No.334

ステータス

基本情報

No.334
真名 闇のコヤンスカヤ
Class フォーリナー Rare 5 Cost 16
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 2156 14700
1 2 2 ATK 1734 11220

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

ツングースカ・ナインドライブ
雷天日光・禍音星落火流錘
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Buster C 対界宝具 自身の攻撃力をアップ(1T) 20
+敵全体に強力な攻撃[Lv]  Buster(x1.5)  300 400 450 475 500
&〔地の力を持つ敵〕特攻<OC:特攻威力UP>  Buster(x1.5)  150 162.5 175 187.5 200
&攻撃強化状態を解除
&Buster攻撃耐性をダウン(3T) 20

保有スキル

Skill1:ドミネイター・フォックス A

306,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 味方全体のBusterカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&NPを増やす[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
+味方全体の〔ヒト科のサーヴァント〕のスター集中度をダウン(1T) 100

Skill2:殺戮獣団 A

313,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
9 味方単体の宝具使用時のチャージ段階を2段階引き上げる状態を付与(1回・3T) 2
&「Buster通常攻撃時にスターを獲得する状態」を付与(3T) 5
+味方全体の〔ケモノ科のサーヴァント〕の攻撃力をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&防御力をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill3:女神変生(獣) B

312,B CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身に無敵貫通状態を付与(3T)
&クリティカル威力をアップ[Lv](3T) 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50
&「攻撃時に対象に毒・呪い・やけど状態を付与する状態」を付与[Lv](3T) 300 320 340 360 380 400 420 440 460 500
+敵全体に 545,蝕毒,毒の効果量がアップする状態 547,呪厄,呪いの効果量がアップする状態 546,延焼,やけどの効果量がアップする状態 状態を付与[Lv](3T) 50 55 60 65 70 75 80 85 90 100

解放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

110,C 領域外の生命
自身に毎ターンスター獲得状態を付与 2
&弱体耐性をアップ 6
301,EX NFFサービス
自身に〔猛獣〕特攻状態を付与 20
&Artsカード性能をアップ 5
&弱体付与成功率をアップ 10
521,C ネガ・セルフ
自身に「攻撃時に対象の〔猛獣〕に低確率(20%)で強化無効状態を付与(1回・3T)する状態」を付与

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対ルーラー攻撃適性

300 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔ルーラー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill4:特撃技巧向上

303 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill5:スキル再装填

613 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) 1 2 3

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,10万 虚影の塵,x10 愚者の鎖,x10
2段階 QP,30万 鳳凰の羽根,x10 黒獣脂,x10
3段階 QP,100万 混沌の爪,x10 原初の産毛,x10
4段階 QP,300万 血の涙石,x10 煌星のカケラ,x10
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,440万 虚影の塵,x10 愚者の鎖,x10 鳳凰の羽根,x10 混沌の爪,x10 血の涙石,x10 黒獣脂,x10 原初の産毛,x10 煌星のカケラ,x10
聖杯転臨 QP,5500万 聖杯,x5
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,1.5億 聖杯,x10 cn_334,x300,サーヴァントコイン

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,20万 英雄の証,x10 Lv2→Lv3 QP,40万 凶骨,x10
Lv3→Lv4 QP,120万 ホムンクルスベビー,x12 Lv4→Lv5 QP,160万 魔術髄液,x12
Lv5→Lv6 QP,400万 巨人の指輪,x12 Lv6→Lv7 QP,500万 暁光炉心,x15
Lv7→Lv8 QP,1000万 九十九鏡,x15 Lv8→Lv9 QP,1200万 煌星のカケラ,x15
Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 英雄の証,x10 凶骨,x10 魔術髄液,x12 ホムンクルスベビー,x12 巨人の指輪,x12 暁光炉心,x15 九十九鏡,x15 煌星のカケラ,x15 伝承結晶,x1
x3 QP,16320万 英雄の証,x30 凶骨,x30 魔術髄液,x36 ホムンクルスベビー,x36 巨人の指輪,x36 暁光炉心,x45 九十九鏡,x45 煌星のカケラ,x45 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_334,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,20万 万死の毒針,x10
Lv2→Lv3 QP,40万 混沌の爪,x10 Lv3→Lv4 QP,120万 黒獣脂,x12
Lv4→Lv5 QP,160万 原初の産毛,x12 Lv5→Lv6 QP,400万 呪獣胆石,x12
Lv6→Lv7 QP,500万 奇奇神酒,x15 Lv7→Lv8 QP,1000万 夢幻の鱗粉,x15
Lv8→Lv9 QP,1200万 真理の卵,x15 Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 cn_334,x120,サーヴァントコイン 万死の毒針,x10 夢幻の鱗粉,x15 混沌の爪,x10 黒獣脂,x12 原初の産毛,x12 呪獣胆石,x12 奇奇神酒,x15 真理の卵,x15 伝承結晶,x1
x5 QP,27200万 cn_334,x600,サーヴァントコイン 万死の毒針,x50 夢幻の鱗粉,x75 混沌の爪,x50 黒獣脂,x60 原初の産毛,x60 呪獣胆石,x60 奇奇神酒,x75 真理の卵,x75 伝承結晶,x5

絆レベル

性能

[編集]

「2022年正月キャンペーン」で実装された限定☆5フォーリナー。

+ フォーリナーのクラス特性
相性 バーサーカーに有利(与ダメージ2倍、被ダメージ0.5倍)
アルターエゴに不利(与ダメージ0.5倍、被ダメージ2倍)
フォーリナーには、与ダメージ被ダメージ共に2倍
プリテンダーに有利(与ダメージ2倍、被ダメージ0.5倍)
スター集中度 150(アーチャー並)
攻撃力補正 なし
クラススキル 領域外の生命:毎ターンクリティカルスターを2個獲得、弱体耐性をアップ
- -
成長 種火、フォウくんはALLのみクラス一致
再臨素材 ピース、モニュメントを使わず、2種の素材を使用
スキル素材 スキル石を使わず、レベルごとに1種の素材を使用

ステータスはバランス型。実装時点で☆5降8騎中ではヴァン・ゴッホと同率のATKワースト3位。
カード構成はB2A2のセイバー型。A3/B3/Q4/EX5/宝具3hit。N/A0.57→0.67となっておりNP効率は高め。

クラススキルは「領域外の生命 C」「NFFサービス EX」「ネガ・セルフ C」。
「NFFサービス」で自身は〔猛獣〕特攻、「陣地作成 D+」相当のArtsカード性能アップ、「道具作成A」相当の弱体付与成功率アップを得られる。
「ネガ・セルフ」で〔猛獣〕に対して20%の確率で宝具含む攻撃ごとに付与判定が発生し強化無効状態(1回・3T)を付与される。(付与成功率は100%+10%(「NFFサービス」の付与成功率アップ))

+ 〔猛獣〕特性持ち一覧
Class Rare Name
4 ドブルイニャ・ニキチッチ
3 ジャガーマン
5 イヴァン雷帝
4 ドブルイニャ・ニキチッチ
3 赤兎馬
4 大黒天
5 呼延灼
4 タマモキャット
アタランテ〔オルタ〕
4 壱与
4 新宿のアヴェンジャー
5 闇のコヤンスカヤ
エネミー 獣人系、キメラ、バイコーン、ソウルイーター、魔猪、ウリディンム、ウシュムガル、ウガル、ヒュドラ、おろち、オリオン系、オオカミ、シャンタク、ヤガ、ジャヴォル・トローン、イースガルム、イースウルヴル、ボーバルチキン、鵺、魔猿、カリ、ウッチャイヒシュラヴァス、ドゥン、ガルダ、サラマー、ケルベロス、『愛玩の獣』、ブジャンガ、亜鈴百種・排熱大公、魔犬バーゲスト、牙の氏族、ブラックウルフ、シャークパイレーツ、LWB-M8、HWB-M8、ロストベルト:ビーストⅣ、ケルピー、化け猫、呪毒蟲、祖獣、クコチヒコ、四奸六賊、カマソッソ、カンガルー、ライトニングバード、ロック鳥、ネコアルク、捕食竜アルナワーズ

属性は混沌・悪・獣。殺生院キアラ光のコヤンスカヤに続く獣属性のため、属性によってダメージが左右されにくい。特性は〔神性〕〔魔性〕〔猛獣〕〔ケモノ科〕を所持。(光のコヤンスカヤは方針:秩序、〔猛獣〕特性の非所持など異なる)

スキル

【スキル1】ドミネイター・フォックス A  CT:8-6
味方全体のBusterカード性能アップ(3T)&NP増加、〔ヒト科のサーヴァント〕のスター集中度ダウン(1T)。
3Tの全体Buster強化スキルとしては条件付きの水着ブリュンヒルデと並んで最も高い倍率、
全体NP供給スキルとしてはアルトリア・キャスター以来2騎目となる最大30%と高倍率の効果が複合している。
さらに〔ヒト科のサーヴァント〕に対してはスター集中度ダウンを付与するため、非〔ヒト科〕に対してクリティカルのサポートとなる。
コヤンスカヤ自身が非〔ヒト科〕のため、〔ヒト科〕のみと編成した場合はコヤンスカヤにスターが集まることになる。

水着キアラなど一部のサーヴァントは再臨段階に応じて、〔ヒト科〕の有無が変化するので注意。

+ 〔ヒト科〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルトリア・ペンドラゴン
アルテラ
沖田総司
モードレッド
ネロ・クラウディウス〔ブライド〕
両儀式〔セイバー〕
宮本武蔵
アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕
シグルド
アストルフォ
ディオスクロイ
千子村正
沖田総司〔オルタ〕
徴姉妹
シャルルマーニュ
ヤマトタケル
リチャードⅠ世
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕
ネロ・クラウディウス
ジークフリート
シュヴァリエ・デオン
ラーマ
ランスロット
ガウェイン
エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕
フランケンシュタイン〔セイバー〕
柳生但馬守宗矩
女王メイヴ
ディルムッド・オディナ
蘭陵王
ラクシュミー・バーイー
葛飾北斎
巴御前
斎藤一
渡辺綱
カルナ〔サンタ〕
ローラン
ガレス
山南敬助
セタンタ
宮本伊織
黒姫
3 ガイウス・ユリウス・カエサル
ジル・ド・レェ
フェルグス・マック・ロイ
ベディヴィエール
テセウス
1 イアソン
5 ギルガメッシュ
オリオン
ニコラ・テスラ
アルジュナ
アルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕
イシュタル
新宿のアーチャー
ナポレオン
ジャンヌ・ダルク
超人オリオン
清少納言
高杉晋作
ドゥルガー
プトレマイオス
ツタンカーメン
4 エミヤ
アタランテ
織田信長
トリスタン
アン・ボニー&メアリー・リード〔アーチャー〕
クロエ・フォン・アインツベルン
エミヤ〔オルタ〕
エレナ・ブラヴァツキー
アーチャー・インフェルノ
アルテラ・ザ・サン〔タ〕
浅上藤乃
アシュヴァッターマン
刑部姫
カラミティ・ジェーン
ナイチンゲール〔サンタ〕
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
アナスタシア&ヴィイ
ゼノビア
雑賀孫一
3 ロビンフッド
ダビデ
子ギル
ビリー・ザ・キッド
俵藤太
ウィリアム・テル
杉谷善住坊
2 パリス
1 アーラシュ
織田信勝
5 スカサハ
カルナ
アルトリア・ペンドラゴン
エレシュキガル
ブラダマンテ
坂本龍馬
ビーマ
4 エリザベート・バートリー
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
フィン・マックール
神槍 李書文
清姫〔ランサー〕
ヴラド三世〔EXTRA〕
ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ
源頼光
パールヴァティー
秦良玉
長尾景虎
宇津見エリセ
パーシヴァル
ドン・キホーテ
ヴァン・ゴッホ〔マイナー〕
3 クー・フーリン
クー・フーリン〔プロトタイプ〕
ロムルス
ヘクトール
ディルムッド・オディナ
ジャガーマン
宝蔵院胤舜
2 武蔵坊弁慶
レオニダス一世
ガレス
1 メアリー・アニング
5 フランシス・ドレイク
女王メイヴ
イスカンダル
オジマンディアス
ケツァル・コアトル
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
イヴァン雷帝
アキレウス
司馬懿〔ライネス〕
レオナルド・ダ・ヴィンチ
エウロペ
オデュッセウス
ネモ
太公望
コンスタンティノス11世
曲亭馬琴
武田晴信
アンドロメダ
4 マリー・アントワネット
マルタ
アン・ボニー&メアリー・リード
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
アストルフォ
坂田金時〔ライダー〕
モードレッド〔ライダー〕
イシュタル〔ライダー〕
坂本龍馬
カーミラ
紫式部
エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕
黄飛虎
ネモ〔サンタ〕
3 ブーディカ
牛若丸
アレキサンダー
レジスタンスのライダー
マンドリカルド
2 ゲオルギウス
エドワード・ティーチ
1 バーソロミュー・ロバーツ
5 諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕
玄奘三蔵
レオナルド・ダ・ヴィンチ
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
マーリン
不夜城のキャスター
ネロ・クラウディウス〔キャスター〕
アナスタシア
紫式部
出雲阿国
久遠寺有珠
4 エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
メディア〔リリィ〕
エレナ・ブラヴァツキー
トーマス・エジソン
アイリスフィール〔天の衣〕
ニトクリス
マリー・アントワネット〔キャスター〕
ギルガメッシュ〔キャスター〕
オケアノスのキャスター
ミドラーシュのキャスター
ジーク
美遊・エーデルフェルト
シャルロット・コルデー
マルタ〔サンタ〕
武則天
由井正雪
3 メディア
ジル・ド・レェ
メフィストフェレス
クー・フーリン
ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス
チャールズ・バベッジ
ジェロニモ
アヴィケブロン
アスクレピオス
張角
2 ハンス・クリスチャン・アンデルセン
ウィリアム・シェイクスピア
陳宮
1 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
5 ジャック・ザ・リッパー
謎のヒロインX
クレオパトラ
“山の翁”
刑部姫
セミラミス
李書文
カーマ
呼延灼
4 カーミラ
両儀式〔アサシン〕
エミヤ〔アサシン〕
スカサハ〔アサシン〕
新宿のアサシン
不夜城のアサシン
ニトクリス〔アサシン〕
アサシン・パライソ
加藤段蔵
牛若丸
グレイ
オキタ・J・ソウジ
ロクスタ
耀星のハサン
3 荊軻
ヘンリー・ジキル&ハイド
百貌のハサン
風魔小太郎
静謐のハサン
岡田以蔵
2 呪腕のハサン
シャルル=アンリ・サンソン
ファントム・オブ・ジ・オペラ
1 佐々木小次郎
マタ・ハリ
シャルロット・コルデー
5 坂田金時
ヴラド三世
ナイチンゲール
クー・フーリン〔オルタ〕
源頼光
謎のヒロインX〔オルタ〕
土方歳三
項羽
アルジュナ〔オルタ〕
宮本武蔵
千利休
ロウヒ(第1・2段階)
4 ヘラクレス
ランスロット
フランケンシュタイン
ベオウルフ
茶々
エルドラドのバーサーカー
織田信長〔バーサーカー〕
アタランテ〔オルタ〕
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
清少納言
クリームヒルト
ドゥリーヨダナ
永倉新八
静希草十郎
3 呂布奉先
ダレイオス三世
清姫
森長可
2 カリギュラ
エイリーク・ブラッドアクス
サロメ
1 スパルタクス
ポール・バニヤン
3 マシュ・キリエライト
5 ジャンヌ・ダルク
天草四郎
シャーロック・ホームズ
始皇帝
アルトリア・ペンドラゴン
卑弥呼
アムール〔カレン〕
ジェームズ・モリアーティ
女教皇ヨハンナ
上杉謙信
4 マルタ〔ルーラー〕
ケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕
アストライア
壱与
5 巌窟王 エドモン・ダンテス
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
魔王信長(織田信長)
平景清
カーマ
ニトクリス〔オルタ〕
マリー・アントワネット〔オルタ〕
巌窟王 モンテ・クリスト
4 謎の蘭丸X
宇津見エリセ
クロエ・フォン・アインツベルン
徐福
3 アントニオ・サリエリ
0 アンリマユ
5 殺生院キアラ
沖田総司〔オルタ〕
シトナイ
マナナン・マク・リール〔バゼット〕
スーパーバニヤン
グレゴリー・ラスプーチン
3 徐福
5 ジナコ=カリギリ
殺生院キアラ(第一・第二段階)
謎の代行者C.I.E.L
BBドバイ
4 BB
岸波白野〔男〕
岸波白野〔女〕
5 アビゲイル・ウィリアムズ
葛飾北斎
楊貴妃
アビゲイル・ウィリアムズ〔夏〕
ヴァン・ゴッホ
ジャック・ド・モレー
蒼崎青子
4 謎のヒロインXX
謎のアイドルX〔オルタ〕
謎のヒロインXX〔オルタ〕
5 レディ・アヴァロン
4 ヘファイスティオン
九紋竜エリザ
アレッサンドロ・ディ・カリオストロ
5 スペース・エレシュキガル(第1段階)
エネミー 該当なし
+ 〔ヒト科〕特性持ち以外一覧
Class Rare Name
5 紅閻魔
伊吹童子
メドゥーサ
4 鈴鹿御前
妖精騎士ガウェイン
5 源為朝
4 ケイローン
妖精騎士トリスタン
UDK-バーゲスト
3 エウリュアレ
5 ブリュンヒルデ
玉藻の前
エルキドゥ
ロムルス=クィリヌス
ヴリトラ
妖精騎士ランスロット
ブリトマート
ビショーネ
4 メドゥーサ〔ランサー〕
哪吒
ワルキューレ
茨木童子
謎のアルターエゴ・Λ
カイニス
虞美人
ドブルイニャ・ニキチッチ
4 ハベトロット
カイニス
ドブルイニャ・ニキチッチ
鈴鹿御前〔サマバケ〕
3 メドゥーサ
赤兎馬
5 玉藻の前
スカサハ=スカディ
アルトリア・キャスター
ミス・クレーン
雨の魔女トネリコ
4 ナーサリー・ライム
酒呑童子
大黒天
5 酒呑童子
光のコヤンスカヤ
テスカトリポカ
果心居士
4 ステンノ
虞美人
鬼一法眼
スルーズ
ヒルド
オルトリンデ
5 ガラテア
モルガン
伊吹童子
アルトリア・キャスター
ロウヒ(第3段階)
4 タマモキャット
茨木童子
鬼女紅葉
ブリュンヒルデ
1 アステリオス
5 スカサハ=スカディ
メリュジーヌ
5 スペース・イシュタル
源頼光/丑御前
4 ゴルゴーン
新宿のアヴェンジャー
5 メルトリリス
キングプロテア
蘆屋道満
ラーヴァ/ティアマト
ひびき&千鍵
カズラドロップ
4 パッションリップ
メカエリチャン
メカエリチャンⅡ号機
太歳星君
5 BB
殺生院キアラ(第3段階)
アーキタイプ:アース
4 テノチティトラン
5 ボイジャー
闇のコヤンスカヤ
ククルカン
ワンジナ
4 ノクナレア・ヤラアーンドゥ
5 オベロン
ファンタズムーン
4 トラロック
ケット・クー・ミコケル
アビゲイル・ウィリアムズ〔サンタ〕
5 ソドムズビースト/ドラコー
スペース・エレシュキガル(第2・3段階)

【スキル2】殺戮獣団 A CT:9-7
味方単体のOC2段階アップ(1回・3T)&「Buster通常攻撃時にスター5個獲得する状態」を付与(3T)、
味方全体の〔ケモノ科のサーヴァント〕の攻撃力アップ(3T)&防御力アップ(3T)を付与する。
味方単体の宝具強化、クリティカルのサポートを行いながら、味方〔ケモノ科〕の攻防両面を強化する。
自身のOCが増加した場合は特攻倍率が強化されるが、OC効果が強力なサーヴァントがいればサポートに使っても良い。
攻防強化は〔ケモノ科〕限定ではあるが諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕並の倍率で強化ができる。

〔ケモノ科〕はプロフィールの通り趣味で選ばれているため〔猛獣〕〔魔獣型〕と基準が異なっており判別しにくい。
バニーガールなど特定の霊衣開放や再臨段階でのみ対象になるサーヴァントがある一方で、鈴鹿御前トーマス・エジソンケイローンアンメア等が含まれないなど基準が不明。

【スキル3】女神変生(獣) B CT:8-6
自身に無敵貫通状態(3T)&クリティカル威力アップ(3T)&「攻撃時に対象に毒・呪い・やけど状態を付与する状態」を付与(3T) + 敵全体に蝕毒・呪厄・延焼状態を付与(3T)。
無敵貫通・クリティカル強化という強化に加えて、攻撃時にスリップダメージ3種を付与する状態が付与されて、敵全体にスリップダメージ増加させる状態が付与される。
スリップダメージは最大で各500ダメージだが、敵全体に付与されるダメージ増加状態の効果で、1回の攻撃で500×3×2=3000ダメージが付与される。
ブレイブチェインであれば4回付与されるため毎ターン12000ダメージという膨大なダメージになる。
高倍率の特殊耐性や複数回のガッツを持つ敵が出るクエストではスリップダメージが有効な戦術となるため、特に強さを発揮できる。

+ 〔毒〕状態付与持ち一覧
Class Rare Name スキルによる付与 Range Turn Damage
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
3 ロビンフッド 破壊工作(CT5~7) 全体 5T 500
4 オケアノスのキャスター 毒の食饌(CT5~7) 全体 3T 500 550 600 650 700
750 800 850 900 1000
5 セミラミス 驕慢王の美酒(CT6~8) 全体 3T 500 550 600 650 700
750 800 850 900 1000
4 ロクスタ 毒薬調合(CT6~8) 全体 5T 500 550 600 650 700
750 800 850 900 1000
調理(茸)(CT6~8) 通常攻撃 3T 500
3 静謐のハサン 毒の刃(CT4~6) 単体 5T 500
青ざめた死の舞踏(CT6~8) Arts攻撃 5T 1000
5 闇のコヤンスカヤ 女神変生(獣) (CT:6-8) 通常攻撃 3T 300 320 340 360 380
400 420 440 460 500
4 エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕 スノーホワイト・プリンセス(CT5~7) 自身 3T 500
4 ロクスタ 調理(茸)(CT5~7) 自身 5T 1000
Class Rare Name 宝具による付与 Range Turn Damage
OC 100% OC 200% OC 300% OC 400% OC 500%
4 酒呑童子/キャスター 護法少女・九頭竜鏖殺 単体 5T 1000 2000 3000 4000 5000
5 酒呑童子 千紫万紅・神便鬼毒 全体 5T 1000 2000 3000 4000 5000
4 不夜城のアサシン ??? 単体 3T 1000
ロクスタ 茸、聖なる御饌なれば 単体 5T 500
3 静謐のハサン 妄想毒身 単体 5T 1000
妄想毒身(強化後) 単体 5T 2000
4 ケット・クー・ミコケル 祝いの躍祭 全体 3T 2000
Class Rare Name 指令紋章による付与 Range Turn Damage
- 3 愛知らぬ哀しき竜 指令紋章(刻印されたカードで攻撃時に付与) 単体 3T 300
- 仄黒き妄執の令印 指令紋章(刻印されたカードで攻撃時に付与) 単体 3T 600
- 4 大魔女の麦粥 指令紋章(刻印されたカードで攻撃時に付与) 単体 3T 1000
Class Rare Name 概念礼装による付与 Range Turn Damage
- 4 ロクスタ 絆礼装(通常攻撃時に付与) 自身 3T 500
+ 〔呪い〕状態付与持ち一覧
Class Rare Name スキルによる付与 Range Turn Damage
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
5 メドゥーサ 自己封印・暗黒神殿 (CT:6-8) Quick攻撃 5T 500
5 玉藻の前 真夏の呪術 (CT:7-9) 単体 5T 500 550 600 650 700
750 800 850 900 1000
3 メフィストフェレス 道化の大笑 (CT:6-8) 単体 5T 500 550 600 650 700
750 800 850 900 1000
4 アサシン・パライソ おろちの呪 (CT:5-7) 通常攻撃 3T 500
4 壱与 鬼道(滅)(CT:6-8) 全体 5T 1000
5 平景清 痣丸の霧 (CT:6-8) 敵全体 3T 500
4 宇津見エリセ 黄泉路の境界 (CT:6-8) 敵全体 3T 1000
5 蘆屋道満 リディクールキャット (CT:6-8) 敵全体 3T 500
道満の呪 (CT:5-7) 敵全体 5T 1000 1100 1200 1300 1400
1500 1600 1700 1800 2000
ラーヴァ/ティアマト 赤き星の瞳 (CT:6-8) 敵全体 3T 1000 1100 1200 1300 1400
1500 1600 1700 1800 2000
5 闇のコヤンスカヤ 女神変生(獣) (CT:6-8) 通常攻撃 3T 300 320 340 360 380
400 420 440 460 500
5 ヴァン・ゴッホ 虚数美術 (CT:6-8) 自身 10T 100
澪標の魂 (CT:5-7) 味方全体 10T 100
Class Rare Name 宝具による付与 Range Turn Damage
OC 100% OC 200% OC 300% OC 400% OC 500%
4 妖精騎士トリスタン 痛幻の哭奏 単体 5T 1000
4 エリザベート 鮮血魔嬢 全体 3T 500 1000 1500 2000 2500
アルトリア〔オルタ〕 最果てにて輝ける槍 全体 5T 500 750 1000 1250 1500
最果てにて輝ける槍(強化後) 全体 5T 1000 1500 2000 2500 3000
虞美人 夏魔必滅槍舞 単体 3T 500 1000 1500 2000 2500
3 ディルムッド 破魔の紅薔薇、必滅の黄薔薇 単体 5T 500 750 1000 1250 1500
2 武蔵坊弁慶 五百羅漢補陀落渡海 全体 3T 500 1000 1500 2000 2500
五百羅漢補陀落渡海(強化後) 全体 3T 1000 2000 3000 4000 5000
5 諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕 石兵八陣 全体 3T 500
石兵八陣(強化後) 全体 6T 1000
4 エリザベート〔ハロウィン〕 鮮血特上魔嬢 全体 3T 500 1000 1500 2000 2500
3 メフィストフェレス 微睡む爆弾 全体 3T 500 1000 1500 2000 2500
1 アマデウス 死神のための葬送曲 全体 3T 500 1000 1500 2000 2500
4 虞美人 呪血尸解嘆歌 全体 5T 2000
5 モルガン はや辿り着けぬ理想郷 全体 5T 1000
千利休 一期一会 全体 5T 1000
4 アタランテ〔オルタ〕 闇天蝕射 単体 3T 500 1000 1500 2000 2500
2 サロメ あなたにくちづけしたわ 単体 5T 1000
4 壱与 宵闇翳る月御珠 全体 3T 1000 1500 2000 2500 3000
5 巌窟王 エドモン・ダンテス 虎よ、煌々と燃え盛れ 全体 5T 500 750 1000 1250 1500
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 吼え立てよ、我が憤怒 単体 5T 500 1000 1500 2000 2500
平景清 諸行無常・盛者必衰 単体 5T 1000 2000 3000 4000 5000
4 ゴルゴーン 強制封印・万魔神殿 全体 5T 1000 1500 2000 2500 3000
5 蘆屋道満 狂瀾怒濤・悪霊左府 全体 5T 1000
グレゴリー・ラスプーチン 零れ氾く暗黒心臓 全体 3T 1000
4 太歳星君 太歳頭上動土 退場時
全体
3T 1000
全体 5T 2000
5 ジャック・ド・モレー 13日の金曜日 全体 5T 1000
4 ケット・クー・ミコケル 祝いの躍祭 全体 3T 2000
Class Rare Name 概念礼装による付与 Range Turn Damage
初期 最大解放
- 5 五百年の妄執 概念礼装(消滅時) 単体 10T 1000 2000
- 4 太歳星君 絆礼装(ガッツ発動時) 全体 10T - 3000
Class Rare Name 指令紋章による付与 Range Turn Damage
- 3 森域の魔獣 コマンドコード(通常攻撃時) 通常攻撃 3T 500
- 3 妖獣の呪符 コマンドコード(通常攻撃時) 通常攻撃 3T 300
- 5 深淵の神殿騎士 コマンドコード(通常攻撃時) 通常攻撃 3T 500
- 3 ヒール・プリンセス コマンドコード(通常攻撃時) 通常攻撃 3T 300
- 4 微睡む爆弾 コマンドコード(通常攻撃時) 通常攻撃 3T 500
- 4 火車の絵筆 コマンドコード(通常攻撃時) 自身 3T 100
+ 〔やけど〕状態付与持ち一覧
Class Rare Name スキル名 Range Turn Damage
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
4 ガレス 赤い剣(CT6~8) 通常攻撃 3T 300
4 清姫 情熱の炎夏(CT5~7) 全体 5T 500 550 600 650 700
750 800 850 900 1000
4 エリザベート〔ハロウィン〕 魔力放出(かぼちゃ)(CT5~7) 全体 10T 300
4 不夜城のアサシン 焦骨牡丹(CT5~7) 単体 3T 500 550 600 650 700
750 800 850 900 1000
4 ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 失墜の魔女(CT5~7) 通常攻撃 3T 500
5 楊貴妃 妖星の火輪(CT6~8) 被ダメージ 3T 500 550 600 650 700
750 800 850 900 1000
闇のコヤンスカヤ 女神変生(獣) (CT:6-8) 通常攻撃 3T 300 320 340 360 380
400 420 440 460 500
5 ソドムズビースト/ドラコー 黄金の杯(CT6~8) 全体 3T 3000 3200 3400 3600 3800
4000 4200 4400 4600 5000
4 フランケンシュタイン ほどほどロード(CT5~7) 自身 5T 200
3 チャールズ・バベッジ オーバーロード
蒸気機関出力上昇(CT5~7)
自身 5T 300
4 フランケンシュタイン オーバーロード(CT5~7) 自身 5T 300
4 魔王信長(織田信長) 是非もなし(CT5~7) 自身 3T 1000
Class Rare Name 宝具 Range Turn Damage
OC 100% OC 200% OC 300% OC 400% OC 500%
5 ネロ〔ブライド〕 星馳せる終幕の薔薇 単体 5T 500 600 700 800 900
星馳せる終幕の薔薇(強化後) 単体 5T 1000 1250 1500 1750 2000
4 ガウェイン 転輪する勝利の剣 全体 5T 1000 2000 3000 4000 5000
エリザベート〔ブレイブ〕 鮮血竜巻魔嬢 単体 5T 500 1000 1500 2000 2500
巴御前 VR新陰流奥義・巴淵太陽剣 全体 5T 1000
4 アーチャー・インフェルノ ??? 単体 5T 1000
???(強化後) 単体 5T 2000
5 妖精騎士ランスロット 誰も知らぬ、無垢なる鼓動 全体 5T 1000
4 清姫 道成寺鐘百八式火竜薙 単体 5T 500 1000 1500 2000 2500
哪吒 地飛爽霊 火尖槍 全体 5T 1000
地飛爽霊 火尖槍(強化後) 全体 5T 3000
虞美人 夏魔必滅槍舞 単体 3T 500 1000 1500 2000 2500
5 ケツァル・コアトル 炎、神をも灼き尽くせ 単体 5T 1000 1500 2000 2500 3000
4 ドブルイニャ・ニキチッチ 邪竜来りて罪を吐く 全体 3T 1000
3 クー・フーリン 灼き尽くす炎の檻 全体 10T 300 600 900 1200 1500
4 茶々 絢爛魔界日輪城 全体 5T 500 1000 1500 2000 2500
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 焼却天理・鏖殺竜 単体 3T 3000 3500 4000 4500 5000
3 清姫 転身火生三昧 全体 10T 500 600 700 800 900
5 魔王信長 波旬変生・三千大千天魔王 全体 5T 1000
5 グレゴリー・ラスプーチン 零れ氾く暗黒心臓 全体 3T 1000
Class Rare Name 宝具 Range Turn Damage
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
5 楊貴妃 霓裳羽衣 比翼連理 単体 3T 3000 4500 5250 5625 6000
Class Rare Name 概念礼装 Range Turn Damage
3 清姫 絆礼装(通常攻撃時に確率付与) 通常攻撃 5T 500
Class Rare Name 指令紋章 Range Turn Damage
- 3 赫き髭紳士の令印 指令紋章(刻印されたカードで攻撃時に付与) 通常攻撃 3T 500
- 真紅き仙女の令印 指令紋章(刻印されたカードで攻撃時に付与) 通常攻撃 3T 300
- 4 魔神のランプ 指令紋章(刻印されたカードで攻撃時に付与) 通常攻撃 3T 300
- 隕鉄の鞴 指令紋章(刻印されたカードで攻撃時に付与) 通常攻撃 3T 500
- 日輪の寵姫 指令紋章(刻印されたカードで攻撃時に付与) 通常攻撃 3T 500

宝具「 雷天日光・禍音星落火流錘 (ツングースカ・ナインドライブ)

自身の攻撃力アップ(1T)後、敵全体に強力な〔地の力を持つ敵〕特攻攻撃、攻撃強化状態解除、Buster耐性ダウン(3T)を付与する。
〔地〕特性は通常エネミーに多いため周回で役立つ場面が多い。「NFFサービス」の対象の〔猛獣〕持ちのほとんどが〔地〕に属すため2重特攻も狙える。*4

+ 〔地の力を持つ敵〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルトリア・ペンドラゴン
モードレッド
アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕
シグルド
紅閻魔
アストルフォ
メドゥーサ
4 アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕
ジークフリート
ランスロット
ガウェイン
エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕
フランケンシュタイン
女王メイヴ
ディルムッド・オディナ
巴御前
妖精騎士ガウェイン
ローラン
ガレス
セタンタ
黒姫
3 フェルグス・マック・ロイ
テセウス
1 イアソン
5 アルトリア・ペンドラゴン
超人オリオン
4 アタランテ
トリスタン
アーチャー・インフェルノ
刑部姫
妖精騎士トリスタン
UDK-バーゲスト
2 パリス
1 アーラシュ
5 エレシュキガル
ブラダマンテ
妖精騎士ランスロット
ブリトマート
ビショーネ
4 清姫
メドゥーサ
茨木童子
謎のアルターエゴ・Λ
カイニス
虞美人
パーシヴァル
ドン・キホーテ
ドブルイニャ・ニキチッチ
3 ディルムッド・オディナ
ジャガーマン
2 ガレス
5 女王メイヴ
アキレウス
オデュッセウス
太公望
アンドロメダ
4 アストルフォ
坂田金時
モードレッド
カーミラ
ハベトロット
カイニス
ドブルイニャ・ニキチッチ
黄飛虎
3 メドゥーサ
赤兎馬
5 マーリン
ミス・クレーン
雨の魔女トネリコ
久遠寺有珠(第3段階)
4 メディア〔リリィ〕
ニトクリス
酒呑童子
3 メディア
メフィストフェレス
アスクレピオス
5 ジャック・ザ・リッパー
酒呑童子
刑部姫
セミラミス
果心居士
4 カーミラ
アサシン・パライソ
加藤段蔵
虞美人
鬼一法眼
3 ヘンリー・ジキル&ハイド
2 ファントム・オブ・ジ・オペラ
5 ヴラド三世
クー・フーリン〔オルタ〕
ガラテア
モルガン
ロウヒ
4 ランスロット
タマモキャット
フランケンシュタイン
ベオウルフ
茨木童子
エルドラドのバーサーカー
アタランテ〔オルタ〕
鬼女紅葉
クリームヒルト
ドゥリーヨダナ
3 清姫
2 サロメ
1 アステリオス
ポール・バニヤン
3 マシュ・キリエライト
5 卑弥呼
女教皇ヨハンナ
メリュジーヌ
上杉謙信
4 壱与
5 魔王信長(織田信長)
平景清
マリー・アントワネット〔オルタ〕
巌窟王 モンテ・クリスト
4 ゴルゴーン
新宿のアヴェンジャー
3 アントニオ・サリエリ
5 メルトリリス
キングプロテア
蘆屋道満
スーパーバニヤン
グレゴリー・ラスプーチン
ひびき&千鍵(第2段階)
カズラドロップ
4 パッションリップ
太歳星君
5 BB(水着)
殺生院キアラ
4 テノチティトラン
5 アビゲイル・ウィリアムズ
アビゲイル・ウィリアムズ〔夏〕
ヴァン・ゴッホ
ジャック・ド・モレー
4 ノクナレア・ヤラアーンドゥ
5 オベロン
レディ・アヴァロン
4 トラロック
ケット・クー・ミコケル
アビゲイル・ウィリアムズ〔サンタ〕
エネミー 竜牙兵、ワイバーン、ドラゴン、ラミア、獣人系、ゴブリン、ケンタウロス、キメラ、スプリガン、ゲイザー、バイコーン、ソウルイーター、
スフィンクス、イフリータ、海魔、翅刃虫、鬼、ヤドカリ、魔猪、ウリディンム、ウシュムガル、ウガル、ムシュフシュ、シェイプシフター、イーター、
グール、エルダーグール、シャンタク、オオカミ、ヤガ、英霊兵、スルト、巨人系、ボーバルチキン、BBホテップ、BBB、鬼王朱裸、魔猿、ぬえ、ケガレガミ、魔導僧兵、マックスウェルの悪魔、
カリ、ケルベロス、花の邪神/アルラウネ、土蜘蛛、大土蜘蛛、大翁鬼、虎熊童子、ブジャンガ、鴉天狗、女王兵、モース、モース人間、牙の氏族、亜鈴百種・排熱大公、ブラックウルフ、アルビオンの竜骸、魔犬バーゲスト、シャークパイレーツ、グリーンマン、奇兵隊、LWB-M8、HWB-M8、半魚人、ケルピー、屈強な半魚人、プレシオサウルスくん、大百足、化け猫、四奸六賊、ディノス系、キングプロテア・ソチナトル、朱瑞鳥・紅閻魔、ウィツィロポチトリ
+ 〔地の力を持つ敵〕かつ〔猛獣〕特性持ち一覧
Class Rare Name
4 ドブルイニャ・ニキチッチ
3 ジャガーマン
4 ドブルイニャ・ニキチッチ
3 赤兎馬
5 ロウヒ(第3段階)
4 タマモキャット
アタランテ〔オルタ〕
4 新宿のアヴェンジャー
エネミー 獣人系、キメラ、バイコーン、ソウルイーター、魔猪、ウリディンム、ウシュムガル、ウガル、ヒュドラ、
おろち、オリオン系、オオカミ、シャンタク、ヤガ、ジャヴォル・トローン、イースガルム、イースウルヴル、
ボーバルチキン、鵺、魔猿、カリ、ケルベロス、ブジャンガ、亜鈴百種・排熱大公、魔犬バーゲスト、牙の氏族、ブラックウルフ、
シャークパイレーツ、LWB-M8、HWB-M8、化け猫、クコチヒコ、四奸六賊、暴れカンガルー

総評

味方全体のBuster強化・〔ケモノ科〕強化を持った全体宝具&クリティカルアタッカー。
単純に全体NP30%配布持ち全体宝具アタッカーのため、周回用としても利用価値は高い。

全体NP30配布+アペンドNP20+NP50礼装で誰でも宝具が打てるようになるので、ボイジャージナコエレナなどと同じく等倍ダメージでの雑魚一掃役として有用。
イベント礼装がNP30/50ならば、イベントクエスト周回役としてとても優秀。

相性の良いサーヴァント

〔ケモノ科〕のBusterアタッカーが特に相性が良い。
闇のコヤンスカヤのW編成の他、光のコヤンスカヤ伊吹童子妖精騎士ランスロットドブルイニャ・ニキチッチゴルゴーンポール・バニヤンなど。
光のコヤンスカヤはOC500%でNP30%供給が可能なのでW闇のコヤンスカヤと編成することでNP90%が確保でき、アペンドスキル2「魔力装填」Lv1でもNP100%に届く。
〔ケモノ科〕以外でも、基本等倍ダメージとなるコヤンスカヤをダメージ補助してくれる全体バフ持ち(アルテラオジマンディアスなど)は検討に値する。

クリティカル強化サポーターとしては〔領域外の生命〕専用のヴァン・ゴッホや〔混沌〕〔悪〕専用の蘆屋道満が特に倍率が高い。

相性の良い概念礼装

アペンドスキル2「魔力装填」Lv10にすればNP50%礼装からでも宝具運用が可能。
エアリアル・ドライブビューティフル・ドリーマー愛し子を縫うファースト・ドローイングなど。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST ワダアルコ
CV 斎藤千和

キャラクター詳細

ロストベルト:ビーストⅣの封神のおり、
二つに分かれたコヤンスカヤの片方。
闇のコヤンスカヤ。
『異星の神』の使徒風に振る舞っていた頃より、さらに邪悪になっている。人理を嘲笑し、人間に辛い方。

良妻願望のない玉藻の前……いやそれ玉藻の前? という疑念は置いておく……であり、破壊者、悪霊(自然霊)としての側面が強い。

パラメーター

筋力 A 耐久 D
敏捷 C 魔力 A
幸運 A 宝具 EX

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:168cm・55kg
出典:Fate/Grand Order
地域:ロシア
属性:混沌・悪  副属性:獣  性別:女性
「聞きわけのない生物の管理。
 欲に負けやすい生物の飼育。
 能無し無駄飯な生物の訓練。
 全て私にお任せを。愛玩の獣ですので♡」

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

『厳格服従な野性』をポリシーとし、残酷に、
そして妖艶に人間を手玉に取る魅惑の美女。
強いものとは敵対し(敗北させて弱者に貶める)、
弱きものには愛情をそそいで管理する。
まさに『獣の群の女王(トップ)』のスタンス。
残酷な美女ではあるが、色恋沙汰を“余分なもの”とは
考えていない。野性だからこそ愛情(直感)を
大切にするべきです、というのが本人の弁。

本性は残忍、冷酷だが、表向きはあくまで理知的な
“できる女”を愉しんで演じている。
弱いものをいたぶることを趣味とするが、それは『弱肉強食』という獣の性が前に出ているだけ。弱者には絶対服従を強制するも、『遊び心』は忘れない。

「人類の皆さまを絶滅させるのに真剣になる、
 というのも格好が悪いでしょう?
 どうせ潰すのなら愉しみながら。
 貴方たち人間は、私の『遊び』で殺されるのです♡」

このように、何事でも愉しむ性格なため、人類への攻撃もまわりくどいものになる。
色々と人類を弾圧する方法を考えたが、最終的に「愛玩動物のように絶対的強者に飼育される事が幸せでは?」と至り、人類を追い詰めるに相応しい『愛玩の女神』として進化する道をチョイスした。

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

○性格(霊基第3)
雷天日光・火皇野比売神。
らいてんにっこう・ほのすめらぎのひめのかみ。
姿は普段のコヤンスカヤから一転して、自然神として厳粛な言動、性格になっているが……
根本は何も変わっていない。むしろちょっとおおらか(霊基のスケールが上がって大雑把)になっている。

冷酷な支配者でありながら、大局より個人の感情を優先しがちな野性重視の神でもある。
~よろしくてよ、~ございます、といった、秘書官としての口調はなりを潜め、原始的(プリミティブ)な獣としてストレートな言動をとる。
テキスト(セリフ)だけ見れば『玉藻の前+タマモキャット』だが、優雅さ、したたかさはコヤンスカヤのままなので、そこは注意されたい。

○契約者への態度
人間大好きなので、契約者をないがしろにしたり、破滅させたりしようと企む事はない。
コヤンスカヤは自分の愛情がおもむくままに契約者に奉仕し、結果として、契約者が『人間としての自分』を忘れてしまうだけである。

カルデアのマスターも弾圧対象だが、それはそれとして助けられた恩は忘れない。
動物は相手がなんであれ信条を変えないものだからだ。
カルデア(人類)に協力するのではなく、カルデアのマスターに協力するサーヴァント。
カルデアのマスターが死ねば、あっさりと人類の敵に戻るか消滅する。

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

○NFFサービス:EX
自身を新たな『金色白面』にしようと企んだコヤンスカヤのオリジナルスキル。
まつろわざるもの、汎人類史から弾き出された『存在を許されないもの』を自らの手足とする、まさに次代の大化生に相応しい権能。
……と言えば聞こえはいいが、ようは『使い魔作成』である。体毛のある生命であれば自らの尾のライブラリに取り込み、新たな使い魔として生成・従える。
九尾の狐が管狐たちの総元締めであるように、コヤンスカヤもロストベルトでのみ誕生した異形たちの女王になろうと企んだのだ。

○領域外の生命:C
地球に落下した隕石に端を発するこのビーストⅣは、自らの起源となる宙域と空間を繋げる権能を持っていた。
このスキルはその影響でついたもの。外宇宙から来たフォーリナーが持つものとは本質が異なる。

○ドミネイター・フォックス:A
支配のために生み出されたシステムをよりよく使い、
あらゆる動物(人類含む)を愛玩動物として飼い慣らす
権能……と本人は冷淡に語るが、ただの趣味、本能である。マネジメントによる支配、とも言う。

○殺戮獣団:A
タマモヴィッチ・コヤンスカヤが持っていた『殺戮技巧』が変化したもの。動物を操る事に特化した殺戮技巧。
体毛を持つ獣であれば、魔獣、幻獣、神獣のランクを問わず絶対の支配下に置き、これを完成された兵器として酷使する。
とはいえ、超強力な神獣は完全には服従させられず、その力を向上させるだけに留まる。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

『雷天日光・禍音星落火流錘』
ランク:C 種別:対界宝具
レンジ:1~9999 対象:一都市

らいてんにっこう・まがねぼしらっかりゅうすい。
ツングースカ・ナインドライブ。
これまで配下におさめた異形たちを取り込み、自らを大化生に変貌させて跳躍、宙から堕ちる隕石となって敵陣を粉砕する質量攻撃。
ロシアに落下したとされる隕石、ツングースカ大爆発を模したもの。ちなみに落下した隕石の質量は10万トンに達すると言われている。

シンにおいて始皇帝は『10万トン近い霊基』と大雑把に計測していたが、データとしてコヤンスカヤの正体を見抜いていたのだろう。さす朕。

○女神変生(獣):B
変化スキルの最高位。
フィールドを『殷獄』に変化させる。
殷獄において人は獣に落ち、理性は失われ、被虐はその深度を増していく。
殷の紂王を堕落させた酒池肉林の再現とも言える地獄絵図。
コヤンスカヤの原型である玉藻の前の余罪を明らかにするような、そうでもないようなスキル。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

ビーストとは『人類が発展する際に生み出される業』によって生まれる悪であり、ビーストⅣ候補であったコヤンスカヤもそのひとつ。
こちらのコヤンスカヤは『人類に迫害されたもの・人類が迫害に使ったもの』のうち『人類に迫害されたもの』……即ち、『まつろわぬ獣たち』を使役する魔神となった。

人類の生存圏(実際の生活圏、想像上の創作物)で生まれた獣たちの頭になる権利があり、また、この性能を極限まで発揮する権能を持つ。

闇属性になっているのだが、光のコヤンスカヤと違って人間大好き。
ただし、その愛情は『虐待・捕食・飼育の対象』として向けられる。
なので人間を排除する気はまったくない。
もっともっと沢山繁栄させて、もっともっともっと従わせたい、という願望を持つ。

『動物たちの訴え』が集合した裁定者。
自然界の報復機構が擬神化したものではあるが、玉藻の前を原型にした為か、
「とはいえ人間も動物ですよねぇ?」という、自分の趣味を全肯定して好き勝手やる柔軟性がヤバい。

また、光と闇のコヤンスカヤは性質が真逆のシンメトリーな在り方だが、どちらも共通している事がある。
どれほど人類の敵対者であり良妻願望がなかったりしても、玉藻の前が持つ『奉仕体質』だけは無くならない。

ボイス

[編集]

+ 第一再臨セリフ一覧
Grand summon
召喚 「はい、NFFコールセンターです♡
サーヴァント、フォーリナー。タマモヴィッチ・コヤンスカヤ、ご指名ときき着任いたしました。
おや、(わたくし)が皆様の手助けをする筈がない、と?まさか。アナタたち人間は私の『遊び』道具も同然。全力で保護させていただきますわ。
それに、ねぇ?人類の皆さまを絶滅させるのに真剣になる、というのも格好が悪いでしょう?」
Synthesis
レベルアップ 1 「成長ですか?私を投資先に選んでいただき、ありがとうございます。愛していますわ、マスター」
2 「良い取り引きかと。我社に株価暴落はありえません。より多くの資産、より厚い信頼にお預かりいたします」
3 「んふ。どこに磨きをかけたものでしょう?どうぞ?お好みの分野をおっしゃって」
Battle
開始 1 「調教、始めてよろしいかしら?」
2 「業務依頼、承りました。ドミネイト、でございますね?」
3 「ビースト&オールヒューマン、楽しいサーカスの始まりですわ」
スキル 1 「お・た・の・し・み」
2 「ほぉら、教育の時間です」
3 「んふ、可愛いこと」
4 「お問い合わせは私まで」
コマンドカード 1 「あちらですね」
2 「嬲ります」
3 「どこまでも残酷に」
宝具カード 1 「コズミックツアー、お好きでしょ?」
2 「クライアントの仰せのままに」
3 「ショータイム、と参りましょう」
アタック 1 「お行きなさい!」
2 「パフューム・ヴォールク!」
3 「参りましょう」
4 「それ・それ・そーぉれ♪」
5 「炙り焼き、でございますか?」
6 「ウィステリアン・ハスキー!」
7 「ギガーント!」
8 「素敵でしょう?」
9 「マジック!」
10 「スタンプ!」
11 「見切れますか?」
12 「剥いで差し上げます」
13 「ドラコーン!」
14 「流星乱舞!」
エクストラアタック 1 「ヤート・ラヴィーナ!堪能なさい?」
2 「当サーカスの、花形でしてよ!」
3 「あまりに面白かったので魔改造したのです」
4 「GO!ティーゲルターンク!」
宝具 1 「一つ、虚空に兆しあり。五つ、尾を引く箒星。九つ、大地穿つ大化生。『 雷天日光・禍音星落火流錘 (らいてんにっこう・まがねぼしらっかりゅうすい)』!!」
2 「日は陰り、薄衣は、これこの通り。私の本性、受け止めてくださいますか?うふふ。10万トンの、衝撃となりますが!」
ダメージ 1 「よくも…!恐れを知らないのかしら?」
2 「キャンセル」
戦闘不能 1 「申し訳ありません、別件が入りましたので失礼いたします。覚えていやがれですわ」
2 「いった…!でも、これはこれで新感覚かも?参考にさせていただきます」
勝利 1 「私に失敗はございません。安心と信頼のNFFサービスを、今後ともよろしくお願いします」
2 「委託業務、完了致しましたわ、マスター。次の依頼はどのような?」
3 「邪悪?それは誤解というものかと。私、生き物はみ〜んな、愛情の対象ですのよ?」
My room
会話 1 「出勤時間です。遅刻は許しませんわよ、マスター?」
2 「私、力の有る無しで主従関係は語りません。それでは一方的になってしまいますから。自分への戒めも含めて、契約書に記されたことを全てとしていますの」
3 「マスターとの関係……で、ございますか?雇い主であるのは当然として、保護、管理、そして、略奪の対象です。ん?始めから、そのように契約したはずですが?」
4 「狼王ロボ……人間への復讐心だけに染まった姿はあまりにも痛々しい……。ですが同情はいたしません。あの憎しみこそ彼の誇り。世界の終わりまで、その憎しみが続きますように」(新宿のアヴェンジャー 所属、真名判明後)
5 「うっふふふ。体毛を持つ動物であれば無条件で従わせられる──と申しましたが、撤回いたします。タマモキャットさんは制御不能ですわ」(タマモキャット 所属)
6 「人類を労働力としてのみ評価する思想──情け容赦のない拷問具の数々。メカエリチャンⅡ号機、とても私好みなのですが……残念です。メタルな兵器は光の私が好むもの。闇の私には手に余る一品です」(メカエリチャンⅡ号機 所属)
7 「ニキチッチさんまでいらっしゃるとは……良い契約をなさいましたね?マスター。あの方の信頼に背くような事があれば、その時は私、本性を出しますので、そのつもりで……」(ドブルイニャ・ニキチッチドブルイニャ・ニキチッチ/ランサー 所属)
8 「アタランテ嬢、大変愛くるしい方ですのね。善人には騙されやすく、悪人には決して心を許さない──。本当……調教しがいのある逸材です……」(アタランテアタランテ〔オルタ〕所属)
9 「リンボさんですか?うっふふふ、マスター、誤解なきよう。私ネコ科なら何でも好き…というわけではありません。特に、愛のない動物は―」(蘆屋道満所属)
10 「べーにちゃん!ん!ん!ん!一途!純真!騙されやすい!あ〜もう!好きなものでしか構成されていません!私の帽子、巣にしていただいてもよろしくてよ!……んん。また逃げられてしまいました……。なぜ紅閻魔様は、私の抱擁を嫌がるのでしょう?…ん?何でしょう、その白い目は。まさか、アプローチに問題があると!?」(紅閻魔所属)
11 「赤兎馬様も確かに体毛があるのですが──ほら、本人が『呂布奉先』と名乗っているのですから、人類カウントということで。私のサーカス団に、コメディ枠はちょっと……」(赤兎馬所属)
12 「メリュジーヌ──アルビオンの竜骸……。彼女のおかげで私の計画は頓挫いたしました。恨みはもちろんあるのですが、計画とは状況によって変わるもの。トラブルには柔軟に対応する──それが私のモットーです」(妖精騎士ランスロットメリュジーヌ/ルーラー所属、2部6章クリア)
13 「エジソン!類稀なる工業生産力を持ちながら、王者の毛並みを誇る野生の美貌!これほど醜悪な組み合わせ、私への挑戦に他なりません。光と闇、どちらも持ち合わせているなど、最早告訴する他ありませんわ!」(トーマス・エジソン所属)
好きなこと 「好きなものは純粋無垢な動物全般、でしてよ。利益を優先する獣もその中に含まれます。んふ、エコノミック・アニマルという言葉、ご存じですか?」
嫌いなこと 「嫌いなものは怠け者です。労働、奉仕を忘れた動物はすべからく私が再教育しますので、お忘れなく」
聖杯について 「聖杯?光の私は嫌うでしょうが、闇の私は肯定いたします。だって、労働には報酬が必要でしょう?私の為に死ぬ気で尽くした者にはそれくらいは与えませんと、ねぇ?」
Lv.1 「召喚に応じたとはいえ、私はあくまで契約社員。NFFサービスから出張してきただけの女である事をお忘れなく。私だけの霊長類圏を作る、というプランは立ち消えましたが、私の方針は変わりません」
Lv.2 「私は人類悪として発生したもの。人類を餌食として扱い、追い詰め、管理する。その方向でドミネイト、させていただきます。まぁ、簡単に言うと、玩具にする、ということですが」
Lv.3 「カルデアとNFF……二足の草鞋は流石に疲弊致します。こういう時は、無理めの正論で雇い主を困らせるのがストレス解消……。ふぅ。マスター?いつも笑顔で私を出迎えますのね。これでは、明るい話題しか口にできません。ですが、勘違いなされないよう。これは『仕事に疲れた美人秘書がペットに癒やされる』と、同じ現象ですので」
Lv.4 「今更ですが、カルデアの勤務形態は劣悪です。常勤でありながら、常に有事に備えて待機させているなんて……。なんて……なんてわたくし好みのハードワーク!これをストひとつなく続けていたとは、こんな社畜人材見た事がありません!マスター?本気で、私の会社にスカウトしてよろしいかしら?」
Lv.5 「スカウトには応じていただけませんか。『ヘッドハンティングはよくない』?『無事世界が平和になって、故郷に戻って、就職活動を始めた時にもう一度誘ってほしい』ですか?…ふっ、ふふ、うふふ、あははははは!いえ失礼。あまりの生真面目さについ気が弛んで。いいでしょう。では、その時が少しでも早く来るよう、私も力を振るうと致しましょう。この通り、敏腕美人秘書なので。世界平和までのロードマップ程度、用意してみせますわ」
イベント開催中 「マスター?イベント、開催中ですわ。商機を逃すなどとんでもない。クッタクタになるまで稼いで来なければ部屋には入れませんので、ご了承のほどを♡」
誕生日 「誕生日、でございますね?今朝は、7時から、NFFロイヤルホテルで朝食。9時から、タマモヴィッチシティ観光。13時から、コヤンスカヤランドの視察、もちろん貸切状態です。そして、18時から、東海岸のバニーカジノを冷やかし、本社ビルに戻って、最上階でディナー。あとは、お分かりですね?人類史上、最っ高の一日を約束致しますわ、マ・ス・ター?」
+ 第二再臨セリフ一覧(第一再臨から追加されたボイスのみ掲載)
Synthesis
再臨 1 「NFFサービスの顔役は一時休憩。ここからは、NFFサーカスの座長としてお仕えいたしましょう。とはいえ、ご注意のほどを。(わたくし)の興行は人のためではなく、ケモノ達のための興行。餌食になるのは、貴方たち人間であることを、お忘れなく」
2 ふう。無事霊基再臨が終わったようですね?ですが、もう余裕はありません、次で、はち切れてしまいそうですが…。私の本性、受け止められる自信はおありですか…マスター?
レベルアップ 1 「どんな動物も愛しい命。愛情をもって躾けましょう。ええ!徹・底・的にね?
2 「んふ、貴方を縛る鞭のしなりがアップ!あ、コホン、訂正します。鍛える、ですわ。き・た・え・る」
3 「より魅力的なショーをお望みですのね?では!とっておきのチケット、ご用意いたしましょう」
Battle
宝具 「アテンションプリーズ?本日は真っ暗でお日柄も良く。本機はただいまより、地球に落下致しまーす。お喰らいなさいませ?ツングースカ・ナインドライブ!!」
My room
Lv.1 「スパイ活動は『光』の仕事。『闇』である私の管轄は、徹底した、管理・飼育・調教ですの。私の指導は厳しいですが、これも愛あってのもの。貴方も…一度味わってみます?」
Lv.2 「体毛のある獣は無条件で取り込めると言うだけで、体毛のない生命体も、時間をかければ私の奴隷…失礼。使い魔に変貌いたします。自由意志?もちろん、意志には手を出しません。ただ、私に逆らえなくなる…というだけで。燦然と輝くNFFステッカーは、人権・生存権の差し押さえの証ですわ」
Lv.3 「異聞帯ごとに特有の魔獣をスカウトしてきましたが、シンだけは、固有の魔獣が生存しておらず困りました。…え?『戦車を 下僕 (しもべ)にしていることについて』?まあ…その、なんとなーく気に入ってしまいまして。虎の意匠、入っていますでしょう?」
Lv.4 「今更ですが、マスター?番犬の素質がお有りなのでは?努力家、生真面目、忍耐力。それでいてお茶目な仕草、発想力!…外に出すのが勿体なく思えてきました。VIPルームの室内犬に…興味あります?」
Lv.5 「マスター?こちらどうぞ、二次契約書です。『私(わたくし)、タマモヴィッチ・コヤンスカヤ「闇』を召喚したマスターは、カルデアでの業務が終了次第、目的に使用した期間と同じ期間、その身柄を、NFFサービスに預けるものとする』。どう?素敵でしょう?…『嫌』?『絶対ボロ雑巾にされる』?おほほ、それはもちろん。ですが、た〜いせつに扱うのでご心配なく。ほ〜ら、あなたの手はサインをしてしま〜う…。不思議な鞭の強制力で〜、サインをしてしま〜う…。はい!こちら確かに。カルデア退社後、この契約をお忘れなく」
+ 第三再臨セリフ一覧
Synthesis
再臨 1 「獣のまま神となり、獣たちの神となる…。国造りならぬ国祓い。常闇落とす禍つ星…。 雷天日光・火皇野比売神 (らいてんにっこう・ほのすめらぎのひめのかみ)…ここに降臨、致しました。さあ…すべてを踏み下し、我が眷属と致しましょう」
2 「闇と知りながらここまで来るとは…貴方、天の邪鬼な人間ですのね?では、神霊モードはしばし封印を。神の感情はおおらかなので、悪意も好意もさして大差がありません。それでは、(わたくし)の本性を理解していだけませんわ。私はこの通り、野性を支配する女。私と契約を続ける以上、あなたは一匹の獣です。兎のように身を差し出すか、犬のように飢え続けるか。極悪に、極甘に、最上級の獣に育ててあげましょう…」
レベルアップ 1 「供え物ですね?うふふ、良きに計らえ、ですわ」
2 「さすがは私の信者、良い心がけです。このありがたい御札を1枚、授けましょう。寝る時に額に貼ると、ひんやりします」
3 「めでたき、めでたき。天狐すなわち空の理。太陽なぞ、いずれ飲み干してみせましょう」
Battle
開始 1 「私と戦う?何を思い上がっているの、あの雑魚たち」
2 「神への生贄にしては、小ぶりではありませんこと?」
3 「いいでしょう。身の毛もよだつ殺戮と、痺れるような興奮を」
スキル 1 「呆気ない、ですわね」
2 「どうぞごゆっくり」
3 「喰らい尽くしてくれましょう」
4 「フーーー…ゥッ!」
コマンドカード 1 「舐って」
2 「嬲って」
3 「平らげて」
宝具カード 1 「うふふふふふふふ…」
2 「世界の終わりをご所望ですのね?」
3 「シェルターでしたらこちらに」
アタック 1 「屍山、血河」
2 「水気が足りませんねぇ」
3 尾旋 (びせん) 血風 (けっぷう)
4 「お軽過ぎません?」
5 「暗転咀嚼」
6 「ちょおっと味見をば」
7 「無礼者」
8 「お手、そしてお手!」
9 「光栄に思いなさい?」
10 「んー、このあたりくすぐったい」
11 「落石注意」
12 「鉄の傘はありまして?」
13 「怨」
14 「目障りです」
エクストラアタック 1 「光、炎」
2 「ここまでよく堪えました」
3 「こーん。こーーん!!」
宝具 1 「太陽は死せり。雷星は来たり。言祝ぐが良い。大地の流血をもって、我は出ずる。『 禍音星・落火流錘 (まがねぼし・らっかりゅうすい)』!!」
2 「何を今更悔いるというのか。森は燃え地は砕け…その上で無自覚ならば 雨晴 (あまはれ)よ。粉塵の如き共、我が炎に還るがよい!」
3 (かしこ)みー、畏みー。(おそ)れ多くは 伊邪那岐 (イザナギ)の〜。国造りの大権能〜。おのころツアー、ご案内いたします。これが私の、ツングースカ・ナインドラーーイブ!
ダメージ 1 「飼い犬がっ…」
2 「なにか?」
戦闘不能 1 「神とはいえ攻撃されれば痛いという真理。マスター、ご理解いただけました?」
2 「えっ、この程度のダメージで限界?あーもうっ、光と闇に分かれるから…!」
勝利 1 「敗者はこちらに。貢ぎ物としてたっぷりと使わせていただきます」
2 「私自らが出てみましたが、信者たちを使わないというのは、神として物足りませんね?」
3 殷獄 (いんごく)はお気に召しまして?いずれこの星の全てを、私の庭に…」
My room
会話 1 「遠征ですか?良い下僕候補がいるといいのですが」
2 「私は、私の思うままに振る舞うのみ。首輪をつけられるとは思わないことです。でも!しめ縄を握るのは許します。解けるものなら是非。頑張って!」
3 「マスターとの関係、ですか?未熟ですが、いずれ私の代弁者になっていただければ…。以心伝心、しちゃいましょ?」
4 「玉藻の前。太陽の分け御霊を名乗る神霊か。我は、奴が残した痕跡から生まれ、さらに異なる役割に目覚めたもの。八割別人…いや、八割別玉藻なり。具体的に言うと、新世代の玉藻の前…。彼女がみこーん1.0なら、私はみこーん2.5。各種機能、時代に合わせてバージョンアップした、みこーんです!」(玉藻の前 所属)
5 「この匂い…太公望かっ!許さぬ!他の獣狩りは蛮勇と流すが、あの男だけは許さぬ!あの無駄に長い四肢をもぎ、端正な顔を、最上級の首塚に祀ってやろうぞ!」(太公望 所属)
6 「人の身で神に至ったものは数あれど、人の身のまま神を凌駕するものがいようとは。いや?そもそも…なんですか、あれ!?精神構造が超〜次元立方体でも表せねー!腹ん中に宇宙作ってんじゃねーですよ!」(殺生院キアラ 所属)
7 「原始の女神アシュタレト。遠い未来、あるいは遠い過去。時間を巻物とするなら、広げた巻物がたまたま重なった結果でしょう。あの神殿、いずれモノにしたいものですね」(スペース・イシュタル 所属)
8 「邪神ハンターXXさん…ですか?どこからどう見ても疲れた公務員ですが。え?お持ちなさい。手にした槍はあれ… 天沼矛 (アメノヌボコ)レベルの祭具では?え、スペース天沼矛!?邪神絶対倒すべし?…マスター、あなたのカルデア…おかしくありません?」(謎のヒロインXX所属)
9 「女神アルテミス…なかなかの神霊のようですね?あの美貌、あの笑顔は言うに及ばず、強力な天罰を駆使するばかりか、愛らしい動物まで連れて…。んふっ。共感しかありません!あの熊ちゃん、一度貸していただこうかしら?」(オリオン所属)
10 「愛の神、カーマ。私と同じく、ビースト幼体としてカルデアと戦い、そして敗れたもの…。本来であれば同胞なのですが、彼女と私は相性が悪いようです。同族嫌悪、と申しましょうか」(カーマ所属)
好きなこと 「好きなもの?んふ、知っている癖に。嬲りがいのある敵と、嬲った後の敵、ですわ」
嫌いなこと 「嫌いなもの…。鉄の兵器は軒並み嫌いです。何しろ、切り離した部分ですので」
聖杯について 「望みを叶える聖杯…。それが複数ある、という時点で、人間の哀れさがわかるというもの。日々生きるだけのことができないのであれば、私に預けると良いでしょう。私が使い、私が強大になり、人間を制圧する。これ以上の使い道が、他にあります?」
Lv.1 「私は、獣たちの怨嗟の声によって生まれたもの。虐待された憎しみ・苦しみ、死別する悲しみ・慈しみ。悪しきも良きも、彼らはすべて覚えていました。よって、私もそのように在るのです。人間を罰し、糧とする。人間を許し、友とする。両極を内包してこその厄災神。それを…肝に銘じておきなさい」
Lv.2 「人間は大好きです。責め立てると尊い。食べると美味しい。育てると面白い。これほど保護しがいのある生き物をデザインした、この星に感謝しています」
Lv.3 「動物に愛情は不要…と?野性だからこそ直感に生きるもの。愛情こそ、生命を走らせる雷光でしょうに。洋服といい理屈といい、人間は裸になるのがそんなに恐ろしいのですか?」
Lv.4 なにも恐れる必要はありません。あらゆる厄災、あらゆる敵意から、貴方を守るのが私です。とはいえ、私も、神である前に獣なので。たまに、ちょっ、とだけ味見をしてしまうかもしれませんが、そこは大目に見ていただければ。かみかみ♪」
Lv.5 「サーヴァントになってみるものですね。貴方は私を恐れず、敬い、たまーにこき使い、捧げものもなかなかの人間でした。もうここまでくれば、私の神官です、どう見ても!貴方は獣の心を知り、獣の献身を損なわない人間。ごんぎつねの悲劇は、ここに回避されたのです!あとはその善性…いいえ、理性を脱がせて獣に堕とすだけ…。ここからがそれなりに苦労しそうですが。それはそれで、楽しい 歳月 (としつき)になりそうです」
イベント開催中 「何かの祭事ですか?私とは無縁のもののようですが構いません。目につく屋台すべて、蹂躙しに参りましょう」
誕生日 「誕生日、おめでとうございます。神なので、素直にお祝いができる私なのですよ?さあ、こちらを。近頃、ロンズテーライトと呼ばれるようになった鉱石で作った、決して壊れない指輪です。首に嵌めると良いでしょう!…「指輪にしては大きい」?「首に嵌めるものではない」!?それは失礼、神ですので!スケール、間違えました♡」

幕間の物語

入手方法

その他

  • 謳い文句は「国造りならぬ国(ばら)い、 常闇 (とこやみ)落とすまがつ星─── 雷天日光・ 火皇野比売神 (ほのすめらぎのひめのかみ)。 ここに降臨、いたしました☆」
  • 絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

  • やる必要があるかとかは置いといて、高難度でも殴りつつ - 名無しさん (2022-06-25 22:40:11)
    • 途中送信…。殴りつつNP撒いたりバフ盛ったり出来て強いなってなった。臨を並べて狂を殴るパーティを組むときには割と入れておきたいキャラだと思う - 名無しさん (2022-06-25 22:42:19)
  • 取り敢えず宝具3あればw1は十分かな?高難易度やるなら5欲しいけど控えてる水着がなぁ… - 名無しさん (2022-08-01 01:49:42)
    • なんかとページ間違えてるんでね? - 名無しさん (2022-08-01 07:55:15)
  • 福袋で来ちゃった…当時引けなかったからありがたいんだが宝具が1から上げられねえ! - 名無しさん (2022-08-01 13:02:11)
  • 福袋で宝具2出来たから自前宝具使用も実用レベルになったかな?強鯖に相性良いの多いから色々楽しみ - 名無しさん (2022-08-02 11:43:22)
    • 90++だとすべての条件が整ってる1w担当としてもきつかったよ。アルティメット寄せ3か4ほしい - 名無しさん (2023-01-05 17:06:12)
    • 闇コヤンは元々フリクエとかの周回で手間が少ないからこそ重宝される鯖で、実際イベント周回とかで起用される機会は元からほとんどなかったよ。そのへんはちゃんとフォーリナーの枷を受け継いでる印象。 - 名無しさん (2023-01-06 03:50:00)
  • W運用とかそもそも闇あんま出してるフレおらんよなぁって思ってちょっと持て余してたけど。アルク来たお陰でアルクモルガン闇コヤンで高難度以外の周回終了するようになったから一気に有用性上がった気がする - 名無しさん (2022-08-06 21:19:06)
    • アルクモルガンにバニー霊衣まだかな - 名無しさん (2023-01-06 04:29:36)
      • コスプレ霊衣次第で有用性変わるのちょっと草生えるよな - 名無しさん (2023-01-10 00:14:16)
  • 便利だけど火力が足りない - 名無しさん (2023-01-09 12:43:32)
    • そこはもうフォーリナーの性質上仕方ない…偶に刺さるサポと割り切って宝具1で持ってるのが現状一番コスパ良いかも知れない - 名無しさん (2023-01-10 18:04:25)
  • イベントの高HP化でだいぶ逆風吹いてたけど強みもほとんど取られたな…タップ数誇ろうにも宝具長いし - 名無しさん (2023-02-07 19:22:09)
    • 実装された去年の正月の時点で当時の変則より以下のフリクエで6積みできるという点が評価されていた鯖だからな。もちろんAシステムも存在するなかB宝具でも積めるみたいな。現状90+では使えるが90++では入る余地がない。特にスキル2が光コヤンの重ねがけも想定されてないし、スキル3にNP50が生えてくるくらいしないと出番は減る一方なはず - 名無しさん (2023-02-07 19:39:38)
    • こいつの強みってNP50礼装持たせたB鯖2騎を並べて1ポチだけでフリクエ回れることだから、いまだにオンリーワンだよ。そもそも90++とかで活躍する鯖じゃないし - 名無しさん (2023-02-07 19:43:41)
      • まさにポチ数原理主義者からの評価がメインというのが弱点だろうな。ポチ数でいってもカレスコ並べたうえでのトラロックなど便利な鯖はでてくるし、ともかく高位クエストでないところが主戦場である点で弱い - 名無しさん (2023-02-07 20:01:08)
        • カレスコ+バフで事足りる敵ならそもそもこいつを出すのが間違いだしなあ…… - 名無しさん (2023-02-07 21:45:13)
        • と言うかオダチェンしようがタスキルしようが、素殴り入れようが3T6積に拘る人が多いだけかと。 - 名無しさん (2023-02-08 14:22:41)
          • 下位フリクエで3T6積みできる鯖がそのまま90++にも手を伸ばせるかどうかにラインがあるんだろうな - 名無しさん (2023-02-08 14:48:47)
    • 同クラスアタッカーのククルカンと同じようなNP支援できるテスカの2騎で強みをかなり奪われてしまった感はあるな。まぁそれでも特別刺さればってくらいのスペックはあるけど、フォーリナー故にそういうのはあんまり多くないだろうしなぁ。 - 名無しさん (2023-02-07 19:48:02)
    • クラス・宝具色・範囲・特攻で丸々被せてくるとかえげつねえ、更にククルカンはB3枚やクラススキルでクリ殴りもやり易く強い - 名無しさん (2023-02-07 21:13:45)
    • 言うてケモノバフと全体NPで使い分けできるやろ、モルガン祭のメリュジーヌ6積みの時みたいな。 - 名無しさん (2023-02-11 18:41:57)
  • 宝具強化くれ - 名無しさん (2023-02-08 13:48:35)
  • 今回の90++みたいに1Waveに超高HP雑魚が出る場合だと即死率上げるOC2段階上げがかなり効いてくるな。ククルカンと似てる部分あるけどやっぱ立ち位置違うんやろな。 - 名無しさん (2023-03-28 20:48:01)
  • トネリコと相性いいね - 名無しさん (2023-07-31 00:56:59)
    • アルクとも相性良かったけどついにベストパートナー来た感ある - 名無しさん (2023-08-01 09:57:02)
    • 単体を強化するサポ勢と比べると器用貧乏感があったが、ここに来てOCアップが有用になったな - 名無しさん (2023-08-01 10:09:49)
  • なんで水着キャストリア2臨にケモノ入ってないんやバニヤンスカサハは有りやったやん - 名無しさん (2023-08-17 02:19:57)
    • 闇コヤン「あれはバニーではない、私がそう判断した」 まぁアレはアリスコスなのかもね - 名無しさん (2023-08-17 03:21:14)
    • まあほんまあれよ その、バランス調整 - 名無しさん (2023-08-17 05:30:15)
  • そろそろ宝具強化貰えないかな基本等倍クラスなんだからいいよね? - 名無しさん (2023-08-21 15:05:14)
    • ククルカン「そうですね」 - 名無しさん (2023-08-21 15:37:41)
    • 宝具強化は全体フォーリナー見渡したら難しいだろうけど、S2のCT減らす強化は早くきてほしい - 名無しさん (2023-08-21 15:51:33)
    • 水着メリュジーヌ「等倍だしね!」 - 名無しさん (2023-08-21 16:14:31)
      • 特攻範囲同じ等倍で超火力出す連中挙げたら余計に闇だけもっと強くしてやれって話になるね - 名無しさん (2023-08-21 16:24:04)
        • その理論だと、もっと火力が出ない連中の後に闇コヤンと言う事になるね - 名無しさん (2023-08-21 16:49:48)
          • それはそう - 名無しさん (2023-08-21 17:03:53)
        • そもそも横バフやNP撒きできる闇コヤンを火力だけで専属アタッカーと比較するのがおかしい - 名無しさん (2023-08-21 17:16:04)
          • 今はアタッカーもバフやNP付与できるからその比較がおかしいということはないな。闇コヤンの宝具強化はもっと後だろうけど - 名無しさん (2023-08-21 17:19:47)
  • 聖杯戦線PUに来てほしかった…… - 名無しさん (2023-11-08 22:35:16)
    • 太公望と一緒は嫌だと入れ替わりで来る可能性に賭ける - 名無しさん (2023-11-08 23:06:28)
    • ガチャ更新するのも手間がかかるかからね - 名無しさん (2023-11-10 17:17:48)
  • 第2再臨のバトグラがダサすぎる。作り直してくれ。 - 名無しさん (2024-05-24 15:30:39)
    • 光は2臨コートなし霊衣が結構良いけどこっちの2臨は帽子とか小物省いた程度じゃどうにもならんかな……いっそチャイナ霊衣ほしい - 名無しさん (2024-05-24 16:10:12)
      • イラストが良すぎるのもあるけどいっそのこと裾取っ払ってほしい、袖と被って酷いことになってるのよね - 名無しさん (2024-05-24 16:12:41)
      • 俺はむしろ2臨が一番好き。光の2臨は逆に苦手。好みは人次第やね - 名無しさん (2024-05-24 17:35:04)
        • まじかー、ちなみに自分はシルエットのラインがもったいないと思ってるしヒールっぽい下駄はいてるのにべた足なのが許せない。好みは人それぞれ、それなー。 - 名無しさん (2024-05-24 21:48:25)
          • 1臨では斜めだし2臨の履物はまさしくヒールっぽい下駄=下駄が主成分ってことなんだろうね、花魁のぽっくりや高下駄も斜めにはならんし - 名無しさん (2024-05-24 22:27:44)
  • S3みたいなよくわからんスキルにNP20追加してくれ - 名無しさん (2024-08-04 21:57:22)
    • S3は火傷特効喰らわせるのに有用なのだ - 名無しさん (2024-08-05 21:21:49)
  • 奏章3でPUきてくれ…聖杯戦線の時に肩透かし喰らってからずっと待ってるんだ… - 名無しさん (2024-08-24 13:54:04)
  • アタッカーとしてもサポーターとしても70点くらいでもうちょい何か欲しいんだが、両方の役割をそこそこできるのも貴重だから強化欲しいとも言い難い。OC増加が有用なサーヴァント実装されれば実質強化なんだがトネリコくらいしか増えてないのがな。 - 名無しさん (2024-09-17 21:28:01)
    • 改めて思うのは、スター操作や殴り関係のバフが充実してる割にはスター供給手段がほとんどないことかなぁ。折角殴りもサポートもそれなりに強く出れる鯖なのにそのあたりが薄いから思ったより打点出せないって印象の鯖になってるんだと思った。 - 名無しさん (2024-09-17 21:37:00)
      • 光のnp10に対して闇のスター5ってだいぶ弱いからな… 1wで適当な地に素でも7万近く出せるのは強いけど闇に50付与するならBバフ役でもマーリン+水着伊吹の方がすごくなりやすい - 名無しさん (2024-09-20 11:25:38)
  • 今回の90+は宝具1だとwave3全然届かなくて萎えた。宝具1でいいって言うユーチューバーに騙された - 名無しさん (2024-12-15 15:45:00)
    • ダメ計算してないがどういう編成? W闇バニヤンでS2を3w担当に集めて極地礼装バフでも足らんかな - 名無しさん (2024-12-15 15:54:33)
    • 当たり前だが宝具レベル以外の条件を完全再現しないと意味ないぞ - 名無しさん (2024-12-15 15:55:21)
    • 宝具1でいいってのは3wにコヤン以外に単体宝具重ねる編成なんじゃね - 名無しさん (2024-12-15 16:46:24)
      • 計算したらW闇バニヤンのバフに極地バフ+未凸礼装で特攻抜きでも平均22万だからいけるはず。これでもバニヤンのデバフは残ってるから1wか3wに使う余裕はある。Wじゃない編成を真似たとかだろうか - 名無しさん (2024-12-15 17:01:57)
        • なるほど、補足ありがたい。もしかしたらマスタースキルなしとかかもな。本人じゃないから想像でしかないけども - 名無しさん (2024-12-15 17:15:02)
          • 闇コヤンのS2×2をWave3担当のコヤンにかけたらいけるよ。手間かかるけど宝具1,2辺りは仕方ない - 名無しさん (2024-12-17 01:19:52)
    • フレに宝具2や3の闇コヤンいたらそれ借りればOKよ。今はユーザー間でも楽に周回できるって流行り始めてるから、置いてくれるマスターが結構多い。 - 名無しさん (2024-12-16 12:38:26)
    • 闇コヤンの宝具1だけどS2を2回、S3を3wで宝具使う方に2回+闇コヤンの殴り1回でやってるな、俺は。3Wに闇コヤンのカード一枚もないならマスターで補助しても良いし極稀に運が悪くてももう1ターン殴ればすぐだし。 - 名無しさん (2024-12-17 08:33:00)
  • ロウヒ登場のお陰で相対的に立ち位置が上がった鯖。というか今回の90+が顕著だけど、地特攻や有利相性などの要件を満たせば手間が少なく周回に採用できるし、横NP30は何だかんだ大きい強みなのよねと。ククルカンが出た当初は色々言われてたけど、実際出番が来てみれば下位互換でも何でもなくちゃんと現環境でも一線級で使える鯖だね。 - 名無しさん (2024-12-16 12:36:04)
    • こんなおあつらえ向きな場面はそうそうないのと闇コヤンが下位互換とは言わないが光とオベロンが躊躇なく使える環境だったらまたちょっと状況は違ってたかなという気はする - 名無しさん (2024-12-17 02:17:43)
      • 近いけど自前光オベロンをセットで出すことに抵抗ある段階まできたから、そういう意味でもククルカンよりは今に馴染んでる感はある。今回条件が揃いすぎてるのはその通り - 名無しさん (2024-12-17 09:36:40)
        • ククルカンも別にコヤンシステム前提って訳ではないぞ。汎用特効に汎用横バフ持ち、自分のNP足りれてばNP50渡せるっていうのもレアだし横並べも割と適性ある。 - 名無しさん (2024-12-17 14:11:09)
        • 言うてその段階に来たってのも今回のイベントでようやくというわけではないから環境に馴染んでると言うならとっくにもっと使われてるはずなのよね。本当に今回がたまたま見事にハマってるだけよ - 名無しさん (2024-12-17 17:47:36)
          • そう書いてるけどな - 名無しさん (2024-12-17 18:20:35)
            • 特に馴染んではないんですねえ - 名無しさん (2024-12-17 20:18:04)
    • 今回がイベ礼装イベ特攻でその要件を満たしただけで横バフNPが出る度に相対的な立ち位置は下がり続けてるだろ - 名無しさん (2024-12-17 06:23:45)
      • 宝具5への嫉妬よ - 名無しさん (2024-12-17 20:56:54)
  • 高速周回の常連になってるコヤンがPUに!!!!!と思ったら闇のほうだった。また召喚我慢しよう。オベロンと水着スカディと光コヤンがいないから今の自分には自力90++が3Tできないんだ…… - 名無しさん (2025-04-09 05:37:23)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • イドから3000万邪ンヌどころか☆5なし。実装から出るたび全弾つっこんでるのにいまだ宝具2。邪ンヌ縁なさすぎる… - 名無しさん (2024-10-13 22:55:50)
  • ここさいきんのPU3連続で項羽様すり抜けてきちゃって逆に笑えてきた。カズラも来てくれたけどすり抜けなかったら今回課金しなくて済んだぞ… - 名無しさん (2024-10-16 22:37:00)
  • すげー今更だけどバニ上水着沖田PUで10連引いたらバニ上水着沖田玉藻引けた - 名無しさん (2024-10-22 10:43:19)
  • モルガン宝具5にしたくて引いたら虹回転からのオジマン。重ねたかったから微妙に嬉しいのが複雑ゥ… - 名無しさん (2024-11-02 12:31:17)
  • 報告遅れたがメリュ引けたーーー!!オベ全敗したがここで勝ったぜ - 名無しさん (2024-11-02 23:23:53)
  • 毎日所持+100になるまで白野PU引いてやっと宝具2なったところにすかさずカズラ10連で確保!やはりハベにゃん教 - 名無しさん (2024-11-05 22:24:04)
  • ちょっと遅れたが、PU終わったからフレガチャ報告。計260万程で白野23人。ハベにゃんの時もPU欲しかったなと思うくらいにはコンスタントに出た - 名無しさん (2024-11-07 23:26:21)
  • 詫び石でロウヒ引けた、ありがとう運営 - 名無しさん (2024-12-14 09:27:59)
  • お試し10連でロウヒが来てくれた上におまけでベオウルフとヘラクレスも来てくれた - 名無しさん (2024-12-14 15:51:08)
  • 紅閻魔ガチャで見事にゲット。他はワルキューレ(オルトリンデ)が初(宝具1)、それとニトクリス2(宝具1→3)。 - 名無しさん (2024-12-14 18:22:26)
  • 合法項羽… - 名無しさん (2024-12-19 09:49:53)
  • 何時もはハベにゃん教だけど、イベントクリア後の送還後10連+エピローグ後召喚10連+☆3@1枚埋めるぞ予備札の計22連でロウヒ来たー!どうもイベント最後を読むと引きたくなる時があって直近だと久遠寺もそれで引けた。そして今10連でファンタズムーンゲット!なんか引けそうな気がした。 - 名無しさん (2024-12-25 00:07:44)
  • ムーン天井行きました。後悔はしてないと言いたいがメンタルダメージは大きい - 名無しさん (2024-12-25 00:50:23)
  • 早速ムーン回して110連でムーン3、すり抜け玉藻と星4鯖2。今年の周年~夏がクソ引きだった分一気に上振れした。 - 名無しさん (2024-12-25 01:09:49)
  • 3分の2当たりで見事3分の1を引きました、まぁ他の福袋は選択肢にすら入らないからいいんだけどさ - 名無しさん (2025-01-01 11:27:03)
  • ヤマタケガチャで項羽すり抜け。これですり抜けのみで宝具4達成したよ。うちの宝具5のパイセンが呼び寄せてるのかもしれん… - 名無しさん (2025-01-13 19:25:42)
  • 水着スカディガチャ。99連で見事に初ゲット。水着マルタさんもいきなり2ゲット(宝具2)。アキレウス1(宝具3)と剣スロットも添えて(レアプリ) - 名無しさん (2025-01-21 02:11:59)
  • 道満10連で二枚来た - 名無しさん (2025-02-11 14:38:30)
  • ククルカン欲しくて回したら、10までいかないうちに、宇宙OL、もとい刑事二枚来た。どういうことだってばよ…… - 名無しさん (2025-04-09 02:01:47)
  • 水着伊吹狙い230連で星5鯖0orz 先月から始めた新米マスターですがこんなもんなんですか? - 名無しさん (2025-04-28 08:30:52)
    • このゲーム星5のPU率が低すぎるからそんなもん - 名無しさん (2025-04-28 10:07:59)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月25日 19:48

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値

*4 〔天〕はLB4のカリ系以外のエネミーのみ、〔人〕はイヴァン雷帝のみ