仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム


ゲキレツグランプリ1弾

カードナンバー GG1-001 レアリティ LR ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 950 タイリョク 4600
必殺技 バレットフルストーム コスト3 ひっさつ 2100
スロット G 90 銃 70 銃 70 銃 70 蹴 60 銃 60
アビリティ ①スロットを止めたとき、必殺+450 スロットアイコンのAPを全て+20 バーストゲージの上昇率アップ
②1番目にカードを出したとき、AP+10 バーストゲージの上昇率アップ 相手のテクニカルゲージをダウン
ライドバースト 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム
ステータス コウゲキ 1250 ボウギョ 1250 タイリョク 4600
必殺技 アフターファイヤーブースト コスト10 ひっさつ 3900
スロット G 100 銃 80 銃 70 銃 70 蹴 70 銃 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+3500 スロットアイコンのAPを全て+40 相手のガッツ率を超ダウン
さらに、APバトルに勝っていたら、テクニカルゲージが超アップ 相手全体のAP-10 ガッツ率を超ダウン
解説 下記プロモカードを得て、浮世英寿役の簡秀吉氏のボイスを引っ提げて、ゲキレツグランプリ1弾のトップLRにて本格参戦を果たした。
アビリティはスロットに止めたら、必殺威力の底上げとスロットアイコンのAPを全部+20とバーストゲージの上昇率が上がり、1番目指定だと、AP+10とバーストゲージの上昇率が上がり、相手のテクニカルゲージを1メモリ分-に下げる。
バーストアビリティは、必殺威力の究極強化とスロットアイコンAPを全部+40の増加と相手のライダーガッツ率を超落とし、APバトルに勝っていれば、追加でテクニカルゲージが2メモリ分+と相手全体のAP-10とライダーガッツ率を超落とせる。
・・・・・・ただし、相手側に毎度お馴染みの「アタッカータイプのアビリティ発動封印」持ちが居たら要注意。
カードナンバー GG1-002 レアリティ SR ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 1100 ボウギョ 1150 タイリョク 2650
必殺技 バレットフルストーム コスト2 ひっさつ 2100
スロット G 90 拳 80 拳 80 拳 70 蹴 50 蹴 50
アビリティ ①チームにこのライダーと同じタイプがいないとき、R2まで、相手のトリッキータイプのアビリティの発動を封印
②1番目にカードを出したとき、必殺+400 AP+20 バーストゲージの上昇率超アップ
ライドバースト 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 1500 タイリョク 2650
必殺技 アフターファイヤーブースト コスト7 ひっさつ 3200
スロット G 100 拳 80 拳 80 拳 70 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1500 テクニカルゲージが超アップ 相手のミガワリ発生率をダウン
さらに、1番目にバーストしていると、AP+30 相手全体の必殺を400吸収
解説 こちらはSR。
アビリティが自分側のチームに自身と同じフィニッシャータイプではなければ、2ラウンド目の終わりまでに、相手のトリッキータイプのアビリティ発動を封印し、1番目にカードを出したら、必殺威力の底上げとAP+20とバーストゲージの上昇率が超上がる。
バーストアビリティは、必殺威力の超強化とテクニカルゲージが2メモリ分+して、相手のミガワリ発生率をダウンして、1番目指定だと追加で、AP+30と相手全体の必殺威力を400吸い取る。
カードナンバー GG1-003 レアリティ R ライダータイプ ブレイカー
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 850 タイリョク 2450
必殺技 バレットフルストーム コスト3 ひっさつ 1850
スロット G 90 銃 70 銃 70 蹴 70 銃 60 蹴 60
アビリティ ①必殺+300 AP+15 ただし、カウンター発生率がダウン
②2番目にカードを出したとき、AP+5 RP+1
ライドバースト 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム
ステータス コウゲキ 1400 ボウギョ 1450 タイリョク 2450
必殺技 ギーツブレイクパンチ コスト9 ひっさつ 2450
スロット G 90 銃 90 銃 70 蹴 70 銃 70 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1500
②1R毎、相手全体の防御-300
解説 こちらはR。
カードナンバー GG1-004 レアリティ N ライダータイプ パッション
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 600 タイリョク 1950
必殺技 バレットフルストーム コスト2 ひっさつ 2150
スロット G 80 蹴 80 銃 70 銃 70 銃 70 蹴 50
アビリティ ①APバトル終了後、攻撃+150 AP+10
②さらに、APバトルの合計値が240以上だと、テクニカルゲージがアップ
ライドバースト 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 1200 タイリョク 1950
必殺技 ギーツフィニッシュキック コスト8 ひっさつ 2750
スロット G 90 蹴 90 銃 80 銃 70 銃 70 蹴 50
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+800 オイウチ発生率がアップ
さらに、RPが10以上だと、チーム全体の攻撃・防御+200
解説 これはNその1。
カードナンバー GG1-005 レアリティ N ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 800 タイリョク 2250
必殺技 バレットフルストーム コスト3 ひっさつ 1900
スロット G 80 銃 80 蹴 70 銃 70 蹴 70 銃 50
アビリティ ①銃アイコンを持っているライダーの攻撃・必殺+300 AP+10
②必殺技が発動したとき、銃アイコンを持っているライダーのAP+5
ライドバースト 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 800 タイリョク 1950
必殺技 ギーツブラスト コスト7 ひっさつ 2250
スロット G 90 銃 80 蹴 80 銃 80 蹴 70 銃 50
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1500 AP+15 テクニカルゲージがアップ
さらに、相手より体力が少ないと、RP+3 相手の体力-1000
解説 これはNその2。
カードナンバー GG1-048 レアリティ CP ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 1100 ボウギョ 900 タイリョク 3200
必殺技 バレットフルストーム コスト4 ひっさつ 2050
スロット G 90 銃 70 銃 70 銃 70 蹴 70 蹴 50
アビリティ ①スロットに止めたとき、攻撃+300 AP+20 テクニカルゲージがアップ
②1番目にカードを出したとき、防御+200 AP+5
③2番目にカードを出したとき、必殺+200 RP+2
ライドバースト 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム
ステータス コウゲキ 1100 ボウギョ 1550 タイリョク 3200
必殺技 アフターファイヤーブースト コスト6 ひっさつ 3500
スロット G 100 銃 80 銃 70 銃 70 蹴 70 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+2000 相手のガッツ率を超ダウン
②1番目にバーストしたとき、AP+30
③R2までにバーストしていると、相手のミガワリ発生率を超ダウン
解説 デザイアチャンス!!?キャンペーン」のトップも飾る。
アビリティはスロットに止めたら、攻撃の底上げとAP+20とテクニカルゲージが1メモリ分+して、1番目指定か2番目指定だとそれぞれ異なり、1番目は防御をオマケ程度に上げて、AP+5が増えて、2番目は必殺威力をオマケ程度に上げて、RP+2の補充も付く。
バーストアビリティは、必殺威力の超強化と相手のライダーガッツ率を超落とし、1番目指定でAP+30を得られ、2ラウンド目までバーストすれば、相手のミガワリ発生率を超落とせる。
・・・・・・ただし、相手側に「トリッキータイプのアビリティ発動封印」持ちが居た場合には要注意。

プロモーションカード

カードナンバー PRM-036 レアリティ N ライダータイプ チェイン
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 750 タイリョク 2450
必殺技 ギーツシュート コスト3 ひっさつ 2000
スロット G 90 銃 80 銃 70 蹴 60 銃 60 蹴 60
アビリティ ①R2まで、1R毎、攻撃+200 スロットアイコンのAPを全て+10 テクニカルゲージがアップ
②テクニカルバトルでパーフェクトに止めていたとき、AP+5 RP+1 バーストゲージがアップ
ライドバースト 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム
ステータス コウゲキ 1300 ボウギョ 800 タイリョク 2450
必殺技 ギーツブラスト コスト6 ひっさつ 2350
スロット G 100 銃 100 銃 70 蹴 60 銃 60 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1000 スロットアイコンのAPを全て+15
②バーストした次のR開始時、RP+2 テクニカルゲージが超アップ
入手方法 「劇場版仮面ライダーリバイス バトルファミリア」入場者プレゼント(8月11日より配布)
解説 リバイス激情版入場特典、映画同様に一足早く仮面ライダーギーツの活躍を見ることが出来る。
カードナンバー PRM-037 レアリティ N ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 950 タイリョク 1900
必殺技 ギーツシュート コスト3 ひっさつ 1650
スロット G 90 蹴 80 銃 70 銃 60 蹴 60 銃 60
アビリティ ①スロットアイコンが2以上揃ったとき、攻撃+300 AP+10 オイウチ発生率がアップ
②テクニカルバトル終了後、AP+5 テクニカルゲージ・バーストゲージの上昇率がアップ
ライドバースト 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 1050 タイリョク 1900
必殺技 ギーツブラスト コスト5 ひっさつ 2750
スロット G 90 蹴 90 銃 90 銃 60 蹴 60 銃 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1000 オイウチ発生率がアップ 相手のガッツ率をダウン
さらに、APバトルに勝っていたら、攻撃+500 AP+20 オイウチ発生率がアップ
入手方法 てれびくん10月号 付録
解説
カードナンバー PRM-038 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 600 タイリョク 2200
必殺技 ギーツシュート コスト3 ひっさつ 2050
スロット G 90 銃 80 蹴 70 銃 60 銃 60 銃 60
アビリティ ①1R毎、攻撃+300 AP+10 ミガワリ発生率がアップ
②テクニカルバトル終了後、次のRのみ、テクニカルゲージがアップ 相手のテクニカルスピードがアップ
ライドバースト 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 1050 タイリョク 2200
必殺技 ギーツブラスト コスト5 ひっさつ 2950
スロット G 90 銃 90 蹴 80 銃 70 銃 60 銃 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1500 相手のミガワリ・ガッツ率をダウン
②1R毎、銃アイコンのAP+15 RP+1 相手のガッツ率をダウン
入手方法 仮面ライダーギーツ放送記念店頭配布キャンペーン
解説 PRMナンバーの最後も飾る。
カードナンバー PGG-001 レアリティ N(箔) ライダータイプ ブレイカー
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 750 タイリョク 1950
必殺技 バレットフルストーム コスト2 ひっさつ 2200
スロット G 80 銃 80 銃 80 銃 70 蹴 60 蹴 50
アビリティ ①1番目または、2番目にカードを出したとき、このRのみ、必殺+200 テクニカルゲージが超アップ
②2番目にカードを出したとき、AP+10 チーム全体の必殺+200 バーストゲージがアップ
ライドバースト 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム
ステータス コウゲキ 1150 ボウギョ 1100 タイリョク 1950
必殺技 ギーツフィニッシュキック コスト4 ひっさつ 2500
スロット G 90 銃 90 銃 90 銃 60 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1500 テクニカルゲージがアップ さらに、相手より体力が少ないとき、AP+30 テクニカルゲージがアップ
入手方法 丸大食品
「仮面ライダーギーツ」フィッシュソーセージ第1弾
解説 PGGナンバーの最初も飾る。
カードナンバー PGG-002 レアリティ N ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 900 タイリョク 2400
必殺技 バレットフルストーム コスト3 ひっさつ 1900
スロット G 90 銃 80 銃 70 蹴 70 銃 60 蹴 50
アビリティ ①1番目にカードを出したとき、防御+200 RP+1 テクニカルゲージがアップ
②テクニカルバトル終了後、テクニカルゲージがアップ 相手のガッツ率をダウン
ライドバースト 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 950 タイリョク 2400
必殺技 ギーツブラスト コスト8 ひっさつ 2550
スロット G 90 銃 80 銃 80 蹴 70 銃 70 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、相手のテクニカルスピードを超アップ さらに、APバトルに勝っていたら、このRのみ、必殺を2倍
入手方法 丸大食品
「仮面ライダーギーツ」フィッシュソーセージ第1弾
解説
カードナンバー PGG-003 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 900 ボウギョ 700 タイリョク 2150
必殺技 バレットフルストーム コスト2 ひっさつ 1900
スロット G 90 銃 80 蹴 70 銃 70 蹴 60 銃 50
アビリティ ①チームにアタッカータイプが2体以上いるとき、必殺+1000 AP+20
②チームにこのライダーと同じタイプがいないとき、攻撃+1000 テクニカルゲージが超アップ
ライドバースト 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 1200 タイリョク 2150
必殺技 ギーツブレイクパンチ コスト8 ひっさつ 2700
スロット G 100 銃 80 蹴 80 銃 70 蹴 70 銃 50
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1500 AP+20 テクニカルゲージが超アップ さらに、R3以降だと、このRのみ、必殺+1000 相手のガッツ率を超ダウン
入手方法 丸大食品
「仮面ライダーギーツ」フィッシュソーセージ第1弾
解説
カードナンバー PGG-009 レアリティ N ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 800 タイリョク 2200
必殺技 バレットフルストーム コスト2 ひっさつ 1800
スロット G 90 銃 80 銃 80 蹴 60 銃 60 銃 50
アビリティ ①スロットを止めたとき、必殺+200 バーストゲージ上昇率アップ
②1番目にカードを出したとき、AP+20 テクニカルゲージがアップ
③2番目にカードを出したとき、AP+10 テクニカルゲージが超アップ
ライドバースト 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 1050 タイリョク 1900
必殺技 ギーツブラスト コスト5 ひっさつ 2750
スロット G 90 銃 90 銃 80 蹴 80 銃 60 銃 50
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1500 AP+20 テクニカルゲージが超アップ
②バーストした次のR開始時、オイウチ発生率がアップ バーストゲージ上昇率超アップ
入手方法 ガンバライジング始めようセット 無料プレゼント!配布カード
解説 ゲキレツグランプリ弾の開幕に合わせてガンバライダーカードと共に配布されるカード。
AP・Tゲージを同時に強化できるだけでなく、カードを出す順番によって任意でどちらかを重点的に強化できるため汎用性が高く使い勝手が良い。
バースト面も必殺・AP・Tゲージの三点に加えて、次ラウンドにはオイウチ発生・バーストゲージ上昇率も強化できるため中々に強力。コスト5と低めなのでコスト制限ルールでも活躍が期待できる。総じて、初心者の入門カードとしてはもちろん、上級者にとっても良カードといえる。

ガンバライジングデータ

登場作品:「仮面ライダーギーツ」

浮世英寿(うきよえーす)が変身する仮面ライダー。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月23日 11:38