仮面ライダーカリバー ジャアクドラゴン(賢人)

ズバットバットウ4弾

カードナンバー ZB4-011 レアリティ SR ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 1300 ボウギョ 800 タイリョク 3000
必殺技 月闇斬 コスト2 ひっさつ 1800
スロット G 80 剣 80 剣 70 蹴 70 蹴 60 剣 60
アビリティ ①1番目にカードを出したとき、必殺+400 相手全体のAP-5
②ラウンド3開始時、次のRまで AP+40 テクニカルゲージが超絶アップ 相手のカウンターを封印
ライドバースト 仮面ライダーカリバー ジャアクドラゴン(賢人)
ステータス コウゲキ 1400 ボウギョ 1100 タイリョク 3000
必殺技 月闇抜斬 コスト8 ひっさつ 3200
スロット G 100 剣 80 剣 70 蹴 70 蹴 70 剣 60
バーストアビリティ ①バーストしたとき、必殺+2000 相手のテクニカルゲージスピードを超アップ
②必殺技が発動したとき、相手のテクニカルゲージ・カウンター発生率を超ダウン
解説 本編24話にて突然再登場し、続く25話にて衝撃の再登場を果たした富加宮賢人が変身する仮面ライダーカリバーがズバットバットウ4弾にてSR1枚のみとはいえ正式参戦。ただしSR止まりかつ必殺技の構成が超絶バトル登場時のカリバーと同じ…と、若干手抜きに見えなくもないが、この時点では明確な必殺技を披露していないので妥協とも言えなくはないか。とはいえ、富加宮賢人を演じる青木瞭氏のカリバー用の完全新規ボイスもしっかりと実装して登場となったので、今後26話以降に登場したジャオウドラゴンでの参戦も期待したいところ。
アビリティ1つ目はやはりよくあるカード1番出しでの発動条件であり、その効果は自分の必殺技+400と相手のAP-5。AP-5自体は相手全体に適用されるので実質的にAP-15で差をつける事ができるので、本カードの弱点である50無し安定スロット持ちだがゲキレツが80止まりの欠点を持つため、それを解消できる。2つ目は前回CPにてドライブと組んだ事もあってか、発動タイミングはラウンド3からと長期戦向けなアビリティ。効果自体はラウンド4までAP+40とテクニカルゲージ超絶アップ、そしてカウンター封印とファイナルラウンドでは効果が消えているのでラウンド3か4での決着をつけるタイプとなる。
AP削りかつ長期戦の表から一転してバーストアビリティはこちらも長期戦ながら相手のテクニカルゲージを攪乱する物で、最初こそはテクニカルゲージスピード超アップしか仕掛けないが、バーストしたラウンドから自分を含めた誰かが必殺を発動するだけで相手のテクニカルゲージ・カウンター発生率超ダウンと徐々にテクニカルゲージとカウンターの発生率をダウンさせる事で、「先攻を取っても、もしテクニカルバトルで負けてしまったら」な時に対応させられる。


ガンバライジングデータ

登場作品:「仮面ライダーセイバー/聖刃」

かつて上條大地/仮面ライダーカリバーに敗れ、13話終盤にて闇の力によって消滅した富加宮賢人/仮面ライダーエスパーダが闇黒剣月闇とカリバードライバーを使用して変身した仮面ライダーカリバー。第24話終盤にてプリミティブドラゴンとなって暴走したセイバーの前に突然として現れ、続く25話で正体が判明した。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年09月30日 09:16