アンク(グリード態)

ズバットバットウ2弾

カードナンバー ZB2-073 レアリティ LR ライダータイプ ジャマー
ステータス コウゲキ 1300 ボウギョ 1000 タイリョク 3500
必殺技 火炎放射 コスト4 ひっさつ 2200
スロット G 90 拳 80 拳 70 拳 60 蹴 60 蹴 60
アビリティ ①2番目にカードを出したとき、AP+10 テクニカルゲージがアップ チーム全体の必殺+500
②APバトル終了後 次のRまで 攻撃+500 テクニカルゲージが超アップ ただし、チーム全体のコスト+1
ライドバースト アンク(グリード態)
ステータス コウゲキ 1600 ボウギョ 1300 タイリョク 3500
必殺技 ロストブレイズ コスト10 ひっさつ 3800
スロット G 100 拳 80 拳 80 拳 70 蹴 70 蹴 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+3500 バーストゲージの上昇率アップ 相手のガッツ率を超ダウン さらに、APバトルまたは、テクニカルバトルに勝っていると、必殺+2000 AP+50 相手全体の防御-1000
解説 ズバットバットウ2弾最後のカードはオーズ10周年記念のトリとして何とアンクがまさかのシークレット枠として「メモリアルタッグフィニッシュ」で登場。しかもそれ以前はガンバライド時代のシステムボイスや玩具からの流用だったのに対して今回はこのプレイアブル化に合わせて公式Twitterでの告知でアンクを演じる三浦涼介氏の完全新録ボイスを実装となった。
能力もかなりのハイバランス型で、アビリティ1番目は2番出しでAP+10とテクニカルゲージアップ、全員必殺+500、2つ目は次ラウンドまでだが、APバトル終了後から攻撃+500、テクニカルゲージ超アップの代わりに全員のコスト+1の効果。前者は蓄積ながらAP+10とテクニカルゲージアップだけなので昨今では超アップ以上のカードと比べると見劣りするが、それらは何かしら発動条件が難しい物となっているが、こちらの条件は2番出しとお手軽な物なので安定。2つ目もコストアップが強力でこの手の一定のコストで発動するアビリティ持ちへのサポートをこなせる。
…が、一転してバーストアビリティは非常に凄まじい物で必殺+3500とバーストゲージ上昇率アップ、相手ガッツ率ダウンとこれだけでも十分なのにその前にAPバトルかテクニカルバトルに勝つだけで追加で必殺+2000とAP+50、相手全員の防御-1000と最早勝ちが決まるほどの強さ。その上、タイプがジャマーな事もあって事実上相手の防御は-1500にも減った状態でそこから2ラウンドミガワリ封印が続くので必殺は表アビリティ1つ目を発動し、RP+10の状態かつラウンド1で早期バーストしても、14800と強力な効果となる。

ガンバライジングデータ

登場作品:「仮面ライダーオーズ/OOO」



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月10日 16:49