらしい基本的な構成をしているが、ヒット数はQ・A:2hit、B:1hit、Ex:4hitと最低限しかない。
秩序・善・天属性。〔愛する者〕 、〔王〕 特性を持つ。
スキル
【スキル1】武の祝福 A CT:6-4
ラーマ最大の特徴の固有スキル。レベル10まで上げればクリティカル威力+100%、スター集中+500%、CT4ターンと非常に強力。
単純な威力だけでなくCTの短さのお陰で道中ではAクリティカルを狙ってNPを溜め、ボス戦で再使用して宝具+Bクリティカル狙い、という運用も可能。
【スキル2】カリスマ B CT:7-5
味方全体の攻撃力を3T上昇させる標準的なスキル。なるべく「武の祝福」と重ねたいところ。
【スキル3】離別の呪い → 再縁の夢 A → EX CT:9-7 → 8-6
HP回復と3T・HP1000のガッツを自身に付与するスキル
唯一の防御スキルになる。スキルレベル上昇による回復量の上がり幅は優秀だが、ガッツによる復帰時のHPは増加しない事に注意。
2024/9/1実装の強化クエストクリア後は、スキルCTが1短縮し、NPとスター即時獲得が追加される。
宝具「
羅刹を穿つ不滅
( ブラフマーストラ ) 」
敵単体に〔魔性〕特攻攻撃を行うBuster属性の単体攻撃宝具。
★4セイバーで数少ない単体宝具であり、武の祝福でのArtsクリティカルでNP稼ぎが出来るラーマには大きなダメージソースになる。
現在は魔性持ちサーヴァントが少ないため専ら大型エネミーに向けて撃つことになるが、敵サーヴァントに特攻が発動しないからと言って悲観することは無い。
宝具を絡めてBブレイブチェインを組めば、「武の祝福」とチェイン効果でバスターカードの威力が上がり、一連の合計ダメージは非常に高くなる。
無論、カードとスターが噛み合った状況であることが前提だが。
2021年4月15日に実装された強化クエストをクリア後は、宝具威力の倍率がアップし、ダメージ後にBuster耐性ダウン(3T)と、魔性相手のチャージ減少が追加される。
ラーマは宝具を連発するタイプではないが、宝具だけで敵HPを削り切れなくても反撃で死ぬリスクが下がったので、宝具+1~2ターンの通常攻撃で押し切れるのであれば追加効果を活かせる。
+
〔魔性〕特性持ち一覧
Class
Rare
Name
剣
5
伊吹童子
4
巴御前
弓
4
アーチャー・インフェルノ
妖精騎士トリスタン
槍
5
ヴリトラ
ビショーネ
4
茨木童子
謎のアルターエゴ・Λ
虞美人
術
4
酒呑童子
殺
5
酒呑童子
光のコヤンスカヤ
呼延灼
果心居士
4
虞美人
鬼一法眼
狂
5
伊吹童子
4
茨木童子
鬼女紅葉
ドゥリーヨダナ
分
5
蘆屋道満
4
太歳星君
讐
5
カーマ
源頼光/丑御前
降
5
闇のコヤンスカヤ
詐
4
ケット・クー・ミコケル
エネミー (主なクラス)
ゾンビ(剣槍弓狂)、スケルトン(剣槍弓) ゴースト(殺)、デーモン(術) ラミア(術)、獣人系(剣槍殺)、ゴブリン(剣槍殺) ゲイザー(弓)、バイコーン(槍)、ソウルイーター(殺) イフリータ(術)、海魔(弓)、ヤドカリ(剣) 鬼系(小鬼、鬼の右腕・左腕、風越丸、技喰丸、轟力丸、パンプキンオーガ、かぼMARU)、丑御前(狂) 魔猪(狂)、ウシュムガル(殺)、魔性菩薩(獣)、 ヒュドラ(弓)、おろち(槍)、黒武者(剣)、 グール(狂)、エルダーグール(殺)、シャンタク(術)、 メイオール(殺)、魔猿(弓槍術狂)、ぬえ(槍)、ケガレガミ(殺)、 女中(殺)、カリ(狂)、マハーナーガ(槍)、ウッチャイヒシュラヴァス(槍)、 ドゥン(騎)、ガルダ(術)、サラマー(殺)、亡者(狂)、 ケルベロス(騎)、『愛玩の獣』(獣) 殺人鬼(狂)、徐福(弓)、クコチヒコ(剣)、花の邪神/アルラウネ(降/騎)、 土蜘蛛(槍)、大土蜘蛛(槍)、大翁鬼(狂)、ブジャンガ、鴉天狗(殺)、 モース(狂)、モース人間(狂)、亜鈴百種・排熱大公(術)、祭神ケルヌンノス(狂)、ノリッジの厄災(狂)、ブラックウルフ(術)、魔犬バーゲスト(剣)、LWB-M8(殺)、HWB-M8(裁)、 半魚人(殺)、屈強な半魚人(槍)、ケルピー(騎)、ダゴン(狂)、 ギガプレシオサウルスくんΩ(槍)、大百足(狂)、化け猫(術)、 アイスフィッシュ(騎)、モータルフィッシュ(騎)、酷吏殭屍(剣)、 祖獣(狂)、四奸六賊(狂)、髑髏の仮面(分)、カマソッソ(獣)、カラベラ(術)、蠢魔(狂)、 モエルンノス(剣)、ウミヌンノス(狂)、ヤメルンノス(降)、ライトニングバード(弓)、 怒りの凝集(狂)、恩讐の残火(狂)、死霊騎士(剣)、最終使徒カリオストロ絶望伯(詐) 冥府に至る大穴(讐)、椀々様(狂)怪異・一つ星(殺)、ガーゴイル(殺)、バイアクヘー(騎)、蛇竜人(殺)、捕食竜アルナワーズ(槍)、蛇王ザッハーク(槍)
総評
強力なクリティカルスキルを持つが、自力で星を生産できないのが最大の弱点。
彼のポテンシャルを引き出すには仲間や礼装でのサポートが必要となる。
無論、サポートするに値する性能を持っているため、是非とも相性の良い編成を組んで運用してもらいたい。
概念礼装はクリティカル威力を上昇させるものを選択するのもアリだが、ラーマの場合は自己クリバフが非常に高性能なために
それ以上クリティカル威力を半端に上げたところで全体の倍率自体は上昇しにくい。1stBを例を以下に挙げると
未凸騎士の矜持 +祝福Lv10では100+100+40=クリティカル威力240%
未凸リミテッド/ゼロオーバー +祝福Lv10では(100+100)*(150*1.25+50)/(150+50)=238%
未凸月の勝利者 +祝福Lv10では(100+100+20)*(150*1.1+50)/(150+50)=237%
未凸ジョイント・リサイタル +祝福Lv10では(100+100+15)*(150*1.15+50)/(150+50)=239%
限凸カルデアを導く乙女 +祝福Lv10では(100+100)*(150*1.15+50)/(150+50)=223%
(此処でのバスターバフは1stボーナス云々の補正を入れて考えてある)
加えて攻撃力やカードバフ系礼装ならばクリティカル以外の攻撃や宝具の威力も上がるので、常にクリティカル礼装が最適という訳ではない。(無論相性は良い)
総合して、スター生産役さえ持っていれば非常に強力なサーヴァント。
入手すればぜひ育成を。スキル上げは武の祝福を最優先に、そしてCTの短さを活かすためになるべくLv10にしておきたい。
相性の良いサーヴァント例
ラーマの活躍には1にも2にもスター生成を得意とする相方が必要不可欠となる。
また「武の祝福」以外では火力向上スキルが「カリスマ」のみであるため、カードバフを配れるキャラと相性が良い。
サポーター
マーリン 言わずと知れたBアタッカー垂涎のサポーター。 ラーマは特にマーリンの宝具によるスター供給の恩恵が大きく、超強力なBクリバフ「英雄作成」を添えた威力は言わずもがな。 おまけにラーマの並程度のNP効率も補佐してくれるので相性は抜群。
ジャンヌ・ダルク スキル「啓示」によるスター供給が可能で、更に宝具により防御面をサポートしてくれる。 礼装に2030年の欠片 を持たせることで、3Tの間一人で最大17個(凸欠片なら19個)のスターを供給し続けてくれる。
アンデルセン 上記のジャンヌと同じく、スキル「人魚姫の愛」(「無辜の怪物」)による恒常的なスター供給が可能。 加えて「人間観察」でクリティカル威力を最大40%上乗せしてくれるので、クリティカルが更に強力になる。 ジャンヌやマーリンと一緒に編成すればほぼ常にスターを供給し続けられるため、ラーマのカード配分が良ければいつでも「武の祝福」を使う状況が整えられる。
エリザベート(ハロウィン) スキル「無辜の怪物」だけでなく、「出演続行」でもスター8個を即時生成できるのが強み。 生存力も高めで安定したスター供給が望める。反面、スター生成とArts枚数以外の恩恵は少ないという点は留意しよう。
水着メイヴ スター供給とArts・クリティカル・攻撃力強化のできるセイバー。 Arts強化+Artsカード供給でNP稼ぎに貢献できたり、魅了効果で敵の足止めに貢献できたり同クラスでは合わせやすい。
ナイチンゲール 3TのBusterバフを付与でき、1枚のQuickの星生産力も高い。 またスキルや宝具の回復によってガッツ後の立て直しのサポートも出来る。 スター集中度の低いバーサーカーなのでスター生成礼装を装備すると吉。
シェイクスピア オーダーチェンジ前提メンバーその1。 礼装にゴールデン捕鯉魚図 、聖女の教示 を持たせ、最後のひと押し時にオーダーチェンジで控えから出すと非常に好相性。 スター20個生成+高倍率Bバフ+NP20チャージと、1T限りマーリンに迫る程の火力支援が可能。
アマデウス オーダーチェンジ前提メンバーその2。 シェイクスピアと異なりBバフやNPチャージは使えないが、特別な礼装無しでもスターを大量生成できる。 スキル「小さな夜の曲」でスター50個を生成すれば確定クリティカルだが、「武の祝福」で集中させることを考えればスキルレベルは1だろうが問題なく運用可能。 「音楽神の加護(偽)」の強力なバフ効果を利用してAクリティカルを狙い、火力向上と同時にNPを一気に貯める戦法も可能。九首牛魔羅王 が有れば登場時にBバフも撒けて尚良い。
バニヤン オーダーチェンジ前提メンバーその3。 やはり礼装にゴールデン捕鯉魚図 、聖女の教示 を持たせオーダーチェンジで控えから出して火力をサポートする。 スター20個生成+Bバフ+クリティカルバフ+防御ダウンに加えて、スターを吸いづらいバーサーカー。 バスタークリティカルに限れば最大約73%もの強化が可能で、3ターン効果が持続する。
レオニダス一世 宝具による25個ものスター生成と、スキル「戦士の雄叫び」によるBバフが好相性。 ゲージが貯めにくいカード構成であるうえ、宝具使用の次ターンにラーマのカードが配られるかにも運が絡むが、それでも確実に25個のスターを出せるのは魅力。
アタッカー
ランスロット(剣) ランスロットがスキル3種を同時に使用し、4T目に余ったスターをラーマが「武の祝福」で活用できる。 また、スキル効果中であってもランスロットとラーマのカードがそれぞれ別ターンに偏った場合、そこに「武の祝福」を差し込めて無駄がない。 ランスロットの「無窮の武錬」を使用せずにスター供給役として運用するのも面白い。 攻撃特化キャラなので、数ターンで決着を狙う短期決戦時に好相性。
沖田総司 Quickによる星生産力の高いセイバー。 沖田自身も1Tの集中スキルを持つため、星が多いタイミングにカードが揃えば有効活用できる。
アサシン全般 特にスキル育成が不十分で概念礼装も少ない初心者はアサシンで殴ってスターを生成するのが無難。 難点としてはスター生成のために火力が低めかつ一部キャラのQカードを多く選ぶ必要があり、更にスター生成後の次ターンにラーマのカードが巡ってくるとは限らないこと。 しかしレベルやスキル育成具合などに関わらず星を生成してくれるため、最もお手軽。 Quickキャラの権化ジャック は勿論だが、風魔小太郎 も★3で入手しやすくQuick4ヒットとスター稼ぎでは引けを取らない。 また、ラーマのカードが配られた時に即対応出来るように、スター即時生成スキルを持つアサシンだと尚心強い。 例として呪腕のハサン 、謎のヒロインX 、クレオパトラ 、新宿のアサシン など。 ターン毎にスター生成を行えるカーミラ でも良い。
相性の良い概念礼装
ラーマは役割としてはメインアタッカーを担う為、主に火力増強系の礼装に焦点を絞ることになる。
ゴールデン相撲~岩場所~ 、聖夜の晩餐 、エアリアル・ドライブ 、王の相伴 アタッカー用定番の初期NP礼装。汎用的な性能でラーマに特別向いている訳ではないが、迷ったらとりあえずこの辺で問題無い。
リミテッド/ゼロオーバー 無凸でもレオニダスの「戦士の雄叫び」Lv10と同倍率のB強化。自前でカードバフを持たないラーマの火力向上に役立つ。
月の勝利者 、ジョイント・リサイタル 、スターリー・ナイツ 「武の祝福」未使用時でもクリティカル威力が向上するため、スターを恒常的に生成できるPTなら火力を更に伸ばしてくれる。
カルデアを導く乙女 、壬生狼 、月の湯治 、トゥリファスにて 、スイート・デイズ 限凸でスター4個生成+αの礼装群。 スター供給量を増やしつつカード性能やクリティカル威力も伸ばせるため、ラーマとの相性は特に良好。
ゴールデン捕鯉魚図 ラーマを控えに編成し、機を見てオーダーチェンジで前線に出す運用に有効。 カード配分が良いサーヴァントと控えのラーマを交代させ、スターを即時20個獲得しつつブレイブチェインを狙える。孔明 などのNP供給が可能なサーヴァントと合わせれば、控えから出てきて即[宝具BB]ブレイブチェインを狙うのも現実的となる。
2030年の欠片 極端な話、この礼装2枚以上を前衛に付ければ常時スターに困らなくなるため「武の祝福」をいつでも使えるようになる。 なんとも雑だがラーマを運用する上では実際効果的。しかし3枚敷き詰める場合でもない限りはラーマ本人に持たせる必要は無い。
プロフィール
イラストレーター・声優
ILLUST
輪くすさが
CV
沢城みゆき
設定作成
東出祐一郎
キャラクター詳細
インドにおける二大叙事詩の一つ、「ラーマーヤナ」の主人公。
大神を騙して獲得した力により、神々すら使役するラーヴァナは唯一人間にのみ倒す資格があると謳われる魔王であった。
神々の訴えを聞き届けたヴィシュヌは全てを忘れたただの人間、とある国の皇子として転生した。
それこそがラーマである。
パラメーター
筋力
A
耐久
B
敏捷
A+
魔力
B
幸運
B
宝具
A
設定
+
アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放
身長/体重:168cm・65kg
出典:ラーマーヤナ
地域:インド
属性:秩序・善 副属性:天 性別:男性
一人称は「余」。
+
アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放
生まれつき聡明であったラーマだが、親族の陰謀により王位後継者の地位を剥奪され、国を追われることになってしまう。
共に旅立った愛する后シータを魔王ラーヴァナの
手により奪われてしまったラーマは、
敢然と戦いを決意した。
聖人から様々な武器を授けられているラーマは、
高名なハヌマーンを始めとする猿の軍勢と共に十四年もの間、魔王ラーヴァナと彼が率いる軍を相手に戦い続けたのである。
+
アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放
そんなラーマも唯一、
致命的な失策を犯したことがある。
猿同士の戦いに介入し、味方の猿スグリーバを
救うために敵対していた猿バーリを卑怯にも騙し討ちにしたのだ。それを許せぬ、とバーリの妻はラーマに呪いを掛けた。
“貴方はたとえ后を取り戻すことができても、共に喜びを分かち合えることはない”
……この呪いは、今もなお彼を縛り付けている。
+
アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放
マスターに対しては、基本的にやや尊大な振る舞いをする。そのせいで生意気な小僧、という印象を受けるかもしれない。
知識は老年並みなのに精神がそれに追いつかない、というサーヴァント独特の事情が彼にそのような態度を取らせてしまうのだろう。
部下や動物たちには優しいが、暴君として名を馳せたサーヴァントに対してはやや態度が頑なになる。
+
アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放
『羅刹を穿つ不滅』
ランク:A+ 種別:対魔宝具
レンジ:1~10 最大捕捉:1人
ブラフマーストラ。
魔王ラーヴァナを倒すために、生まれたときから身につけていた「不滅の刃」。
魔性の存在を相手に絶大な威力を誇る。
本来は矢であり、弓に番えて射つものであるがセイバーになりたかったラーマが無理矢理剣に改造した。
ただし投擲武器としての性能は捨てておらず、この剣もブン投げる。「結局投げるんじゃねえか」と指摘してはいけない。
+
アンロック条件:「ヴィシュヌの試練」をクリアすると開放
聖杯への願望は「シータとの再会」。
死して英霊となってもなお、彼らの身を縛り続ける呪いは、効果が薄れることはない。
そしてこの呪いは互いが互いを愛する限り続く。呪いは同時に愛の証明である、とも言える。
ラーマが少年として召喚されるのは、第五特異点でも言及された通り、シータを求めて戦った時代こそを全盛期とするため。
ボイス
+
セリフ一覧
Grand summon
召喚
「サーヴァント、セイバー。 偉大なるコサラの王、ラーマだ。 大丈夫だ、余に全て任せるがいい!」
Synthesis
レベルアップ
「うん、また一つ王としての道を歩んだらしい」
霊基再臨
1
「これはいいな!」
2
「ほほう……?」
3
「うん、最高だ! こうでなくては」
4
「ありがとう。その……すまない。こんな言葉しか思いつかないのだ……」
Battle
開始
1
「フ、運が悪かったな! このラーマに出会うとは!」
2
「我が道を阻むか。ならば、お前は私の敵だ。行くぞ!」
スキル
1
「ヴィシュヌの加護を!」
2
「王の契約だ!」
3
「シータ……僕は負けない!」(2019/6/15 追加)
4
「正しき命の道へ向かわん!」(2019/6/15 追加)
コマンドカード
1
「行くか!」
2
「うん」
3
「いいだろう!」
宝具カード
1
「我が力に刮目せよ!」
2
「我が剣……烈火の如く!」(2019/6/15 追加)
アタック
1
「行くぞ!」
2
「てぃ!」
3
「たぁ!」
4
「切っ先! 甘いぞ!」(2019/6/15 追加)
5
「視認遅いな!」(2019/6/15 追加)
6
「剣速のろい!」(2019/6/15 追加)
エクストラアタック
1
「さぁ、散ってしまえ!」
2
「剣とて遅れを取るものか!」(2019/6/15 追加)
宝具
1
「羅刹王すら屈した不滅の刃、その身で受けてみよ! 食らえ、『
羅刹を穿つ不滅
( ブラフマーストラ ) 』!」
2
「魔神ラーヴァナを討ったこの一撃。耐えれば名誉、屈服には破滅。汝はどちらに立つ身だ? 行くぞ! 『
羅刹を穿つ不滅
( ブラフマーストラ ) 』!」(2019/6/15 追加)
3
「月輪の剣……必滅の矢……即ち『
羅刹を穿つ不滅
( ブラフマーストラ ) 』。この一撃を、我が妻シータに捧ぐ。行っけぇぇぇっ!!」(2019/6/15 追加)
ダメージ
1
「がぁ!」
2
「ぐっ」
戦闘不能
1
「シータ……許してくれ…」
2
「すまない……あとは……頼む……」
勝利
1
「天空の神々よ、我が勝利を捧げよう!」
2
「シータ、もう少しだけ待っていてくれ!」
My room
会話
1
「さてマスター、そろそろ出かけないか?」
2
「余はサーヴァントであり、汝がマスターだ。しかし、余は汝に平伏することはない。当然であろう?それが世の摂理というものだ」
3
「マスター。汝は正義か? 余は邪悪を憎む。もちろん、この思想が危険であることは承知。だが、それでも人は、正義を謳うべきなのだ」
4
「ほう。あれこそが恵まれた英雄、アルジュナか。しかし、妻を共有とは…。同郷だが、あまりに度し難い」(アルジュナ 所属)
5
「彼が施しの英雄か。なるほど、あの眼差しは全てを射抜くが如くだな。彼と弓の腕を競ってもいいか、マスター!」(カルナ 所属)
6
「パールヴァティー様!? なるほど……そういう事情がおありでしたか。人の身では、何かと不自由でしょう。どうぞ、何かあれば、遠慮なく我らにお頼りください」(パールヴァティー 所属)
7
「ガネーシャ様……? いや……何か違う気がする……。象ではないし……いや、象なのか……? 全くもって分からん!」(大いなる石像神 所属)
8
「おお、アルジュナか! いや、異聞帯の汝には、まったく苦労させられたようだ。ふふふっ、やはり汝は、人間として戦う方がよい。せっかくだ、マスターと共に、バナナでも食べに行くぞ! 付いてこい!」(アルジュナ 所属)(Lostbelt No.4 クリア後)
9
「カルナ! あの異聞帯において、汝の尽力がなければ、我らは、マスター共々全滅していたと聞く。無論、ここにいいる汝ではないのだが……感謝は伝えなければな。王としての礼儀だ」(カルナ 所属)(Lostbelt No.4 クリア後)
10
「あれが、アルジュナ……!? お、おいおいマスター、一体、何をどうすればあの粋に到達するのだ!? もはやあれは英雄ではなく、神に近いぞ! あれと戦うなど、無茶もいいところだ!」(アルジュナ〔オルタ〕 所属)
好きなこと
「楽しめることは何でも好きだぞ。舞踊、音楽、武術、瞑想……」
嫌いなこと
「堕落は厭うべきもの。しかし、何より忌み嫌うのは、かつて愛する妻の不貞を疑ってしまった己自身だ……たまに、己を絞め殺したくなる」
聖杯について
「シータに会いたい。会って話をしたい。余はそれだけでいい……ただそれだけで……」
絆
Lv.1
「マスター、どうした?」
Lv.2
「やれやれ、他にすることはないのか?」
Lv.3
「こらこら、頭を撫でるな。無礼であろう」
「マスター、ぼ……ああいや、余だ。余に、何か用か? 今、僕と言いかけていた、だと? 気のせいである! 大変に気のせいである! 余は、王だからな。一人称には気を付けねばならんのだ」(5章クリア以降)(2019/6/15 追加)
Lv.4
「いいか! 余はこう見えても、天寿を全うした王なのだ! だから子供扱いするでない! ……えぇい! もう!」
Lv.5
「わかった。余の負けだ……確かに、子供のようなものだな、余は……うん。だから余を導いてくれ。マスターの言葉であれば信じられるし、命を懸ける。行こう!」
「ふふっ、マスターとも、長い付き合いになったな。永遠などないが、旅はまだ続き、思い出も残り続ける。汝が健やかに生きることを、余は……僕は願っているぞ。さあ、行こう!」(2019/6/15 追加)
イベント開催中
「んん? おいマスター、急げ! 何かあったみたいだぞ」
誕生日
「ほほう、誕生日か! では、今日は祝日に制定しよう。さあ! パレードの準備をせよ!」
幕間の物語
+
ヴィシュヌの試練
ヴィシュヌの試練
AP20
第五特異点/アルカトラズ
推奨Lv.70
絆P : 1,430
EXP : 44,380
QP : 14,800
報酬 : 聖晶石 x 1
1-1
槍4
1/2
スケルトン Lv40(槍)HP30,635
スケルトンキング Lv27(槍)HP41,215
スケルトン Lv40(槍)HP30,635
2/2
カルナ Lv65(槍)◆HP109,560 Lv65(槍)◇HP91,300
1-2
弓1、狂3
1/2
魔猪 Lv28(狂)HP41,967
魔猪 Lv30(狂)HP53,072
魔猪 Lv28(狂)HP41,967
2/2
アルジュナ Lv60(弓)◆HP88,600 Lv60(弓)◇HP106,320
1-3
槍1、弓1、狂3
1/2
ゴーレム Lv38(狂)HP39,728
ゴーレム Lv38(狂)HP39,728
ストーンゴーレム Lv40(狂)HP40,589
2/2
ギルガメッシュ Lv67(弓)◆HP90,390 Lv67(弓)◇HP74,119
ヒュージゴースト Lv90(槍)◆HP74,645 Lv90(槍)◇HP58,418
ドロップ
1-1
凶骨 x 4
1-2
世界樹の種 x 3
1-3
八連双晶 x 3、ゴーストランタン x 2
入手方法
その他
2016/10/5のアップデートにて絆レベルの上限が開放され、Lv.10に達すると特別な概念礼装 を獲得できる。
コメント
召喚報告板
注意事項
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に
召喚の結果報告のみ
のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
コメント
すべてのコメントを見る
最終更新:2024年09月01日 18:19
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる