カードナンバー | BM3-041 | レアリティ | LR | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 1100 | ボウギョ 900 | タイリョク 3650 | ||||||||
必殺技 | ラピッド・ファイアシューティング | コスト5 | ひっさつ 2000 | ||||||||
スロット | G 90 | 銃 70 | 銃 70 | 銃 70 | 銃 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | チームタイリョクが8000以上のチームだと、ライジングパワー+3 ミガワリ効果・発生率が超アップする。さらに、APバトルに負けたとき、このラウンドのみ、カウンター発生率・テクニカルゲージが超アップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダークロノス(大我) | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1150 | ボウギョ 1000 | タイリョク 3650 | ||||||||
必殺技 | クリティカルクルセイド | コスト9 | ひっさつ 3700 | ||||||||
スロット | G 90 | 銃 90 | 銃 80 | 銃 70 | 銃 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+2000 銃アイコンのアタックポイント+100 さらに、あいてよりチームタイリョクが少ないとき、ゲキレツアイコン・キックアイコンのアタックポイント+50 | ||||||||||
解説 | 「クロノスだろうが何だろうが、この俺がなってやる!」BM3弾の「メモリアルフィニッシュ」枠の三つ目は、まさかの大我クロノスがLRで参戦!(のちにBM5弾CPスナイプのバースト面で登場するもののガシャコンバグヴァイザーⅡを使用しているという差異がある) 本家を差し置いて劇中技であるクリティカルクルセイドも引っ提げている。 アビリティはチームタイリョク8000以上のチームが必要だが、鎧武6弾LR(EX)ファイズと並ぶ強力な効果である開幕からRP+3。更にミガワリ関係に強力なバフが掛かる。 配布LRビルドLTと組ませれば開幕からテクゲ2段階アップが狙えるうえ、同じゲイン値を持つLR(EX)ファイズと組ませれば開幕からRP6と、かなり潤沢な状態で開戦できる。 後攻条件でそのラウンドのみカウンター率・テクゲ超アップと合わせると、カウンターでの逆転戦法がこのカードの真骨頂と言える。アビリティを最大限生かすなら武器アイコンは揃えずとも構わないだろう。LRゲンムLV0やLRレーザーターボと組んでガチガチの後攻デッキも面白い。 アビリティの都合上アイコンを合わせる必要がないため、テクゲージを毎ラウンド強化できる配布LRビルドLTをボトルスキャンで剣持ちにした上でGH4弾SRアマゾンと組ませれば後攻時にカウンター4段階アップの布陣が組める。ただし確実ではないため、カウンター・ミガワリ封じ持ちには注意が必要。 バースト後は一転、必殺の超強化に加えての銃アイコンのAP+100。更に体力少ない条件でゲキレツ・蹴アイコンのAP+50と清々しい程のAP重視。後半の条件を満たしていれば自身がトリッキータイプなのも相まって、相当量のAP強化を見込める。まさしく「ラスト5秒の逆転ファイター」と呼ぶに相応しい性能だ。 なお、外見はクロノスだが、変身者は大我なので『仮面ライダースナイプ』のチームボーナスがそのまま適用されている。 |