
| 社名 | |
|---|---|
| 略称 | L.T.N. / 情報局 / 記者クラブ |
| 所在地 | 8144 (本社&ガレージ。猫カフェ「おあしす」付近) |
| 設立日 | 2023年06月11日(街の開始と同時) |
| 職業 | 記者 |
| - |
目次
|
人物
正局員
| 氏名 | 役職 | 入局日 |
|---|---|---|
| 紫月 零矢 | 局長 | 2023/06/11 |
| 奇瑞 ゆかり | 副局長/記事部門長 | 2025/03/31 |
| 文水 文果 | 副局長 | 2024/11/02 |
| 舎捨 大 | 書籍部門長 | 2025/02/04 |
| 河田 未來 | 販売部門長 | 2025/03/31 |
| 常磐 竜胆 | 記者 | 2024/08/04 |
| 無屋 カイリ | 記者 | 2024/10/12 |
| ラージャ ニュクス | 記者 | 2025/04/25 |
| 天津 輝夜 | 書店員 | 2025/10/18 |
関係者
- アイアンメイデン 三郎太
- 本島、ペンカートン情報局の局長。記者としての最初期の手引きは三郎太氏が行い、ロスタイムズ情報局の局長権限の付与も三郎太氏から行われた。
- 心ない ジョン
- ペンカートン情報局にて社用車の点検を行っているメカニック。
- 三郎太氏の縁もあり、こちらの街に訪れた際には情報局の社用車の点検・修理を行ってくれていた。
旧局員
| + | 開く |
掲載記事一覧
NEWSアプリ掲載記事
| + | 1~50件 |
| + | 51~100件 |
| + | 101~150件 |
| + | 151~200件 |
| + | 201~250件 |
| + | 251~300件 |
| + | 301~350件 |
| + | 351~387件 |
| + | 401~450件 |
| + | 451~458件 |
基本方針
「街で起こるあらゆる事象を情報として記録し、街の事象を万世不刊のものとする」
「市民への情報の周知を通じて、より良い街の発展に寄与する」
「市民への情報の周知を通じて、より良い街の発展に寄与する」
基本情報
- 新聞やNEWSアプリを媒体として市民へ情報を届けたり、街の出来事の記録の為に街の情報を収集するのが情報局。
- 局名である「ロスタイムズ情報局」は「ロスサントス」と「世界最古の日刊新聞である"タイムズ"」を合わせたもの。
- 意味としては「ロスサントスの今を届ける情報局」、「時間が失われる、眠れない街の情報局」という意味が込められている。
- 8144番地の拠点入口から建物に入ると、どういうわけか8062番地にある高層ビルに移動する。
- オフィスにはボスメニュー、スタッシュ、TV、プリンター、コーヒーメーカー、電子レンジがある。
- オフィスは主にミーティングの場や記事の執筆に集中するための場、取材相手や依頼人から話を聞く場、局員同士の交流の場として活用される。
- オフィスでダウンすると入口のある8144ではなく8062からダウン通知が送られる。注意。
- 社用車として「Rumpo」と「Frogger」が付帯。
- 社用車は局員ならば業務上の理由さえあれば自由に利用可能。
- 情報局員であれば「Frogger」を用いて空撮を行うヘリカムと、レーサーに対してドローン撮影を行うレースカムを起動できる。
- 過去、アイアンメイデン 三郎太氏の繋がりでペンカートン情報局で社用車の整備をしている心ない ジョンがこちらの社用車の整備を行っていてくれていたことがあり、当時を知る局員には「社用車を雑に扱うとジョンさんに怒られる」という意識がある。
組織図/部署
組織図
局長(紫月)
│
副局長(奇瑞、文水)
│
├─記事部門(奇瑞)
│ │
│ └記者メンバー
│
├─書籍部門(舎捨)
│ │
│ └編集部メンバー
│
├─販売部門(河田)
│ │
│ └言文書店
│
└─映像部門(紫月)
│
└映像部メンバー
│
副局長(奇瑞、文水)
│
├─記事部門(奇瑞)
│ │
│ └記者メンバー
│
├─書籍部門(舎捨)
│ │
│ └編集部メンバー
│
├─販売部門(河田)
│ │
│ └言文書店
│
└─映像部門(紫月)
│
└映像部メンバー
※各部のメンバー自体は個人の興味関心、方向性によって横断するため未記載
記事部門
- 部門長:奇瑞 ゆかり
- NEWSアプリ、新聞等の情報局の執筆に関わる主業務全般を担当する部門。
書籍部門
- 部門長:舎捨 大
- 内製書籍の作成や外部書籍の契約、また、書籍出版に興味のある住民のサポートなど書籍関連の業務を管轄する部門。
販売部門
- 部門長:河田 未來
- 情報局の販売拠点である言文書店の運営を担当。その他、情報局からモノを売るケースが発生する場合の管轄部門。
映像部門
- 部門長:紫月 零矢
- 記者ジョブに結びつくカメラ等を利用し、パブリックビューイング等、映像撮影による業務を担当する部門。
主な記事媒体
NEWSアプリ
- 記事を掲載するメイン媒体。
- スマートフォンにデフォルトでインストールされており、誰でも無料で読むことができる。
- 記者が自らの足でネタを見つけて執筆した記事や、個人・団体からの依頼によって執筆した記事、公務員や行政の依頼や通達を記事にした公的記事を掲載している。
新聞
- 情報局の主力製品。収入源の大半を賄っていると言っても過言ではない。一部20000円で販売。
- カフェ「プラネット」前、ピルボックス病院内、警察署前、レギオン公園などで購入可能。
- 情報局の運営する「言文書店」でも一日10部まで購入可能。こちらで購入すると若干安い。
- 特殊な素材でできており、記者以外が読むと溶けてしまう。
- 掲載日の前後だけではなく、数か月先も楽しんで貰えるような記事や、市民が街で生活する上でのお役立ち情報などを掲載。
販売拠点

- 所在地:8144 情報局オフィス1F
- 2025/04/03に情報局販売拠点(仮)としてプレオープン後、2025/07/04に言文書店としてグランドオープン。
- 情報局で制作した内製書籍や書籍制作を行っている個人や団体と契約を結んだ外部書籍などを販売。
内製書籍
Fun Vehicle(ファンビークル)
- 2025/03/06創刊。
- 車両系専門雑誌。月刊誌として刊行。
- ピックアップされた車両の特集や住民の車両のストリートスナップ、また、メカニック個人に着目したインタビュー記事等が掲載されている。
- 主な製作担当は舎捨 大。

WASD(ワスド)

ラジオ番組
ロスタイムズWave
- 街のニュースをお届けするラジオ番組、ハッシュタグは #FVロスラジ
- 放映部門の試金石として、2024年末に入局したヤシマ ヨナが制作した情報局初のラジオ番組。
- 初回公開日:2025年1月14日
- メインMC:サモ エドヴィージェ
- 番組構成:ヤシマ ヨナ
- ヤシマ ヨナの多忙等もあり、本番組は1度のみの単発番組として終了した。
パブリックビューイング実績
TERADA AGENCYミニライブ
- 2024/03/13日に実施
- 放映アーカイブ
第1回いちご狩りイベント
- 2024/08/17に実施
- 放映アーカイブ
Winter Festival Village Day1
- 2024/12/14に実施
- 放映アーカイブ
Electus 1st Anniversary Dynasty Race!
- 2025/03/23に実施
- 放映アーカイブ
BULLET観光 賭けBUS RACE『おれたちの前に道はない!道はバスの通った後にできるんだ!!』
- 2025/04/20に実施
- 放映アーカイブ
Diamond HELICOPTER BATTLE Event
- 2025/04/20に実施
- 放映アーカイブ
歴史
| + | 2023年 |
| + | 2024年 |
~~~~
| + | 2025年 |
