仮面ライダーJ


ボトルマッチ1弾

カードナンバー BM1-069 レアリティ LR ライダータイプ ブレイカー
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 1000 タイリョク 3600
必殺技 ジャンボライダーキック コスト4 ひっさつ 1700
スロット G 90 拳 80 蹴 70 拳 60 拳 60 蹴 60
アビリティ バーストゲージがアップする。ミガワリ効果が超アップする。さらに、1ラウンド毎、ライジングパワーが5以下のとき、コウゲキ+300 テクニカルゲージがアップする。
ライドバースト 仮面ライダーJ
ステータス コウゲキ 1250 ボウギョ 1250 タイリョク 3600
必殺技 ジャンボライダーキック コスト10 ひっさつ 3700
スロット G 100 拳 100 蹴 70 拳 60 拳 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+2500 チームタイリョクを1500回復する。さらに、ラウンド3以降だと、次のラウンドまで、コウゲキ・ボウギョを2倍にする。
解説 装い新たなボトルマッチ弾に90'sライダーから異色のジャンボライダーが電撃参戦!
表面は無条件にバーストゲージアップとミガワリ強化、更にRPが5以下なら1R毎にコウゲキとテクニカルゲージをアップできる。条件はあるものの毎ラウンドゲージ強化という非常に強力な効果。
バースト面はひっさつ強化に加えてJの再生能力を再現したタイリョク回復、更にラウンド指定でコウゲキ・ボウギョを倍にするアビリティ。(こちらは巨大化の再現か)
表面のゲージアップとミガワリ強化に加え、バーストのタイリョク回復があるので防御面はかなり優秀。更にブレイカータイプなので劣勢からの一発逆転も狙える。(ひっさつの数値も高め)
アビリティの性質上早めにバーストするカードではないので倍化の効果は意識せずとも発動する機会は多いと思われる。
カードナンバー BM1-070 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 500 タイリョク 2450
必殺技 ガイアパンチ コスト3 ひっさつ 1550
スロット G 90 拳 80 拳 70 蹴 70 拳 60 蹴 50
アビリティ 1ラウンド毎、あいてよりライジングパワーが多いとき、コウゲキ+200 チームタイリョクが300回復する。
ライドバースト 仮面ライダーJ
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 550 タイリョク 2450
必殺技 ガイアエナジーキック コスト5 ひっさつ 3700
スロット G 90 拳 80 蹴 70 拳 70 拳 70 蹴 70
バーストアビリティ バーストしたとき、あいてのライダーガッツ率を超ダウンさせる。
解説 両面下位技なのが少し寂しい低レア版。バースト後のスロットは非常に安定している。
ちなみにバースト面のイラストはガンバライドに2枚しかないJのカードのうち、同じく低レア版のもの。

ボトルマッチ2弾

カードナンバー BM2-055 レアリティ SR ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 650 タイリョク 2950
必殺技 ジャンボライダーキック コスト3 ひっさつ 1800
スロット G 90 蹴 90 蹴 80 蹴 60 拳 50 拳 50
アビリティ チームタイリョクが9000以上のチームだと、コウゲキ+500 アタックポイント+20 さらに、1ラウンド毎、ボウギョ+150 バーストゲージが上がりやすくなる。
ライドバースト 仮面ライダーJ
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 950 タイリョク 2950
必殺技 ジャンボライダーキック コスト6 ひっさつ 3000
スロット G 100 蹴 90 蹴 80 蹴 70 拳 60 拳 50
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+1500 テクニカルゲージがアップする。さらに、あいてよりチームタイリョクが少ないと、次のラウンドまで、ひっさつを2倍にする。
解説 ジャンボライダーキックが順当にSR落ち。
アビリティはチームタイリョクが9000以上にしないといけないが、コウゲキの強化とAP+20に加え、毎ラウンド初めにボウギョをオマケ程度に上げ、バーストゲージも上がりやすくする。
バーストアビリティは、必殺威力の超強化とテクニカルゲージが1段階上がり、バーストした時点で相手よりもチームタイリョクが少なければ、次のラウンドまでなら、必殺威力を2倍に上げる事も出来る。そのため、必殺に関してはバーストの副効果も合わせると前回以上となる。

ボトルマッチ3弾

カードナンバー BM3-050 レアリティ R ライダータイプ チェイン
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 500 タイリョク 2250
必殺技 ジャンボライダーキック コスト2 ひっさつ 1700
スロット G 90 拳 90 拳 80 蹴 60 拳 50 蹴 50
アビリティ 1ラウンド毎、バーストゲージが上がりやすくなる。
ライドバースト 仮面ライダーJ
ステータス コウゲキ 1150 ボウギョ 800 タイリョク 2250
必殺技 ジャンボライダーキック コスト5 ひっさつ 2850
スロット G 90 拳 90 拳 90 蹴 70 拳 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、あいてのチームのミガワリ発生率を超ダウンさせる。
解説 順当に初のチェインタイプR落ちしたJ。
…だが高レアが強すぎた反動から、今回はRの皮を被ったNと言わざるを得ない性能となっており、アビリティはパック収録のカードと同じバーストゲージの上昇率アップ、バーストは相手のミガワリ超ダウンだけと非常に物足りない。更にスロットも90が2つある代わりに50も2つある構成と使いづらい。
どちらかと言えばLRとSRを引けなかった人のバースト版のジャンボライダーキック観賞用として割り切ろう。

ボトルマッチ6弾

カードナンバー BM6-051 レアリティ N ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 600 タイリョク 2500
必殺技 ジャンボライダーキック コスト3 ひっさつ 1400
スロット G 80 蹴 80 拳 70 蹴 70 拳 70 拳 50
アビリティ コウゲキ+200 テクニカルゲージがアップする。
ライドバースト 仮面ライダーJ
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 800 タイリョク 2500
必殺技 ジャンボライダーキック コスト5 ひっさつ 2600
スロット G 90 蹴 90 拳 70 蹴 70 拳 70 拳 60
バーストアビリティ バーストしたとき、バーストゲージが上がりやすくなる。さらに、パンチアイコンを持っているライダーのひっさつ+700
解説 半年振りの再登場で、ジャンボライダーキックがとうとうN落ち。バースト面のイラストは、「ガンバライド」時代のSRSP・001-064である。

ライダータイム3弾

カードナンバー RT3-054 レアリティ R ライダータイプ パッション
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 700 タイリョク 2650
必殺技 ジャンボライダーキック コスト2 ひっさつ 1700
スロット G 90 蹴 80 蹴 80 拳 60 拳 60 拳 50
アビリティ ①RP+2 ②必殺技が発動したとき、相手のミガワリ効果をダウン
ライドバースト 仮面ライダーJ
ステータス コウゲキ 900 ボウギョ 700 タイリョク 2650
必殺技 ジャンボライダーキック コスト5 ひっさつ 2550
スロット G 100 蹴 100 蹴 80 拳 60 拳 60 拳 50
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+800 さらに、相手のテクニカルスピードをアップ
解説 半年振り、初のパッションタイプでの登場。ジャンボライダーキックを強調するかのようなアイコンの数値&配置が目を引く。カードの機能は、表裏とも地味に相手を邪魔しており、表のアビリティとパッションタイプ性能で味方のサポートと攻守両方を備えている。

ライダータイム6弾

カードナンバー RT6-050 レアリティ R ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 650 タイリョク 2600
必殺技 ジャンボライダーキック コスト2 ひっさつ 1600
スロット G 90 拳 80 蹴 70 拳 70 拳 60 蹴 50
アビリティ ①1R毎、攻撃+300 さらに、このRのみ、テクニカルゲージアップ
ライドバースト 仮面ライダーJ
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 900 タイリョク 2600
必殺技 ジャンボライダーキック コスト5 ひっさつ 2400
スロット G 90 拳 80 蹴 70 拳 70 拳 70 蹴 70
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+800 オイウチ・ミガワリ発生率がアップ
解説 再び半年振りの登場、そして体色に合わせた初のテクニカルタイプで登場。
バーストしなければ必ずテクニカルゲージアップ持ちだが、本カードはテクニカルタイプなのでバーストしても継続できる。ただしバーストしなければテクニカルゲージリセット系を無視できるという強みがあるので、少々悩まされる。
なお平成ライダーが枠を圧迫しているためか、本弾における昭和ライダーのカードはこのJ1枚だけという状態になってしまった…。(この次がLRSPのため)

ズバットバットウ3弾

カードナンバー ZB3-055 レアリティ N ライダータイプ ブレイブ
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 900 タイリョク 2250
必殺技 ジャンボライダーキック コスト3 ひっさつ 1950
スロット G 90 拳 80 拳 80 蹴 70 蹴 50 蹴 50
アビリティ ①ミガワリ発生率が超アップ
②ミガワリが発動したとき、バーストゲージがアップ
ライドバースト 仮面ライダーJ
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 1100 タイリョク 2250
必殺技 ジャンボライダーキック コスト8 ひっさつ 2550
スロット G 90 拳 90 拳 90 蹴 70 蹴 60 蹴 50
バーストアビリティ ①バーストしたとき、防御・必殺+600 さらに、相手にバーストしたライダーがいるとき、このRのみ、必殺+1000
解説 ディケイドのジャンボフォーメーション実装に合わせてか実に1年半ぶりに登場。
Jにとっては初のブレイブタイプのカードでもある。

50thアニバーサリー弾

カードナンバー 50th-044 レアリティ N ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 550 タイリョク 2500
必殺技 ジャンボライダーキック コスト2 ひっさつ 2000
スロット G 80 拳 80 拳 80 拳 60 蹴 60 拳 60
アビリティ ①チームに同じタイプがいないときAP+20
ライドバースト 仮面ライダーJ
ステータス コウゲキ 900 ボウギョ 800 タイリョク 2500
必殺技 ジャンボライダーキック コスト6 ひっさつ 2850
スロット G 90 拳 80 拳 80 拳 70 蹴 70 拳 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1000
さらに、体力が4000以下だと、チーム全体の必殺+400
解説 発動しやすいAPアップ持ちで使いやすいカード。
表面は、SR仮面ライダーJからの流用イラストになっており、箔押しの都合で見辛かった背景のビル群が見やすくなっていたりする。

リリリミックス6弾

カードナンバー RM6-050 レアリティ N ライダータイプ チェイン
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 850 タイリョク 2050
必殺技 ジャンボライダーキック コスト2 ひっさつ 1800
スロット G 80 拳 80 拳 80 拳 70 蹴 60 蹴 50
アビリティ ①まんなかのレーンにこのカードが置かれているとき、防御+300 AP+10
ライドバースト 仮面ライダーJ
ステータス コウゲキ 1000 ボウギョ 1300 タイリョク 2050
必殺技 ジャンボライダーキック コスト6 ひっさつ 2500
スロット G 100 拳 90 拳 80 拳 70 蹴 60 拳 50
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+1000 バーストゲージの上昇量アップ
さらに、相手より体力が少ないと、体力を1500回復 ガッツ率がアップ
解説 バースト面の体力効果はノーマルカードとしては高め、自身が低体力なので発動条件は満たしやすい。

ゲキレツグランプリ3弾

カードナンバー GG3-074 レアリティ LR ライダータイプ ジャマー
ステータス コウゲキ 800 ボウギョ 900 タイリョク 5000
必殺技 ジャンボライダーキック コスト5 ひっさつ 2400
スロット G 90 拳 80 拳 70 拳 60 蹴 60 蹴 60
アビリティ ①体力+2000 APボーナスの最大値が超絶アップ
②3番目にカードを出したとき、スロットアイコンのAPを全て+25 APボーナスの最大値がアップ
さらに、相手より体力が多いと、必殺+500 RP+2 テクニカルゲージが超絶アップ
ライドバースト 仮面ライダーJ
ステータス コウゲキ 1100 ボウギョ 1200 タイリョク 5000
必殺技 ジャンボライダーキック コスト10 ひっさつ 3600
スロット G 100 拳 80 拳 80 拳 70 蹴 60 拳 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+3000 ダウンされたテクニカルゲージをリセット
さらに、相手にバーストしたライダーがいると、スロットアイコンのAPを全て+50 テクニカルゲージ・バーストゲージが超絶アップ
②1R毎、バーストゲージの上昇率超アップ
解説 最終弾にてJがBM1弾以来のLR化を果たした。

プロモーションカード

カードナンバー BM1-108 レアリティ R ライダータイプ ジャマー
ステータス コウゲキ 900 ボウギョ 500 タイリョク 2350
必殺技 ジャンボライダーキック コスト3 ひっさつ 1450
スロット G 90 拳 80 拳 70 蹴 70 蹴 60 拳 50
アビリティ 1ラウンド毎、バーストゲージが上がりやすくなる。
ライドバースト 仮面ライダーJ
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 900 タイリョク 2350
必殺技 ガイアエナジーキフィスト コスト5 ひっさつ 2700
スロット G 100 拳 80 拳 70 蹴 70 蹴 70 拳 60
バーストアビリティ バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが少ないと、チーム全体のひっさつ+450
入手方法 「仮面ライダーバトルガンバライジング ベストマッチパック!」収録
解説 拡張パック収録のJ、迫力あるイラストが目を引く一枚。


ガンバライジングデータ

登場作品:「仮面ライダーJ」


+ タグ編集
  • タグ:
  • ズバットバット
最終更新:2024年05月11日 02:33