眼魂ハントバトル(BK3弾)


眼魂ハントバトル

  • アイコンスキャンチャンス」で使用するデータ眼魂を入手するモード。
    • 最初に難易度を「かんたん」「ふつう」「むずかしい」から選択する。
    • 「むずかしい」と「スペシャルステージ」では相手もアビリティを発動してくる。
    • 現在手に入るアイコンから3つのアイコンと相手が表示され、1つを選ぶ。
      • 勝利すれば表示されていたデータ眼魂が貰える。
      • 一度に持てるデータ眼魂は1つのみであり、新しいデータ眼魂を入手したら持ってるデータ眼魂とどっちを持っていくか選択する。
      • 現在出てくるアイコンはオレ、闘魂ブースト、スペクター、ネクロム、ムサシ、エジソン、ニュートン、ロビン、ビリー・ザ・キッド、ベートーベン、ベンケイ、ゴエモン、リョウマ、ヒミコ、ツタンカーメン、ノブナガ、フーディーニ、グリム、サンゾウ、ダブル、オーズ、フォーゼ、ウィザード、鎧武、ドライブ、ガリレオ
        • 1月31日に「グリム」追加。
        • 2月6日に「ヒミコ」「サンゾウ」追加。
        • 2月11日に「ガリレオ」追加。
        • 2月15日に「オーズ」追加。
        • 2月22日に「フォーゼ」追加。
        • 3月1日に「ウィザード」追加。
        • 3月7日に「ドライブ」追加。
      • ダブル、鎧武等のレジェンドライダーアイコンは最初はデータ眼魂選択前に「レアな眼魂」として枠を一つ上書きして出現する。
        • 勝利すればそのアイコンのフォームのアシストチップが貰える。
        • 2回目以降は普通に他の眼魂に混ざって出現する。
    • 勝利すると称号やガンバライダーのパーツや技、アシストチップが手に入ることがある。
      • 更にガンバライダーの一部分(顔、体、アビリティなど)のパーツを、一定時間自由に選べるカスタマイズチャンスが貰えることがある。
      • 所持しているパーツが少ない場合、一緒に一部分のパーツの大量入手が行われる場合がある。
    • データ眼魂選択前に「眼魔スペリオル・ジャベル」と「仮面ライダーネクロム」が乱入することがある。
      • 出現すると元々表示されていた3つのアイコンのうち一つを上書きして選択できるようになる。
      • 勝利すれば他のステージとは違うアイテムが貰える。その中には今は入手できない過去のアイテムやアビリティ等もある。
    • 一定回数勝利すると、「スペシャルステージ」が出現する。
      • スペシャルステージでは相手の選択やデータ眼魂の入手は無いが、勝てばアイテムが貰える。
      • スペシャルステージは勝利するたびに挑戦までに戦う回数が増えていく。
      • スペシャルステージのボスによっては、1~4ラウンド目に相手に専用の能力「ボスアビリティ」が発動する。
      • 仮面ライダーオーズ タトバコンボ・仮面ライダーバース(後藤)・仮面ライダーバース・プロトタイプ(伊達)チームは、ラウンド2突入時、テクニカルゲージ(1段階)をパワーアップする。
      • 仮面ライダーウィザード オールドラゴン・仮面ライダー龍騎・仮面ライダークウガ ドラゴンフォームチームは、ラウンド2突入時、チームタイリョクを1000回復する。
      • 眼魔スペリオル・ジャベル・仮面ライダー鎧武・闇 ブラックジンバーアームズ・仮面ライダー龍玄・黄泉 ヨモヘツグリアームズチームは、ラウンド2突入時、AP(+10)をアップする。
      • 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル・仮面ライダードライブ タイプスピード・仮面ライダー新1号チームは、ラウンド2突入時、テクニカルゲージ(1段階)をパワーアップする。
      • 仮面ライダーネクロム・ロイミュード042(スパイダー型)・カミキリインベスチームは、バトル開始時、テクニカルゲージスピードをアップさせる。
      • 仮面ライダーゴースト ゴエモン魂・仮面ライダーW ファングジョーカー・仮面ライダーアクセルチームは、ラウンド2突入時、AP(+10)をアップする。
      • 仮面ライダーBLACK RX・シャドームーン・魔進チェイサーチームは、ラウンド3突入時、チームタイリョクを2000回復する。
      • 仮面ライダーゴースト リョウマ魂・仮面ライダーアギト シャイニングフォーム・仮面ライダーギルスチームは、ラウンド2突入時、テクニカルゲージ(2段階)をパワーアップする。
      • 仮面ライダーファイズ・仮面ライダーカイザ・仮面ライダーデルタチームは、ラウンド2突入時、テクニカルゲージスピードをアップさせる。
      • ロードバロン・黒影トルーパー×2チームは、ラウンド4突入時、AP(+20)をアップする。
      • 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム・仮面ライダーイクサ セーブモード・仮面ライダーサガチームは、ラウンド2突入時、チームタイリョクを3000回復する。
      • ガンバライダーアクートは、
        (14回目)バトル開始時、テクニカルゲージスピードアップを発動する。
        (15回目)バトル開始時、APアップを発動する。
        (16回目以降)バトル開始前にテクニカルゲージ超絶アップ、ROUND3開始時にテクニカルゲージ超アップを発動する。

バッチリカイガン3弾

回数 突入までの回数 相手 報酬
1回目 3回 仮面ライダーゴースト 闘魂ブースト魂
仮面ライダードライブ
仮面ライダーマッハ
ライダーフィニッシュ「マッハマグナム」
エンブレム「闘魂ブースト」
2回目 3回 仮面ライダーキバ キバフォーム
仮面ライダー電王 クライマックスフォーム
仮面ライダーディケイド
アシストチップ「仮面ライダーキバ ドガバキフォーム」
3回目 5回 仮面ライダーオーズ タトバコンボ
仮面ライダーバース(後藤)
仮面ライダーバース・プロトタイプ(伊達)
ライダーフィニッシュ「ガッシュクロス」
ライダーアビリティ「チームにフィニッシャータイプが2人以上いるとき、AP+20 さらにチーム全体のコウゲキ・ひっさつ+300」
4回目 5回 仮面ライダーウィザード オールドラゴン
仮面ライダー龍騎
仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム
アシストチップ「仮面ライダーウィザード オールドラゴン」
5回目 6回 眼魔スペリオル・ジャベル
仮面ライダー鎧武・闇 ブラックジンバーアームズ
仮面ライダー龍玄・黄泉 ヨモヘツグリアームズ
エンブレム「ゴエモン」
アシストチップ「仮面ライダー龍玄・黄泉 ヨモヘツグリアームズ」
6回目 6回 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル
仮面ライダードライブ タイプスピード
仮面ライダー新1号
ライダーアイテム「ウィザーソードガン(ガンモード)
ライダーフィニッシュ「ウィンガーシューティングストライク」
7回目 6回 仮面ライダーネクロム
ロイミュード042(スパイダー型)
カミキリインベス
バーストアビリティ「バーストしたとき、コウゲキ・ひっさつ+500 さらに、必殺技を発動した時、ひっさつ+500 ゲキレツアイコン+1」
8回目 6回 仮面ライダーゴースト ゴエモン魂
仮面ライダーW ファングジョーカー
仮面ライダーアクセル
ライダーアイテム「サングラスラッシャー ソードモード」
ライダーフィニッシュ「黄金斬鉄閃」
アシストチップ「仮面ライダーW ファングジョーカー」
9回目 6回 仮面ライダーBLACK RX
シャドームーン
魔進チェイサー
ライダーアイテム「リボルケイン」
ライダーフィニッシュ「リボルクラッシュ」
ライダーアビリティ「1ラウンドごと、ライジングパワーが4以上の時、カウンター発生率が超アップする。」
10回目 6回 仮面ライダーゴースト リョウマ魂
仮面ライダーアギト シャイニングフォーム
仮面ライダーギルス
エンブレム「リョウマ」
アシストチップ「仮面ライダーアギト シャイニングフォーム」
11回目 6回 仮面ライダーファイズ
仮面ライダーカイザ
仮面ライダーデルタ
ライダーアイテム「ファイズショット ナックルモード」
バーストアビリティ「バーストしたとき、ひっさつ+1500 ただし、次のラウンドまでライジングコスト+5」
12回目 6回 ロードバロン
黒影トルーパー×2
アシストチップ「ロードバロン」
13回目 6回 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム
仮面ライダーイクサ セーブモード
仮面ライダーサガ
ライダーアイテム「ザンバットソード」
ライダーフィニッシュ「ファイナルザンバット斬」
称号「熟練ゴーストハンター」
14回目 6回 ガンバライダーアクート
デェムシュ
カミキリインベス
ボーナス「銅経験値大アップ」
15回目 6回 ガンバライダーアクート
ハート・ロイミュード
ロイミュード029(コブラ型)
ボーナス「銀経験値大アップ」
16回目 6回 ガンバライダーアクート
仮面ライダーネクロム
眼魔スペリオル・ジャベル
ボーナス「金経験値大アップ」
17回目以降 6回 ガンバライダーアクート
仮面ライダーネクロム
眼魔スペリオル・ジャベル
ボーナス「プラチナ経験値大アップ」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年03月28日 22:10