50周年アニバーサリーロード(50th弾)

  • リバイとバイスが、歴代ライダー別のステージを進み、仮面ライダーディケイドと特訓する1人用モード。
    • 難易度は周回を進むと難しくなっていく。
      • 基本的には3対3のバトルだが、ボスステージのみ超絶バトルと同じ3対1となる(ただし、5ラウンド制で、特殊ボスアビリティは出さない)。
      • また3週目まで全てクリアをすると、永遠と3週目ループになる(その後の報酬は金経験値アップで、ボス戦のみ金経験値アップ×3がそれぞれ貰える)。
  • なお、「アニバーサリータッグ?キャンペーン」のカードを1枚組み込めば、バトル開始時にバーストゲージが1本溜まった状態でスタートする。

    • このモードで今回のバトルに勝利すると貰える物が一緒に表示される。
      • ガンバライダーのパーツ、ライダーアイテム、ライダーフィニッシュ(貰えない場合は表示されない)
      • 経験値アップ(貰えない場合は表示されない)
      • ガンバライダーパーツを入手した際はガンバライダーの一部分(顔、体、アビリティなど)のパーツを、一定時間自由に選べるカスタマイズチャンスが貰えることがある。
      • 所持しているパーツが少ない場合、一緒に一部分のパーツの大量入手が行われる場合がある。

各ステージ

1週目(難易度はかんたん)

ステージ 相手 報酬
1-1 仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン(アタッカー)
仮面ライダーエスパーダ ランプドアランジーナ(テクニカル)
仮面ライダーブレイズ ライオン戦記(フィニッシャー)
ライダーフィニッシュ「トルエノ・デストローダ」
ベルトシステム「リバイスドライバー」(50th弾のみ)
備考 かんたんの最初は(稼働開始当初はもうすぐ最終回に近づく)セイバー勢かつ、小手調べ的な相手となっている。
報酬はエスパーダの表必殺技のトルエノ・デストローダとベルトのリバイスドライバーである(後者は50th弾のみで、RM1弾以降プレイしても手に入らない[最初のプレイで入手済みの為])。
ステージ 相手 報酬
1-2 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー(アタッカー)
仮面ライダーバルキリー ラッシングチーター(テクニカル)
仮面ライダーバルカン シューティングウルフ(ジャマー)
ライダーアイテム「テリトリーサイズ」
ライダーフィニッシュ「夢との葛藤」
備考 二番手は最初の令和ライダーのゼロワン勢。
報酬はジャッカルの武器のテリトリーサイズと表必殺技の夢との葛藤が手に入る。
ステージ 相手 報酬
1-3 仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム(フィニッシャー)
ナイトローグ(ジャマー)
仮面ライダークローズ(アタッカー)
ライダーフィニッシュ「ボルテックアタック(ラビット)」
備考 三番手はビルド勢となっている。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)ビルドRTFの表必殺技のボルテックアタック・ラビットが貰える。
ステージ 相手 報酬
1-4 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2(テクニカル)
仮面ライダースナイプ シューティングゲーマー レベル2(ジャマー)
仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2(フィニッシャー)
ライダーアイテム「ガシャコンブレイカー ブレードモード」
銅経験値アップ
備考 四番手はエグゼイド勢である。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)エグゼイドとゲンムZAGLv-X0の武器の剣モードのガシャコンブレイカーである。
ステージ 相手 報酬
1-5 仮面ライダージオウ(アタッカー)
仮面ライダーウォズ(トリッキー)
仮面ライダーゲイツ(テクニカル)
銅経験値アップ
備考 五番手はジオウ勢となっているが、ウォズは黒ウォズの方である。
ステージ 相手 報酬
1-ボス 仮面ライダーディケイド(ネオディケイドライバー)(トリッキー) ライダーフィニッシュ「月闇抜剣」
エンブレム「50周年アニバーサリー」(銅)
備考 かんたんの最後はネオディケイドライバーのディケイドで、アビリティが「①APバトルに勝ったとき、AP+10」しか仕掛けてこない。
報酬はカリバーのバースト必殺技の月闇抜剣と銅の50周年記念エンブレムが手に入る。

2週目(難易度はふつう)

ステージ 相手 報酬
2-1 仮面ライダーバスター 玄武神話(アタッカー)
仮面ライダースラッシュ ヘンゼルナッツとグレーテル(テクニカル)
仮面ライダー剣斬 猿飛忍者伝(フィニッシャー)
銀経験値アップ
備考 ふつうの最初はソードオブロゴスの3人が相手。
ステージ 相手 報酬
2-2 仮面ライダー滅 スティングスコーピオン(アタッカー)
仮面ライダー雷(テクニカル)
仮面ライダー迅 フライングファルコン(ジャマー)
ライダーアイテム「カリスアロー&アタッシュアロー」
備考 二番手は滅亡迅雷.net勢。
報酬はカリスと滅の異種二刀流武器のカリスアローとアタッシュアローが手に入る。
ステージ 相手 報酬
2-3 仮面ライダービルド ラビットタンクハザードフォーム(フィニッシャー)
仮面ライダーグリス(ジャマー)
仮面ライダークローズチャージ(アタッカー)
ライダーフィニッシュ「スクラップブレイク」
銀経験値アップ
備考 三番手はビルド勢だが、ナイトローグの代わりにグリスとなっている。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)グリスの表必殺技のスクラップブレイクが貰える。
ステージ 相手 報酬
2-4 仮面ライダーゲンム アクションゲーマー レベル0(テクニカル)
仮面ライダーレーザーターボ バイクゲーマー レベル0(フィニッシャー)
仮面ライダーポッピー ときめきクライシスゲーマー レベルX(赤目)(ジャマー)
ライダーフィニッシュ「クリティカルストライク(ゲンムVer.)」
銀経験値アップ
備考 四番手はエグゼイドの神がセンターである。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)ゲンムのバースト必殺技のゲンム版クリティカルストライクである。
ステージ 相手 報酬
2-5 仮面ライダージオウII(アタッカー)
仮面ライダーウォズ(白ウォズ)(トリッキー)
仮面ライダーゲイツリバイブ 疾風(テクニカル)
ライダーフィニッシュ「スーパーのこ切断」
備考 五番手はジオウの派生フォーム勢だが、ウォズは白ウォズの方に代わっている。
報酬はゲイツリバイブ豪烈のバースト必殺技のスーパーのこ切断が手に入る。
ステージ 相手 報酬
2-ボス 仮面ライダーディエンド(ネオディエンドライバー)(トリッキー) ライダーアイテム「カチドキ旗(斬月Ver.)」
ライダーフィニッシュ「甜瓜烈波」
エンブレム「50周年アニバーサリー」(銀)
備考 ふつうの最後はネオディエンドライバーのディエンドで、アビリティが無条件で「①AP+10」しか仕掛けてこない。
報酬は斬月KAの武器の斬月版カチドキ旗と表必殺技の甜瓜烈波と銀の50周年記念エンブレムが手に入る。

3週目(難易度はむずかしい)

ステージ 相手 報酬
3-1 仮面ライダークロスセイバー(アタッカー)
仮面ライダー最光 エックスソードマン(テクニカル)
仮面ライダーブレイズ タテガミ氷獣戦記(フィニッシャー)
ライダーアイテム「ガンガンセイバー ブレードモード&火炎剣烈火」
備考 むずかしいの最初はセイバーとブレイズと最光の3人が相手。アビリティがクロスセイバーは「①1R毎、AP+10 オイウチ発生率アップ 相手のカウンター発生率ダウン②オイウチが発動したとき、攻撃+600」、最光は「①APバトル終了後、剣アイコンのAP+10 オイウチ発生率アップ」、ブレイズは「①APバトルに勝ったとき、攻撃+300 テクニカルゲージアップ」をそれぞれ仕掛けてくる。
報酬はゴーストとセイバーの異種二刀流の剣モードのガンガンセイバーと火炎剣烈火である。
ステージ 相手 報酬
3-2 仮面ライダーゼロツー(アタッカー)
仮面ライダーサウザー(テクニカル)
仮面ライダーランペイジバルカン(ジャマー)
ライダーフィニッシュ「カバンシュート」
金経験値アップ
備考 二番手はゼロツーとサウザーとバルカン。アビリティがゼロツーは推定で「APバトル中何らかの条件で(恐らく「スロットが2以上」or条件なしに「スロットを止めたとき」) チーム全体の必殺+300 バーストゲージアップ」、ランペイジバルカンは「一定条件下(「スロットが2以上揃ったとき、~」「スロットを止めたとき、~」等と推定・アイコンの種類には関係ないので)で、AP+10 さらに、一定条件下(「チーム体力が相手より低いとき、~」と推定)で防御+300 AP+15」、サウザーは「①1R毎、必殺+200 AP+10 カウンター発生率アップ さらに、一定条件下(これも「チーム体力が相手より低いとき、~」と推定)で、攻撃+300 テクニカルゲージアップ」と、ゼロツーのバーストアビリティが「①バーストしたとき、必殺+1500 カウンター発生率超アップ」をそれぞれ仕掛け、バースト必殺技はゼロツービッグバンを繰り出す。
報酬はアークゼロの表必殺技のカバンシュートが手に入る。
ステージ 相手 報酬
3-3 仮面ライダービルド ジーニアスフォーム(フィニッシャー)
仮面ライダーグリスブリザード(ジャマー)
仮面ライダークローズマグマ(アタッカー)
ライダーアイテム「マグマナックル&ブリザードナックル」
備考 三番手はビルド勢だが、ビルドGFとクローズマグマとグリスブリザードにそれぞれパワーアップをしている。
報酬はクローズマグマとグリスブリザードのダブルナックルが貰える。
ステージ 相手 報酬
3-4 仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマー(テクニカル)
仮面ライダーパラドクス パーフェクトノックアウトゲーマー レベル99(フィニッシャー)
仮面ライダーブレイブ レガシーゲーマー レベル100(ジャマー)
ライダーアイテム「ガシャコンパラブレイガン アックスモード」
金経験値アップ
備考 四番手はエグゼイドとブレイブとパラドクスである。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)パラドクスの武器の斧モードのガシャコンパラブレイガンである。
ステージ 相手 報酬
3-5 仮面ライダーグランドジオウ(アタッカー)
仮面ライダーウォズギンガ ファイナリー(トリッキー)
仮面ライダーツクヨミ(テクニカル)
ライダーアイテム「ジガンデスピア ヤリモード」
金経験値アップ
備考 五番手はジオウ勢だが、ゲイツがツクヨミに代わっている。アビリティはジオウが「①1R毎、AP+20 オイウチ発生率アップ ただし、ガッツ発生率超ダウン②APバトル終了後、攻撃+500 ただし防御-400」、ウォズが「①APバトル中 何らかの条件(恐らく「スロットを止めたとき、~」と推定,何のアイコンでも発動、ダブルアタックでもアイコンバラバラでも発動)で 必殺+400 カウンター発生率アップ②APバトルに負けたとき、テクニカルゲージ・カウンター率超アップ(※相手の先行では②発動せず)」、ツクヨミにいたっては「①APバトル中 スロットアイコンが2以上揃った時 AP+25 RP+2 チームの平成ライダーの必殺+500 バーストゲージ超アップ 相手全体の防御-400」をそれぞれ仕掛ける。
報酬は(未収得のプレイヤーに限り)ウォズの武器の槍モードのジガンデスピアが手に入る。
ステージ 相手 報酬
3-ボス 仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム21(トリッキー) ライダーフィニッシュ「1型飛蝗拳」
エンブレム「50周年アニバーサリー」(金)
称号「アニバーサリーロード踏破者(ゴールド)」
備考 むずかしいの最後はディケイドCF21。アビリティは前ステージのジオウと同じ「①1R毎、AP+20 オイウチ発生率アップ ただし、ガッツ発生率超ダウン②APバトル終了後、攻撃+500 ただし防御-400」ぐらいしか仕掛けない。
報酬は1型の表必殺技の1型飛蝗拳と金の50周年記念エンブレムと称号が手に入る。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月03日 09:55