恐竜グリード
リリリミックス4弾
カードナンバー |
RM3-072 |
レアリティ |
SCR |
ライダータイプ |
トリッキー |
ステータス |
コウゲキ 1600 |
ボウギョ 800 |
タイリョク 4600 |
必殺技 |
ヴォイドフィニッシュ |
コスト5 |
ひっさつ 1800 |
スロット |
G 90 |
拳 80 |
拳 70 |
拳 60 |
蹴 60 |
拳 60 |
アビリティ |
①1R毎、チームにブレイカータイプがいないとき、相手全体の攻撃-250 AP-10 テクニカルゲージを超ダウン ②3番目にカードを出したとき、1度だけ、このRのみ、AP+30 全てのチームのアビリティの発動を封印 |
ライドバースト |
恐竜グリード |
ステータス |
コウゲキ 1600 |
ボウギョ 1000 |
タイリョク 4600 |
必殺技 |
ドゥームズデークラッシュ |
コスト10 |
ひっさつ 3600 |
スロット |
G 100 |
拳 90 |
拳 70 |
拳 70 |
蹴 60 |
拳 60 |
バーストアビリティ |
①バーストしたとき、相手全体の防御-1500 ミガワリ・ガッツ率ダウン さらに、APバトルに2回以上勝っていたら、相手全体のAP-10 ミガワリ・ガッツ率を超ダウン |
解説 |
「良き、終末を」 ZB2弾の超絶バトルで参戦を果たした恐竜グリードがオリジナルキャストによる新規ボイスと共にまさかのプレイアブル化。 表面の①アビは相手の攻撃、AP、Tゲージをダウンさせる怪人枠おなじみのステータスダウン系。強力な効果である一方で発動条件のせいでブレイカータイプが使用できなくなってしまう。 有用な効果を持つブレイカーが使用できないため全国対戦などでは劣勢から巻き返しがし辛いのでチーム編成はしっかり考えたい。 ②アビは一度だけ1R限定のAP強化とアビリティ発動封印を行う。こちらも非常に強力ではあるが、味方のアビリティも封じられる点、そして発動タイミングが「APバトル終了後~」以降のアビリティしか封じられないという点には注意。 バースト面は相手の防御・ミガワリ・ガッツ率を大きく減少させる。なんと近年のLRカードとしては珍しく必殺が全く強化されない。 また、トリッキータイプであるため状況によっては(特に追加条件の2回以上APバトルに勝つ、を満たしていると)コストダウンが起こるため、自身の必殺技の火力はLRとしては低め。 総評するとブレイカーに頼らないチーム編成やアビリティの使いどころを見極める目が試される上級者向けなカードと言える。 |
ガンバライジングデータ
登場作品:「仮面ライダーOOO(オーズ)」
鴻上ファウンデーションの傘下、鴻上生体研究所の所長である真木清人が紫にメダルを取り込みグリード化した姿。
幼い頃の出来事から「醜く変わる前に終わらせなければならない」という歪んだ思想を持ち、世界の終焉のために暗躍した。
オーズ10thアニバーサリーが行われたZB2弾の超絶バトルで初登場。
この時はボイスが未実装であり、必殺技も共通技であった。
それから一年以上の月日が流れ、RM4弾でシークレットレアとしてプレイアブル化。
それと同時に真木清人を演じた神尾裕氏によるボイスが実装された。
最終更新:2022年04月15日 20:59