マスク

基本データ

COST EXP 性格 CV 作品名
88600 900 激情 佐藤拓也 ガンダム Gのレコンギスタ

初期ステータス

指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
240 290 310 270 280 200 40 50 40 30 100

習得アビリティ

習得スキル

スキル1 Lv スキル2 Lv スキル3 Lv スキル4 Lv スキル5 Lv
アタックバーストβ1 1 ロックオン1 3 ENチャージ2 8 EXPブーストβ2 15 スウェー3 25
スキル6 Lv スキル7 Lv スキル8 Lv スキル9 Lv
アタックバーストγ3 35 ハイスピードα 50 MPアップEX 65 アクティブウェポン 80

原作搭乗機

機体名
カバカーリー

スカウト条件

派遣名 達成度
大地に立つ 45%

レベル別ステータス

+ サンプル値
レベル 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
1 240 290 310 270 280 200 40 50 40 30 100
10 269 327 347 303 311 231 67 79 67 61 129
20 296 383 409 337 343 261 94 105 93 86 154
30 332 448 465 379 388 301 130 139 127 122 190
40 373 516 533 429 438 347 171 180 168 162 230
50 408 582 612 471 481 387 206 220 208 197 265
60 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
70 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
80 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
90 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
99 578 914 934 663 673 569 376 386 374 367 435

備考

  • 最高クラスのパイロット能力かつ攻撃重視で伸びるトップエースの一角。加えて攻撃威力に関わる2種の固定アビリティとアタックバーストγ3の相乗効果で、瞬間火力の面でも最強クラス。
    • クンタラのデメリットは逆境の発動条件と直結しており、その点でも隙が無い。
  • 強気が近くMPアップEXも習得するため、テンションを参照する能力との相性も良い。指揮も高いため戦艦リーダー・遊撃小隊のどちらにも適応できる。
    同じアタックバーストγ3を習得する脳筋ブラザーズと比べると格闘の数値こそ劣るものの、こちらは射撃・覚醒も高水準で扱えるのが強み。
  • 弱点はクンタラの効果で被ダメージが大きくなりやすい点と、性格が激情なので序盤に被弾するとテンションが下がってピンチに陥ってしまう崩れやすさ。
    また、最大火力を発揮させるためにはどうしても被弾前提なので立ち上がりが遅く、他に被弾しやすいユニットを用意しなければならない点やHP回復関連のアビリティに気をつける必要があり、性能を活かし切るためには編成や進行を彼に合わせる必要がある。
    • 高火力を発揮し続けるためには低HPを維持する必要があり、ナノスキン機体やマスターユニットへの採用とは相性があまり良くなく、補給のために帰艦しても台無しになる。
      このあたりの案件を満たせないようならまだ彼を使うには早いのかもしれない。
  • 立ち上がりの遅さも問題点の一つで、どうしても1、2ターンを下準備に費やす必要がある。守りに若干の不安があるため単独行動は取らせづらく、速攻MAPなどでまごまごしていると進行を妨げてしまうことも。
  • 遊撃小隊ならある程度HPを減らしてからはENチャージで自活してスウェーで避けを狙えるとフォローが利きやすいが、その場合はオートリバイヴに頼れない点に注意。
    MPアップEXも被弾によるMP減少を補う意味で非常に重要。
  • 育成は火力特化が鉄板だが覚醒を補っても良し、反応を更に上げて単独行動をしやすくするも良し。
    アビリティ枠は余裕がないので厳選する必要があるが、ダメージ+◯◯%系のものだと射撃・格闘のどちらにも恩恵が得られるので相性は良い。単独型にするか連携型にするかは編成と要相談。
    単独行動時のクンタラのデメリットがどうしても不安なら勇猛果敢孤高の王者でフォローしてあげると立ち回りが軽くなる。
    いっそ高難易度で逆境戦術に特化させるなら悪運を積んで開幕特攻というのも悪くない。その場合は同じく瀕死が条件の不可能を可能にする男怒れる瞳も重ねてみたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年05月03日 04:00