相手 | 報酬 | |
1戦目 | 仮面ライダーゴースト オレ魂(アタッカー) 仮面ライダーアギト グランドフォーム(パッション) 仮面ライダー響鬼(トリッキー) |
ボーナス「銅経験値アップ」 データガシャット「カイガンゴースト」 |
考察 | 1戦目はGH2弾で既に配布されたゴーストのガシャット。といっても現在は貰えない、玩具も3DSゲーム特典と手を出しづらいのは変わりないので貴重な機会。 なおこのモードでは相手はボスアビリティを使わない。 | |
2戦目 | 仮面ライダードライブ タイプスピード(フィニッシャー) 仮面ライダーカブト ライダーフォーム(テクニカル) 仮面ライダーファイズ(パッション) |
ボーナス「銅経験値アップ」 データガシャット「フルスロットルドライブ」 |
考察 | 2戦目は高速ライダーチーム。 「フルスロットルドライブ」が初配布。エグゼイドに使えば「ドライブゲーマー」にフォームチェンジできる。 | |
3戦目 | 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ(パッション) 仮面ライダー龍騎(アタッカー) 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2(テクニカル) |
ボーナス「銅経験値アップ」 データガシャット「刀剣伝ガイム」 |
考察 | 「刀剣伝ガイム」が初配布。エグゼイドに使えば「ガイムゲーマー」にフォームチェンジできる。 | |
4戦目 | 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ(ジャマー) 仮面ライダークウガ マイティフォーム(アタッカー) 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル(テクニカル) |
ボーナス「銅経験値アップ」 データガシャット「スペースギャラクシーフォーゼ」 |
考察 | ここ以降は難易度「ふつう」となる。 玩具発売が2月18日と少し先の「スペースギャラクシーフォーゼ」が初配布。なお対応のライダーはエグゼイドではなくゲンムなので注意。ゲンムに使えば「仮面ライダーゲンム」では登場しなかった「フォーゼゲーマー」にフォームチェンジできる。GH3弾稼働日時点では「スペースギャラクシーフォーゼ」の音声が聞けるのはガンバライジングだけ。 「仮面ライダーゲンム」内にてゲンムが使った「マジックザウィザード」はウィザードがここに出るため貰うことができない。ウィザードゲーマーは2月18日発売のDXガシャットを買うかカードを引き当てよう。 | |
5戦目 | 仮面ライダーオーズ タトバコンボ(トリッキー) 仮面ライダーキバ キバフォーム(フィニッシャー) 仮面ライダーブレイド(ジャマー) |
ボーナス「銅経験値アップ」 データガシャット「ジャングルオーズ」 |
考察 | 玩具発売が3月上旬と先の「ジャングルオーズ」が初配布。なおこちらも対応のライダーはエグゼイドではなくゲンムなので注意。ゲンムに使えば「仮面ライダーゲンム」では登場しなかった「オーズゲーマー」にフォームチェンジできる。まだバンダイHPにすら記載されてない「ジャングルオーズ」の変身音声はガンバライジングが初解禁となる。 | |
6戦目 | 仮面ライダーW サイクロンジョーカー(テクニカル) 仮面ライダーディケイド(ジャマー) 仮面ライダー電王 ソードフォーム(アタッカー) |
ボーナス「銅経験値アップ」 ライダーシンボル「ガンバライダー(☆6)」 データガシャット「ガンバライジング」 |
考察 | 最終ステージは相手ライダーのガシャットではなく、完成した「ガンバライジングガシャット」が貰える。なおガンバライジングガシャット対応のライダーはゲンムではなくエグゼイドなので注意。エグゼイドに使えば特別な演出と必殺技「クリティカルライジングブレイカー」を見ることができる。 |