ガンダムフェニーチェリナーシタ

XXXG-01Wfr ガンダムフェニーチェリナーシタ

性能

ガンダムフェニーチェリナーシタ
COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
35700 600 M 18000 170 340 320 360 6 B - B - C
ガンダムフェニーチェリナーシタ【バード形態】
SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
M 18000 170 340 320 375 7 A A - - - × ×

武装

ガンダムフェニーチェリナーシタ
名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI FX 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ビームサーベル 1~1 3200 14 0 BEAM格闘 85% 5%
マシンキャノン 1~3 2400 12 0 物理射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
バスターライフル 2~5 4200 22 0 BEAM射撃 85% 0% 半減
バスターライフルカスタム 3~7 4500 25 0 BEAM射撃 80% 5% 半減
ガンダムフェニーチェリナーシタ【バード形態】
名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI FX 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ミサイル 2~4 3000 15 0 物理射撃 80% 0% 爆発
バスターライフル 2~5 4200 22 0 BEAM射撃 85% 0% 半減

アビリティ

ガンダムフェーニーチェリナーシタ
名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する
変形機構 「変形」コマンド使用可能。使用すると、別の形態に移行する
ガンダムフェーニーチェリナーシタ【バード形態】
名前 効果 備考
変形機構 「変形」コマンド使用可能。使用すると、別の形態に移行する

開発先

クエスト

No. クエスト名 ステージ名 達成条件
273 「流星」の試練 甦りし伝説 「アフターコロニー」の世界に属するユニットをすべて撃破

備考

  • リカルド・フェリーニが第7回ガンプラバトル選手権において大破したウイングガンダムフェニーチェを全面改修した機体。
    機体コンセプトは『ウイングガンダムに後継機が存在したら』。
    前身となったフェニーチェから左右対称化・可変機構の復活など、多くの点で変化を受けている。
    『フェニーチェ』は不死鳥、『リナーシタ』は再生、復活を意味するイタリア語。
  • ウイングゼロ(EW版)に比肩するパラメータを待つものの、アビリティはシールド防御のみなので実際には防御力と超強気時のパイロット補正に大きな差がある。
    その分COST・経験値は元になった機体と同程度。
  • 武装はウイングゼロ(EW版)と比較するとMAP兵器が無く全体的に威力も低めとやや劣るものの、その分消費ENも控えめになっている。
    • バード形態ではウイングガンダムには無いミサイルが使えるため、ビームが通じにくい相手にもすんなりダメージを通していける。
      ただしバスターライフルカスタムが使用できなくなり、火力はまだしも最大射程が短くなるのがやや痛い。
  • 上記のように、系列として考えると使用感が大きく異なる。
    コンセプトのままにウイングガンダムの後継機として考えれば、あらゆる面がパワーアップしているので使いやすい。
  • 変形しないと適性B止まり・移動6というのが主人公二人に劣る点。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月06日 21:42