カードナンバー | RM5-034 | レアリティ | LR | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 1150 | ボウギョ 1000 | タイリョク 3950 | ||||||||
必殺技 | ライダースラッシュ | コスト4 | ひっさつ 2050 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 剣 60 | |||||
アビリティ | ①剣・キックアイコンに止めたとき、RP+2 テクニカルゲージ・バーストゲージが超アップ ②APバトル終了後、RPが3以上のとき、相手全体の防御-200 テクニカルゲージを超ダウン | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーサソード ライダーフォーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1350 | ボウギョ 950 | タイリョク 3950 | ||||||||
必殺技 | ライダースラッシュ | コスト9 | ひっさつ 3850 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 80 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 剣 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+3000 テクニカルゲージが超絶アップ 相手のミガワリ発生率を超ダウン ②バーストした次のラウンド開始時、バーストゲージが超絶アップ RP+10 相手のテクニカルゲージをリセット | ||||||||||
解説 | リリリミックス5弾の「メモリアルフィニッシュ」枠2枚目は仮面ライダーカブトの4号ライダーにして、TVシリーズにおけるカブト勢最後の1人であるサソードが正式参戦。これでTVシリーズにおける仮面ライダーカブトの全マスクドライダーが参戦と相成ったが、残念ながら原作で神代剣を演じた山本裕典氏による本人ボイス実装とはならず、代役での登場となった。 アビリティの内容は剣持ちでRPとテクニカルゲージを両立した内容となっており、1つ目は剣かキックアイコン止めでRP+2とテクニカルゲージとバーストゲージを超アップさせる効果、2つ目はAPバトル終了時にRP3以上ある場合は相手全体の防御-200しながら相手のテクニカルゲージを2メモリダウンさせる効果。完全発動でテクニカルゲージは4メモリの差をつける事ができるが、前述した通り1つ目は剣かキックアイコン指定なのでゲキレツ増やしはやめておきたい。また2つ目も未だ数はそこまで少ないがRP吸収持ちかダウン持ちが相手だと発動しなくなる点に注意。 バーストアビリティは一見すると必殺+3000とテクニカルゲージ超絶アップと相手のミガワリ発生率超ダウン、次ラウンド開始時にはバーストゲージ超絶アップとRP10補填で次ライダーへのバーストを補助する…と、ここまではいいのだが、ここで大きな問題点が発生する。それはなんと相手のテクニカルゲージリセットで、普通ならば相手のテクニカルゲージリセットは相手が上回っている時に発動出来れば強力な効果を発揮するのだが、本カードはテクニカルゲージダウンのため、せっかく下げた相手のテクニカルゲージを元に戻してしまうという原作の剣の性格を反映したような効果。よって下手にバーストすると相手のテクニカルゲージを戻して逆転を許してしまう可能性も高まるため、基本的には表面で剣アイコンのRP&テクニカルゲージ係として運用し、決められるタイミングでバーストするのもありか?もし相手がガッツを発動しても、次がファイナルラウンドでもない限りは次ラウンド開始時にRP+10が付くので、もう一度決められる強みを持つ。 |