三角支援
支援回数に制限のあるGBA、及びテリウス作品における
支援システムの使い方の一つ。
支援Aで繋がったペア双方と支援を組めるキャラクターが支援Bで繋がり、さらに支援効果を上乗せする支援の組み方のこと。
同じ出身地の者同士で組むなどすると自然と三人組で支援が組める事が多く、少人数で非常に運用しやすいのがメリット。
支援B担当の支援効果は低くなってしまうのが欠点。
【使用例】
+
|
... |
最も簡単かつ扱いやすい フェレ家家臣の三角支援。初期からいるアレン、ランスと常時強制出撃のロイで組むことで、常に高い支援効果を得られる。欠点としては全員バランス方の成長のため、誰かの成長がヘタれる危険がある事+ロイがヒロインと支援Aを組めないこと。四角支援を組むなら マーカス、 ウォルトを追加(組み合わせ不問)
|
+
|
... |
ベルン王国出身の三人組。特に ハードブーストがついたミレディとツァイスは鬼のように強く、それを一人で支援できるのはエレンだけ。さらにドラゴンナイトの弱点である魔法系には魔防要塞のエレンでフォローができる。飛行特効を無効にする デルフィの守りが一つしかない以上、どちらかが飛行弱点を抱えた上で、物理防御が皆無のエレンを守らなくてはならないという難点もあり、使い手の手腕が試される構成でもある。四角支援は ルゥをミレディ及びエレンと組ませれば可能。
|
+
|
... |
ナバタの里メンバーの三角支援。特に命中難のあるソフィーヤを実戦運用したい場合はこの手の支援で補佐が必須。
なお、 ニイメを絡めてソフィーヤAニイメBファAイグレーヌBソフィーヤで四角支援を組むことも可能。
|
+
|
... |
ロードで固めた三角支援。
この3名は強制出撃も多く、進行スピードも早いので成立させやすい。
クラスチェンジすれば魔法・杖以外の武器を全て使えるようになり、エリウッドが合わせれば足並みも揃うので実用性も高い。
フロリーナも絡めて、四角支援を組むことも可能。
|
関連項目
最終更新:2025年05月02日 19:49