OZ-06MS EWACリーオー
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
防御
|
SFS
|
11900
|
310
|
M
|
8000
|
80
|
85
|
95
|
95
|
6
|
A
|
-
|
C
|
-
|
C
|
○
|
○
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
武装効果
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
105mmマシンガン
|
2~4
|
2600
|
13
|
0
|
物理射撃
|
80%
|
0%
|
連続攻撃
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
半減
|
|
アビリティ
名前
|
効果
|
備考
|
索敵機能
|
周囲3マス範囲内の味方ユニットの命中率+10%
|
|
開発元
設計元
開発先
派遣
備考
-
索敵機能は味方のレベルが低い状況では非常に役立つが、自身の性能はリーオーどころか初期生産可能なアンフやフレック・グレイズすら下回る最弱MS。
シールド防御も失っている。
-
武装も貧弱でリーオー(地上仕様)と同じマシンガンのみ。
反撃でダメージを受けやすいので、この機体を先に動かして削った後に命中率が補正された味方でとどめをさすといった連携は難しい。
遊撃ならば連携攻撃要員として割り切れば、まだ戦闘に絡めやすいだろう。
-
上記のように、命中率は担保できるものの自軍の戦力ダウンに繋がりやすい
他の機体の攻撃力を上げてダメージを増やすか、機動を上げてこの機体を使わずとも命中率を安定させるか、グループ全体どちらかの判断が必要になる。
-
別の索敵機能持ちMSは射程8の武装を持ち上記の問題が解決している。
資金の問題さえクリアできればすぐ手に入る機体なので、開発用の育成などの問題がないのならば乗り換えるのを推奨。
最終更新:2023年03月12日 01:23