仮面ライダーアルティメットバイス


リリリミックス5弾

カードナンバー RM5-010 レアリティ LR ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 1100 タイリョク 4300
必殺技 バイスギファードフィニッシュ コスト3 ひっさつ 2000
スロット G 90 拳 70 拳 70 蹴 70 拳 60 蹴 60
アビリティ ①テクニカルゲージが超絶アップ ②チームに同じタイプがいないとき、1R毎、攻撃+300 RP+1 テクニカルゲージがアップ
③テクニカルバトルでパーフェクトに止めていたとき、RP+2 バーストゲージが超アップ 相手のテクニカルゲージを超ダウン
ライドバースト 仮面ライダーアルティメットバイス
ステータス コウゲキ 1250 ボウギョ 1350 タイリョク 4300
必殺技 バイスギファードフィニッシュ コスト10 ひっさつ 3800
スロット G 100 拳 80 拳 70 蹴 70 拳 70 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+4000 バーストゲージの上昇率超アップ 相手のミガワリ発生率を超ダウン
②3番目にカードを出したとき、2度まで、テクニカルゲージが超アップ ダウンされたテクニカルゲージをリセット
解説 アルティメットリバイ同様、バイスのアルティメット形態も、LRとして参戦。
注目すべき効果は、ガンバライジング史上初、能力デバフ効果解除持ちアビリティ。バースト後3番目にカードを出せば、テクニカルゲージのデバフを解除する事が出来る。これにより相手テクニカルゲージ低下効果相手に対し有効になる。
カードナンバー RM5-011 レアリティ R ライダータイプ ブレイカー
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 800 タイリョク 2700
必殺技 アルティメット・バイスパンチ コスト3 ひっさつ 1850
スロット G 80 蹴 80 拳 80 拳 60 拳 60 蹴 60
アビリティ ①1R毎、AP+10 オイウチ効果がアップ 相手の体力-300
②APバトルの合計値が250以上のとき、オイウチ発生率がアップ 体力が300回復
ライドバースト 仮面ライダーアルティメットバイス
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 1200 タイリョク 2700
必殺技 アルティメット・バイスフィニッシュ コスト9 ひっさつ 2750
スロット G 90 蹴 90 拳 90 拳 60 拳 60 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、RPが10以上だと、必殺+2000
②バーストした次のR開始時、スロットアイコンのAPを全て+20
解説 低レア版アルティメットバイス。毎ラウンドのAP累積に加えて相手の体力減少効果を持ったお馴染みの低レア強アビを持つ。
低レア版の相棒が「相手より体力が多い時~」の発動条件を持っているため補佐役として相性が良い。
バースト面は条件付きだが高めの必殺強化数値を持ち、コストも高いため火力にも期待できる。
さらに、次ラウンドでのAP強化に加えて、強力なブレイカータイプであるのも評価点。総じて低レアながら高いスペックを持ったカードといえるだろう。
カードナンバー RM5-053 レアリティ CP ライダータイプ ブレイカー
ステータス コウゲキ 1350 ボウギョ 1100 タイリョク 2900
必殺技 バイスギファードフィニッシュ コスト4 ひっさつ 1900
スロット G 90 拳 70 蹴 70 蹴 70 蹴 60 蹴 60
アビリティ ①チームに同じタイプがいないとき、キックアイコンのAP+30 オイウチ発生率が超アップ
②APバトルの合計値が220以上のとき、AP+15 チーム全体の必殺+300 相手のオイウチ効果をダウン
ライドバースト 仮面ライダーアルティメットバイス
ステータス コウゲキ 1550 ボウギョ 1250 タイリョク 2700
必殺技 バイスフィーチャーキック コスト7 ひっさつ 3350
スロット G 90 拳 80 蹴 80 蹴 70 蹴 70 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+2500 キックアイコンのAP+20 相手のガッツ率を超ダウン
①1R毎、攻撃+500 チーム全体のAP+5 相手のミガワリ発生率をダウン
解説 ライダーズキック?CP、リバイに続いてのラインナップとなったのはやはり相棒のバイス。低レア版と同様にブレイカータイプ。
CP共通の①アビに加えて、②アビにAPアップと必殺強化、相手のオイウチの弱体化を持つ。APダウンが増えてきた近年ではAPの合計〇〇以上という条件はやや扱いづらいが、指定が200以上と緩めなのが幸いか。
バースト面も表面に引き続きAP特化な性能をしており、自身のキックアイコン強化に加えて、毎ラウンドのAP強化まで持っている。ブレイカータイプなので相手のAPをリセットした上でAPを大きく盛れるため非常に強力。ガッツ率超ダウンもあるため上手くいけば、そのままゲームエンドに持ち込めるポテンシャルを秘めている。
また、CP共通の1Rバーストボーナスもあるためアニバーサリーロード限定だが1R目から大きくAPでアドバンテージを取れる。ただ前述の通りブレイカータイプなのであえて温存するのも一つの手。相手に応じて使い分けよう。


ライダー紹介
登場作品:「仮面ライダーリバイス


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月13日 20:57