カードナンバー | BS6-029 | レアリティ | LR | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 700 | タイリョク 3600 | ||||||||
必殺技 | ワイルドガスト | コスト5 | ひっさつ 2400 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 70 | 剣 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 剣 60 | |||||
アビリティ | ①チームにこのライダーと同じタイプが居ないとき、1R毎 AP+15 剣アイコンのAP+15 バーストゲージがアップ ②3番目にカードを出したとき、バーストゲージが1以上だと 攻撃+1000 テクニカルゲージが超絶アップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーワイルドカリス | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1350 | ボウギョ 1150 | タイリョク 3600 | ||||||||
必殺技 | ワイルドサイクロン | コスト9 | ひっさつ 3700 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 90 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+3000 相手のミガワリ・ガッツ率を超ダウン さらに、R3までにバーストしていると、必殺+2000 向かい側のレーンに置かれているカードのアビリティの発動を封印 | ||||||||||
解説 | バーストライズ6弾の「メモリアルフィニッシュ」の2枚目は長らく参戦が期待されていたカリスの最強形態・ワイルドカリスが遂に登場。同時に旧ライド時代を含めてカリス初のLRでの登場となっており、ブレイド勢で主役のブレイド以外のフォームが参戦するのも大きなポイントとなった。 アビリティ1つ目はこのカードと同じパッションタイプをいれない指定で、1ラウンド毎にAP+15と剣アイコンAP+15、バーストゲージアップの効果。前回ゲイツマジェスティのAPアップを純粋に強化した形となっており、あちらと違うのは普通のAPアップも加わっているため、たとえキックアイコンに止めても無駄にならない強みがある。またこの手の特定アイコン指定系は何かと順番出しが多い中でこのカードは無条件発動なのも心強いところだ。2つ目は前回ストロンガーで実装された「バーストゲージが1本以上」で発動する物で、3番出し時にバーストゲージが1本でも溜まっていれば攻撃+1000とテクニカルゲージ超絶アップの効果が付く。つまりテクニカルゲージ超絶アップを発動し続ける場合は一切バーストせずに一旦貯めておく必要がある。もちろんCP共通の「その弾に限りバーストゲージが1本追加」を利用しての発動も可能だが、全国対戦やチャレンジバトル相手には発動しない事を踏まえると敢えてラウンド1はバーストせずにラウンド2で発動させる手もある。 バーストアビリティは必殺+3000に加えて相手ミガワリ関連とガッツ率超ダウン、そして副効果はラウンド3までにバーストすれば更に必殺+2000とこのカードの向かい側の相手のアビリティを封印できる効果を持つ。つまりこれを発動させるタイミングとしては敢えてバーストゲージを2本貯めて2本溜まった所で2枚バーストとのスタイルとなるか。原作再現としてGLRブレイドキングフォームならば剣アイコン統一できるが、それだとバーストゲージを貯める分がやや低いのでそれを踏まえるともう1枚はバーストゲージ超アップか超絶アップ持ちかつ剣アイコンの仲間が必須となるか。 RM弾シリーズでも現役バリバリの中、2022年7月25日、初収録から2年後のRM6弾で、LRリバイバルエディションとして、再録される事が発表された。当時手に入らなかったプレイヤーにとってチャンスだ。 |
カードナンバー | RM6-067 | レアリティ | LR | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 700 | タイリョク 3600 | ||||||||
必殺技 | ワイルドガスト | コスト5 | ひっさつ 2400 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 70 | 剣 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 剣 60 | |||||
アビリティ | ①チームにこのライダーと同じタイプが居ないとき、1R毎 AP+15 剣アイコンのAP+15 バーストゲージがアップ ②3番目にカードを出したとき、バーストゲージが1以上だと 攻撃+1000 テクニカルゲージが超絶アップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーワイルドカリス | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1350 | ボウギョ 1150 | タイリョク 3600 | ||||||||
必殺技 | ワイルドサイクロン | コスト9 | ひっさつ 3700 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 90 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+3000 相手のミガワリ・ガッツ率を超ダウン さらに、R3までにバーストしていると、必殺+2000 向かい側のレーンに置かれているカードのアビリティの発動を封印 | ||||||||||
解説 | RM6弾で、ブレイドがCP、ギャレンがSR、レンゲルがLRでそれぞれ収録されているのを期に、過去弾LRを復刻する企画「REVIVAL EDITION」枠でワイルドカリスが2年ぶりに再登場を果たした。 基本的にBS6弾をそのまま再録しただけなので使い方はそちらを参照。 |