ガンバドライブ(ND2弾)
ガンバドライブ
- ドライブたちの捜査に協力してターゲットを見つけるモード。
- ゲームスタート時に相手が少し表示され、それが誰なのかをボタンによる選択で当てるクイズが始まる。
- クイズは相手がシルエットで表示される「シルエットクイズ」。一部分が移動しながら表示される「スポットライトクイズ」、少しづつ開いていくシャッターの間に相手が表示される「シャッタークイズ」、カーテンの隙間から表示される「ルパン変装クイズ」
- 正解までにかかった時間によって点数が表示される。正解するとターゲットの情報としてドライブの「R」マークが貰える。
- ステージ4のロイミュード戦、ステージ7のターゲット戦のみクイズなし
- クイズ終了後、正解だった相手と「かんたん」「ふつう」「むずかしい」から難易度を選択してバトル開始。
- 相手を倒せばステージクリアとなり、新たな相手のいる次のステージに進む。
- 一定のステージに入るとシフトカーが手に入り、それ以後のバトルのサポートをしてくれる。
| マックスフレア |
チームタイリョク+500 |
ドライブルートステージ5 |
| ミッドナイトシャドー |
チーム全体のひっさつ+150 |
エクストラルートステージ5 |
| フッキングレッカー |
チーム全体のボウギョ+150 |
ステージ4 |
| ファイヤーブレイバー |
チーム全体のコウゲキ+150 |
ステージ1 |
- 途中でルートの分岐があり、ルートは分岐直前で条件を満たせば行く方向が変わる。
- ステージ1、5ではステージ2、6が決まる。1、5でのクイズでの点数が、2、6に表示された点数を超えればガンバライダーパーツが貰える方に進める。
- ステージ4ではロイミュード戦、2週目は仮面ライダールパン戦となり、その先のステージを決める。1週目はステージ4でのバトルで「仮面ライダードライブ」を使えば、2週目は「むずかしい」で勝てば「エクストラターゲット」が居る「エクストラルート」に進める。満たさないと通常の「ターゲット」が居る「ドライブルート」へ
- ステージ4で条件を満たさず、かつステージ5で満たすことが必要なパーツもある。
- ステージ7はターゲット戦となる。
- ターゲット戦までにクイズにいくつ正解できたかでターゲット戦で選べる難易度は変わる。
- 正解数が0以上なら「かんたん」、1以上なら「ふつう」、3以上なら「むずかしい」、5なら「超むずかしい」を選べるようになる。
- 一度クリアした難易度に再勝利すると経験値アップボーナスが貰える。
- ターゲットは「魔進チェイサー」。エクストラターゲットは1週目は「仮面ライダールパン」、2週目は「ガンバライダーアクート」
- 魔進チェイサーはバトル最初にテクニカルゲージのスピードをアップする「チェイスフィールド」を使う。
- 仮面ライダールパンはバトル最初にテクニカルゲージを2段階アップする「ダークイリュージョン」を使う。
- ガンバライダーアクートはバトル最初にAP+40をする「マックスチャージ」を使う。
- ターゲット戦中の通常攻撃終了後にドライブのそこまでに手に入ったシフトカーを使ったタイヤコウカンでの攻撃が入ることがある。
- ファイターブレイバーは「ハイパーラダースマッシュ」の最初のタイヤ停止シーンと最後のラダーを振るうシーン
- フッキングレッカーは「ワイルドレッカークラッシュ」の手でレッカーを回して相手に描けて引っ張るシーンと地面に振り落すシーン
- ボスにとどめを刺すと「超必殺技」が入る。
- 仮面ライダールパンには「仮面ライダードライブ タイプフルーツ」と「仮面ライダー鎧武 ドライブアームズ」がダブルライダーキックを行う。
- ガンバライダーアクートには自分のチームの誰かとアシストライダーがダブルライダーキックを行う。
- ボスに勝てばパーツが貰える。更にガンバライダーの一部分(顔、体、アビリティなど)のパーツを、一定時間自由に選べるカスタマイズチケットが貰えることがある。
- ガンバライジングを始めて間もなく、パーツが少ない場合、ここで一部分のパーツの大量入手が行われる場合がある。
- ボスに勝てば、次のバトルでは新たなマップのステージ1からはじまる。
最終更新:2015年02月26日 18:55